• ベストアンサー

ActiveXdllについて

こんばんわ。 VBでActiveXdllを作って、それをjspから実行したいのですが、どの様に呼び出すとできるのでしょうか? aspからは実現できたのですが、当然ですがaspのソースをそのまま持ってきても出来ませんでした。 アドバイス等よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • covachan
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.2

昔からの手法として似たようなものにJNIがありますが、これはC言語ライブラリの使用する方法です。 ですが、ヘッダーを宣言し、同様にDLLファイルへアクセスします。もしかすればここら辺を調べてみれば何か見つかるかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • covachan
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.3

調べてみました。 丁度JavaHouseにありました。 結果はちょっと厳しいようです。

参考URL:
http://java-house.jp/ml/archive/j-h-b/044378.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kakusuke
  • ベストアンサー率36% (95/259)
回答No.1

そりゃ無茶でしょう…。 だってJSPってJavaでしょ? Java→VM依存 VB→OS依存 だから。 やり方知ってる人がいたら、 僕も教えて欲しいなぁ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ActiveXDLLの呼出しについて

    いつもお世話になっております。 Cについては全く経験がなく、質問させていただきました。 単刀直入なのですが、VBで作成したActiveXDLLを、C言語からCALLすることはできるのでしょうか? 色々と調べたところ、VCからならCALLできるようなのですが・・・ そもそも、CとVCの違いが分かっていません^^; もし何か良い方法などありましたら、ご教授よろしくお願い致します。

  • VB6.0 ExeとDllの違い

    いつもお世話になっております。 今更ながらなのですがVB6.0について質問させて下さい。 新規でVB6.0を起動すると、「標準Exe」・「ActiveXExe」・「ActiveXDll」・「ActiveXコントロール」等がでてきますよね? 普段アプリを開発する時は「標準Exe」しか使用しないのですが、「ActiveXExe」・「ActiveXDll」・「ActiveXコントロール」の違いは何なのでしょうか?(どういうときに使い分けるのでしょうか?) ActiveXDll・・・ソースコードのみ?参照設定する?(クラスやモジュールと何が違うのでしょうか?) ActiveXコントロール・・・独自のコンポーネント(部品)を作る?(OCXのようなものでしょうか?) ActiveXExe・・・(一番分かりません) どなたかご教示お願いします。

  • 型が一致しません

    クラスのメソッド(VBで作成したActiveXDLL)を実行する時、 型が一致しませんというエラーがでます。 クラスのパラメータをリテラルで埋め込むと正常に実行され、 変数を用いるとエラーとなります。 何かお気づきの方、教えてくれたら幸いです << asp側 >> Set SxeObj = Server.CreateObject("sxejancheck.Jancheck") 下の書き方だとOK ReturnResult = SxeObj.CheckJan ("000001", "1111111111111") 下の書き方だと駄目 pSellerCD = "000001" pGtinCode = "1111111111111" ReturnResult = SxeObj.CheckJan (pSellerCD , pGtinCode) VB(DLL側) Public Function CheckJan(pSellerCD As String, pGtinCode As String) As Boolean 環境はIE5.5+IIS5.0+WIN2000です。

  • JSPの実行結果をHTMLに変換

    全然知らないので的外れの質問だったらゴメンなさい。 JSPやCGIの実行結果のHPに表が表示されているとします。 その場合、そのHPのソースを[表示]→[ソース]で表示しても、 HTML形式のように[TR][TD]等のタグって見れないし、もちろん その内容のデータも見れないですよね。 [ファイル]→[名前を付けて保存]を行なってもやはりソースは 確認できませんでした。 何がしたいかと言うと、JSPの実行結果で表示されるHPの表を HTML形式のようにデータ(タグ付)をソースで取得したいのです。 そんな事は可能なのでしょうか? 何やら、JSPの結果で表示されているHPをHTMLに変換して取得 するツールがあると聞いた事があるのですが、どこを探しても 該当するツールは見付かりませんでした。 上記の機能を実現する方法、またはツールがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Google Adsenseのモバイル向け広告について

    グーグルアドセンスでモバイル向けAdsenseというのがあって利用したいと考えています。 そこでソースを貼ろうとしたんですが… サーバーサイドのスクリプト言語で、CGI/Perl,PHP,JSP,ASPとあるうんですが、HTMLに貼ってもできませんよね? CGIは自分で設置はできますが、ソース改変などは知識があまりないため不安です。 PHPは知識が一切なく、JSPとASPについては意味がわかりません。 どれを選ぶのがもっとも良いでしょうか?

  • プログラミング言語の選び方を・・・

    はじめまして、言語の選択で非常に悩んでいます。 主にWEB用として勉強していきたいと思っています。 今は、教えて!gooのような感じの動的ホームページを作成したいと思っています。 そこで言語なのですが、思いつくとこで、PHP・ASP・JSPあたりじゃないかとおもっています。 最近ASPってはやってるような気がしますが、次のステップにつながりますか?(CやJAVA) JSPはJSPやJAVAサーブレットなど比較的JAVAに近いかもしれないのですが初心者にしてはハードルが高い・・・ よって今後JAVAやXMLをやるにもしてもPHPからはじめると後に続くし比較的覚えやすいと聞いたことがあります。 というわけで PHPからはじめればいいのでしょうか?他に何かいい順番や入り方ありますか?後にC・JAVA・JavaScript・VB・ActionScriptなど、ちょっと手を出しすぎだと思うのですがよろしくお願いします。 もし、それは覚えなくていいよやこっちのほうがなどありましたら、その点にかんしてもアドバイスをお願いします。 なんかややこしくなってすみません。

  • VB6の開発支援ツール?

    VB6を使っています。開発環境はVBを使えばよいのですが、他のベンダー製品でVBソースをリフレクタor解析するツールはありますか? VBのソースから仕様書を作成したり、JavaやCやASPに変換するようなツールが知りたいです。

  • DLLの登録をVBで行いたい(VB2005)

    いつもお世話になっております。 VB2005で開発しています。 DLLを登録するときに、コマンドプロンプトから regsrv32 ファイル名.dll と実行すると思います。 これをVBから行いたいのですが、何か良い方法はございませんか? 具体的には、VBでレジストリ登録するファイルの一覧を出力して、 それをレジストリ登録したいのです。 VBとバッチを組み合わせれば、実現可能なのですが、 ファイルを2つに分けたくないので、VBだけで処理できないものかと 思いました。 コマンドプロンプトで実行するコマンドをVBから同じように実行できれば良いのですが・・・ もしよろしければ、ご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • ASPでファイルを開く(実行)

    ASPからOFFICEのFILEを開く、もしくは、マクロを実行させる方法を教えて下さい。 または、VBのEXEファイルを実行する方法があれば、どなたか教えて下さい。 具体的には、WORDで作ったHTMLファイルを生成するマクロを、ASPから実行したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • VBからパス切り替えて同名のをActiveXDLLをコールしたいです

    よろしくお願いいたします。 実行環境としてwin2000でVB6でプログラムの本体と DLL(ActiveXDLL)を作成しております。 その際、開発環境と商用環境のDLLが同名であり、 実行プログラム(メイン.exe)から iniファイルなどを使って → c:\開発環境\aaa.dll → c:\商用環境\aaa.dll を選択するようにしたいのですが、 このようなことは、可能なのでしょうか? 2日くらい調べてみたのですが、探せませんでした。 また、VBAでは、「References」を使用すると 参照設定先を動的に変更することが できるようなのですが、VBでも可能なのでしょうか? ※References.AddFromFile("c:\開発環境\aaa.dll") ↑このまま、記述してみたらReferencesが定義されていないといわれました。;;

このQ&Aのポイント
  • 親指の第一関節が痛くなり、整形外科の診察を受けましたが、問題は無いと言われました。しかし、痛みは続いており、原因はわかりません。
  • 足の親指をぶつけてからしばらく経過したが、最近になって痛みが再発しました。表面の痛みであり、レントゲンでは問題は見つからず、神経の問題かもしれません。
  • 整形外科に再度受診してもレントゲンで問題は発見できないため、完治の方法が分かりません。どうすれば痛みを解消できるのか悩んでいます。
回答を見る