• ベストアンサー

罪悪感。+義務?

こんにちは。 今、とても両親が自分に対して過干渉で、支配的なので離れようと思っています。といっても家を出るといったことではなく、家にはいながらも精神的に離れる形です。 しかし、親に何も言わずに、そのような行動(態度)に出る事で、自分自身が罪悪感を感じてしまい、身動きが取れなくなってしまいます。 必ず嫌な事は、その人に伝えなければいけないなんてことはないと思うので感じなくてもいい、罪悪感だとも思います。 親と言う事で、過剰に意識し過ぎているのかもしれません。 何かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo-0120
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.3

初めまして。 この試みでご両親に何も言わずに距離を置いてみて、それでは自分も身動きがとれなくてしんどい、ということが分かったんですよね。 でしたら、逆に「過干渉がしんどいので、距離を置きたい」と言ってから距離を置いてみる、というのはどうでしょう。 もっとも、初めから「言わないで距離をとる」という方法を選択したからには、何か言いたくても言えない事情があったのかも知れませんが…。 例えば両親が威圧的といいますか、言っても「何をー!」みたいな対応の、話が成立しないがんこ親父さんのような人だった場合、それは言いたくても言えなくなりますよね。 そういう場合言ったとしても余計ストレスが溜まることは目に見えているので、「ストレスを溜めて余計精神状態を悪くしないために自分は言わないでおくんだ」という風に考えて黙っておけば、少しは罪悪感が軽く…なりませんかねぇ。 軽くならないので言って距離を置く方向に持って行くんだったら、どうしたら会話が良い方に運ぶかを考えてみると良いかもしれませんね。 私が考える方法は、ひとつは一方的に言うだけ言って、返事を聞く前にどっか行くか閉じこもる。どっか行く方推奨ですかね、ほとぼりがさめるまで友達の家に1泊くらいさせてもらうとか。 少なくとも言えばすっきりするかな、と。 感情的にならないで言うのも頑固爆発おやじさん相手だった場合は有効でしょうか。感情にまかせて言うとしまいには怒鳴りあいになっちゃうので; 違う土俵から攻めてみるといいますか。 もう一つは、思いっきりけんかしてみちゃう。もうこの場合怒鳴りあいだろうが殴り合いだろうが結構です。言いたいことを全部言ってみて下さい。黙ってて辛いならこのぐらいぶつかってみるとかえってすっきりするかもしれません。 今の状況が悪いなら、もはやこれでどんな事態になろうが元から状況悪いんだし一緒一緒!と、私はよく開き直ります…。 ただ、いきなりこれをやる元気はないかもしれませんので、まず1番目の方法からやってみて、それで険悪になるようだったらその流れに任せて2番目ーっ!としてみる方が負担が軽いかと思います。 あと、私が思った罪悪感を感じる理由ですが。私も家族と話したくなくて距離を置く場合があるんですが、そんなことやってると「自分家族いるのにこんな孤独になにやってんだろ」「ひとりでご飯食べると子どもの人格形成に悪影響うんぬん、てやってたし、よくはなさそう」とか、みじめになってくるんです。他の家族が喋ってたり仲良さそうなのを見ても。特に自分は家族が好きな訳ではなく、家族愛とかにあまりピンと来る方でもないのですが、自分の方向性が何となく間違ってるような気がしてきてしまいます。 なんか「正しい家族のあり方からずれてる」みたいな。私が質問者様の状況におかれて罪悪感を感じるとしたらそこかな、と思いました。 また、質問者様は「嫌だと思ったことを相手に必ず伝える必要はない」と思っていらっしゃって、それはすごく質問者様が優しいからなんだなと私は思いました。 私だったら真逆で、「嫌だと思ったら言わなきゃ止めてくれないし、100%伝わらないにしても、言わなきゃ0%だ。言わなきゃまた同じことの繰り返しだ」と思って言ってしまいます。 もはやそこに言われた相手の気持ちを考える余裕なぞない。言い過ぎた、と思ったときに初めて罪悪感が芽生えるか芽生えないかのレベルです。(逆の価値観として、何かの参考までに…) 多分質問者様は相手の気持ちや正しさをすごく大事にされる方なんだと思います。 そのせいで出てくる罪悪感なんだったら、「自分いいやつだからこうして罪悪感も出てくるんじゃん」と、むしろ自分をほめてやってもいいんじゃないかと。そう思うことで質問者様の気持ちが楽になれたらなぁ、と思います。 本当に、罪悪感とかそういう自分を落とす感情ばかり抱かずに、たまには自分を上げる感情を持ってやったらいいと思います。でないとバランスとれなくなっちゃって、せっかくの質問者様の良い部分がもったいないです。 まとめると「黙ってて駄目なら全部言ってしまえ」「罪悪感を持ってしまう自分を肯定してみる」の2つが私の提案であります…。ご参考までに。 質問者様の悩みがよい方向に向かいますように。 だらだらと長い上に乱文で申し訳ありません。

nasubio
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とても参考になりました。具体的に多くの考え方を示して頂いたので、考え方に幅が出てきました。 感謝します。

nasubio
質問者

補足

>この試みでご両親に何も言わずに距離を置いてみて、それでは自分も身動きがとれなくてしんどい、ということが分かったんですよね。 そうです。 >でしたら、逆に「過干渉がしんどいので、距離を置きたい」と言ってから距離を置いてみる、というのはどうでしょう。 考えてみます。 >もっとも、初めから「言わないで距離をとる」という方法を選択したからには、何か言いたくても言えない事情があったのかも知れませんが…。例えば両親が威圧的といいますか、言っても「何をー!」みたいな対応の、話が成立しないがんこ親父さんのような人だった場合、それは言いたくても言えなくなりますよね。 うちの場合、父親が理詰めで説得してくる感じです。 >あと、私が思った罪悪感を感じる理由ですが。私も家族と話したくなくて距離を置く場合があるんですが、そんなことやってると「自分家族いるのにこんな孤独になにやってんだろ」「ひとりでご飯食べると子どもの人格形成に悪影響うんぬん、てやってたし、よくはなさそう」とか、みじめになってくるんです。他の家族が喋ってたり仲良さそうなのを見ても。特に自分は家族が好きな訳ではなく、家族愛とかにあまりピンと来る方でもないのですが、自分の方向性が何となく間違ってるような気がしてきてしまいます。なんか「正しい家族のあり方からずれてる」みたいな。私が質問者様の状況におかれて罪悪感を感じるとしたらそこかな、と思いました。 近いところで、「何も言わずに」という部分で自分は罪悪感をかんじていると思います。 補足できそうな部分だけ補足させてもらいました。 丁寧に回答して頂いて、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#20618
noname#20618
回答No.5

家を出るという事をお考えではないとの事ですが 思い切って、ご両親の元を離れ、一人で暮らして 見るというのもも視野が広がり、 自立の第一歩となるかもしれません。 家を出て、自分と異なる考えや 育ち方をした人々と触れ合っていくとか 自然と無理せずにいつの間にか何かが変わって くるという事もあります。あせる事は ないと思います。先は長いので、じっくり 自分と向き合ってみるのもよいのではと思います。

nasubio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 訳があって今は、家を出る事は考えていないのですが、そういう形も視野に入れてこれから対応していければと思います。

noname#10940
noname#10940
回答No.4

こんにちは  僕もまだ若いつもりだけど、若いっていいですね。 チャレンジャーという猛々しさがあなたにはふさわ しい。あなたの前途に光あれと思います。  世界チャンプ(親から離れ、精神的に独立)を 目指そうとしても、いきなりなれません。まず、プロ のライセンスを取らねば。  それは、ココロの中で自由に感じることから始める ことです。両親が言おうが、総理大臣だろうが、心理 学のカリスマが言おうが、「僕はこう感じる」という あなたの感性を育てる事。これが大切な一歩です。  これができてくると、次にそれを相手に伝えるか? とか、どう計画化して実行するか?その技術は? とか、両親と具体的にどうコミュニケーションする か?とか、そういった「リング上」の戦いへと移って いきます。  もちろん、自分の感じ方の感性を育てつつ、リング 上でも戦う事ができます。それは、まさに好きな方を 選ぶ(僕の考えに納得できたらだけどね 苦笑) と良いと思います。  ココロの中で何を感じ、考えようがそれは自由! そんな方法もあります。参考になると幸いです。

nasubio
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 あらためて考えさせられました。 いきなり100を目指すのは、自分の短所でもあります。 一歩一歩進んでいけたらと思います。

  • scats
  • ベストアンサー率13% (52/390)
回答No.2

具体的な事例が文面に記されていないので印象論に印象論で応えることになります。 ご両親が真に過干渉・支配的なのか、アナタが過敏に反応しているのかは判然としませんが……アナタはおそらく若い世代の人なのでしょうね。私はアナタの自我の芽生えにより反応が過敏になっているのではないかとおもいます。 それと、ご両親は趣味など自分の生き甲斐に連なる世界をお持ちになられていない人たちのように感じます。自分たちの持っていない世界、すなわち自分たちの理解の及ばない世界を知らないうちにアナタが持つに至ったことが不安なのではないでしょうか。それで、アレコレ言ってアナタの反応の中に、その世界に至るヒントを得ようとしているのではないでしょうか。 無視するのではなく「ハイ!」と元気に返事をして容れない。そういう対応でよろしいでしょう。 ただ、ご両親は虐めや嫌がらせではなくアナタの世界が未知であるが故の好奇心から発している対応であることを理解してあげてください。できればそれとなく、ご両親が趣味などの生き甲斐をお持ちになられるような環境をつくってあげてください。 子離れしていただくのは大事ですが今のところは、なんてったってご両親はアナタの最大のスポンサーなのですから……それを忘れずに最低限の近況報告の義務がアナタにはあります。

nasubio
質問者

お礼

scatsさんの言っていることで、何となく思い当たる部分がありました。 自分も色んな角度から物事をとらえていく事で対応していければと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

nasubioさん、こんにちわ! 家に居ながら精神的に親離れしようとしているのに、それに罪悪感を感じてしまうとのこと。その気持ち、わからなくはないです。でも、ご両親が過干渉で支配的と書かれているのに罪悪感を感じるということは、nasubioさんも親離れができていないということではないのかな、と思いました。 確かに親離れ、子離れというと深い問題だと思いますし、当人しかわからないこともたくさんあると思います。ですが、nasubioさんもいつかは独立して親元を離れる時が来ます。親御さんもそれはわかっていることでしょう。それがいつなのかはわかりませんが、今そういう気持ちでいるということは、いいきっかけでもあり心の準備をするいい時期でもあるということです。あくまでnasubioさんはnasubioさんであり、ご両親はご両親です。罪悪感や遠慮などを考えずに接することが出来れば、それが本当に精神的に親と子が独立できたということだと思います。 一緒にいながらそういう行動を取る事は難しいと思いますが、親元から離れた私から言わせて頂きますと、離れたことで逆に親子の絆が深まったということもあります。(過干渉、とまではいきませんが。)子供はいつか離れていくものである、ということをまずnasubioさん自身が認識していくことが大事だと思います。

nasubio
質問者

お礼

親離れ、子離れ、最終的にそういったものを含めて理解できれば自分でもベストだと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A