• ベストアンサー

オークションはどこまで信用できるの?

toranyantaroの回答

回答No.3

開始価格が1円でも、それなりの商品なら複数の人が入札し、それなりの価格で落札されます。よほど説明の仕方に問題があったり、検索しにくいタイトルを付けていれば別ですが。安くから開始した方が、注目してくれる人の数が増えるので、結果的に落札価格は高くなることがあります。

awamo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1円で欲しいものが手に入るなんてあり得ないきがしてきました・・・ 急がずにしばらく様子を見てみます。

関連するQ&A

  • yahooオークションについて

    以前仕事で頂いた、タレントグッズをyahooオークションで出品しています。 yahooオークションの利用は初めてなのですが、商品がなかなか入札されません。 他の方が出品した同じ商品の落札価格を何個か見て価格を決めているので相場を無視した価格ではありません。 事細かく商品の状態も記入しています。もちろん写真もUPしています。 なかなか落札されないのはやはり評価の問題でしょうか? 普通ヤフオクを売る側として始めるときは、予め自分が他の方の商品を落札して取引をいくつか完了させ評価をある程度頂いた状態でスタートされるのが良いのでしょうか? 私は物を買う時は正規店で買わないと偽物かどうかずっと疑ってしまうたちなのでどんなに高いものでも必ず正規店で購入することにしています。 今後、買い手としてオークションを利用することはまずないのですが、評価が良いも悪いもゼロの状態では落札はなかなかしていただけないのでしょうか? また一円スタートのオークション形式もかんがえているのですが 元の値段が高い商品ばかりなので1円で落札されてしまった場合もの凄く痛いです。 あまりにもおかしい値段で落札されてしまった場合(小銭位の値段)はキャンセルしようと思っています。 モメるのも嫌なので もし一円出品するとしたら商品説明欄に○○円以下の入札でオークションが終了した場合、誠に勝手ながらお取引をキャンセルさせて頂きます。と大きく赤字で記入して出品しようと思っています。 これはオークションのルール的にアウト(アカウント停止、利用契約違反)なことなのでしょうか? 「赤字がいやなら1円オークションなんてやるなよ」って意見は正論ですが、そんな答えは求めていません。 私のために、私の益になるアドバイスが欲しいのです。

  • yahooオークションに変わるオークションサイト

    この度、ヤフーオークションが出品料やら、落札料やら、取り消し料を徴収するということでショックを受けています。 というのも、私の場合は、不用品整理みたいなもので、10円.100円とタダみたいな値段をつけているものですので、マイナスになる事も出てくると思います。月に280円ならまだしも、これからどんどん手数料が増えていく気がします。 思い切って、場所替えをしたいのですが、オークションサイトで気軽に出品でき、閲覧する人もそこそこ多い所ってどこでしょうか? 出来ればタダで出品できて、家の中の不用品を誰かに使って貰える様な所があったら教えて下さい。

  • <オークションの値段設定の謎>

    <オークションの値段設定の謎> ヤフーオークションでも、楽天のオークションでも、 ネット上のオークションサイトではかなり頻繁に見かけるのですが、 どう考えても売れない値段で出品している人がいるのは どういうことなのでしょうか? 希少性があって高額という方向ではなく、 明らかに安く入手できるモノが2~5割高く設定されているのです。 簡単な例を出しますと、 アマゾンで5000円で買える商品があったとすると、 全く同じ商品を7000円で出品している、というケースです。 業者さんなのか複数出品している事も多いですし、 特別おまけが付いているわけではありません。 正直、全く理由が想像出来ません。 そういう値段でも買っていく人がいるってことなんでしょうか?

  • 大手ではないオークションサイトの信頼性。。。

    タイトルどうおりなんですが。。。 いま、PS3の購入を検討しています。 ただ新品は、やはり高く手が出ませんし、 中古でもかまわないので、色々とさがしてみました。 すると、大手オークションサイト(YAHOOや楽天)ではない、サイトで13円や300円と言った市場価格では、考えられない値段で落札されています。 そこで、質問なんですが、このようなサイトで出品されている商品はちゃんと使えるのでしょうか? また、このサイトに住所などの情報を与えて、安全なのでしょうか?

  • オークションの手数料・送料を最小限にしたい

    オークション初心者のものです。 今yahooオークションを始めようと思っているのですが、よく【100円】【50円】っていう商品が多くありますよね?あれって確かに商品値段は安いのでしょうけど、振り込み手数料・送料を含めるとやっぱり結構な値段になりますよね↓↓特に複数買ったりするとそれだけで千円近く行ったり…。 複数の商品を買って、それが同じ出品者さんの場合、まとめて送ってもらうことって交渉できるんでしょうか?他にも手数料・送料を最小限に出来る工夫などがありましたら回答お願いします☆

  • ●ネット・オークションについて

    売りたいものが50種類あるのですが、様々な買取店に持ち込むとどれも100円単位の値段しかつきません。 そこでネット・オークションに出品しようと思っているのですが、 ヤフー・オークションとモバイオクとどちらが良いのでしょうか? 出品するものは殆ど新品でネットで購入し、実際に商品を見たら写真とかなり違っていて、 返品・返金・交換も出来ませんでした。 使用したDVDやVHSビデオも1回だけ再生しただけのものです。 宜しくお願いします。

  • オークション 偽者・・・?

    こんにちは。 Yahooオークションをたまに利用するのですが、そこで疑問に思った事があります。 例えばオーガニック化粧品などの商品を扱う人気店舗の商品を安めに大量に出品しているのを見かけたのですが、その出品者に質問で、 本物なのか、出所はどこかなど聞いたのですが、友人からの頂き物を出品しているから出所がどこかは分かりかねるとのことでした。 そういう場合、その友人は、可能性としてどこでそんな大量に人にあげれるほど商品を入手できたのでしょうか・・・? それは本物であると推測できますでしょうか・・・? 偽者なのかなぁ?と疑ってしまっています。 値段は普通の店舗で売っている値段からそこまで値下げされているわけではありませんし、元々が5000円くらいの商品でそこまで高額の物でもないし、化粧品などの商品は偽者が少ないとも聞いたことがあるので、偽者な可能性のほうが低いかなぁとも思うのですが。。 オークション初心者でよく分からないことが多いので、オークションに詳しい方、ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • yahoo オークション等

    yahoo オークションで、家電製品、アクセサリー等新品を信じられないぐらいの安さ(正規の6~8割ぐらいの値段)で出品されてるのを見かけるんですが、どうやって商品を手に入れてるんでしょうか? 店舗を構えなくて委員でその分安くなるのはわかるんですが・・・

  • ブランドのオークションについて

    初めまして。 ブランド(グッチ)の財布を購入したいと思っています。 ヤフーオークションで検索しましたら どの品も信じられないくらい安い値段がついているのですが それらの商品は本当に本物なのでしょうか? 一応出品者に対する評価も見てみると 大丈夫そうなことが書いてあるのです。 あんなに安くて出品者に利益はあるのでしょうか?

  • オークションについて

    まだ資金がないのでオークションに出品をする品物を用意出来ませんが… オークションに未開封の新品の品物を出品しようと考えています もう絶版になって売られていないものなどをお店を回って探し出品しようと考えています 主にゲーム機に強いのでゲーム機の本体を出品するつもりです 昔の物を発掘し転売するか 今、売れているゲーム機を複数購入し絶版になった頃オークションに出品するか考えています それでYahooオークションをなどの出品されているものをみていますが 不安がかなりあります 実際に利益が出ているのか 絶版にも関わらず定価より低い値段で落札されてたりするので あと具体的に言うとニンテンドーDSiが定価より低い値段で落札されています これはなんらかの安い値段で購入し転売しているのではないでしょうか? 違法にはならないのですか? 景品で当たったのならわかりますが 色々わからない事があるので教えてください よろしくお願いしますm(__)m