• ベストアンサー

病院に行くべきか迷っています。

ryuo24の回答

  • ryuo24
  • ベストアンサー率18% (14/76)
回答No.2

悩んでいるなら早く行ったほうがいいですよ。 悩むことで改善することはありませんからね。 個人的には、考えている事が周囲にばれているとか、 盗撮されているという部分が気になりますね。 早めに専門家の判断を仰いだ方がいいと思います。 きちんとした医者ならちゃんと話を聞いてもらえますよ。 気軽に話を聞いてもらいにいきましょう。 それだけでずいぶん楽になるはずですよ。

apple0922
質問者

お礼

回答有難うございます。 お陰様で、先日メンタルクリニックに行くことが出来ました。でも考えている事が周囲にばれていると盗撮については医者に言いましたが、ただ疲れているだけと言われ、突き放された気がしてショックでした。 その病院については母が行っているだけであまり知らないので、今度、別の評判の良い病院に行こうと思います。

関連するQ&A

  • これって精神病院いったら治りますか...?

    これって精神病院いったら治りますか...? 私は高校生の者です。 最近自分にはあんまり友達がいないし、生きてても楽しいことが無いし死にたくなります。常に鬱っぽいです。 それと、月に1.2回なのですが、夜になると自分の将来の事や、この先親が死んだら自分はどうなるのだろう...と考えてしまい寝られなくなります。 これらの症状は精神科へ行けば治りますか? 最近はもう人生がつまらないです、学校へ行く以外はほぼ家に引きこもってネットしてます、学校も休みがちになってきました。 長々とみずらい文章ですいません、よろしくお願いします。

  • 病院へ行きたい

    すごく精神が不安定になっているのが自分でもわかります ずっとずっと抑えてきたのですが最近おさえるのもつらくなって彼氏に暴力をしたりしてしまいます それでも我慢しておさえているつもりです あの人を殺したいと強く思ったり自殺したいと考えたり、普通でないのはわかります 病院へ行ったほうがいいんじゃない?と軽く言われます 私もそう思います どこの病院へ行ったらいいんですか 精神科?心療内科??いろいろあってわかりません また、保険はきくんですか いくらくらいかかるんですか

  • 『病院に行きたい』と言ったら怒られました。

    私は高1の女です。 いつからかは分かりませんが、中1もしくはその前からずっと無気力な状態や、人に会いたくない、何にも興味がわかないという状態が続いていました。 でも、厳しい家なので『怠けてる自分が悪いのだ』と思ってずっと我慢してきました。 4月になって、高校へ行き始めてから症状が悪化していきました。でもそれは環境が変わったから、生活に慣れればそのうち治ると自分に言い聞かせて生活してました。 が、5月くらいに限界がきました。 泣き叫びながら「学校に行きたくない!」と訴えました。 親は「さぼるな!なんで行きたくないんだ」と言いました。自分でもどうして嫌なのか分からなかったので、正直に「分からないけど行きたくない」と伝えたら「ただサボりたいだけだろう」と言われました。 もうどうしようもなくて「病院に行きたい。精神科の先生と話したい。」と言ったところ 「ふざけるな!何が病院だ!そんなの病気でもなんでもない!」と叩かれて怒鳴られました。 その日は、これから先学校へ行くという条件で休ませてもらい、翌日からは学校へ通いました。 毎日が辛くて辛くて仕方ありませんでした。 学校も楽しくないし、家で親とも顔を合わせたくないし… 最近、また限界が近くなってきました。夏休みに入ったことで、ほとんど一日中ベッドの中で過ごしています。何もする気が起こらず、理由はないのに悲しくて、いつも泣いてます。勉強も全くしていません。 このまま消えてしまいたいといつも願っています。 「車突っ込んでくれないかな」と、無意識のうちに道路に立っていたこともあります。 でも、怖くて「病院に行きたい」と親に言えません。 私はどうしたらいいでしょうか。これはただ私が自分に甘いだけなんでしょうか。だんだん『死にたい』とまで考えが進んできて、自分が怖いです。

  • のぼせます

    最近よくのぼせます。熱がある時のように顔が赤く熱くなりぽ~っとします。 深く考え事をした時や仕事で失敗した時、慣れてない人と接して緊張した時によくなります。 ひどい時には悪寒を感じたり鳥肌が立つときもあります。 何かの病気でしょうか?精神的なものでしょうか?

  • 言ったかどうかを忘れる

    まだ、若い世代のほうなのですが、最近考え事をかなりしています。そのせいなのか、物忘れがはげしいんです。たとえば、Aということを言ったのか言ってないのかとか、言ったことをまったく覚えてないこともあり、「さっき、言ってたじゃんか」と言われることもあります。これって無意識のうちに話しているっていうことで、病気じゃないのでしょうか。それとも病気でしょうか

  • 病院に行きましたが…

    自分の精神状態に悩んで、本当にどうしようもないと思ったので、精神科・心療内科の病院に行きました。 前から行きたかったけど勇気がなくて行けずに、でも最後の希望だと思ってやっと行きました。 病院では特に病名などは言われず、ルジオミール10mgとデパス0.5mgを1日3回・2週間分もらって、これで様子を見てって言われました。これって何かの病気に出す処方でしょうか? それとも、ちょっと精神的に落ち込んでるぐらいの人に出す処方でしょうか? 私は、先生の雰囲気などから、後者のように感じました。 病名をつけてほしかったわけではありませんが、私は結局自分の性格が弱いのがダメなのかなぁって、病院に来る前にもっと自分で努力するべきなのかなぁって思ってしまいました。 でも、なかなか自分で自分を変えることができずに、本当に悩んで病院に行ったので、どうすればいいのかわかりません。 薬を飲んだからといって、性格が変えられる気もしません…。 私はもともと人と話すのが苦手で、その上自分の症状についてもきっちりと言葉でまとめることができてなかったので、病院で本当に伝えたいことが話せなかった気がします。 だけどひとつ言えることは、最近急に何か症状が出たわけではなく、ずーっと悩んでいて最近もう限界かもって思って病院に行ったということです。 また2週間後(薬がなくなった頃)に病院に行ってもいいのでしょうか? 様子を見てって言われただけで、また来てくださいというようなことは言われなかったので…。 質問がうまくまとまらなくてすみません。 やっと病院に行けたのに、なんかスッキリしなくて、絶望感が消えなくて…。 病院にも合う・合わないがあると思うのですが、行った病院が合わなかったわけではないような気がします。 アドバイスとかあったらお願いします。

  • 病院に行くかどうか迷ってます。

    私は30歳で母子家庭での女です。 在宅の仕事をしています。 精神的に不安定で病院に行くか迷っていてとても困っています。 今に始まった事ではなく、三軒ほど精神科の病院にかかったことがありますが、 一軒目は元夫の勤務している病院だったため、初診の時に先生に話した内容をカルテで見たと、 当時お付き合いしていた男性の事をしつこく聞かれ行かなくなりました。 後の二軒は最初の病院の嫌な思いがあって先生にもカウンセラーさんにも本音で話せず、また、『たいした事ないのに』と思われそうで話せません。 結局薬を飲んでも変わらなくて行くのを止めてしまいました。 自分自身に『たいしたことではない』と言い聞かせて過ごしてきましたが、 対人恐怖や喪失感、無力感、無気力、疎外感、罪悪感など いろんな感情があってどうしたらいいのかわかりません。 子供にもイライラし怒ってばかり。 でも外に出るといい親を演じてます。 そんな自分がたまらなく嫌で、どんどん自分に自信がなくなっていきます。 家事も仕事もまともに出来ず、生活があるのにと思うと余計に気分が落ち込みます。 もっとちゃんとした親でありたいのに・・・ 参考までに成人するまでの育った環境を言うと、 小学校のときに親が離婚し兄からの性的虐待を受けました。 不登校になり、母はヤクザの愛人になり三人で同居した事もあります。その間、母への暴力を目の当たりにもし、 学校に行かず事務所番などをしてました。 その頃は母酒乱に近く、飲んでは私に暴言を吐いていました。 でもその頃は『仕方がない』と冷めた考え方をしており動じない子供でした。 中一で胃潰瘍になりましたが・・・ 高校に何とか入り、母の借金返済のためと自分の生活費のため 普通のバイトと援助交際をしていました。 19歳から20歳までは風俗で働いて母にお金を渡していました。 母が遊びに使っていた事、兄の小遣いになっていた事がわかって止めましたが。 子供の頃はそれが当たり前のことと思ってましたが、 自分が母親になってみて『おかしい』と思い、 そんな親にはなるまいと頑張ってきました。 母は、私が兄から性的虐待を受けていた事を信じてくれず、 『よくあること』だと流され、 兄をとても可愛がり、兄も何食わぬ顔をしています。 私は何も言えず、兄を見ると吐き気をがするので兄が自宅に帰るまでひとりで家を出ます。 子供にも悟られないように、波風立てぬようにとしていますが、 誰も追ってきたことはないし、特に心配もされません。 そんなことが度々あって、自分の存在価値がわからなくなるのです。 子供もいるというのに、誰にも必要とされてないと、 生きてる意味がないとすら感じてしまい、これからが不安です。 私はちゃんと病院に行ったほうがいいのでしょうか? 病院に行くのも、不安定なのもただの甘えと思われないでしょうか? 『そんなことで』と思われそうで怖くて行けません。 私のまわりは、精神的な病気に否定的な人が多く、誰にも相談できません。 くだらない相談で長文になってしまいすみません。 全部読んでくださってありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 性格がきつい?真剣な時や考え事をしている時の目つきが怖いです。

    普段は温厚、天然、ふわっとしていると言われます。でも本当の事を 知っている友人、夫、親などからは「普段はのんびりしているけど、 実は性格がきついよね。」と言われます。 確かに、小さい頃からサバイバルな環境で育ってきたため、 それを乗り越えた自分はきつい部分はあると思います。 (弟は相談できる友人も逃げ場所もなかった為、高校生の頃 精神的な病気になってしまいました。) そして、普段、普通に何も考え事をしていない時はいいのですが、 仕事の時や、真剣にならないといけない時、考え事をしている 時は、目つきが怖いんです。 考え事をしている時、何気なく横をみたら鏡があって、自分の 目つきの鋭さに驚きました。 友人からも、たまに、顔が怖いよとか目つきが怖いよと言われます。 普段からそういう感じならいいのです、普段は優しいとか おっとりしているイメージでとおっている為、そのギャップに 何も知らない人は驚くみたいです。(これは私の想像なのですが・・・ でもそのように感じます) どうすればいいのでしょうか?仕事を教えてもらう時など、 真剣に話しを聞かないと覚えられないので、笑顔で話しを聞くことが できないんです。 私の気にしすぎでしょうか?他人はそんなに気にはしていないでしょうか?

  • 札幌 精神科で紹介状なしでみてくれる所

    今とある精神科に行ってます 症状としては 抜毛症が20年続いてるのと 精神的にコントロールできない事 不眠と 考え事すると頭痛がおきること 薬を大量に飲んでしまう事 最近まで抜毛症という言葉をしらなかったので 3ヶ月前から 自分は変わった変な人ではなく 病気なのかもしれない 病気なら治るかもしれないと期待を抱き 病院に行くことになりました ですが病名は何一つ言ってもらえず 治療は睡眠薬と ロキソニンをくれるだけで 抜毛や精神的不安定な事に関する治療は 何一つやって頂けず 最近になっては 記憶がなくなる アルコール依存 テレビが見れないなどわけのわからない症状が増え それも相談しましたが何もしてくれませんでした。 このままでは日に日に悪くなってしまいそうなので病院を変えたいのですが紹介状をたのむのが先生が怖くて言い出すのが無理そうです。 札幌の北区、東区、中央区で紹介状なしでもみて頂ける病院を知ってる方はいらっしゃいませんか? また紹介状を頼むとしたら転院理由をなんと言えばいいのでしょうか? さすがに先生は信用できないのでとは言えません。 返答よろしくお願いします。

  • 同性愛っていけないことなんですか?

    自分は同性愛者というか、普通に異性も好きなのですが、今付き合っているのは同性です。 もちろんその人の事は大好きだし、お互いに幸せです。 でも、親が何だか気づいているようで、最近隠し事をしているんじゃないか?とか、親が悲しむことはしていないだろうな?とか、人道をはずれるなよ、とか、いろいろと詮索してくるんです。 一度親に同性愛について聞いてみたことがあるのですが、うちの親にとっては同性愛は理解したくない事で、もし自分が同性愛だったら親子の縁を切るかもしれないとまで言われました。 同性愛って、ただ人を愛しているだけなのに、そんなにいけないことなんでしょうか? 自分の親は、自分の事を理解してくれるんじゃないかと思っていたのに、それを頭から否定され、とても辛いです…