• ベストアンサー

陰影の付け方を知りたい

絵を描きたいと思い(デジタル・アナログ共に)、コピックやペンタブを手に入れましたが、まったく上手い絵が描けません。 輪郭等はとにかく練習するしかないとして、人物や背景などに色をつける際の陰影の付け方が全く分かりません。 僕が知りたいのは「1つの画材・ソフトを使用した場合での陰影の付け方(例えばPhotoshopでレイヤーを足して乗算で塗り重ねて~とか)」ではなく、「理論」です。 どっちから光源が当たっているとどこにシャドウやハイライトが出て、どんな色を塗ればよいのか・・・というような事を知りたいのです。 それらの情報・チュートリアルのある書籍・サイトがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16191
noname#16191
回答No.2

こんにちは^^ 私もNo.1さんのお言葉が要因ではと思います。とはいっても原因の1つでしょうか。 デッサンでは実際、カラーの絵を見て(人間の目がカラーで捉えるのであたりまえ^^;)濃淡などに自己変換しますよね。その中で陰影は実際誇張してかかれることが多いです。 陰影の書き込み方は、その濃淡を読み取ることとも似ているように思えます。質問者さんは、光源が何処かその絵から(写真でも)知る事は出来ていらっしゃらないのでしょう、たぶん。どう立体物に光があたり、反射し、地面などに反映されるか。 光源を探し出せたら、あとは、どう影がつくのか こういった疑問は、実物の写真を(雑誌の切り抜きでも)白黒のコピーをしてみると分かるかと思います。性能の良いカラーコピー機の様なものではなく、古めの機種が良いでしょう。白黒コピーは濃淡がたいてい苦手なので、物体の陰影がはっきしてきます。光の差し込む方向を、矢印などで描いたり、入射光の進み具合を単調に把握してみてください。 単調にと言うと、物体の右上から光が入ると影は物体の左に現われ、入射角度によって影の長さが変化する。そして、物体は丸みを帯びてるので光はその周囲に回り込む(輪郭のぎりぎりが影にはならない) あと、やはり実際に見て観察される事をお勧めいたします。家にフィギュアやロボットでも、何かあるといいですね。部屋を暗くして、懐中電灯で光源を変化させ陰影を見る。丸いボールでの観察も忘れなく、観察するもを、人物だったり、箱だったり、じー…と「観察」されることをよいでしょう。 中にはこういった観察無しで、違和感無く描かれる方もいっらっしゃいますが、たいていの人は、実物を見て、実際の影などの動きを勉強し、絵を描くという、実際にはない空間での「上手な嘘」を描けるようになると思います。経験で学び、この世界の法則をしる。 こんな絵の中での空間はあるはずがないけど、可笑しな点が見当たらないのが「上手な嘘」という事になると思います^^ 練習し、観察。参考にならないかと思いますが、私の経験までに。 頑張ってくださいね

その他の回答 (2)

noname#107878
noname#107878
回答No.3

 陰影というか、白黒で表現される(グラデーションでない)影のつき方については図学の上から求められますが、スペースの関係でちょっとここでは説明できかねます。  この図学的な方法を知っていますと、たとえば片流れの屋根を持つ家屋が日光によって作り出した影がすぐ裏手にやや角度を持って建つ家屋にどのように映るかといった、ちょっと頭では判断に困るような場合にはとても役立ちます。  具体的な書籍の名前までは覚えていませんが、これまで本屋さんや画材店などで何冊か目にしていますので探してみて下さい。  こうした黒白にはっきり分かれた影のつき方はすべての陰影の基礎になります。オブジェクトの素材や形状やテクスチャー、あるいは光源の距離(日光か、すぐ近くにある照明かといった)、光源の数といったいろいろな要素で陰影は微妙に変化しますが、それらはすべて黒白に分かれた、はっきりした影の変形したものだからです。  同時に明るい側、もちろんこれは陰影とまさに反対の側に表されるわけですが、光沢感や、ハイライトの位置、こうしたことも陰影と同様、図学的な考え方で求められますが、オブジェクトのテクスチャーやフォルムによって、こちらも強弱の調子が微妙に違いますので、こちらはむしろ、まず、いろいろなものを観察され感覚を掴むといったことの方がいいかと思います。  また、オブジェクトのテクスチャーによっては周りのものの「映りこみ」ということもまた無視できません。映りこむ姿はオブジェクトの形状によって思いもよらないほど変形してしまうものです。  このように、正しく明暗を描き分けたいとおっしゃるなら、なにか書籍などから図学的な知識を身に付けられるか、あるいはCAD的なソフトをお探しになるべきでしょうが、本来は、こうしたことは、まずデッサンやスケッチを積み重ねてそれとなく感覚的にでも頭に叩き込んでおくべきこと、ほんとうはこちらを先にお勧めしたいところです。とにかく、少なくとも、いろいろなモノをよく観察してください。  わたしもこれまで家庭用品や建築金物などを沢山レンダリングしてきましたが、光と影、映りこみを描き込みながら、紙の上にキラリと光沢のある金属素材を描き出すのは本当に楽しいものです。  そういえばレンブラントの絵をよ~くご覧になるといいですよ。

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.1

おそらく、デッサンをあまりされてないのではないでしょうか。 参考URLの本は一例ですが、どんな絵を描くにしてもデッサンで基本の陰影や形の取り方を学べます。 アニメーションや漫画も、そういう基本がありつつ、デフォルメしていく形です。 デッサン関連の本などを一度じっくり読まれることをお勧めします。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881081217/ref=pd_sim_dp_1/249-8105882-2900320

関連するQ&A

  • CGでモノクロで影を描いた絵に色をのせたいです

    CGで先に陰影を描いた絵を描きその上に色を置いていくような描き方で絵を描きたいのですがどのようにすれば発色よくできるでしょうか? とりあえず陰影をつけたレイヤーの上に新規で乗算レイヤーを作り色をつけてみましたがどうしても色が暗くなってしまいます。 上にオーバーレイなどのレイヤーを重ねて明るくしていくしかないでしょうか? 他に何かいい方法、もしくは上記のような方法でも手順のようなものを教えていただけると助かります。 ちなみに使用しているソフトはphotoshop7とSAIです。

  • コピックを安く買いたいのですが…。

    初めて質問させていただきます。 私は趣味で絵を描いています。 ここ半年くらいペンタブで絵を描いていたのですが、 コピックなど、アナログ(手描き)に興味を持ち始めました。 ですが、コピックは高くてなかなか買えそうにないのです…。 しかもコピックですと色の数も必要なんですよね? 中古でもいいので、私でも買える場所はないでしょうか? オークションは18歳以上しかできないようなので、 それ以外で何処かないでしょうか? また、コピック以外におすすめの画材はないでしょうか…? できれば5000円以内で道具をそろえたいです。 もしありましたら、その画材の特徴などを教えて下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • 絵本などの絵(輪郭)を描く際のペンについて

    絵本などの絵を描く際に使うペンについてです。 外国の作家さんが描く絵本などによく使われているんですが、絵の輪郭を描くペンで、茶系のペンなんですが、あれは何というペンかご存じないでしょうか? 鉛筆にしては色が茶色っぽいし、コピックのようにはっきりしっかりした線でもないし、何というぺんなのか知りたいのです。 また、絵本の絵やイラストなどで、輪郭を描くのに使うペン(画材)にどんなものがあるか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • イラストの画材

    イラストやマンガに色を塗ろうと思っているのですが、 画材選びに困っています。 特に、コピックを使うかペンタブを使用してパソコンで色を塗るかに迷っています。 もし、ペンタブにするなら下書きから全てパソコンでやろうと考えているのですが、 ペンタブを使用したことがないのでそれができるかもわかりません。 アドバイスお願いします。

  • コピックを買おうとしてるんですが

    コピックで絵を塗りたいので、コピックを買おうとしてるんですが、 何種類の色を買えば、本格的に塗ることができるでしょうか? また、ネットで買うか画材屋で買うかどっちがいいでしょうか?

  • コピックかペンタブか

    今度、予算は一万円くらいでコピックかペンタブを買おうと思っているのですが どちらを買おうか悩んでいます。 コピックは持ち運びが出来、学校などでも使えますが 私は水性色鉛筆(12色)を持っているのでそっちで事足りる気もします。 色鉛筆で塗っていると色の工夫が難しくてつらいです。 ペンタブは色々な機能がついているものを選びたいです pixia やCOMIC ART CG illust のような スキャナーを持っていないのでブログなどに絵を載せたいときに役立つかと コピックに関してもペンタブに関してもほとんど無知なので 詳しく、おすすめなものなどを教えて下さると嬉しいです。

  • PhotoShop 塗りつぶしでの選択

    こんにちは。 PhotoShop Elements 9 で絵を描いているのですが、 塗りつぶしがどうにも上手くいかないので教えていただきたいです。 どう上手くいかないのか説明がよくできないので、絵で失礼します。 画質が悪くてすみません。 ちなみに線画のレイヤーと色塗りのレイヤーは別々にしていて、 色塗りのレイヤーの方が乗算、並び順は上から色塗りレイヤー・線画レイヤーになっています。

  • デジタルイラストについて

    15歳の誕生日のプレゼントで、ペンタブを買ってもらおうと思っている者です。 私は昔から絵が大好きで、毎日のように絵を描いています。 今までずっとアナログで、コピックなどを使って絵を描いてきたんですが、 最近はデジタルの絵も多く、インターネット上に上げる時も画質良く 上げることができるし、なにより画材代がかからないし、とても 綺麗に描く事が出来るので挑戦しようと思っています。 しかし私は一度もペンタブを触ったことがなく、どんなふうに操作 するのかも知りません。とても操作するのが難しいというのを 聞いて、私にはまだ早いのだろうか、上手く使いこなせるだろうかなど 不安です。画面を見ながら下書きを描くそうですが、下書きを スキャンして描く人も多いそうで。しかし私はスキャンする機械も持って いないし、買うお金もありません。ですのでペンタブで描くしかない のですが、上手く描けるものなのでしょうか? それとやはり、難しいのならば、 お金もかかるし、私には早いのでしょうか。 ペンタブを使ったことがある方教えてください。

  • 【イラスト】画材について【初心者】

    端的に質問を言いますと、 色を塗るためのオススメの画材を教えてください。 ということです。 pixivなどでいろいろなキャラクターのイラストを見ていて、自分でも描きたくなりました。 そのために書店で本を買ったりして線画の練習をしています。 まだ全然上手くはないのですが、最近は色を塗ってみたくなりました。 そもそも絵の才能というか、センスはないほうです・・・(高校の美術でのデザイン画は評価されましたが・・・) そこでお聞きしたいのが、色を塗る画材でお勧めのものってありますか?ということです。 僕が憧れているpixivの絵師さんたちはペンタブでSAIなどを使っている人が多いかとは思うのですが、自分専用のPCがあるわけではないのでキツイのかな、と思ったり・・・ コピックはすごく興味があるのですが、どれを買えばいいのかわからないということと、値段が高いということが気になります。 かと言って色鉛筆というのでは、目指している方向性と違うような・・・ という状況です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • コピックが滲む

    自分なりに色々とWebサイトを巡り、参考書を見て紙などについても研究したつもりですが、コピックを塗る時どうしても色が滲んでしまいます。結果、主線からはみでてしまいます。 これだけなら、無理矢理ですが後から主線を修正することで対処できますが、境界線がハッキリした陰影を付けたい場合などで苦労しています。 プロのイラストレーターの方の絵は陰影以外の部分で色が滲んでいるようなことは無く、異なる色の間の境界線もハッキリしています。 そのような境界線のはっきりした色をコピックで出すにはどうしたら良いのでしょうか?