• ベストアンサー

トロイの木馬ウイルス 助けてください。。。

hanabun28の回答

  • hanabun28
  • ベストアンサー率17% (32/185)
回答No.1

Trojan-Downloader で検索してみました 駆除方法なども載っていますので 参考にどうぞ 駆除できるといいですね^^

参考URL:
http://www.viruschaser.jp/vi_index/vi_t/Trojan.DownLoader.12288.html
akkko77
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!! 家に帰って早速やってみたいと思います。。。

関連するQ&A

  • トロイの木馬ウイルス。。

    Trojan horse Downloader.Agent.BH というウイルスが発見されました( ̄□ ̄) C:\WINDOWS\MSXMIDIEXE という所にあるらしいのですが、そのファイル、フォルダが見つかりません(;_;) フォルダオプションの「すべてのフォルダを表示」にしてもありませんでした。。 どうやったら削除できるのでしょうか。。 シマンテックのウイルス名一覧?を見てもありませんでした(>_<) 駆除できるでしょうか。。 因みにウイルスソフトでは駆除できませんでした(涙)

  • トロイの木馬

    先日、どうやらトロイの木馬の亜種に感染してしまったのですがウィルスソフトで削除できません。 c:\windows\dounloadedprogramfill のなかに「trojanspy win32 briss」や「trojan win32 keyhost」「trojan win32 P2E」「trojan Downloader win32 」などというウィルスが発見されるのですがそのファイルの中はセーフモードで開いてすべて削除済みなんです。 なのに感染していますって出てきてしまいます。 感染元は海外のエロサイトなんですよね、たぶん。 壁紙は元に戻ったのですが、画面下に「searchbar」なんてものが出てしまいます。 ウィルスソフトは「ウィルスバスター」を使用しています。感染したときも働いていましたが「削除できません・隔離できません」とコメントが出てしまい、どうらや防ぎきれなかったようです。 どなたか相談にのってください。 お願いいたします。

  • トロイの木馬が駆除できなくて困ってます。

    自宅のノートPCは、WindoWs XPを使用しています。ノートンでウイルススキャンしたら、Trojan Horse(トロイの木馬)に感染したので、修復しようとしたら「修復できません」の表示がでました。2個感染していて、2個ともシステムファイルで、そのうちの1個は、駆除できたのですが、もう1個は駆除または削除ができなくて困ってます。システムファイル名は、Windows \system32 \mdmdll.exeです。システムのことはまだ良く解らず困っています。駆除方法教えてください。それとシステムファイルを駆除した後の復元方法のアドバイスもお願いします。

  • トロイの木馬削除法

    window XPを使用、AVG(FREE)とSpybotを入れています。 先日AVGのスキャンでC:\windows\system32\regscan.exeがTrojan horse Downloader.Agent.GKBに感染した事が分かり、「heal成功しました」とメッセージが出た後Virus vaultへ感染ファイルを隔離したのですが、確認したら実は「heal」出来てなかったので「empty」でファイルを削除しました。 今日になって新たにTrojan horse Generic 2.BAYとTrojan horse Downloader.Agent.GKBがC:\System Volume Information\_restoreで見付かり再びquarantineに隔離したのですが、プロパティを見るとこれらのウィルスは「heal不可」となっています。 以来ずっと検索して削除に関する情報を求めているのですが、私自身PCに強くない事もあり先に進まない状態です。頓珍漢な事をしているかも知れませんが、今まで試したのは ・感染日までさかのぼりシステム復元(PCへの変化がないとの理由で復元エラーの状態でした) ・一時ネットファイルの削除 ・ディスクスペースのクリーニング ・セーフモードで該当ファイルを削除しようとしたら、ファイルが見当たらないとの結果でした 専門的な事が分からないので説明がわかり辛いかもしれませんが、これらの感染ファイルを削除するにはどうしたらいいのでしょうか?お力をお貸し下さい。

  • トロイの木馬?

    昨日すごく久しぶりにノートンでウイルスチェックをしたところ、 「Trojan Horseに感染しています」とでてきました。 調べてみたところTrojan Houpe(トロイの木馬)ということでした。 (HoupeもHorseも同じですよね?) で、ノートンでは「このウィルスは駆除できませんでした」と でてきたので、ウィルスが入っているCドライブのProgramFilesを開き、 あるフォルダの中身を全て削除してもう一度ウイルスチェックをしたら 感染は0(ゼロ)になっていました。これで完全にウイルスは消えたのでしょうか?不安です。 分かる方いらっしゃったら教えてください。 おねがいします。ちなみにOSはMeです。

  • トロイの木馬

    ウィルスチェックしたところ、 『Trojan-Downloader.win32.IstBar.go』 というウィルスを発見したんですが、駆除できません。 トロイの木馬っぽいのですが・・・。 駆除ソフトをダウンロードできるわかりやすいサイトはありますか?

  • トロイの木馬に感染!修復ができません。

    父の使用しているパソコンが、ウィルスに感染しました。 ウィルス対策ソフトは、ノートンアンチウィルスを使用しています。 パソコンを立ち上げると、画面中央に警告画面が出ます。 ウィルスに感染したファイルが見つかりました。というものです。 ウィルス名は、Trojan Horseとしか出ません。 他の方のをいろいろ見ましたが、ノートンはウィルスの詳しい バージョンというか名前というか、そこまでは表示してくれないのですか? また、ウィルススキャンを走らせて、ウィルスを見つけ、 検疫しますか?と聞かれますが、できませんでした、 削除しますか?と聞かれます。 これを削除すると選ぶと、これでウィルス駆除が完了ですか? パソコンの起動などに問題はないのでしょうか? ウィルスは、C:\WINDOWS\system32\sysint16.exeに見つかったとあります。 このexeは削除して大丈夫なものですか? 宜しくお願いします。

  • トロイについて

    アンチウィルスソフトBitDefenderでウイルススキャンを行ったところ、「Trojan.Downloader.Hancipalitic.A」というウイルスに感染しているファイルが 発見され、隔離フォルダに移動させられました。 そこで、「Trojan.Downloader.Hancipalitic.A」というウイルスの性質を知るべく、 検索エンジンで探してみたのですが、一件もヒットしませんでした。 「Trojan.Downloader.Hancipalitic.A」とは、 どのような性質を持つウイルスなのでしょうか? また、以前(先週あたり)にBitDefenderでウイルススキャンを行ったときにも、 今回ウイルスに感染しているとされたファイルはあったのですが、 そのときはウイルスに感染しているとされませんでした。 今までウイルスに感染していなかったファイルが急にウイルスに感染することなど あるのでしょうか? (ちなみに今回ウイルスに感染しているとされたファイルは「avg70free_323a539.exe」というアンチウィルスソフト AVGをインストールするためのファイルでした) どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • トロイの木馬

    ウイルススキャン2005で、ウイルス検査すると  software.exe というアプリケーションの Trojan.Zdesnado.y  というのが検出されました。 これを削除しようとしてもエラーがでて削除できません。これはトロイの木馬というのでしょうか? 削除方法はあるのでしょうか?少し怖いです。 教えてください。

  • トロイの木馬が削除できません

    ウィルススキャンをしたところどうやらTrojan.domcomに感染しているようなのですが、symantecのサイトに掲載されている駆除方法を実行しても削除できません。いったい何が原因なのでしょうか?