- 締切済み
大学をちゃんと卒業したほうがいいの?
文教大学(1年)に通っているけど、学校の勉強が自分のためになってない気 がします。この状態で、このまま学校に通ってていいのか悩んでいます。学費もばかにならないし。 でも”四大卒業”という事は、やはり就職の時なんかにはいいんですよね?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
akariさんへ 立教大学に入学出来たことの意味をよく考えて下さい。 大学の4年間は、人生の中で、ある意味では、最も恵まれた 好きなことの出来るときです。 大学の4年間では、2つの目的・目標を立てましょう。 1 ライフワーク--一生を通して学ぶこと 2 友人を創ること--一生を通じて、本音で語り合える友人です ライフワーク 自分の将来をよく考えて、どんな人生を送りたいのか 死ぬときに、「こんなことが出来た」といえるものを 考えるときです。 現在のカリキュラムにこだわらないで、 好きな科目、領域を探して、そのことに打ち込むべきです。そして、必要があれば、学科の変更や時は、大学を移ることも。(私の甥は、学科を変わりました) 就職に有利などということは、人生の方向が決まってから のことで、小さなことです。 友人を創る 就職したら、本当の友人は創るのが困難です。弱いところも恥じずに言える、本当の友人を見つけるときです。 昼食を一緒にしながら、人生を語り合える友人を 見つけてください。 大学を止めるのは、もったいないことです。 立教には すばらしい先生が、多く居るはずです。 努力して、見つけてください。 カウンセリングの窓口があるはずです。 何か、お役に立てば幸いです。 (当方、大学教師です) つまらない講義にも、何か学ぶことはありませんか。
今現在、一生かけてやりたいことがあるかどうかですね。 俺は大学行きませんでした。 てゆーか、高校卒業した時点でもう、行く必要がないと完全に割り切ってましたから。 何か一生かけてやりたいことがあるんだったらそっちを優先させるべきです。 もちろん、その「やりたいこと」をやるために大学を卒業しておく必要があるなら行くべきでしょうが、やりたいことのために大学が邪魔ならすっぱりと大学なんか切るべきです。 ただし。 今現在、そういうものがないのなら、最後まで行きとおすべきです。 漠然と行きたくないからしてるから辞めるつって辞めても、やりたいことがなければその後はますます漠然とするばかりです。 将来は何になりたいのか、仕事としてやりたいものがあるのか。そういうことを考える場所としての大学、というくらいの気持ちでいいと思いますよ。
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
32歳高卒のソフトウェア屋です。 仕事に関しては大学うんぬんは全然関係ありません。 しかし、大卒の同期とは初任給に差がありました。 あなたが将来、大卒にこだわる職種の企業に就職したければ大卒であることは重要でしょう。 または人脈が重要な職業につくなら「大学での友人」は貴重な財産になるでしょう。 「学校の勉強が自分のためになってない」と感じているようですが、では中退したからといって「自分のための何か」をやれますか? 「大卒が就職に有利」と思っているなら4年間ガンバってみてはいかがですか?
自分でやり始めたことを途中でやめてしまう=仕事を 頼んでもちゃんと最後までやり遂げない人と思われて しまうかもしれません。 ただ4年制大学卒業というだけでも就職できるのも事 実ですから就職するには良いのかもしれません。でも 就職するためだけに好きでもない大学に行くべきでは ないと思いますよ。 どういう経緯で大学に入学されたのか分かりませんが やりたいこともなくてただ漫然としているだけなら学 費も無駄ですし、むなしいだけですよ。他にどうして もやりたいことがあるならそちらを優先してもいいの ではないでしょうか。 でも大学1.2年は大概、教養関係の講義がほとんど でしょうからおもしろくないのも無理はありません。 専門の講義やゼミが始まれば楽しくなると思います よ、勉強も。勉強したくて入った大学(学部)なら。 勉強勉強と肩肘張らずにサークル活動などして大学生 を楽しんでから、就職や退学のことを考えてもいいよ うな気もしますよ。 私の場合もっと学生生活を有意義に過ごせば良かった と今更ながら思いますからね... ゆっくり考えても遅くないと思いますよ。 # 本来の質問からかけ離れていますがお許しを。 では。
- 1
- 2