• ベストアンサー

遅生まれ、早生まれ、得なのはどちら?

 早生まれである私は、そのことがたまらなく嫌で、特に子供の頃は損ばかりしてきたと思います。  今から思えば、つまらないことですが、嫌だったこと、損だと思ったことを列記すると 1、幼稚園の誕生日プレゼントがもらえるのが後のほう。 2、幼稚園卒園の直前、自分の生年月日を言わされたことがあったが、皆が「昭和○○年」なのに、私は「昭和××年」と違う生年を言わなければならないのが嫌だった。 3、中学生のとき、病院の診察を受けた際、年齢により、私は小児科、5月生まれの級友は内科扱い。  自分だけ子ども扱いされたようで嫌だった。 4、とにかく、学年中で誕生日が来るのが後になること、1学年下の者と満年齢で同じになる期間が長いことが、たまらなく嫌だった 5、高校生になると、4月5月生まれの者は、3年生になるとすぐ運転免許が取得可能だが、早生まれの私はそうはいかない。これも嫌だった。 (もっとも、未だ免許は取得していませんが)  私は高校卒業後、一浪して専門学校に通学しましたが、大半の者が高校卒業後すぐの入学だったため、それまでと違い、クラスで自分が皆より年上であるということが、たまらなくうれしかったことは、今でも忘れられません。  しかし、以前新聞の悩みの相談だったと思いますが 5月生まれの相談者の方が、かつての同窓生で「私は3月生まれだから、あなたより若いのよ」などと、早生まれであることを自慢する者がいて、自分が5月生まれであることが嫌になったというのがありました。  私はこれを読んで、早生まれの者にとっては、なんと贅沢な悩みだと思いました。  そこで特に早生まれの方、反対に4月、5月生まれの方、そのことで損をした、得をしたと思うことを、 何でもよろしいですから教えてください。  (これ以外の月の生まれの方の回答も大歓迎です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

11月生まれです。 私も他の回答者の皆様と同様、早生まれの方が早く年取らなくてうらやましいと思います。春がきたらもう歳とるなんて嫌ですもん(泣) それに、大嫌いな注射の順番も出席番号順だったので、もっと後ろがいいなあ~って思ってました。11月生まれでも結構後ろのほうだったんですけど。 また、早生まれと遅生まれの能力の差が取りざたされてますが、一慨にそうともいえませんよ。 私は元保育士だったんですが、2月3月生まれの子は4月生まれとは1年近く差があるからついていけるか大抵のお母さん方が心配されてました。でも、早生まれの子って遅生まれの子を見てちゃんと自分もついていこうとするんですね。周りがそうだから自然に自分もするようになる。すると結果として早生まれの子の方が手がかからなくなるんですよ。かえって手がかかるのは4月~6月の子どもの方が多いくらいです。不思議なことですが・・・。だから早生まれでも気にされることないと思います。むしろ2月とか3月の方がいいくらいです!

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます  元保育士という立場からの貴重なご意見、大変参考になりました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

回答No.5

私も3月生まれです。 小学生の頃は、出席番号が何故か生年月日の早い順で、私は3月でも月末に近かったので、最後になっていました。 身体測定とか、歯科検診とか、何かにつけ最後だったので待っている時間の間に、面倒だなぁとか嫌だなぁという気持ちが膨らみ、憂鬱でしたね。 身長も小さかったですし。。 でも私の身長は、もう小学生にも抜かれそうな勢いなので、関係なかったようです(涙 中学に入ってからは、出席番号が名字順になったので、早生まれであることは特に気にならなくなりました。 身長は最早諦めの境地に達していました。。 この頃から、あまり歳をとることに喜びを感じられなかったので、同級生より遅く誕生日が来ることがかなり嬉しかったですね。 それは今でも同じ気持ちです。 という訳で、私としては早生まれで良かったと思っています。

blue5586p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます  出席番号が生年月日順というのは、珍しいですね  私は、40歳になるまでは、歳を取ることをうれしく思っていましたが、それ以後になると、決していやではありませんが、あまりうれしくも思わなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

僕は3月28日生まれ。 この誕生日で嫌だったことは、 1.誕生日会はほとんど無かった。春休み中なので、クラス替え、卒業などで難しかった結果ですが。 2.車の免許は廻りは取れても、取れなかった。 3.身体的能力も小学校では4月生まれとの差は今考えると有った。しかし最近同じ誕生日の後輩を見ていると、生まれた日より、遺伝の方が大きいと感じてます。後輩は小学校高学年からダントツで一番背が高かかったらしい。 得したことは、 #1さんと一緒で年を取る毎に早生まれで良かったと感じる。(20代後半くらいから思う様になった) 結論としては、20代までは損と感じる。以降は得と感じてる。

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます  若いうちは、早生まれは何かと損な事が多いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.3

 5月生まれです。  小学生までは、2~3月生まれの子よりもちょっとだけ勝ってるかも♪勝手に思い込んでました。(早生まれの方、本当にすみません)身長も後ろから数えた方が早かったので、ほんのちょっとだけ優越感がありました。(すみません)小学校は出席簿が生年月日順だったので、予防注射の順番が早くくるのが嫌でした。  中学に入って、身長順に並んだら、一気に真ん中、3年になったら一番前になってしまい、もう生年月日なんてどうでもよくなりました。ただ、新しいクラスになじんだ頃に、必ず○○ちゃんの誕生日に、皆でお金を出し合ってプレゼントを贈ろうという流れになり、プレゼントをするのですが、自分の誕生日が来る頃にはクラス替えしていて、私が連名であげたプレゼントのお返しがくることは皆無でした(個人であげたのはお返しをいただきましたが)  昔つきあった彼氏が、2月生まれで、大学を留年しましたが、留年のおかげで同級生になった友人を、同じ歳だから♪と 同じ年生まれを強調していたのが見苦しかったです。4~12月生まれの人は同級生じゃないの??とさみしくなってしまいます。  友達に3月生まれの人がいますが、3月になると、 「そろそろ誕生日がくるよ。嫌だなぁ~。」なメールが必ず来るので、正直、あなたの誕生日が来る頃には、私の次のカウントダウンがはじまっとるんじゃいっっと、大人気なく思ってしまう、情けない自分がいます。  でも5月生まれでよかったです。運転免許も高校在学中にとれましたし。たまに5月生まれをネタにしてますので。

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます >早生まれの方、本当にすみません  いえいえ、早生まれである私も、まったく気にしていません。  2月生まれの元彼氏の、「同じ歳だから」は、早生まれの私には理解できます。   私が一浪で専門学校に入学したときも「今までは違う世代の者といっしょだった。これからは同じ世代の者といっしょ」と思ったものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puzou
  • ベストアンサー率35% (102/284)
回答No.2

1月生まれです。 確かに、小さい頃は損が多いですよね。 質問者さんがおっしゃってる以外に ・体小さい ・運動できない(体が小さいから負ける)   ・頭悪い(やはり発育が遅いのが大きな原因だと思います) と感じました。 対して、4~7月生まれの人は真反対という感じがします。 しかし、殆どが4月に入学して3月に卒業するので 人より早く社会に出られます。これは大きなメリットだと思います。 転職の年齢制限にしても 4~7月生まれの人と比べると半年以上猶予がありますから。 ある意味、強制的なおませさんになっちゃうわけで、 色々スピードの速い現代社会では 1~3月生まれのメリットは大きくなっていると思います。

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます  おっしゃるとおり、長い目で見れば、早生まれのメリットも少なくないかも知れません。  人より早く社会に出られるのは、確かにメリットかも知れません。  幼少の頃なら、「人より早く幼稚園に入園させられる」というデメリットになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

3月生まれです。 小学校3年くらいまではクラスでいちばんチビでした。 でも、それくらいしか嫌な思いをしたことはないです。 お誕生日会も一番最後でしたが、他の子のお誕生日会でプレゼントを見て「あ、これいいな」とか言ってそれとなくリクエストしてたので、欲しいものをもらえて良かったです。 今は、同じ学年の旦那(遅生まれ)に「私はまだ○○才だから」と言って優越感にひたってます。 娘は6月生まれで、クラスで一番大きいです。この子は私の悩みは味あわないんだなあと思いますが、質問者さんのおっしゃる「贅沢な悩み」は味わうのかもしれませんね。

blue5586p
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます  誕生日会でリクエスト出来たのですか。  その場合、後のほうがいいですね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遅生まれ?早生まれ?

    遅生まれ?早生まれ? 私は1月生まれです。 子供の頃は、『遅生まれ』と言われていましたが、 ある程度、大人になってからは『早生まれ』と言われるようになりました。 1年(1~12月)で言うと『早生まれ』で、年度(学年4~3月)で言うと『遅生まれ』と言うことでしょうか? 子供も1月~3月生まれなので、今後の為に教えて下さい。御願いします。

  • 早生まれについて。

    自分は昭和60年8月生まれなのですが 中学などで同じ学年だった人が、早生まれの2月だった場合、 その人の生まれは、昭和60年??昭和61年?? どららですか??

  • 早生まれと遅生まれ

    こんにちは。 息子が今年の4月から保育園に入園したのですが・・ 息子は平成17年の2月生まれ(亥年)で今年の2月で2歳になりました。 当然2歳児のクラスに入ったのですが分からないことがあります。 1.同じ2歳のクラスの子は何歳なのでしょうか?  (2歳0ヵ月~2歳12ヵ月の子なのですか?) 2.息子と同学年(一緒に小学校に入学)の子の生まれ年は?  (4月2日~次の年の4月1日までが同じ学年ですよね?) こちらで皆さんの回答をみて「早生まれと遅生まれ」については理解できたつもりではいるのですが・・教えて頂ければ嬉しいです。

  • 早生まれは迷います・・・

    昭和55年 1月生まれなんですが、 mixiのコミュニティーで 昭和54年生まれ会(早生まれ対応) 55年会(早生まれ対応) 1979年会(早生まれ対応)  1980年会(早生まれ対応) があるんですが・・・ 54と1979 55と1980は一緒としてどっちをメインに入った方がいいですか?? 54の方が同学年が多いからこっちのほうがいいですかね? それともきちんと55のほうがいいかな? そんなのあんたが決めろ!以外の回答お願いします・・・($・・)/~~~

  • 早生まれだからって若くない。

    どう答えれば早生まれの方に伝わるのでしょう。 早生まれの方々の中には、一風変わった方々がおられます。 歳を重ねるにつれ酷くなるようですが……。 私の周りに、押し付けるかのように『私は早生まれだから1歳若い』と本気で言ってくる人が何人か居て困っています。 ★私は1977年11月30日生まれ♀ ★Aは1975年1月14日生まれ♀ ★Bは1978年2月5日生まれ♀ Aはこう言います。  『2歳しか変わらないもんね』 Bはこう言います。  『私は1歳若いからさぁ』 正直なところ、私は年末近い生まれなので、同じ1977年の生まれでも早生まれの方とは1歳近く離れています。 Aさんは私より2歳10ヶ月年上  ほぼ3歳違うようなもの。  学年で言えば3つ上です。 Bさんは私より0歳2ヶ月年下  2ヶ月遅く生まれただけ。  私と同学年/同級生です。 彼らは西暦で区切り、事あるごとに彼ら自身を若く若く言ってくるので、私も段々と嫌になってきました。 私は真実を言ってしまいたくなります。 『Aは早生まれでも3歳上』 『Bは早生まれでも同い年』 早生まれだからって、1歳も若返れないのになぁ…。 早生まれの彼らに自覚をして欲しいと悶々としています。 嫌みなく、私の気持ちを理解して貰いたいと思います。 どう言えばいいでしょうか。 彼らは特に頑固です。 私の誕生日も知っています。 色々と考えてみましたが、いい答え返し方が見付かりません。 お知恵を頂きたく質問致しました。 くだらないことだと思われるかもしれませんが、場所を選ばず何処ででも言われるため本当に悩んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 早生まれって損することが多い?

    僕は今高1ですが、3月生まれで損をすることが多いような気がします 例えば、高1で4月生まれの人は入学早々バイクの免許がとれるのに僕はいまだにとれない 車の免許も、誕生日のはやい人は夏休みこっそり教習所に通って免許をとれるけど3月生まれはそうはいかない(この差は結構つらいと思います) 中1の頃は私服着てたら小学生に間違えられてましたし (電車に乗ってた時に車掌さんに小学生と間違われて、小学生は子供の切符買おうねって言われちゃいました ) 今は、高校生なのに中学生と間違われる始末です バイト先で中学生はバイトしていいの?って言われたことも いまだに初対面の人には中学何年生?と聞かれてます やっぱり早生まれって何かに損しますよね

  • 早生まれ&遅生まれ

    結婚して半年。 妊娠を考えるようになりました。 ある程度任されている仕事を持っているので、出産・育児休暇の取る時期等 かなり計画的に考えています。 計画出産の為 ある程度の出産予定日っていうのも 計画できると思っているのですが、 ここで 皆様に質問。 早生まれ&遅生まれの 欠点・利点について教えてください。 私自身 5月生まれの 遅生まれです。 季節的にスゴク好きだし、(友人中で1番に年は取りますが・・)この月生まれで良かったなと思います。 子供の誕生日でここまで考えるのはヘンですか? 皆様のお考えを教えてください。

  • 外国(アメリカ)では早生まれって・・・?

    私は5月生まれなので、昔から同級生の友達のほとんどは、自分より 誕生日が遅く、誰よりも先に年をとるので、早生まれの子が うらやましいなと思っていました(いや、今でもです(^^ゞ)。 日本では、新学年になるのが4月で、4月2日生まれの人から 翌年の3月生まれ&4月1日生まれまでの人が同学年として ひとくくりにされますよね。 よって、1~3月生まれ(細かい制限を省きます)の早生まれが 同級生の中で誕生日が遅いわけですが、ふと思ったんです。 外国、例えばアメリカなどでは、日本のように 早生まれのようなものはあるのかと・・・。 ニュージーランドでは誕生日が来たら学校に入学、というような 制度をとっているらしいのですが、他の国でもそうなのでしょうか? そうだとすれば、日本の感覚とは違うので、それはそれでいいのですが、 私が最初に想像したのは、アメリカでは確か9月から 新学年の新学期が始まると聞いたことがあるので、 6~8月生まれの人が日本での早生まれの感覚なのかな、と思ったのです。 となると、5月生まれの私は12月生まれの人の感じ!?と 想像の中でちょっとだけうれしかったりして・・・。 実情を知っても所詮、同級生の中で先に年をとってしまう5月生まれと いうのは一生変わらないのですが(*_*)、よろしくお願いします。

  • 同じ年の早生まれと遅生まれは同い年なのか先輩後輩になるのか

    例えば同じ昭和60年生まれで、2月生まれの人と6月生まれの人の場合、同じ24歳なのでタメになるのか、それとも学年的には一つ違いなので先輩後輩の関係になるのでしょうか? 学生だと自然と学年が違ってくるのでわかりやすいのですが、社会人になり、仕事やアルバイトなど以外で知りあうとそのあたりがどちらなのか分かりづらく、どういうふうに考えればいいのかよくわかりません。さらに昭和59年生まれの5月生まれの人が加わった場合は、どうなるのでしょうか。 昭和60年6月生まれをA、昭和60年2月生まれをB、昭和59年5月生まれをCとします。AとBは同じ24歳でタメ、しかしAとCは明らかに1年差があり、かつBとCは同学年になってしまいます。 くだらないことのようですが、一人で考えても結論が出ないのでアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 早生まれは得?損?

    先ほど、別のサイトで「早生まれは得?損?」かについての記事を読みました。 内容は幼少期においては体格・体力や学力などにおける同学年児との差が指摘されているということです↓ http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/061204/gkk061204000.htm うちの娘は3月生まれなので、ちょっと気になりました。 ちなみに私も早生まれで、その頃のことはよく覚えていませんが、得した損したなどという気持ちを持って学校に通っていた記憶がありません。 大人になってみれば、上のURLの記事にも書いてありましたが、同級生よりもちょっと若い気分を味わえていることくらいです(^^; 娘はまだ0歳なので先の話しですが、皆さんのお子さんが幼稚園(保育園)や小学校で、早生まれで苦労したことなどありますか?逆に良かった(得した)ことなどありますか?