• ベストアンサー

大学選択について

私は今年一年浪人をして来年大学を受けるよていですが、大学は私立も入れるとかなりの数でとりあえずは自分の目標偏差値は高くみて大学を絞ってみたんですけど、それでもたくさんありすぎて、困ってます。秋ごろには大学がそれぞれのパンフレットを発刊するので、注文してみるつもりですが、やっぱり一番在学中のひとに情報を得るのがいいと思いました。以下の大学は今考えているものです。もしも情報を持っている方、在学中のかたがいたら情報をもらえるとうれしいです。私大はすべて法学です。また希望は、英語は好きなので個人的にも大学でも専門的にやっていきたいし、留学もしたいです。けど、社会関係、社会問題にも興味があります。将来何になるかとかいうことは正直まだわからないので、とりあえず学びたいことを学ぶつもりです。しかし小学校や中学生(英語)の教員免許や司法試験など全く頭にないわけではないのです。また中国語も学びたいです。これだけ要望が多いと何かを妥協しなければならないと思っているのですが、、、、 1東京首都大 法学 2静岡県立大 国際関係 3広島市立  国際 4名古屋   法 5鹿児島大  法文 6島根県立  総合政策 7筑波    第三学科(社会学類) 8静岡    人文 法 9北九州市立大 法 10慶応 法 11専修 12国学院 13駒澤 14創価 15大東文化 16中央 17帝京 18東海 19法政 20明治 21明治学院 22立教

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11301
noname#11301
回答No.1

色々やりたいことが結構あるようですが、さしあたってあなたの希望は(1)法学、(2)語学、(3)社会学の3件を満たすような大学でしょう。ということで、総合大学、それも文学部がある大学がいいと思います。 そうすると上に上がっている中では、名古屋大、東京都立大(首都大学東京)、慶應大などがいいと思います。就職や資格のことを考えると、残りの大学よりもこの3大学がいいと思います。静岡県立や広島市立は公立大ですが、正直、都立大と大阪市立大以外の公立大は日本ではメジャーではない気がします。私立については、早慶上智、中央あたりがいいでしょう。

francerevolution
質問者

補足

お返事ありがとうございました。質問なんですが、法学部にいっても他の二つの要望(語学や社会学)を満たせるんですかねー??それとも総合学部にいくべくなんでしょうか?すみません知識不足で。

その他の回答 (5)

noname#11301
noname#11301
回答No.6

#1です。 #3さんがそうですが、慶応法学部政治学科はいいですね。大変アカデミックで私も興味のある学科です。聞いた話では、慶応法の政治学科は、日本で一番、社会科学系の講座数が多いそうです。政治学・法律学を中心に社会学も学べるのはココがおすすめだと思います。 また基本的に、法律学を学ぶ人にはある程度、社会学を学ぶ要請がありますので、法学部に進んだ人は社会学を学ぶことになると思うので(法律は社会の中にい位置づけられて初めて意味・効力があるので、法の運用を学ぶ法学部の学生には、社会のしくみを学ぶ社会学も当然必須の教養といえます)、心配ないと思います。また、法学のなかに社会学分野として「法社会学」という独自の分野もあります。やはり慶応法がいいでしょう。 私の個人的意見ですが、早稲田法より慶応法(政治)のほうが学際的で色々なことが出来ると思います。就職受けも慶應のほうがいいはずです。

  • pigeon17
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.5

追加しておきます。語学はインテンシブというコースがあって、週4回、4年までとろうと思えば取れます。というわけで、語学は英語・中国語とも本気でしたいなら、週8回。なかなか充実はしてますね。そしたら、慶應法学部政治学科はいいかもしれませんね。教員は下のとおりですが。

  • pigeon17
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.4

慶應法学部政治学科に在学中です。法学部では社会の教員免許しか取れません。さらに年間52単位が申請上限、卒業単位144。これにプラスして、教員用のカリキュラムを取る必要があり、非常に大変です。あと、ここで言う教員とは高校生のみです。 ゼミに関しては、英語論文を輪読して、国際関係をというもはありますが、英語には力は入れてないと言えます。留学に関しては問題はないです。社会系も政治学科なら、大丈夫です。 ただし、慶應は経済が看板学部であり、法学部は。。。私は国立崩れのセンター利用ですので、多少ここでいいやというのがありますが、この学部は推薦・センター利用で偏差値を上げている点は否めません。 英語がしたいなら、上智や外大がいいと思います。 上記の中で法が有名なのは中央です。 筑波の国際はなかなかだと思います。 立教は経済が慶應と同様、看板学部になります。

francerevolution
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

  • araki8
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.3

とりあえず、法学部が看板学部である大学に行くべきです。また、本当に自分のやりたいことを決めた上で選んだほうが良いでしょう。質問に対して、逆説的なことを言っていますが、本当のことです。ところで、法学部に進学して、中国語というのはちょっときついと思います。どこの大学でも中国語を学べると思いますが、法学部ですと、そのレベルはとても低いです。

noname#12250
noname#12250
回答No.2

どれにも在籍していないのですが、参考までに友人(大学4年次に司法試験合格)の行っていた大学について紹介します。 まず英語は3年生までの(2年半~3年)間は全員必修。 そして第二外国語(中・独・仏・韓・露・西)も2年半~3年間は必修。 友人は法曹志望のために商法のゼミに所属、法曹界への勉強も可能です。 教員免状は高校商業が取得できますが、学部で専門のビジネス英語の単位を取得すれば、高校商業での英語の授業も可能になるというもの。 学部にはいくつかの専門コースがあり、社会学のゼミもあるとのこと。 どうでしょうね。

関連するQ&A

  • 大学選択について悩んでいます。

    大学選択について悩んでいます。 私は英語が好きで 大学では語学(英語+もう1つ) を学びたいと思っていましたが 最近色々と調べるうちに 語学はツールであるので 語学だけではなく 法、経済などの分野も 学びたいと思うようになりました。 そこで今いきたいと思う大学が、 国際教養大学(秋田県) ※秋田にあるという 立地条件がすこしきになります… 国際基督教大学 ※学費が高め… 中央大学法学部国際企業関係法 立命館大学国際関係 北海道大学総合文系 ※入ってから一年後 学部をきめます。 成績で決まるので希望者が多い場合法・経以外の 学部にいくかもしれません。 横浜国立大学経営学科国際経営学科 です。 地元は北海道なので 親は北海道大学をすすめますが、 語学があまりできない ようなきがします… この中だと どこにいくのが一番 いいでしょうか?

  • 大学の選択で悩んでます。

     明治大法、学習院大経済、関西学院大法で迷っています。(専攻はバラバラですがどれも自分の興味のあったものです。)  不安なのは大学に馴染めるか、ということです。 ・明治ってガツガツしてるイメージで馴染なさそうだけど実際どうなのか ・関学と学習院は明治法を蹴る程のものなのか  明治、学習院、関学の在学生、卒業生の方のご意見をお聞かせください

  • 駒澤大学と明治学院大学で悩んでいます

    はじめまして!! 今年受験生なのですが駒澤大学と明治学院大学のどちらを第一志望にするか悩んでいます みなさんの意見がきけたらとても助かります!! 駒澤大学のOCに行った時に大学の雰囲気もよく活気があり大学生活を楽しめるような気がしましたが、やっぱり就職を考えると明治学院大学の方がいいと思いますか?? ちなみに学部は駒澤大学はグローバル・メディア・スタディーズ学部で明治学院大学は国際学部です みなさんの意見を聞かせてもらえると助かります

  • 明治学院大学の国際学科と静岡県立大学の国際関係学科

    明治学院大学の国際学科と静岡県立大学の国際関係学科、どちらがいいでしょうか? 現在、明治学院には合格、静岡県立は後期の結果待ちで、もし合格したらどちらにするか迷っています。 将来、グローバルな舞台で仕事がしたいと思っています。大学のうちに留学もしたいです。ただ、私は興味・関心のある分野が幅広く、方向性がはっきりしていなくて、国際関係とぼんやりしか決まっていません。国際政治や法、平和に関する問題も勉強したいですが、今一番興味があるのは環境問題です。 明治学院、あるいは静岡県立(合格しなければ話になりませんが)、どちらがいいのでしょうか? 最終的には自分の意志で決めなければいけませんが、何か参考になる情報があれば知りたいです。 二つの大学のどちらかだけでも良いので知っていることがある方、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 大学選択 社会系

    受験生です。社会学に興味があります。 同時に国際関係や法学など(社会学に含まれるかもしれないですが) にも興味があります。 なので、「社会学」っていうカテゴリにとらわれないで、 ほかにも、専門としてではなくとも法学や国際関係など の授業にも参加出来るようなシステムをとっている大学を探しています。 学力や国公私立無視して、どんな大学があるのかを知りたいです。 東北や関東地区でどこかないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 法政大学、横浜私立大学など 大学選択に対して助言お願いします!

    私は外国人ですが、来年日本の大学へ留学しようとしています。 平成21年の新入生として入学するために勉強しています。 知りたいことを質問しようとしています。 1.横浜市立大学ー国際総合学部はどうですか?社会での一般的な評価とか認識、就職など 2.法政大学の法学部と横市大ー国際総合学部全部合格したら日本人は普通どちらを選びますか? 3.静岡県立大学の国際関係学部も偏差値が高いですが、どうですか? 4.法政大学と立命館大学はあまり差がないですか?ただ関東と関西の差でしょうか? 学部は法学部で、また立命館の国際関係学部も含みます。 私が受けようと思ってる大学は 一橋大学ー社会学部 横浜国立大学ー国際共生社会 横浜市立大学ー国際総合学部 名古屋大学ー法学部 法政大学ー法学部 一応これですが、受けて見たい大学はまだ多いですね;; どうなれるかまだ分かりませんが、法政は今の点数で安定圈らしいです。 卒業した後、日本で就職するつもりなので就職がよくできる学校へ行きたいと思います。 国公立を希望していますが、一橋や横国に合格したら悩みなんてなくて行くと思いますが、 横市大と法政って比べたらどっちがいいかという。。 日本の一般的な認識や判断が知りたいです。 法政はカリキュラムが気になって希望していますが。。 よく知らない外国人ですのでいろいろで助言お願いします。

  • 法科大学院がついている大学とついていない大学

    すごく素朴な疑問なのですが、 友人が、弁護士をめざしているのですが、明治の法学部に在学中です。 明治大学は法科大学院もあるといっていました。 でも行くかどうかはまだ決めていないそうです。 法科大学院がついている大学の法学部と、法科大学院がない大学は、違いがあるのでしょうか?たとえば法科大学院がついていないと、弁護士を目指すときに、また別の法科大学院を受けないといけないから不利になるとかそういうのがあるのでしょうか?それとも別に不利ってほどでもないんでしょうか? 的を得ない質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 津田塾大学と明治大学

    こんにちは。 埼玉の高3生です。 津田塾大学の国際関係学科と明治大学の法学部に合格しました。 国際法を勉強して国際協力の仕事に就きたいと思っていますが、どちらの大学に行ったほうがよいのでしょうか。 わたしは学ぶ内容や静かで勉強に集中できそうな環境から津田塾大学にいきたいと思っていますが、父は就職のことを考えると明治大学の方がいいと言います。 よろしくお願いします。

  • 国際系の大学について

    明治大学国際日本学部 青山学院大学文学部英文科 立教大学経営学部国際経営学科 法政大学グローバル教養学部 の受験を考えています。 自分は在学中に1年間英語圏に留学に行きたいと思っているのですが、経済的なサポートが手厚い、というか一番お金をかけずに留学しやすいのはどこですか。 自分で調べたところ明治大学のサポートはイマイチで法政大学はよい、という印象でした。 回答よろしくお願いします。

  • 明治大学法学部

    こんにちは。 私は今年明治大学、立教、成蹊の法学部を受験する者です。 明治大学法学部のボーダーは七割だとに聞いたのですが、実際は英語、地歴(世界中)、国語で何問くらい間違えたらアウトなのでしょうか。 予備校や友人などにも詳しい人がいないため、質問しました。 今の時期に聞くのはおかしいかもしれませんが、毎日過去問を解いてで七割を越える日と越えない日がまちまちで、とても不安です。在学中の方、ご存知の方、3つの中の一つでもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。