• ベストアンサー

エレキギターのノイズは仕方ないのですか

ALEXIKUNの回答

  • ALEXIKUN
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

僕もエレキギター弾いているのでノイズには結構困らされてますねぇ。でもピックアップをEMGやビルローレンスのものに変えればいいと思いますよ、これらのピックアップは特殊な構造でノイズが出にくくなっていますから。それとBOSSのNS-2、RocktronのHUSHなどのノイズを処理できるエフェクターを使ってみるのはいかがでしょうか。これら紹介したものはプロのギタリストも使っていますから、信用できると思いますよ。

point776
質問者

お礼

エフェクターも試してみたいです。お金かかりますが。解答感謝です。

関連するQ&A

  • エレキギターのノイズは仕方のないものなのですか?

    今日エレキギターを買いました。LEGEND のLLC-450というマイナーなギターです。(ちなみにレスポールです)値段は安く22800円でした。 アンプにつなぐと、ブー、ザーザーというノイズが、 目立つのでとても気にしています。値段が安いというのが理由で、ノイズが出てしまうのでしょうか。高価なギターだとノイズはでないのでしょうか。理解のある方解答お願いします。

  • エレキギターのノイズについて

    エレキギターのシールドのノイズについての質問です。 エレキギターをMTRに接続して録音しようとしているのですが、 ずっと「ブー」という低い音のノイズが鳴っています。 演奏をすると、気になるかならないかくらいの音量ですが、 やはり気になります。 シールドのプラグの金属部分を触るとそのノイズはおさまるのですが、 離すと鳴り続けます。 ギターとMTRは新品なので問題ないと思うのですが、 シールドの問題かどうか分かりません。 調べる方法や解消策があれば、 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • エレキギター ノイズ

    エレキギター初心者です アンプからのノイズが気になります。 弦に触っているときはいくらか少ない。 スクワイヤー バレット新品購入 対策を教えてください 宜しくお願いします アンプのコンセントを反対にしても変わらなかったです

  • ギター・シールドとノイズ

    ギター・シールドとノイズ  格安エレキギターセットを通販で購入しました。アンプはPhotogenic PG-10,シールドは,KYORITSU PS-2300 (3m)です。  アンプのボリュームを上げるとノイズ(ブー+ジー)が大きくなるので,調べてみました。アンプ単独ではノイズは出ませんが,ギターなしでシールドのみをつなぐとノイズが出ます。ですので,シールドが何らかのノイズを拾っているようです。  室内で影響のありそうなものは電源を切ったり,離したりしましたが,変わりません。  そこで,質問です。添付のシールドは安価品だと思いますが,どの程度のものに交換すれば,ノイズは軽減されるでしょうか。また,チューナーとギターとの接続は,このシールドのままでよいでしょうか。  初心者ですので,よろしくお願いします。

  • ギターのガリやノイズというものについて

    久しぶりに押入れにしまってあるエレキギターを出してみました。 エレキギターにシールドを差しこむときに「ガリガリ」って音が鳴ります。これってギターの不具合なのでしょうか?差し込み終わったら大丈夫です。 あと、エレキギターをアンプに繋いでいて、何も弾いていない状態の時に、「ザーーーーー」という小さな音が鳴りっぱなしなのですが、これもギターの不具合でしょうか? ちなみに、エレキギターは「Fender Japan TL68-BECK コユキモデル」というものです。 アンプはフォトジェニックで超安いもので、シールドも500円くらいで超安いです。

  • エレキギターを買うにあたって

    エレキギターを買うにあたって、いくら位のギターを買えば妥当なのでしょうか? 自分はエレキギターは初心者なので、別に高価な物が欲しいわけではありませんが、クラシックギターなどは、あまりに安いものを買うとネックが曲がったり、楽器としての音が出ないと言う話を聞きました。 安いので言うと、LEGEND等のメーカーは1万円ぐらいからあるようですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エレキギター・ギターアンプについて

    現在エレキギターを初めて一年半ヶ月たつのですが、 困ったことがあります。 それは、エレキギター・ギターアンプの性能がハッキリわからないことです。 そして、これからアンプ(大型ではないもの)を買おうと迷っています・・・。 (予算では~15000円です。) ちなみに現在、ギターはEpiphone les paul standardを使っていて、 アンプは、photogenic PG-10を使っています。 そこで、質問です。 エレキギター・ギターアンプは高ければ高いほど、どのように性能は変わるのでしょうか? また、オススメのアンプなどありましたら是非回答お願いします。 色々と申し訳ないですが、よろしくおねがいします。

  • ギターのノイズについて質問

     エレキギター boxのsdc-22       ノイズなし  fenderのst68-tx     ノイズあり(ブーと言うノイズ)  アンプ  marshallのmg2cfxを使っていっます  ギターによってノイズは違うものなのですか?  それともfenderのアースに問題があるのでしょうか?  音は歪ましたりしていません  初心者のためわかりません御手数ですが御回答よろしくお願いします

  • エレキギターについて

    近々エレキギターを購入しようと考えております。 10000円前後で質のいいギターはないでしょうか? サウンドハウスの6000円のギターとかはどうなんでしょうか? ストラト・レスポールなどどれでもいいです。 後ギターを練習する際、私の家は音の出せる環境出はないのでヘッドホンアンプ?を購入する予定です。 本当はCDプレイヤー付きアンプが欲しいのですが、値段がとても高いです。 曲を聞きながら、ギターを弾くいい方法はありませんか? 色々と質問してしまって申し訳ありませんでした。

  • エレキギターのノイズについて

    エレキギターのノイズについての質問です。 今回ネットを参考にしながらエレキギターのレスポールの配線を自分でやってみました。 ノイズを減らすために配線ケーブルにアルミホイルを巻いてそれをGNDに落とすなどノイズ対策を行ったのですが、どうしてもチーという音の高さが低くもなく高くもない中くらいの高さのノイズが消えてくれません。ブリッジなどに触れると消えてくれるノイズもあるのでブリッジにアースはとれているようなのですが、このようなノイズの原因で考えられることって何があるのでしょうか? またもう一つ質問なのですが、1本の弦だけに触って、その他にブリッジなどの切金属部分には一切触れずに、手で弦をこするとチリチリというノイズが出るのですが、このようなノイズは発生してしまうものなのでしょうか? 2本の弦に触れながらこすったり、1本の弦とブリッジに触れながらこすったりしても、チリチリというノイズは発生しないです。弦にはエリクサーのコーティング弦を使用しています。 回答宜しくお願い致します。