• ベストアンサー

アート(美術)の大学と大学院について

今アートを勉強するためにアメリカの東海岸の4年制大学へ行こうと思っています。 そこで質問があるのですが、私はもう行きたいなとおもっている学校を絞っているのですが、それが私立のアート学校なので学費がとてつもなく高いです。 私は将来アメリカか日本かどちらかで働きたいというのはまだ決まってないんですが、もしアメリカで就職活動をするなら、大学院にも行った方が良いのでしょうか? 本命の学校を大学で4年で出てそのまま就職活動をするか、本命ではない安めの大学へ行ってそのあと本命の学校の大学院へ行った後就職活動をするべきか迷っています。 大学院を卒業するのとしないのではやっぱり仕事を探す上でかなり違ってくるのでしょうか。

  • diae
  • お礼率69% (30/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.3

セラミック、プリントメイキング…、どちらも就職には向いていませんね(笑)。私は、アート系の大学へ行く人は就職が厳しいことは覚悟の上だと思っていたんですが…。 好きな勉強がしたいのか、就職に有利な勉強がしたいのか、目的を絞った方がいいですよ。就職が目的ならば、アートなど論外で、ビジネスやファイナンスなどをお勧めします。これは日本でも同じ状況じゃないかしら。 プラクティカル・トレーニング(OPT)というのは、短大・大学・大学院を正規に卒業した留学生に与えられる研修期間です。移民局に申請すれば1年間限定の就労が許可されます。留学生は卒業後60日以内に帰国しなければなりませんが、働きたい人には実地で仕事をする機会をあげよう、という猶予期間です。 ふつう留学生は、OPTの期間内に仕事を見つけ、企業側がビザ・サポートに同意すれば、H1-bという6年間の就労ビザを申請することになります。そして、企業側が永住権申請に同意すれば、H1-bの6年間の間に永住権を申請することになります。アメリカで働くには、いろいろな手続きが必要なんですよね。 また、9ヶ月以上の期間を正規留学生として勉強していれば、在学中にも同様のPTを申請できます。アドバイザーと移民局の許可を得て、学期中は週20時間まで、休みの時期にはフルタイムで、有給無給に限らず、専攻に関連した企業でインターンとして働けます。この場合、在学中に合計1年未満という制限があり、1日でも越えると卒業後のOPTが申請できなくなります。 授業の一部や実習としてインターンが必要となる科目であれば許可は必要ありません。 アメリカで就職する秘訣は、在学中のPTを最大限に活用して、インターンを見つけて働き、コネと経験を作っておくことです。学校で制作や勉強に励んでいるだけでは、就職に何よりも大切な経験やコネができません。 また、アメリカの求人は「最低1年以上の経験」という条件が多く、新卒で経験がない場合、「未経験可」での仕事では就職の幅が狭くなってしまいます。インターンでも「経験」として評価され、少しでも経験があれば有利になりますからね。 また、私はできるだけ4大に1年生から勉強することをお勧めします。Fine Artの場合、ファンデーションという必須科目が学年ごとに組まれているので、節約のためにコミカレで2年間を過ごすと必須科目が合わなくて、編入してから回り道をする可能性が高いですから。 それから、アートでは、有名大学ほど教授陣の質が高いです。私は絵を書くのが趣味なので、仕事の傍ら、幾つかの大学に通って絵画・イラスト・陶芸のコースを履修しましたが、授業料が最も高かったSchool of Visual Artが、授業のレベルや設備の質が最も高かったです。 diaeさんが満足できる留学経験ができますよう、心からお祈りしております。

diae
質問者

お礼

お礼を言うのが遅くなりすみません。 またまた丁寧に教えていただきありがとうございます。 やはりアートに関して留学する場合は就職の厳しさ覚悟で行かなくてはいけませんよね。。 ビジネスやファイナンス・・そういうのが授業で取れたらいいんですが。 ダブルメジャーというのもいいかもしれないです。ただかなり大変だという話ですが(;´―`) アメリカの大学にもファウンデーションというのがあるんですか!私はイギリスとアメリカの限られたアート専門大学(調べたところによると2校くらい)しかないと思ってました。 SVAは行きたいなと思っている2校のうちの1校です!もう一つはロードアイランドにあるアート私立大学です。 今高校生で留学中でもうすぐ帰国です。 帰ったらTOELとポートフォリオの制作頑張りたいと思います!

その他の回答 (2)

  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.2

アート系の大学は、卒業しても就職は厳しいです。 diaeさんが選ぶ専攻にも左右されますが。 NYのアート系大学卒業者の友人たちは非常に苦戦していました。日系の市場が狭く、美術系学部卒業の留学生数は多いのに就労ビザをサポートしてくれる日系の求人が少ないからです。 最も潰しがきくグラフィック・デザインやマーケでも、30社以上面接をして就職が見つかったら超ラッキーで、Fine Art系は壊滅状態。殆どがプラクティカル・トレーニングの切れる1年後には帰国してしまいました。 アメリカでもアート系はフリーランスが普通の雇用形態なんです。企業で働きたいアート系の新卒はパートタイムの仕事で経験を積んだ後に就職することが多いので、就労ビザがないと働けない外国人には完全に不利なんですよね。 これは、大学院を出ても似たような状況だと思います。 ただ、専攻によっては、大学院を出るとアート・ディレクターなどの専門職になるので就職の幅は広がりますが、その分、英語がネイティブ並みにできて現場を知っていないと、かなり辛いです。アメリカ人は、大学を卒業して数年働いて現場を知り、大学院へ戻って、より高い職を目指す、という人が多いです。 もっとも、学生時代に大きな賞でも獲得したり、有名な画廊がついたりするほどの卓越した美術の才能があれば、別の話なんですけれどね。

diae
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございます。 就職のマシなグラフィックなどでさえ、そのような状態だったんですか・・・ わたしはセラミックかプリントメイキング(どちらも全く違う分野ですが・・・)をやりたいと思っているので余計に苦しいですよね。 就職のこと考えたら憂鬱です。。。 あと、プラクティカル・トレーニングについてよくわかっていないのですが、インターシップとは全く異なるものでしょうか?

回答No.1

アメリカで就職を希望されるのであれば、「diaeさんにしかない能力」を示さないと就労ビザがおりにくいということを覚えておいて下さい。 9.11以降ビザに関する規則がかなり厳しくなっていますので、アメリカの大学を卒業して、そのまま働くということは(卒業直後の1年間のプラクティカルトレーニングビザを除いて)現実的にかなり難しいものとなっています。 大学で芸術を専攻する場合、現実的に考えると卒業後の選択肢は次の2つに絞られます。 1: 芸術家 2: 芸術を教える教員 1を選ぶ場合は、どれだけ高い学位をもっていても、学位ではなく、diaeさんの作品が評価の対象となるため、あまり学位について気にする必要はないかと思います。評論家と対等に議論したい場合は必要となるかと思いますが…。多くの芸術家は自分のために作品を作っていると思いますし、学位のことはあまり気にしていないのではないでしょうか。 逆に、2のように学生に芸術を教えたいと思っておられるのならが、大学院にいって修士や博士号を取られることを視野に入れるとよいかもしれません。教員を採用する場合、学位はとても大切な要素となりますので、とっておいて損はないと思います。アメリカで就職を考える場合は、大学院出の方が可能性は高まるかと思います(専門知識を修得しているという意味です)。 もし、大学だけで芸術を学び、卒業後は普通の会社に就職したいというのであれば、上記は当てはまらないので何ともいえませんが、大学院は一度働いた後でもいくことができるし、多くの場合、一度社会を経験した人物の方が入学の際に評価が高まることも多いということも紹介させていただきます。 今、将来についてはっきりと決めすぎても、あとで意見は必ず変わるはずなので、今の所は大学で何を学び、学んだことを使って何をしたいかという点をよく考えるだけでも良いかと思います。そこまでしっかりと考えられていたら、卒業する時にdiaeさんの進むべき道は光で照らされていると思います。 また、東海岸のアートスクールの学費が高いことは容易に想像できますが、1-2年生をどこか田舎の学費の安いコミュニティーカレッジで過ごし、東海岸のアートスクールに3年次編入をすれば学費もかなり抑えることができると思います。

diae
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございます!まだ将来つきたい仕事などは細かく決まっていないのであまり先を考えすぎてもダメですよね。数年後就職状況が良くかもっと悪くか変わってるかもしれないですし。アドバイスありがとうございます。まずは大学のことだけを考えようと思います。 1,2年次をコミュニティーカレッジで過ごすこと考えましたが、私はアートの専門大学に行きたいと思っているので、その場合は勉強する内容が全く違うので編入する際に単位が全部移らないというのを読んだことがあるんです。 だから4年間みっちり勉強しないといけないのだそうです(―_―;)

関連するQ&A

  • 現代アートに強い大学はどこですか?

    現代アートに強い大学はどこですか? 私は現在国内の大学の芸術学部で現代アートを専攻している三年生です。 卒業後、留学を視野に入れております。 そこで詳しい方にお訊ねしたいのですが、 欧州あるいは米国の大学(になると思いますが)、 現代アートを学ぶに有名・強い大学をご存知でしたらお教えください。 個人的にはドイツ(なんとなく現代美術のイメージが強い)かアメリカ(MOMAもありますし)かなあと思っているのですが・・・ もしわかりましたら学費や奨学金状況についても知りたいです。 在籍大学の留学関係の人や教員にも訊いてみますが、より広い意見が訊きたいのでよろしくお願いいたします。

  • 英語で講義をする大学、リベラルアーツ系の大学。

    はじめまして。私は現在21歳になる者で、来年度に大学進学を考えています。現在、大学の選択肢で悩んでいます。みなさんのご意見や情報を参考にさせて頂きたく投稿しました。 現在、私立大学の国際教養系の学部を中心に「全ての講義を英語で行う」大学や「リベラルアーツ(教養)教育を行う」大学が増えてきていると思います。 私は、興味のある分野が沢山あり、高校を卒業してから4年経つ現在でも自分は本当に何を勉強(専攻)したいのかを決めきれず進路を模索してきました。私は高校卒業後、働きながらアメリカの大学進学を目指していたこともあり、アメリカのリベラルアーツカレッジに魅力を感じるようになりました。 リベラルアーツカレッジの特徴を少し挙げてみます。 ・教養教育を重視していて、専攻分野にとらわれない学習が可能。 ・人文科学、社会科学、自然科学の各分野を幅広く学ぶ。 ・学部課程に力を入れた少人数教育。 ・地方の私立大学がほとんどで、全寮制のところが多い。 以上の特徴が、“自分の進路を考える貴重な機会”を提供しているようです。以下、詳細をご参考ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8 文頭にも書きましたように、私が大学選択をする際のキーワードになるのは「英語で講義」や「リベラルアーツ教育」で、その両者を行っている代表的な大学が国際基督教大学です。その他、前者、後者を行っている大学を幾つか挙げてみます。 「英語で講義」 ・国際教養大学/国際教養学部(秋田・公立) ・早稲田大学/国際教養学部(東京・私立) ・上智大学/国際教養学部(東京・私立) ・多摩大学/グローバルスタディーズ学部(東京・私立) ・法政大学/グローバル教養学部(東京・私立) ・宮崎国際大学/国際教養学部(宮崎・私立) 「リベラルアーツ」 ・桜美林大学/リベラルアーツ学群(東京・私立) ・玉川大学/リベラルアーツ学部(東京・私立) 純粋に「英語で講義」と「リベラルアーツ教育」を満たしているのは国際基督教大学だけだと思うのですが、高校卒業後4年が経つので、入試科目や難易度、学費の工面などのことを踏まえて、上記の大学から何校かに絞りました。 1、宮崎国際大学…英語で講義。比較文化を中心にした教養教育。 2、多摩大学…英語で講義。日本のことを含む教養教育を行う。 3、桜美林大学…30以上の専攻から、自分の学びたい内容を幅広く学ぶ。 第一希望~第三希望までは上記の通りです。それぞれのメリット・デメリットを挙げてみます。 「宮崎国際大学」…http://www.mic.ac.jp/ ○国際基督教大に次いで、「英語で講義」「リベラルアーツ」を体現している。 ○外国人教員80%など、多くの特色を持っている。 ×関東での就職を考えているが、大学が九州にあるため地の利が利かない。 ×地元(東北地方)からも遠く帰省が難しい。 「多摩大学」…http://sgs.tama.ac.jp/ ○帰省や就職の際に都合が良い。 ○大学での勉強のほか、学外活動(※)にも力を入れられる。 ×2007年度学部開設のため、教育内容や実績の評価が不明瞭。 ×教養教育を行ってはいるが、国際関係が中心。 「桜美林大学」…http://www.obirin.ac.jp/ ○幅広い学問分野から自由に選択して学ぶことができる。 ○留学生も多く、国際色豊か。 ×「全て」の講義を英語で行っているわけではない。 ×教養教育を行ってはいるが、リベラルアーツ教育に見られる思考力・批判的能力を鍛えるという特徴を持たない。 ※現在、アメリカでマーチングバンド留学をしているため、帰国後もその経験を活かした活動をしていきたいと考えています。 以上の学校について情報をお持ちの方や、ご意見をくださる方がいらっしゃいましたら、どんなことでも構いませんのでアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アメリカ アートが学べる学校

    現在22歳です。アートを勉強した経験はありません。将来、アメリカで就職したいと考えています。 特にグラフィックデザインを学びたいのですが、アメリカの州立大学の中でレベルの高い学校はどこでしょうか? 地域はこだわりません、いくつか教えていただきたいです。 本当は専門大学で学びたいのですが、あまりに学費が高いので州立大学で学ぶ事を今は考えています。日本の芸術留学準備校へ通って専門大学の奨学金を少しでも狙うというのもひとつ考えたのですが、留学生だと奨学金も出にくいのでしょうか?この案についてどう思われますか? また、他におすすめの方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 美術史を学んで

    私(19歳、女)は、今アメリカのコミュニティーカレッジに通っています。Art Historyを専攻にし、コミュニティーカレッジのあとは、4年制の大学に編入予定です。 将来はアメリカではなく、日本で就職したいです。 質問は、「アメリカの大学でArt Historyを学んで、日本ではどんな職業に就けるか」です。 実際アメリカでArt Historyを学ばれた方、美術関係の職業にお就きの方、少しでも情報をお持ちの方、お時間がありましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 美術教師になるには

    アメリカの短大に今年の秋学期から入ります。短大のあと、4年制の大学に編入するかどうかはまだ迷っています。専攻はアートです。最近、美術教師(小、中、高とわず)に興味を持ち始めました。就職するなら、アメリカではなく日本でしたいです。 (1)日本で美術教師になるには、日本の大学を卒業しなければならないのでしょうか。 (2)アメリカの大学を卒業して日本で美術教師になることが可能ならば、アメリカの短大ではなく、4年制の大学を出なければならないのでしょうか。 (3)日本で美術教師になるために、専攻はアートでいいのでしょうか。 ひとつだけでも結構ですので、教えて頂けたらうれしいです。おねがいします。

  • 大学に再入学

    こんにちは。 今21歳の女です。 去年の12月にアメリカの短大(ビジネス専攻)を卒業して、 一度就職もしたのですが、学生時代やり残したボランティア活動への 参加を諦められず、バイトして3ヶ月間タイの小学校に英語の先生 をしにいってきました。(教員免許はありません) 高校生の時から、ずっと将来について考えてきたのですが、定まらず、 とにかく漠然と、視野を広げたいという思いで留学を決意しました。 人との出会いに恵まれ、旅行が好きなのも相まって、短大時に 海外添乗員になろうとほぼ決めていたのですが、 今回タイのプロジェクトに参加してみて・・やっぱり本格的に 専門知識を得て、支援活動に関る仕事に付きたいと考えるようになりました。 漠然とした将来のビジョンはあったものの、短大を卒業して、ようやく 自分がなにをしたかったのか、知りました。 両親にはすでに多大な学費を費やしてもらってきたので、もし大学に これから入学するとしたら、一度就職をして自分で学費をためなくてはは、と考えています。 国際教養大学に興味があるのですが、まず学費を貯めるにしても、 最低3-4年は働かなくてはいけないと思います。 それでも大学で英語教育修士を取得したいと思っているのですが、 もし大学に入れ、卒業したとしても30歳。 正直、どう思うか、意見を聞きたいです。 大学ではなくても、通訳検定などを受け、将来につなげられるのでは とも考えているのですが、とにかく気持ちばかり焦ってしまって どうしたらいいか混乱してしまい、今回質問させていただきました。 なにかアドヴァイスがあれば、是非教えてください。

  • 通信制大学に進学することは

    通信制に進学すると、通学制に比べて 就職活動の際不利になるでしょうか。 {私立大学(代ゼミでは偏差値40~43)の 通学制、学費400万以上のところ} と {私立大学、日本大学や中央大学などの 通信制、学費安いところ} ではどちらに進学したほうが将来困らないでしょうか。

  • アート業界でのインターン留学について

    現在、新卒一年目の社会人です。 大学時代芸術学部でアートビジネスやアウトリーチ、メセナ活動について学んでました。 卒業後もそういう仕事に就きたかったのですが、就活に失敗していまは全く関係のない業界の一般事務をしています。 あきらめずに、転職活動もしていますが、なかなかうまくいきません。 そこで、このままこの会社で働くよりはアートが盛んな国の企業でインターンしてきた方がいいのでは?と思い始めました。 その際に、どういったエージェントを選べばいいのか、帰国後は就職できるのかなどが知りたいです。 今のところは、4月から1年くらい、イギリスかアメリカかなと考えています。また、英語には自信がありません・・・

  • 22歳、これからアートを学びに海外へ

    はじめまして 現在、大学4年生ですが、就職活動に失敗し、 いままでの自分とこれからの自分(将来)について悩んでいます。 いろいろ考えた結果、昔から憧れていたものの現実的じゃないと思って諦めてきたアートを学ぶことをやってみようと思いました。 この際好きなことやってしまえと思ったのです… 日本で専門学校や美大に通うことも考えましたが、語学の勉強もかねて、環境を変え、海外へ行こうと思っています。 しかし、留学もアートも初心者であり、知らないことがたくさんありすぎて本当に不安です。 経験者の方など、何か詳しく知っている方にアドバイス等頂きたいです。 場所はイギリスで1~2年を考えています お金に関しては、ある程度大丈夫です よろしくお願い致します

  • 将来アートセラピストに興味があります。

    将来アートセラピストに興味があります。 高校2年です。 今アメリカに1年間の予定でアメリカに留学してますが、ここで高校卒業して大学もここのに行こうと思ってます。 それで今アートセラピストになろうかと考えてます。 ここの大学は4年間に二種類の大学に行けるシステムですので、美大2年間学んで心理学学ぼうかなと考えてるんですが アートセラピスト専門の大学に行かなくてもアートセラピストにはなれますか? 付け加え→因みにホームステイではなく離婚したお父さんの家に住まわせてもらってます。