• ベストアンサー

キーボードを新しくしたら表示通り打てなくなった!

bandgapの回答

  • bandgap
  • ベストアンサー率17% (49/278)
回答No.4

現状,キーボードのタイプを欧米型と認識してるんだと思います.おそらくドライバの問題だと思うのですが. キーボードは,USB 接続ですか? OS は何ですか?

keepgreen
質問者

補足

bandgapさんもありがとうございます! OSは、2000です。キーボードは、USB接続です。 ドライバも試してみますね。 あぁ、こういうときに思うのです。 PCに強い彼がいたらなぁと…。 そして、それどころじゃないのに 出会いってどこにあるんだろうなんて 考えてしまうのはきっと私だけですね、サビシー!!

関連するQ&A

  • キーボードの設定がおかしくなりました

    突然、キーボードがおかしくなってしまいました。 アットマークが書いてあるキーを押すと、 「 が打ち込まれてしまいます。 そして、アットマークを打ち込むことができなくなってしまいました。 他にも、¥マークが、」のキーを押さないと出てこなくて、 ¥マークのところを押しても反応しない、など、 キーボードの配置がおかしくなってしまったみたいです。大変不便です。 さらに、「半角/全角漢字」のキーを押しても、入力モードが変わらず(前は変わりました)、 変わりに、「‘」という記号が表示されてしまいます。 原因がよくわかりませんが、強いて言うならば、 おかしくなる直前に、パソコンの調子が悪くなり、再起動したくらいです。 対処方法が解る方おられましたら、宜しくお願いしますm( __ __ )m

  • @マークがキーボードから入力出来ないです。

    設定の変更など行っていないのに突然、キーボードから@マークが入力出来なくなりました。全角英数、半角英数でキーボードの@マークを押すと[ [ が表示されます。どうしちゃったのでしょうか?宜しくお願いします。ちなみに、前記の@マークは、日本語入力の、あっとで入力しました。キーボードを初期設定に戻すには、どうしたら宜しいでしょうか?重ねて宜しくお願いします。

  • キーボードについて

    Windows® XP Professional Service Pack 2を使用しています。 キーボード入力で教えて頂きたいのですが キーボードを入力しても英語のみでひらがなや@マークなどの入力が出来ません。半角全角キーを押すと` @を押すと[ が表示されてしまいます。どのように元に戻せばよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • キーボードの表示記号通りに入力できない

    キーボード上に表示されている記号通りに記号が入力出来ないのですが、原因がわかりません。 普通に文字や数字は入力できるのですが、記号がキーボードに表記されている通りに入力が出来なくなってしまいました。たとえば、@を入力しようと思いPキーの右隣の@キーを押しても { 「 などになってしまいます。@は、といえば、SHIFTキーと数字の2キーを押さないと@になりません。*はSHIFTキーと数字の8キーを押さないと*が表示されないといった具合です。全部ではないのですが、狂ってしまっています。 また、キーボードの左上側、Escキーの下にある 半角/全角 のキーを押すとひらがな入力と英数字入力の切替が出来たのに、何が原因か急に出来なくなってしまいました。 IME 関係も調べてみたのですが、全く解りません。 教えてください、宜しくお願いします。 ちなみに仕様は WINDOWS XP HOME EDITION VERSION 2002    SERVICE PACK 3 AMD SEMPRON   1.81GHz   448MB OFFICE 2000   IE 8.0 ウイルスソフト ウイルスバスター 2010

  • キーボードと画面に表示される文字が一致しません

    キーボードでシフトキーを押しながら8の数字を押すと普通なら ( が出るじゃないですか? でも何故か*マークが出てしまいます。 他にもキーボード上の 「 マークを押したら画面には 」 マークが出てしまいます。なぜかキーボード上のマークと画面に表示されるマークが違うんです。直し方もまったく分からず困っております。 それ以外にも、「カナ/かな」を押しているのにキーボードが反応してくれません。説明が下手すぎてかなり分かりにくいかと思うのですが、どうしたらよいのか教えてください。

  • キーボードのアットマークが打てません。

    キーボードのアットマークが打てません。 PCは「 HP Pavilion Desktop PC s5350jp」 OSは「Windows7」 キーボードは「HP USB 日本語キーボード」です。 英語キーボードの勘違いではなく、Shift+2の場合は「"」が正しく出ます。 半角/全角切り替えのアクサングラーブも適切に切り替えできております。 ですが、アットマークのキーのみ、いくら打っても無反応で、Shiftと組み合わせても文字がでません。 ほかのDELLのUSB日本語キーボードをさしてみましたが、同様の結果で、アットマークキーのみ無反応です。 なにかレジストリの修正など必要でしょうか・・・?

  • Mac黒のキーボード

    ある日、キーボードが反応しなくなり、ハードを入れ変えました。 それ以降、“@”はshift+2、“「”はアットマーク、“」”は「のキーじゃなきゃ出てきません。 ことえりを使用しています。 Atokだと変換ができなくなるので…

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キーボードの入力について

    Windows98から2000へとOSを変えたのですが、98では正常に動いていたキーボードが変になりました。 アットマークをおしても[となってしまいます。半角英数モードで「ろ」のボタンを押しても何も押されませんし、アットマークの隣のキーが「でなければいけないのに」となっています。さらには、半角/英数ボタンを単体でおすと‘となってしまいます。Alt+半角/英数で日本語⇔英数はできますが・・・。 使い勝手が非常に悪く、相当変です。 キーボードの箱には112と書いているのに、コントロールパネルのキーボードでは101/102キーと表示されています。何か解決策はあるのでしょうか? 教えてください。おねがいします。

  • キーボードの文字・記号通りに反映されない…。

    こんにちは、早速ですが質問です。 キーボードのaと押せば、半角英数ならそのまま「a」 ひらがななら「あ」と表示されるというのが基本ですよね。 それが、今日になって急にキーボードの一部が キーボードに示されている文字or記号通りに反映されなくなりました。 キーボードの」を押すと、「が出たり @を押すと「が出たり。 更に、PC起動時は基本的に半角英数字になっているので 最初文字を打つときはキーボードの左上の 「半角/英数」というところを押さなければならないのですが、 そこですら押すと、「‘」という文字が反映されるだけで そのボタンの効果がありません。 更に押しても全く反応しないボタンまであります。 説明が下手で申し訳ないのですが、 要は ・キーボードの記号の位置が狂っている (半角/英数のボタンが‘になってたりする) ・押しても反応しないボタンがある などの症状です。 こんなこと初めてなので困っているのですが… お力を貸していただけるとありがたいです。 PCはWindowsXPのノートです。 よろしくお願い致します。  

  • キーボード入力がおかしい。

    ノートパソコンを使っているのですが、 何も入力していないのに、@マークが連打で打たれています。 ボタンのへこみもないのに@マークのみ打たれます。 また、@マークを押してもまったく反応がありません。 どうしたら治るでしょうか?やはり、修理のみなのでしょうか? 宜しくお願いします。