- 締切済み
災害時の子供への影響・そのサポート
知人のお子さん、8歳と10歳の男の子が、地震の被害にあったあと、震えが止まらない・怖くて眠れない、などの症状で怯えているそうです。 実際には怪我もしていないし、部屋内の物的破損もそんなになかったようで、もう大丈夫だから、と言い聞かせているようですが、そういった場合のケアを紹介しているサイトや、もしくは直接の対処法など、お分かりになる方がいらっしゃったら教えてもらえませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kotyoran
- ベストアンサー率18% (39/208)
福岡市こども総合センター(えがお館)のサイトです。 小学校でもカウンセラーがいますので、相互で対応されてはどうでしょう。
こんにちは この間、深夜のドライブをしていたら、NHKラジオ で神戸大地震の10周年後の放送をしていました。 今でも地震のことを忘れられない人は、大人の人で 4割以上だったと思います。 大人は6割の確率で震災のことを忘れられるという 事です。10年の歳月をかけて。 具体的な相談先や、サイト、方法はわからないけれど 基本姿勢としては「相談していく」方が良いのだと 思います。 6割派の子供は結構元気に遊んだりしていて、意外と ケロッってしてそうなので。繊細な人には繊細な対応 が良いのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 最近になってやっと、相談先の告知などが行われるようになったので、あまり抱え込まずに、専門家の方の御意見も参考にするよう、伝えました。(^^)
- tukusi2
- ベストアンサー率19% (29/148)
震災経験者です。すべて時間の問題です。 直接出ている心の問題。これは長くかかる場合もあります。 のどかな場所への遠足。あるいは活発な運動。子供はまた元気になります。 ただ新潟や神戸の地震の場合 孤立する場合が多いです。水は10日間 ガスは1ヶ月。電気は3日間は最低覚悟しないと。救援は早くても4~5日 商店すべて閉店の場合 遠くに買出しします。もちろん道路だめなので、徒歩。 子供に、これから起こる忍耐の生活をわからせる方が苦労します。 やはり、日ごろから平穏無事な生活ができるのは、奇跡で すべてに感謝の毎日をすごすよう 教えないといけません。
お礼
御礼が遅れてすみません。 アドバイス、ありがとうございました。 少し様子も落ち着いてきて、親御さんも、tukusi2さんが言われているように、感謝の気持ちに関して感じ、教えているようでした(^^)
お礼
具体的なサイトの紹介、ありがとうございます。 早速参考にしてもらえるように、知人に伝えますね(^^)