• ベストアンサー

診断書について

現在、精神科に通っています。 うつ病と診断され、診断書を書いていただき、病欠で自宅療養中です。 その診断書なのですが、本人の自覚症状を聞いていただき、書いていただいたような気がします。 ということは、本人が大丈夫と言えば書かれなくて、本人がもうだめと言えば書いてくれるものなのでしょうか? 悪い言い方をすれば、患者の言いなりで診断書が書かれるものなのでしょうか? もしもそうであれば、ずる休みも簡単にできてしまうような気がするのですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shitou
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.6

No.3です。 内科や外科の医者なら問診したり、聴診したり血液検査などで診断していきますが、鬱病の診断には問診が非常に大きな比重を占めています。つまり >問診だけで見極めることができているのかが疑問なのです。 この考えでは精神科医の存在そのものを否定してしまいます。 おかかりの精神科医があなたの病気を正確に診断できていないと 判断されるならば別の医者にかかることをお勧めします。

ns0811
質問者

お礼

再びの回答、ありがとうございました。 >この考えでは精神科医の存在そのものを否定してしまいます。 おっしゃるとおりですね。 今の私の考え方ではどの先生に診ていただいても同じだと言うことがよくわかりました。 そして、医師と患者は信頼関係がなければ良くなるものも良くならないということもわかりました。 診断書についての疑問をわかりやすく、論理的に説明していただきありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#16837
noname#16837
回答No.7

度々すみません。No.3です。 >この自分の判断と言うことがどうしても頭から離れなくて、結局は怠けたくて休んでしまったのでは?という罪悪感に苦しんでいます。 心配することはありません。自分を責め、何度も同じ事を考え苦しむ・・・この真面目さは鬱の症状のひとつだと思いますよ。決して怠けではありません。 >早く復職したい気持ちと、まだ無理かも・・・・という気持ちが複雑に交錯しています。 まだ無理かも・・・と感じるということは、まだ完全ではないのだと思います。 鬱の方は、復職すると無理しがちです。いきなりバリバリ働き始めるとぶり返すこともありますので、徐々に体を慣らしていったほうがいいのです。おそらく、復職したばかりの頃は精神的な疲れでぐったりしてしまうと思います。通常の半分くらいの時間からはじめていったほうがいいですよ。 私の場合、職場の人事担当が担当医師と話をしてくれて、復帰先も含め配慮してもらいました。。 そこまでは無理なようでしたら、復職診断書にしばらくの期間は半日勤務と記載してもらうといいかと思います。 無理は禁物ですよ。仕事・職場のことはなるべく考えず、ゆっくりしましょう。それが病気を治すには一番です。

noname#16837
noname#16837
回答No.5

No4の者です。 >休まなくてもよかったような気もするし、休んでも何も変わらないような気もするし・・・・ >だから自分でも、ただ怠けているだけなのでは?とも思うのです。 私もそうでした。でも、休み始めるときにはもう限界だったのではないでしょうか。 仕事を休んで1、2週間でとても回復する人もいます。もう仕事に復帰しなければと思う気持ちはわかりますが、診断書の期間、ゆっくり休まれてはいかがでしょうか。 >場合によっては怠けてると思われても仕方ないのですね・・・・ 本当に怠けている(診断書を書いてもらって遊びまわっている)のと、療養しているのでは違います。 病気で療養しているのに「怠けている」と見ることは、 鬱病をさらに悪化させることになります。 一般的にはメンタルヘルスの考え方が浸透し、「鬱は怠け病」的な考えはかなり減ってきているとは思います。 鬱にもいろいろ種類があるので、ns0811さんなりの鬱の症状なのだと思います。だいぶ良くなってきているのかもしれませんが、慌てて復帰することはありません。 医師に、今の状況を相談して、復帰時期を決めるといいと思います。

ns0811
質問者

お礼

たびたびの回答、ありがとうございます。 医師からはもっと早い時期から病欠を勧められてはいましたが、結局は私の判断で診断書を書いてもらいました。 ドクターストップもありますと医師からは言われていましたが、最終的には自分の判断でした。 この自分の判断と言うことがどうしても頭から離れなくて、結局は怠けたくて休んでしまったのでは?という罪悪感に苦しんでいます。 早く復職したい気持ちと、まだ無理かも・・・・という気持ちが複雑に交錯しています。

noname#16837
noname#16837
回答No.4

おっしゃるとおりですね。患者さんのうったえを信用するしかないと思いますから、実行する人もいるかもしれないですね。 以前、どこかのサイトで、「会社の同僚が鬱病といって休んでいるのに遊びまわっている」という相談がありました。傷病給付金は出ますし、仕事はしなくて済むし・・・というところでしょうか。 ただ、医師もそういう「偽患者」は気がつくと思います。遊び歩いていて知り合いに見られて会社にばれる事もあるでしょうし、悪いことはできないですよね。 ご自分のことで言っているのではないと思いますが、鬱病患者だったら、自分が仕事をずる休みしようという発想自体しないと思いますよ。としたら、完治したということでしょうね。

ns0811
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これは私のことなのですが、自分でも本当に休まなければならない状態だったのかどうかがよくわからないのです。 もちろんそれなりの症状があるために診断書を書いてくれたのですが、休まなくてもよかったような気もするし、休んでも何も変わらないような気もするし・・・・ だから自分でも、ただ怠けているだけなのでは?とも思うのです。

  • shitou
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

すべからく言いなりで診断書は書けませんよ。患者さんに問診をして現在の症状が病名に見合ったものかどうかを見極めているはずです。あなたの話し振りや態度、医師の質問に対する回答の仕方、などなどを参考にして最終的に診断しているはずです。

ns0811
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >患者さんに問診をして現在の症状が病名に見合ったものかどうかを見極めているはずです。 問診だけで見極めることができているのかが疑問なのです。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 >もしもそうであれば、ずる休みも簡単にできてしまうような気がするのですが・・・・ 社会人であればわかると思いますが、会社を長期に渡って休むことは、理由にかかわらず決してこれから先プラスにはなるとは思えません。 会社にとっても、優秀な人材とそうでない人材は分けて考えるでしょうし。 診断書に関しては、 うつ病であれば、先生は患者さんの言うことを元に症状を「表現」するしかないと思いますので、話すことによっては書かれる内容は異なるかもしれないですね。 3ヶ月くらいゆっくりしたいと言えば、そのまま診断書に3ヶ月間の療養が必要とか書いてくれるでしょう。 でも、長く休むと復帰した際に受けるかなりのストレスで、逆戻りも十分考えられます。 でわ!

ns0811
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 >先生は患者さんの言うことを元に症状を「表現」するしかないと思いますので やはり他の診療科とは違って、患者の言うことだけしか判断材料はないのですね。 と言うことは、場合によっては怠けてると思われても仕方ないのですね・・・・

  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.1

それはいけないでしょう 判断材料にしているだけだと思います。

ns0811
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 その判断材料が患者の言うことだけなんですよね・・・・

関連するQ&A

  • うつ病と診断された人への対応の仕方

    友達がうつ病と診断されました。 本人と会うとそういった感じではなかったのですが、胃の痛みを数週間前から感じて診察を受けてみると「うつ病」と診断されたそうです。 気兼ねなくしゃべる中でよく一緒に飲みにいったりするのですが、本人への対応として気をつけるべき点を自覚しておきたいと思っています。 私が現在知っているのは「頑張れ」の言葉はダメということくらいです。 それ以外にも留意しておくべき事柄がありましたら教えて下さい。

  • 精神科の診断の根拠について教えてください

    思考力の低下、疲れやすいという状態が続いていることから、精神科を受診したところ、統合失調症と診断されました。 しかし、統合失調症について調べたところ、 私のような症状は陰性症状と言われるもので、確かに統合失調症患者に見られるものなのですが、同じような症状は、他のメンタル系の疾患にもあり、統合失調症特有のものではありません。 統合失調症に固有の症状(幻聴、幻覚、妄想など、陽性症状といわれるもの)は私には全くないので、医師の先生に統合失調症と診断した具体的根拠を教えて欲しいと言ったところ、統合失調症の薬を処方したら、症状に改善が見られたから、とのことでした。 しかし、現在の医師にかかる前に通院していた精神科では、うつ病の薬を処方され、その時も症状の改善は見られました。 このように、病気に特有の症状からではなく、薬に対する反応を根拠に病名を特定するということは、精神科ではよくあることなのでしょうか? また、このような診断を信用していいのでしょうか? うつ病と統合失調症では、今後の生活への影響、対処の仕方も全く異なります。 精神科の診断について、知っている方、是非、教えてください。

  • うつ病の診断の疑問。嘘は見抜けるのか?

    精神科を受診した患者が、「夜も眠れなくて、不安でやる気が起きなくて・・・」などその他、うつ病の人がよくうったえるような内容を先生に申し出たとします。そして検査でも死にたい、不安だ、気分が落ち込む等、うつ病になりきった回答をしたとします。そしたらやはりうつ病と診断されるのですか?他の病気と違って血液やその他の検査で異常値がでるわけではないし、やはり診断は問診とがおおむねをしめるのですよね? 受診してうつ病に表れる気持ちをうったえれば誰もがうつ病と診断されるような気がして・・・。 先生の判断は何をもってされているのですか? 私は日常生活は送れているので周りからみたらただ怠けてるように見られてる気がします。「病院に行ってネットに書いてあるうつ病の症状を辛そうな感じで言えば誰もが診断書でて仕事休めるじゃん」と家族は言います。うつなんて医師の言うことを信じてはいけないよ、気の持ちようだよ、と。 先生はうそで言ってるかどうか見抜けるものなのでしょうか?

  • 診断書について

    いつもお世話になります。 うつ病という事で3ヶ月の自宅療養の診断書を書いてもらいましたが、正直まだ復職できる自身がありません。 ただ、今通っている病院の院長との相性が悪く、下手をすると多少悪化している様な気もします。 復職又は休職の延長の診断書を別の病院で書いてもらう事は可能でしょうか? 以上 よろしくお願いします。

  • 鬱病での誤診

    精神科医の元へ患者が来ました。 その患者(A)は、自分を鬱病であると思っています。 (1)Aがネットや書籍で鬱病の症状を調べて、本に書いてあるのと同じ症状を訴えたら鬱病だと診断しますか? (2)元気そうで、見た目は全く鬱病だと思えなくても、一般的な鬱病の症状を普通に喋って説明した場合です。 (3)鬱病に見えないから、鬱病じゃないという診断をされたりもするんでしょうか?(見た目じゃ分らない場合どうなるんでしょうか?) (4)鬱病なのに、元気そうだから鬱病じゃないという診断をされることってあるのでしょうか? (5)例えば、↓の項目に当てはまったとして、全部の項目の症状がありますよと精神科医に言ったら、うつ病の診断がでるのでしょうか? うつ病診断・チェック http://server343.dyndns.org/utu/check.php

  • 彼女が医者にうつ病と診断されました。自覚症状はある

    彼女が医者にうつ病と診断されました。自覚症状はあるようなのですが、普段の生活を見てるとたまに気分が落ちてる時はあるようですが、とても病気とは思えません。医者に診断されたことで、そういう気持ちになってしまっているのではと疑ってしまいます。 うつ病ってそういうものですか?

  • うつ病と車の運転

    うつ病と診断されて、現在入院中の主人が、退院してから、前のように、車の運転が出来るんでしょうか? うつの症状は軽いとの診断でした、約4ヶ月入院後、ひと月ほど、自宅療養する予定ですが。

  • うつ病のネット診断

    36歳の独身の派遣社員です。今、不況の為、地元から出て働いております。新しい職場ではあまりなじめず、仕事も手一杯の状態です。 精神的にも日々つらく感じて、今までなかった耳鳴りや偏頭痛、肩こり、ため息、等ありますが、なんとか職場に行っています。 最近うつ病のネット診断でいろいろやってみたのですが、中程度から重度と診断されました。以前、一回、心療内科に行って 診てもらいましたが、お酒がやめられないので、薬の処方は無理と言われ現在に至っております。 質問です。 1)薬を飲まないと本当にうつ病は直らないのですか? 2)今の状態のままの場合、さらにもっと酷い状態になるのですか? (自殺をするほど勇気がないので自殺までは行かないと思います。) 3)友人は重度で会社を辞めて半年ほど入院して、現在は自宅療養中です。しかし自分は会社でなんとか仕事できてる状態ですが、 友人とどういう風に違うのですか?症状はのレベルは同じ中程度から重度なのに。 以上です。 多数の意見をお聞かせください。(厳しい意見も大丈夫です。)

  • 妻のうつ病

    40歳の会社員です。私自身うつ病にかかり、約丸3年通院し、現在は職場復帰もできています。 私の具合がよくなったのと同時に、妻の調子がわるくなってしまい、年明けからは、かなりしんどそうです。約1年通院、服薬し、仕事もやめたので、現在、自宅療養中ですが、家事のことなどいろいろ気になるので(本人はしようと思ってもできません)本人も同意して少しの間入院治療してみようと、主治医(クリニック)に相談しましたが、精神病棟は、いろいろな人もいてかえって気がやすまらないからやめたほうがいいとの指導がありました。 私がうつ病発症したときは、最初はクリニックで診断され、休職はもちろんですが、1~2ヶ月の入院をすすめられ、実際施設のある大病院に紹介状を書いていただき、入院したのですが、開放病棟なので、他の患者さんも一見どこも悪くないような人ばかりでした。 私は秋田市で診察、入院していたのですが、現在は転勤で兵庫県西宮市在住です。 関西(阪神地区)は秋田にくらべれば大都会で、入院病棟のある病院もすくなくないと思うのですが、入院患者の質(といっては語弊がありますが)が田舎にくらべて、重度な患者が入院しているもののでしょうか?

  • 乳がんと診断されました。

    乳がんと診断されました。  詳しくは来週と言われましたが、心配です。 右腕がしびれたり、脇の下が痛い、背中が痛いなどの症状は癌と関係があるのでしょうか。 11月人間ドック、その後2月細胞診、4月組織検査・MRI検査をしました。 11月の頃は、全く自覚症状なかったのですが、例えばリンパの転移などはさきほど書いたような症状がでるのでしょうか。  今日は「早く発見できたほうですよ」と言われましたが、自覚症状があるのは早期ではないですよね。 ちなみに現在43才、子供二人は母乳で育てました。 親類にも全く乳がん患者はいないため、油断していました・・・。