• ベストアンサー

養子縁組解消について

wa_jiroの回答

  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.3

補足要求に対して、過分な内容のご回答ありがとうございました。 今、ご夫婦でかなりご心労が溜まっていることとお察しします。 大よその内容は、理解できました。 私が想像していた内容と異なっており、その面では、ホッとしました。 (非常に悩んでいらっしゃる事は、重々承知しておりますが、  もっとやっかいな内容ではないかと危惧しておりましたので‥) さて、補足要求の内容で判断して、あまり良い状況とは思えません。 まず、ご主人の伯母様(ご主人の実母様のお姉様)と夫婦共同縁組を なさったとの事ですネ。 特別養子ではないと判断しました。 補足頂いた内容から判断させて頂きますと、(内実は、もっと諸般の理由が あると思いますが)まず、裁判離縁に持ち込む事は、避け協議離縁にて 解決された方が良いと思います。 もし、話し拗れてが裁判離縁との内容になりますと、下記の点が問題に なる要素があります。 養親(ここでいう伯母様)を遺棄して家を出られた事。 (法律用語にあまり過敏に反応されないようにして下さいネ) 扶養親族との共同生活を一方的に遺棄された事。 勿論、それなりの理由はあると思いますが、これらを指摘された時に 認定できうる欠格事由を提示できない限り、お二人に不利になります。 しかしながら、養母様にもご解消のご意志があるようなので、協議離縁にて 充分処理可能と思えます。(双方の意思による解消) 但し、財産分与となりますと、そう簡単ではないと思います。 縁組の解消とともに、法定血族関係は将来以降消滅します。 財産を受ける権利(相続権)もですが、逆に負債も受けません。 但し、ご主人あるいは奥様が養父母の所の家業の手伝いを行って いたのであれば、それらでなし得た財産形成分は、算定して分与 する事は可能です。 その他の権利は、養子関係の消滅により、養父母の名義である財産に ついては、その権利も消滅します。 よって、土地等の名義が養父母様の名義であれば、これに対する権利も 消滅してしまうことになります。 また、ご記入頂いた点で、別に気になる点が存在します。 それは、住宅ローンの問題です。 この点には、すくなくとも2つの問題が 存在すると思います。 まず、現在の住宅ローンの契約変更を行う事(親子関係が消滅して しまう為)が必要になってくると思われます。 親子ローンを組まれたとの事ですが、相当規模の額であろうかと 推察されますが、組替えを行った場合、養母様で対応可能であるかどうか。 または、養母様が残債を一括にて処理可能であるかどうか。 そして、ご主人名義分の内、現在までの算定根拠分をお支払できるかどうか。 現在何年お支払になっているか不明ですが、それは殆ど利息支払になって いるのではないかと想定されます。 もう一点は、 少なくとも、ご主人の共同名義が存在する契約書があるにも関わらず また、現時点でもその契約が有効と思われますが、恐らくお支払は ご主人となっていたのではないでしょうか。 それを一方的に払わないようにしてしまわれた事です。 (家を出たのでだから‥、というお気持ちは、分かりますが、契約は 別ものです。 家を出られる際に、この点をはっきりしておけばまだ よかったと思いますが‥) 家を出られても払い続けていれば まだ状況は良かったと思いますが。 これも非常に不利な点です。  もっと良い内容がご連絡できれば、嬉しかったのですが‥。 現時点では、お二人にとって良い材料は、見当たりません。 調停を申し立てるにしろ、養父母の欠格事由が明確に提示できない限り お二人に非常に不利となります。 しかしながら、お二人でその新築の家を出られたからには、相当な 事由があると思います。 一度、弁護士にご相談されてみてはいかがでしょうか。 今のままの状態で放置すると、時間が経過するほど、不利になって いくと思わます。 勿論、弁護士へのご相談は、あくまでも法律の相談だけです。 弁護士に依頼して、法的手段をとるという事ではありませんヨ。 そこで、ネット上で表現しにくい点やその他の事を相談のみ 行うという事です。 そして、養母様へのお話し合いは、お二人で処理される。 (これは、協議離縁の為にです。 勿論、養母様がかまわなければ 弁護士さん共々でもかまわないと思いますが) 弁護士への法律相談は、30分5,000円です。 現在の状況を資料に整理されていけば、かなり有効な相談と なると思われます。 なるべく早く処置対応を行う事を強くお勧めします。 お二人とも元気を出して、頑張って下さい。 

sasutyann
質問者

補足

おはようございます。もう少し補足させて下さい。私達がなぜ家を出るようになったかについてです。養父が病気になり入院し、私は身の回りの事を一生懸命しました。養母は雑貨屋をしていますので、病院に行くのは私でした。そのうち養母が養父の病気の事や、入院費の事でうつ病にかかり、養母も入院しました。養親の他に 祖父がいますので、私は養親と祖父の身の回りの事をしていました。祖父は農業をしていますので、私は畑の手伝いもしました。うつ病にかかった養母は私に言いたい放題でした。侮辱されるような事も言われました。(結婚する前に私の家族や親戚等色んな事を他人とかに聞き調べたり、また嫁にもらってあげたなどと言われました。)それでも私はがまんし、自分を正当化するつもりはありませんが、自分の出来る限り、祖父の為、養親の為出きる事はしたつもりです。しかし、養父が亡くなり、精神的に疲れはてた私達夫婦はしばらく私の実家で過ごす事にしました。 こんな状態で上手くやって行く自信も無かったので、距離をしばらく置こうと主人と話し合ったのです。そして、荷物を取りに行くと養母が私達にこう言いました。 「あんたらに、まんまと騙されて家を建てた。さっさと荷物出して!」と・・・。 私は頭の中が真っ白になり、必死になってがんばったのは何だったんだろうと涙が出そうでした。主人も養母の言葉を聞き、何も言葉は返さず荷物をまとめていました。主人も私と同じ気持ちでした。その時にもう無理と思ったのです。最初は親戚の者も私達に色々言ってきましたが、今では何も言いません。また主人の実の親も 今では、私達が悪い事をしたかのように、偶然会っても知らん顔です。 このような事があっても扶養を放棄した事になりますか?長々とすみませんが助けて下さい。お願いします。

関連するQ&A

  • 財産のある養子縁組の解消について

    養母との養子縁組を解消したいのですがいくつか問題がありますので相談いたします。 ・主人の兄夫婦に子供がいなかったため弟夫婦である私達が二人同時に兄夫婦と養子縁組をしました。 ・養子縁組当時私たちには子供が二人いましたがそちらの戸籍は何もあたっていません。 ・5年前主人が他界し4年前養父が他界しました。 ・多少の土地をもっていることから今は私と養母の共同名義で相続しています。 よくある話なのかもしれませんが、養母とは折が悪く、主人を亡くしてからは嫌がらせもエスカレートしてきており、このまま養女として歳を重ねるのが重く感じられるようになりました。 できるなら養子縁組を解消して義姉妹の関係になりたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? またそうした場合共同名義で相続している土地は私の子供達の手には渡らないのでしょうか? 毎日考えてばかりでノイローゼ気味です。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • 養子縁組の解消

    こんにちわ、無知な私にアドバイスをお願いします。私の夫は夫の実母の姉夫婦のところに養子縁組をしました。私と結婚する前に養母が亡くなり、その後私と結婚をしました。養母が亡くなった後、一緒に暮らしませんかと養父に伝えたのですが、他人と一緒には暮らしたくないと言われ、現在は5分ほど離れたところに住んでいます。 ご飯を一緒に食べたり、一緒に出かけたりと、交流はあったのですが、先日、突然養父から養子縁組の離縁届けが届きました。一緒に養父からの手紙が添えられており、その中には、最初から養子縁組には反対だった、養母・実母が早く養子縁組をしろと言うから養子縁組をしただけだという内容でした。私達は寝耳に水で、突然の養父の態度にショックが大きく、誰に相談していいのかわかりません。私達夫婦と養父だけの問題ならいいのですが、私達の子供の戸籍にも姓が変わったことが記されるような気がします。 私達夫婦は離縁は望んではいません。その旨を養父には伝えていますが、最後通告という手紙が届き、血のつながりがないので、財産分与も考えてはいない、お前達には老後の面倒は見て欲しくないという内容でした。私達は、どのような対応をすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 養子縁組解消について

    養子縁組解消について教えてください。 9歳の時に、実母が(実父は死別)現在の父と再婚し、私と養子縁組しました。 おととし母が亡くなりました。 自宅はもともと母名義で私が相続しました。(遺産は協議書を作成し、財産は父が放棄したかたちです) 養父は田舎の家・土地を祖父母から相続しています。 そちらの相続税がかかるということで、私に相続をすすめ、もともと母は私に相続させたがっていましたのでスムーズに相続できました。今は自宅は私が固定資産税など支払っています。 養父は自宅に住んでいます。私は仕事の都合で別に住んでいます。 私は母から継いだ家がありますし、養父の田舎の財産は放棄してもよいと考えています。養父となんとかスムーズに養子縁組解消したいのですが、方法を教えてください。

  • 生前贈与と養子縁組

    私の結婚時に私は養子に入り、養母と私は一緒に暮らしてきましたが、私が仕事をリタイアしてから突然養母が家を出て行ってしまい養子縁組解消も申し出てきました。養父はすでに他界しております。養母と私の共同名義の資産があるので、養子縁組解消は了承するが、養母の権利を私へ生前贈与してほしい、と私は提案しましたが養母は了承してくれません。 養母には実子がいるので私に相続させないような動きはしています。 このままだと共同名義の資産についていずれお互いの子孫に揉め事を残すことになるので養母と私が生存中に解決したいのですが今できる生前贈与の交渉策、または将来的な対抗策が何かありましたら教えてください。

  • 養子縁組解消と財産分与について

    知人の女性は2歳から養女として育てられ結婚は婿取りとしてご主人も結婚と同時に養子になりました。婚姻後20年が経過し、離婚することになりました、20年の生活費はほとんどを彼女が出していたそうです。ご主人の実家の実父名義の土地に15年前に家を建て夫婦半々の名義です。ローンはまだ残ってます。こうした中での離婚はどのような条件になるでしょうか。また彼女は養父母との生活を希望しているため、ご主人の養子縁組も解消することを希望してます、2人の子供は成人してますが未婚です。養父の財産分与はどのようになるのでしょうか

  • 養子縁組と特別養子縁組

    ×イチ子持ちが再婚すると 子どもを養子縁組した時 A実母A実父 B養母B養父 で養子 養女 養男になりますが 特別養子縁組は…? A実父A実母と縁切りして A実母A実父であっても 形はB養父B養母になり 戸籍上A実父A実母になり 子どもは長女や長男になる 再婚する方は養子縁組と 特別養子縁組どちらが 好ましい?のでしょうか? 因みに6歳未満まででないと 特別養子縁組の手続きは 出来ないとあるが 7歳になれば結婚するまで 養子 養女 養男なのでしょうか?

  • 養子縁組の再登録について

    養子縁組をしていた養父母のうち、養父が他界しましたが、残された養母との間で再度養子縁組登録が必要なのでしょうか?

  • 養子縁組を解消されそうです

    こんにちは、どのように考えて良いのか分からなくなり、投稿させていただきました。私(54歳)は、実母の実家へ14年前に正式に養子として入りました(叔父夫婦に子供がいなかったため、それ以前も20年程度は、農業を手伝ったり、病弱の養父に代わり、その家のことはほぼ全て代行していました)。 ところが、養父が5年前に亡くなって、2年ほど前から養母(62歳)との間がうまくいかなくなり、一方的に離縁の裁判を起こされました。裁判に於いての養母の証言では「占いによると、離縁しなければ家が滅ぶ」「離縁の理由は分からない」など私には理解できないものでした。ところが私の弁護士さんによると「破綻主義」をとられて裁判に負ける、また「養子には財産分与請求権が無い」という理不尽なものでした。今、和解中ですが、養母の言う条件での和解しか方法はないのでしょうか? 尚、養母は物事を判断する能力に乏しく、私が全ての財産を相続するのを快しとしない人達が、養母に対して私のことを誹謗中傷し、それを養母を軽信した結果このような事態に至りました。このことは養母と私の会話を録音したものを裁判所に提出してあります。今の私の生活が家業で成り立っていますので、離縁をすればたちまち生活に困るようになります。 長文で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 養子縁組の再登録の必要性について

    養子縁組していた養父母のうち、養父が他界しましたが養母との間で再度養子縁組が必要でしょうか? (同じ質問をカテゴリーのライフでしてしまいましたので法律でしなおしました)

  • 養父に勝手に養子縁組を解消されていました。

    3年前に養父(養子)が、養母の死後、相続を終わったとたんてのひらを返すように横暴になり、女を自宅へ連れ込むなどしたため、家族でいさかいが絶えなくなり、自分で家を出ました。その時、私に対し、養子縁組を解消するからなと捨て台詞を言ったので、できるならやってみろと言いました。ところが、本日区役所で戸籍を確認したら、3年前に協議離縁したことになっていました。勝手に届けを出して離縁することなんてできるんでしょうか?頭にきています。その養父は未だに女と近所に住んでやりたいように暮らしています。