• ベストアンサー

故人の借り入れ状況

先日、叔父が自殺しました。今まで借金3件は わかったのですが、あとはわかりません。 叔母は遺産放棄せず、債務整理の方向で考えています。 そこで故人の借り入れ状況を調べる方法はありますか? 情報センターでは本人の同意で開示しますが、 本人が死亡している場合でも可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • symy915
  • ベストアンサー率54% (111/203)
回答No.1

個人情報センターでは、情報開示の請求人が正当な相続人である事が確認できれば、情報を開示してくれます。 叔母さんがセンターに行かれる際、 ・除籍謄本 ・叔母さんの住民票(本籍の記載があるもの) ・叔母さんの身分証明書 これらを持参すれば正当な相続人である事が確認できます。 念のため事前にセンターへ問い合わせするとよいでしょう。

参考URL:
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

関連するQ&A

  • 借入状況について

    どなたかわかる方、どうかよろしくお願いします。私は金融機関に勤めているのですが、恥ずかしながら諸事情で多重債務に陥り、5月に任意整理を弁護士に依頼しました。4社借入のうち、2社はまだ履歴の回答待ちです。金融機関なので、債務が人事等に知られてしまっているとは思いますが、人事から直属の上司に連絡が入り、直接債務について注意を受ける事はあるのでしょうか。また、債務整理中は自分の信用情報はどの様に表示されているのでしょうか?親が私名義で積んでいる預貯金が自分の銀行に1000万円近くあるのですが、その様な預貯金情報も人事に把握されているのかわかる方がいらっしゃったら助かります。最近、どこかの支店に借金を抱えている社員がいるらしいという噂が流れ、周りにバレているのでは、と不安で職場に行くのが怖くて仕方なく、仕事にも集中出来ず食欲も無く鬱になりそうです。

  • 火災保険(自殺) 生命保険

    専門的な質問です。よろしくお願いします。 親戚が家(借家)に火をつけ自殺しました。 (質問1) 建物に関する保険での質問です。 大家、故人とも同じ保険に入っておりました。 この場合、本人は死亡しているので、 相続人(親)に建物の支払い義務(死亡者が火をつけた)がでてくるのでしょうか。 ※又聞きですが、保険会社が相続人に資産があると弁護士などをたて、支払わせる  方向に進める。と。。。故人には多額の借金があり相続放棄も考えております。  しかし、このような保険は相続放棄には値しないと。  私も少々わかりづらく、混乱しております。  お詳しい方ぜひ教えてください。 (質問2) 故人が生命保険に入っていたか。 は保険会社に電話をすれば教えていただけるのでしょうか。 故人の生きてきた歩みをしらべていくうちに色々発生し、 体の悪い母と、私2人でかけずり回っております。 今回のことを調べるために、私は借金をしてしまいました。 どうかお知恵をおかしください。よろしくおねがいします。

  • 死亡後のクレジットカード残高

    クレジットカードで5社ほどに400万ほどの借金を残して死亡した場合。 相続放棄をすれば家族に支払い義務がないのは調べてわかりました。 が、心情的にある「権利」を放棄したくないので(換金性はありません)相続を放棄しなかった時に その借金を支払わなければ、 【1】死亡した借金をした本人と同等のペナルティ(ブラックリストなど)が家族にやってくるのでしょうか? 検索してみたら過去には、損金処理、クレジットセイバー、債務免除制度、支払い免除措置というのも見かけましたが、どこの会社も相続放棄以外ないとしか言われません。 【2】このような正規?の処理で相続放棄以外に支払いを免除する制度?は、ないのでしょうか? 借金は、個人のショッピングなどの買い物ばかりです。 【3】日常家事債務というのは適用はされないのでしょうか? ここ2~3年で作った借金なので、過払いなどは発生しないのかなと思うのですが 生きていれば本人が任意整理などをしたら、借金の額が減るようですが 【4】死亡後には、家族が任意整理などをして借金を減らして支払いする制度などはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保険金の受け取り

    自殺者に借金があった場合、身内は遺産放棄すれば借金の支払いをしなくてもいいそうですが、もし遺産放棄した場合は身内が本人にかけていた保険金はどうなるのでしょうか? この場合保険の掛け金は本人以外が支払っているので、本人の遺産を放棄しても保険金は入るのでしょうか? ネットで調べたら自殺者の保険金は1年後くらいに受け取れるそうですが、受け取りに特別な手続きは必要ですか?

  • 遺産分割の手続きでお聞きします

    私の母(故人)の兄(私の叔父)が亡くなりました。叔父には子がなく配偶者である叔母が相続すると思ってましたが、叔父の兄弟までが相続対象である(祖父母は他界)旨が弁護士の書状でわかり、母が亡くなっているので私と弟が母の代襲で相続になるようです。相続する兄弟は7人(うち3人は故人ですので私と同じく代襲相続人がいます)です。弁護士からの書状には母の相続分の1/2の金額が私と弟の分としてありました。その後遺産分割の正式な書類が届きました。それによると7人のうち4人が放棄したそうです。この場合その4人分の遺産は叔母の方に加算されるのですか?書類の中の「〇〇は金・・・・を相続する」の文言の金額は当初の1/2の金額と変わりありませんでした。 最初の書状で叔父の財産の3/4は叔母が、1/4が兄弟(含、代襲人)とありました。そして1/4をさらに分割すると〇〇様は¥・・・の相続になります。どうかこの内容で了承くださるようにおねがいします。とあり、その同意書は返送しました。だからなのでしょうか?放棄した場合はじめからいないものと考えるのではないのですか?

  • 借り入れしないとまずいです

    私は現在、4社で計100万ほど借金があります。そのうち1社は債務整理中です。詳しく書きますと、整理中は武富士で残3万、新洋信販に30万、キャネットに20万、農協のカードローンに30万の借り入れ状況です。 いま現在返済も遅れがちになってます。別れた妻に養育費等も払っているので正直きつい現状です・・・。 こんな私でもどこか借り入れできるところがあれば教えてください。おまとめできれば1番いいのですが、そこまでは無理かと思います・・・。ちなみに私は派遣社員で勤続は1年4ヶ月です。

  • 相続放棄について教えてください。

    伯父が亡くなり、借金の方が多くて、妻も子供も(先妻の子供)相続放棄をしています。 死亡保険金は受け取ることができるので受取人である妻が受け取り それを子供に半分渡した場合、子供には贈与税などかかるのでしょうか? また、もしや、子供が遺産相続を受けたことになり相続放棄は無効になり債務責任が生じることはあるのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄をした後

    教えてください。 叔母がなくなり 相続放棄をしました。) 僅かなお金で 借金があったら嫌だったらですが つい最近 共済出資金の積み立てが 数万あると言ってきたので それも寄付の形を取りたいとお願いしましたが 遺産相続は 例え1円足りとも貰ったら 故人の借金があった場合 ふりかかると 聴いたのですが いかがなんでしょう? 兄弟が それっぽっち 預金に比べたら安いから 貰ってもどうって事ないんじゃないか?と言われたのですが… 相続放棄は 全て拒否するのが一番ではないでしょうか?

  • 故人の消費者金融の負債についてお尋ねします。

    故人の消費者金融の負債についてお尋ねします。 2年前に亡くなった主人が、消費者金融数社より合計200万程度借入をしておりました。 生前に弁護士を通じ債務整理中でしたので、亡くなった折にその旨を弁護士にも連絡してあります。 その際の返事では「1社は合意がとれていて、他はまだです。」とのことで、 今後のことを聞いたところ、話が進み次第連絡をくれるということでした。 連絡を待っていればいい・・・という状態で2年過ぎましたが、 このまま待っていても大丈夫なのでしょうか? 土地を相続したので、負の相続も放棄できず、払うつもりではおりますが、 弁護士に連絡するのも気が乗らないので、こちらで事前に相談させて下さい。

  • 遺産は誰のもの?

    私の母(故人)の兄(故人・私の伯父)の妻(伯母)とその息子(いとこ)についてですが、伯母が亡くなったら遺産は息子のものになると思うのですが、その息子が亡くなったら遺産は誰のものになるのですか? 伯母は妹が一人います。私の母は、6人兄弟。そのうち母、伯父等4人は故人です。いとこは独身で一人息子です。子どももいません。 わかりやすく、伯母の遺産が100万円とすると、相続税等はムシして100万円息子のものになるのですか?伯母の妹さんに50万円とか25万円とかいくのですか? では、息子が亡くなったらどうなるのでしょう? あまり付き合いがない親戚なのですが、ちょっと気になりまして・・・。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう