• 締切済み

ドコモとウィルコムのPHS

KERA1124の回答

  • KERA1124
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

厳密に言わせて頂くと共通ではないです。 アンテナの出力の強さからして違いますし、 パケット通信に対応してるのもWillcomのみでしたよね? アステル回線でAH-K3001Vを契約している人を拝見した事もありますが、やはり一桁非表示だったみたいです。 ですので改善策は「無い」と考えておいた方が無難でしょう。 でも一応yasuhi-3氏の仰る通り、会社に問い合わせをなさるのが最良かとは思いますよ。

関連するQ&A

  • DoCoMoのPHS

    DoCoMoのPHSは今月7日でサービスが終了しましたが 割り当てていた電波の今後と施設がどうなるのか興味があります 施設(アンテナ)は他社キャリアと互換性があるでしょうから WILLCOMが使えばいいのにとか考えてますが 実際どうなのるのでしょうか??

  • 機種を変えずにDOCOMOからWillcomに変更できないでしょうか

    DoCoMoのPHSであるWRISTOMOを使用していますが、DoCoMoがPHSの扱いを本年度中に停止すると聞き、携帯電話への機種変更が必要とあきらめていました。が、素人考えで考えると、この機種からの電波を例えばWillcomに拾ってもらって、通話することも可能なのではないかと思えます。もちろん、通話料等はWillcomへ納めます。DoCoMoで貯めたポイントもあきらめます。そのようなことはできないのでしょうか?

  • ウィルコム次期端末はいつ?次世代PHSは?

    愛用の「元祖京ぽん」(AH-K3001V)もずいぶん古くなってきました。 それほど現状に不満はありませんが、やはりそろそろ機種変更したいなぁと思うようになりました。 機能バランスよいメジャー機種がいいのですが、いまさらWX310KやWX310SA を買うのもちょっと古いかと・・・ そこで、主要メーカー(多少語弊有り)のウィルコム次期端末はいつ出るのか?を教えてください。予測でもウワサでも問いません。 また、夏頃、次世代PHS計画を発表していたと思うのですが、その計画や端末発売はいつ頃になるのかも同様に教えていただきたいと思います。(既に一部導入済みでしたら申し訳ありません・・・)

  • ドコモPHSの音声端末が欲しい

    ドコモPHSの音声端末が欲しいと思ってます。 単に月額利用料金が安いという理由で子供の連絡用 にと考えてます。 親がドコモユーザーなので、ウィルコムは考えて ません。 もうすぐ新規の受け付けが終わってしまいます。 量販店では既に売ってませんでした。 ドコモショップでは売っているのでしょうか? また、売っているとしたらどんな機種があるので しょうか?値段等はいくら位なのでしょうか? 住んでるところは、東京です。 詳しい方おりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィルコムPHSのメールサービスについて

    ウィルコムPHS機種変更で、サンヨーのH-SA3001Vにしようかと思っているのですが、やっぱりメールがAIR-EDGE PHONEセンターに対応している京セラAH-K3001Vの方がいいのかな、と迷っています。 子供が使うのですが、メールはかなり使うと思うので500円のメール放題オプションを付ける予定です。サイト閲覧とかは不要です。メールと音声通話が出来れば十分です。 質問の要点ですが、AIR-EDGE PHONEセンター経由のメールが使えないのは大きなデメリットなのでしょうか? それともエッジeメールで十分なのでしょうか? ウィルコムPHSは今までは通話先限定、音声通話のみの利用でした。

  • こんなPHSは今、ありますか?

    ずっと、携帯なのでPHSの事情が良くわからないので教えてください。 <Docomo>限定でお願いします(田舎なもので、ドコモしか使えないです) 1:昔はメールの自動着信機能がないPHSでしたが、今はこの「自動着信機能」はあるのでしょうか? 2:「自動着信機能」が今、あるのでしたら機種がおわかりなら教えてください。 3:昔はPHSのメール送受信は1件、10円していたと思うのですが、今はいくらするんでしょうか? 4:Iモードは月300円でメールが出来ますが、PHSはいくらするんでしょうか? よろしくお願いします。

  • WILLCOMの着信拒否

    docomoからWILLCOMに電話を掛けたのですが、 発信中 ↓ 切断中 になってしまいます。 二回かけましたが、そうでした。 着信拒否でしょうか? 教えてください。

  • PHSホームアンテナの他社間の互換性について

    ウィルコムのホームアンテナは 機種登録なく無差別に電波を増強するみたいです。 では、そのホームアンテナで増強された電波の 中継をドコモのPHSで受け取れますでしょうか? ドコモのPHSサービスに入っていて、 かつウィルコムのホームアンテナを設置していた場合です。 逆に場合はどうでしょうか? ドコモのホームアンテナの一例 ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/phs/anntena/64k_home/index.html ですとPHSを登録する必要があるとありますが これは64kのネット通信が出来るように なる為には必要というだけで、 電波の中継には登録は必要がないということではないでしょうか? (つまりこのドコモのホームアンテナも 他社のPHS1.9G帯の中継、増強の役割はもっており、 それはキャリアに関係なく中継してしまうのでは?ということです)

  •  ウィルコムデータ通信-不審な不在着信

     ウィルコムデータ通信-不審な不在着信  ウィルコムのPHSを使用しています。 今年に入って不審な非通知の着信が7件も入っています。 パソコンの絵が表示されており、取り扱い説明書によると「データ通信」との記述がありました。 一体何をされたのかわかりません。 ウィルコムショップで問い合わせたところ、本社に問い合わせてくれたにもかかわらず結局わからないと言われてしまいました。  一体わたしは何をされてこんな表示が出ているのでしょうか? 謎をご存知の方は教えてください。 1.仕様機種:ウィルコム/日本無線WX220J 2.NTTドコモのPHS完全撤退に伴い、番号を持ち運んでウィルコムに変更。 3.インターネット、電子メールはドコモ時代も含め、全くやったことがない。 当然メールアドレスを作ったこともない。 (つまり通話と留守録音機能のみの使用。) 4.パソコンとの接続もしたことがない。 (ウィルコム側の説明では、データ通信とはパソコンとの接続があったときに表示されるとのこと。) 5.海外に電話番号を知っている友達がいる。 6.以下不在着信履歴 (いずれも非通知、ほとんどがワンコールで切れています。) 2010.01.30 土 06:25 2010.03.04 木 03:42 2010.04.21 水 08:29 2010.05.04 火 05:30 2010.05.07 金 16:30 2010.06.18 金 15:49 2010.07.02 金 08:16

  • ドコモの携帯電話で料金を安くあげる方法

    携帯電話の購入を検討しています。 家族がドコモなので、自分もドコモにしようと 思っているのですが、発信することがあまりなくほとんどが着信で、メールをするだけの場合、PHSの方が 得なのでしょうか?おすすめの料金プランや機種があれば教えて下さい。宜しくお願いします。