• ベストアンサー

ダイエット中の水分摂取について

JAJAKENの回答

  • JAJAKEN
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.3

#1さんの様にスポーツなどをして多量に汗をかく場合の水分量はこの限りではありませんが。

関連するQ&A

  • 水分の過剰摂取と汗

    お世話になります。アラフォー男なんですが、自分が水太りしてる気がしてきており、なんとか解消法を教えて頂きたく、質問させて頂くことにしました。 ぱっと見は太ってるとは言われないのですが、下半身は尋常でなく、ぷよぷよになっており、なんとなくですが、水太りな気がしています。 水太りしてると考える理由ですが、そもそも汗の量がハンパでなく、それゆえに、水分を過剰摂取してると思います。( 基本、週2で2~3時間程度の運動はしてるのですが、先日、すこし激しめに運動したところ、同じ時間運動してる人と比べても、汗の量が異常に多いことに気がつきました。それこそ、上半身だけでなく、パンツもビチャビチャになってました。当然、水分補給しながら、運動していたのですが、実に2kgほど、体重が落ちていました。 そもそも喉が渇いてから、水分を補給しても、脳が満足するのは、遅れることも承知しているので、はやめに水分はとるようにしているのですが、結局、2kg体重がおちた日も、水分をガブガブとり、元の状態にもどりました。なんとなく、下半身がすっきりしたのも束の間でした。 なので、、、この喉の渇きを簡単におさえる方法など、ありましたら、お教えください。 ちなみに、運動時はポカリやアクエリアスなどを摂取してます。

  • ダイエット中の水分摂取について

    最近、又太り始めてしまったのでダイエットを開始 したのですが毎回気になるのが水分摂取量なんです。 水分を喉が渇いてなくても飲んでしまっていたり元々多く取っていた為、以前水分を取ることを気にしすぎて 水分を抑え運動、食事制限を加え156、60kgが30kg後半まで半年程で不健康に落ちてしまいました。(現在同身長で53kg)精神的に水分が取れない状態になってしまっていたんだと思います。ジュース、お酒は当然飲まないのですがダイエット中は水分は大体、どの位の摂取量がとり過ぎにならない程度なのでしょうか??アドバイスをお願いします。皆さんはどのくらいの水分を一日に摂取していますか? (今の運動量は毎日夜にストレッチ40分程度で日によってウォーキング(一時間~三時間)汗をかく運動をしていますが普段は家で絵を描いています。食事は野菜中心です)

  • サウナダイエットの方法(サウナ&冷水&休憩?&水分補給)

    こんにちは。 生活にサウナを取り入れてみようと思います。 (今日行こうか検討中です) ●『サウナは汗を出すので体重は減るが、その後水分を採ればサウナ前の体重に戻ってしまう。』 ●『サウナ後水分不足により、ドロドロ血で血栓ができたりして危険だから水分補給をしっかりと』 とよく聞きます。 サウナ後の水分補給は難しそうです。 サウナで痩せられた方の、水分補給の仕方をお聞きしたいです。 よろしければ、『サウナ・冷水・休憩・・・』などの順序や時間もお聞きしたいです。 また、『サウナで減った体重は脂肪ではなく水分なのでダイエットにはならない』ということは承知しています。しかし、むくみが解消されれば見た目は変わるのではないか?と思っています。 質問攻めで申し訳ございません。回答よろしくお願いします。

  • 摂食障害 水分補給

    私は22歳の拒食症です。 過食や過食嘔吐は一切ないです。 仕事も今はしてなくてゆっくりしています。 身長165センチ体重43kgから44kgをいったりきたりしています。 2ヶ月程入院をして入院したころは35kgぐらいでしたがなんとかこの体重まで増やしました。 今は退院してカウンセリングの為に通院しています。 体重が増えるのが怖くては食事は3日に1回それも夜ご飯だけしか食べてない生活を3ヶ月程して体重はどんどん落ちていきました。 その時水分をまったくとっていなかったせいか最近暑くなってきていきなり水分を取り出したら飲んだ分がなかなか減らずに体重が増加していってます。 水分補給はミネラルウォーターなどの水がほとんどでたまにジュースを飲む程度です。 水はカロリーがなく太らないはずなのですが私の場合は飲んだ分がなかなか減らずにそのまま体重増加してしまいます。 ちなみに体はむくんでもなくこのことを精神科の主治医に相談して血液検査をしたりしましたがむくみもなく異常はないそうです。 水を飲むだけで体重増加していてはこのままどんどん体重増加しそうで怖いです。 頭の中で水分補給したら太ると言うことが強くインプットされすぎて水分とるのが怖いのが一番悩んでいます(´・ω・`) でも今から特に夏で熱中症などにかかりやすくなりのどの渇きもたくさん感じる季節になるので水分は絶対必要だし大切になりますよね? このままではどんどん体重増加しそうで水分補給するのにもすごく抵抗があります。 飲んだ水分に対しておしっこの量も回数も少ない出す。でも血液検査ではむくみもなく異常はないです。 何か原因があるのでしょうか? あと水分補給をするとそのまま体重増加すると思って水分補給する事にすごく抵抗がありますがこの考えをやめるにはどうしたらいいでしょうか? 美味しく食事もしたいし何も考えずに水分補給もしたいです。 助けてください(x_x)

  • 生理中の水分

    163cm50キロの女です。 もともと下半身が非常にむくみやすいというのもあるのですが、 生理中は特に足がぱんぱんにむくんで、痛いくらいになります。 体重も2キロ前後増加して、 生理が終わると元に戻ります。 調べたところ、「水分が排出されにくい」せいのようですが、 水分をあまりとらないようにすればむくまないのでしょうか?? 今までは体から血液が出る=いつもより水分をとらねば、 と考えていましたが、足が痛くて痛くて・・・。 生理中の水分摂取について、 また むくみ解消(きゅうりやりんごなどを食べるようにしていますが、サプリは飲んでいません。)などのアドバイス、 よろしければお願いします。

  • バナナダイエット

    流行のバナナダイエットにトライしました。ダイエットはともかく、バナナは便通がよくなるって言いますよね。ところが私は反対に便秘がちになりました。水分もしっかり取っていたのですが、ダメでした。体質的にバナナで便秘することってあるんでしょうか?

  • 水分補給とダイエット

    水分を飲んで出す。 それがダイエットには必要!とよく耳にしますが、塩分をとりすぎてる人は逆にむくんだりしてだめという風にも聞きます。 私は普段一日コップ一杯分ほどの水しか飲まずに生活しています。(食べ物から摂取するのとは別にです) もちろんジュース・お茶も飲みません。 でも肩こり、冷え性、低血圧、むくみがひどく、水分を飲むように心がけ始めました。 まだ初めて2日目なのですが水を飲むようになったらすごく顔がパンパン&足がパンパンです。 私は塩分とりすぎな人なのかと思いました。 ですが今まで一日1度しか出なかった尿が5回出たりもしています。 これはこのまま続けるべきなのでしょうか?それとも私は水分を取らない(摂取し無すぎはだめですが・・・)ダイエットの方がよいのでしょうか? また、私に必要な水分量も教えていただけたら嬉しいです。 女性 17歳 運動はほとんどしない 体重45キロ 身長152 ふくらはぎの太さ左右36センチ 太もも左右50センチ弱 便秘気味(3日に1回) 今まで500mlのペットボトルを飲みきるのに3日はかかってました。

  • 茶以外での水分摂取と量

    33歳の子持ち主婦です。前から疑問に思っていましたので質問させて下さい。昔からお茶。お水が嫌いで日々の水分摂取はブラックコーヒー、無脂肪牛乳、アルコールです。特に無脂肪乳がかかせなくて日中にのどが渇いたら飲むといった具合です。夜はアルコール(350缶を1本)でのどの渇きを癒します。これって体にとってどうなんでしょうか?牛乳をお茶がわりにしているので牛乳代もバカにならないのですが・・・。それに私自身、水分をあまり取らないんです。食事に飲み物がなくても平気なんです。毎日1リットルも飲んでないと思います。なので極度に水分を取るとむくみや体重増加が激しいんです。これもあって、あまり飲みたくないと思います。この間違った考え方を正すためにもアドバイスお願いします。

  • 水分摂取が苦手です

    紅茶やコーヒー、お茶、水などなど、水分摂取が苦手です。 朝の水分摂取が最も苦手・・・ ジュース類は月に1.2本程度、ダイエットコーク系は飲んだりします。 唯一、牛乳だけは大好きで、夏は1Lでも飲めます。 しかし、ダイエットを意識するようになり牛乳を低脂肪にしたりしましたが、それでもカロリーを考えると怖くなり、ここ数年は牛乳でさえも飲まなくなりました。 今はいやいやダイエトティーなるものを飲んでいますが、1日に飲む量は昼食時に普通のコプで1杯。250ml程度でしょうか。 夕食時のお味噌汁を含めても、500mlの水分を摂っているかいないかです。 なので、会社でトイレに1度も行かない日がほとんど。 かなりの便秘症なので、何とか水分を摂らなくてはと思っているのですが、なかなか口にできません。 喉がかわかないのです。 これってダメですよねぇ・・・ 何かいい方法があるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • どうしたら子どもに水分を取らせられるでしょうか?

    初めまして! 2歳の女の子を持つ母です。 うちの子、水分をあまり摂りません。かなり便秘気味で、気を付けないとすぐ便秘になります。 うんちにも影響があるのでなるべく摂らせたいんですが、ごくごく飲みません。 お風呂上りやのどが渇いたときは結構飲むんですが。 ひと肌ほどの温度のほうじ茶を水筒に入れて、コップでこまめに口元に運ぶのですが、1日で300ml~400ml飲めばいいほどです。後は味噌汁の汁の部分を飲みますが。牛乳もあまり好きではなく飲みません。 外で遊ぶより家遊びが好きなのでのどが乾かないんでしょうか・・。同じくらいの月例のおともだちはごくごく飲み干し、おむつ替えの回数が半端なく多く、それでもおしっこがおむつから漏れるといいます。 うちの子はおしっこの量が少なく、おむつ替えも少ないです。やはり水分足りないな・・と思うのです。 みかんを取らせていたときはおしっこも多かったのですが、みかんも節が終わり、無理があります。 水分摂取の方法で、何かおすすめなもの方法があったら教えてくださいますでしょうか?