• ベストアンサー

妊婦の自転車は危険とは?

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 >それに気をつけて・・・とありますが、振動の影響を除去するのは事実上不可能です。 個人的な意見ですが、転倒の危険は訓練次第でどうになるとしても振動はどうやっても避けられません。 長周期の振動なら早産、墜落分娩などの可能性、短周期の振動では、胎児や胎盤の血流などにどういう影響が出るかわかったものじゃありません。 出産時、出産後には全く関係ないと思われますが、できるだけ避けて欲しいですね。

hirohirohiro---
質問者

お礼

出産の本にはそれぞれで、近所に買い物に行く程度なら大丈夫だとか絶対駄目だとか色々書いてありますよね。 何が正しいのか分からないですが、危険は避けた方がいいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後の外出と自転車

    産後14日目から上の子の保育所の送り迎えをしなくてはいけなくなりました。 1ヶ月以内に新生児を外出させていたけど大丈夫だったという方おられますか? また、赤ちゃんを家に置いて自転車て急いで送り迎えをしようかとも考えていますが、会陰切開の後も気になります。 産後14日目で自転車乗っても大丈夫ですかね? 体験談などをきかせていただけたらと思い相談しました。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 会陰裂傷 と 悪露

    こんにちわ。 産後6日ほどの者です。 海外出産をしたため、こちらでは 会陰切開をしないということを、縫われて初めて知りまして。。。 日本では、会陰切開の方が 裂けるより直りが早いから、ということでしていると聞いたため、自分は遅いのかぁ、と今からウツです。 1週間近くなるのに、まだ赤い悪露がでますし、かなり歩くのに痛いのですが、みなさんそんな感じでしょうか? 買い物に行っても、ショッピングカートにぶらさがるように歩いてます。 また、今日白い糸のようなものが出たのですが、こちらを見ていたら 溶けない糸が そんなかんじだと知りました。 私の縫合もそれが使われているのですが、そんなに早く 産後5,6日にて 溶けてしまうものでしょうか? 1筋でなく、いくつか出ていたので、怖くなってしまい、投稿しました。 **回復方法として、こちらでは、お湯での洗浄を勧められ、ケチャップ容器のようなものでお湯をかけたり、痔の人が使う、下半身浴のタブを使うよう指示されました。結構よいみたいです。

  • 妊娠中の自転車って?

    現在、妊娠6ヶ月です。 産休に入るまで仕事を続ける予定で、毎日会社まで自転車通勤しています。 往復一時間くらいは自転車に乗っていて、休日も出かける時は自転車です。 ふと、妊娠中に自転車に乗ってても良いのか?!と思い 妊娠中の自転車運転の危険をネットで調べましたが、 転倒する危険や、流産・早産になる危険があるというようなものでした。 私の心配ごとは、上記のことよりも 自転車の振動が胎児の脳や体に影響しないかということなんです!! 胎児が脳シントウを起こしたり、脳に障害が出てしまったりすることは あるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 会陰切開について

    こんにちは。会陰切開について教えてください。 現在かよっている病院は、医療介入しないことをもっとうにしている病院だったようで、 この間妊婦検診に行ったときにはじめてそのことを知り病院を変えるべきかどうか悩んでいます。 先生の話では、子供と母体が弱ってきた場合のみ手をだすだけで、医療スタッフは自然に お産が進み生まれてくるまでは見ているだけで、点滴も浣腸も会陰切開もしません そのかわり、どんなスタイルで生んでくれても結構とのことでした。 点滴、浣腸、会陰切開は当然どこの病院でもするものと思っていたのでびっくりしました。 自然に出てきてくれることにこしたことはないと思うのですが、よく切開をしなければ治りが悪い とか肛門までさけてしまうことがあるなどという話を聞いたことがあるので、心配です。 特に32歳での初産で30歳を超えると体も硬くなると聞きます。 会陰切開をせずに出産された方、会陰切開をして出産された方、やはり切開をしなければ裂傷して しまうのか、また出産後の回復などどんなことでもいいので教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 会陰切開の疑問

    出産までにまだまだ時間があるのですが、 出産に関して疑問に思う事が増えてしまいました。 今は、どんな下着を用意しようか悩んでます。 (全部いっぺんには買えないので少しづつ準備中なのですが・・・) どなたか、会陰切開と帝王切開の事について教えてください。 <会陰切開についてなんですが・・・>    1)切開後はトイレとか自分で行けるんでしょうか?      それとも管を通すのでしょうか。    2)雑誌に「産後2週間目からのリフォームインナー」で、      かなりかっちりしたガードルの掲載があったのですが、      2週間くらいでガードル履けそうですか? <また、帝王切開についてなんですが・・・>    1)切開後はトイレとか自分で行けるんでしょうか?      それとも管を通すのでしょうか。    2)雑誌に「産後スグから使うのリフォームインナー」で、      があって、腹巻のような形をしたものがあるのですが、      使えますか?        

  • 産後の入浴

    先月出産した新米です。 よく産後はシャワーだけの方が良いといいますが、浴槽に入れるのは産後どのくらいたってからなのでしょうか?(出産は会陰切開をしました)例えば浴槽をきれいに洗って一番目に入るのもだめなのでしょうか?そろそろゆっくりお湯につかりたーい!と思うのですが・・・。経験者の方々、どのくらいで入りましたか?

  • 会陰切開のメリットどデメリット

    専門家のみなさん(助産婦さん、お医者さん、看護婦さん)、経験者の方々、よろしくお願いします。 現在妊娠9ヶ月目に突入した妊婦です。今回が初産です。 実は今まで海外に住んでいましたが、妊娠8ヶ月になってから急遽 帰国することになり、日本で生活、出産することになりました。 臨月間近で新しく病院をさがすことになり、また日本での出産となったことから、 出産について改めて考えているところです。 私の考えとしては、母乳育児、自然な出産でありたいと思います。 会陰切開もしたくないのですが、個人病院、総合病院ともに 会陰切開を通常行っているということを聞き、助産院での出産も 考えています。(今のところ順調です。) しかし、ある病院へ話を伺いに行ったとき、そこの看護婦さんが 「会陰切開をしないと、裂ける確率が高い。また、 助産院のように時間をかけて伸ばしていくと、 産後、会陰がだらだらに伸びてしまう。」というということを聞きました。 本当でしょうか? 会陰切開のメリットデメリットを教えて下さい。 早く出産する病院を決めなくてはならないので、できればなるべく早く ご回答頂ければうれしいです。おねがいします。

  • 会陰切開をしていないのに痛むんです

    6月に2700グラムの赤ちゃんを出産しました。 安産で、会陰切開をせず生まれてきました。 もちろん縫いも止めもしていません。 医者にも「かすりきず程度」といわれ、産後1日目はア ソコが腫れたような感じがありましたがその後全く痛み はありませんでした。 ところが、先週産後初めてHをしようとしたところ、入 口付近がひきつれたような痛みで、結局痛みにたえられ ずやめてしまいました。 おそるおそるさわってみると、Hしなくても触ると痛い んだ、ということがわかりました。 会陰切開をしなければ、アソコはすぐに元に戻ると思 っていたのにショックでした。 産後初めてのHというのは、会陰切開をするしないにか かわらずそんなものなのでしょうか?皆さん痛みに耐え て行うんでしょうか? 医者が男性医師で、なんとなく恥ずかしくて聞けないの で、経験のある方にご意見を伺いたいのですが・・・ もちろん男性医師でも聞いても大丈夫ですよ、といわれ るかもしれませんが女性のアソコの痛みって、男性には 絶対わからないと思うのです・・・

  • 会陰縫合後のトイレでの痛みはいつごろまで?

    産後5日なのですが、トイレに行くたびにすごい激痛が、、、 出産時に会陰切開はしなくても大丈夫といわれたのですが、 結局最期に少し裂けてしまったらしく4,5針縫いました。 切開せずに裂けてしまうと、傷の治りが悪いと聞いていたので長引くのではないかと心配です。 皆さんどれくらいまで痛みましたか?

  • 会陰裂傷と膣の緩みについて悩んでいます

    恥ずかしくて誰にも相談できないので投稿させて頂きました。 半年前出産してから、膣が緩くなったようです。 お産は子宮口全開大になってから出産まで4時間かかり、その間ずっと助産師さんが 入り口をぐりぐりしていました。 最後は会陰切開して圧迫し、ようやく出産しましたが、切開の甲斐なく子宮口~肛門まで 裂け、産道もズタズタになり、縫合は1時間、50針縫いました。 産後半年経って夫婦生活も再開しましたが、どうやら膣が緩くなってしまい、夫が中々 果てなくなり、その後1ヶ月以上お誘いがありません。ちょっぴりセックスレス気味になってしまいました。 産前は1週間に1,2回ほどありました。 未だにふとした時に尿漏れもありますし、(産後1ヶ月ほどは尿漏れは勿論便漏れもありました><) 相当緩んでると思い、体操など色々頑張っていますが、改善されていないようです。 私は産前は割ときついほうで、お恥ずかしながら自分で指を入れてみると1本でも圧迫されるような 感があったのに、産後試してみたら3本でも余裕で、明らかに入り口も中も広くなっていて 愕然としました。 これは時間が経てば元に戻るのでしょうか・・・・。 夫は気遣って「産前と変わらないよ」と言ってくれてますが、絶対満足していないはずです。 このままレスになってしまうのも心配です。 産院に行って縫い直してもらうか、美容整形するしかないのかと、色々考えてしまい、真剣に悩んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう