• ベストアンサー

出産前後に引越しされたことのある方教えてください

sancyanの回答

  • sancyan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私には、二人の息子(7歳、3歳)がおります。3歳の息子が5ヶ月のときに引越しを致しましたが、乳児がいる引越しはそれはそれは大変でした。賛否両論あるとは思いますが、出産前の引越しを、私はお勧めしたいと思います。大きなおなかでの荷造りは、決して楽ではありませんが、出産後に比べたら少しは気持ちが楽かなと思います。ハイ。

sankonjr
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 確かに荷造りは大変そうですが、その後はもっと大変ですよね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 出産後、病院では母子同室?別室がいい?

    初めまして。妊娠11wの初妊婦です。 前回、産婦人科より、 『 出産直後からの1週間、病院での部屋は、  母子同室がいいですか?  それとも、別室がいいですか?』 という希望同意書を渡されました。 次回受診時には、提出しなければなりません。 しかし、どちらがいいのか分からず、迷っています。 母子同室のメリット、デメリット、ならびに 別室のメリット、デメリットを、お教えください。 どちらかの体験のみでも構いません。 よろしくお願いいたします!m(_ _)m

  • 出産間近or出産後の引越しについて

    出産前後に引越しされた方はいますか? よく、「出産後1ヶ月は家の中でじっとしていること」って言いますが、やはり、出産一ヶ月前後は移動も禁物なのでしょうか? 今、主人が転勤が多く、引越しと出産が重なる可能性が高いのです。 実家で里帰り出産という手もありますが、できれば、主人と一緒に引越ししたいとおもってはいるのですが、、、 もし、経験がある方がいましたら、お話お聞かせください!

  • 引っ越しに伴う転院について・・・不安です

    現在14週目の妊婦です。 主人の転勤が決まり、引っ越しする事になりました。 遠方への引っ越し(山陽地方→東京)なので、当たり前ですが、産婦人科を転院しなければいけません。 まだつわりがひどいし、すごく不安でしょうがないです・・・。 それで、転院に関しての質問です。 1)転院の際に、現在通っている病院から紹介状を頂いた方がいいでしょうか?   母子手帳に記入されている内容だけでも充分でしょうか? 2)引っ越し先付近の産婦人科のクチコミを調べてみたのですが、良さそうな所はほとんど入院設備がありません。   私は病院のような大きい施設ではなく、個人クリニックのような所で、   ずーっと同じ先生に親身に診てもらいたいなって思っているのですが・・・   今回の転院で、はじめから入院設備のある病院に行った方がいいでしょうか?   それとも、「転院→出産前に入院設備のある所へまた転院」でも、問題ないでしょうか?   ちなみに、里帰り出産は考えていません。 同じように引っ越しで転院された方がいらっしゃいましたら経験談・アドバイス等いただけたら幸いです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 産婦人科でごほごほ咳・・・マスクしないのは非常識では?

    こんにちは。いつも参考にさせていただいています。 カテ違いかもしれないのですが、妊婦さんや出産経験者に 特に聞いてみたいので(それ以外の方にもぜひ。) こちらに質問させていただきます。 私は不妊治療に総合病院の産婦人科に通っています。 前回の通院のときに産婦人科の廊下で待っていて 気になったことなのですが。 ごほごほ咳をしている人がいるのです。 咳の音からしておそらく風邪だろうなぁ、という感じの。 その人はマスクもしていませんでした。 産婦人科の待合といったら妊婦さんも当然いるし・・・ 咳が出るならマスクをするのが常識では?と わたしは思うのですが。 こう思うのは私だけなのでしょうか?

  • 都内、パニック障害で出産した方教えてください。

    パニック障害を治療中ですが、妊娠したようです。 近所の総合病院の産婦人科に問い合わせてみたところ、できればそういった患者は受け入れたくないとのことでした。 都内でパニック障害で出産なさった方がいれば、どこの産婦人科でしたら、受け入れ可能か教えてください。 また、併せて妊婦も受け入れている心療内科、神経科などがありましたら教えてください。  今通院中の神経科の医師には完治するまで妊娠はしないようにと言われていたので服用中の薬は全て止めるようにとの指示をうけました。しかし、これが相当きついのです。

  • 里帰り出産するべき??

    妊娠13週目の妊婦です。 今の住んでいるとこは、主人の仕事の都合で来ているので、周りに知り合いが誰もいません。 主人の実家までは2時間。私の実家までは3時間です。 出産後は大変なので、実家に1ヶ月くらい(?)帰りたいと思ってます。 でも、今通っている産婦人科がとても気に入っているので、産むのはこっちの産婦人科で産みたいんです。 でも、そうしたら、退院後すぐに車で新生児を3時間も移動させることになっちゃいます。。 これってやっぱり良くないでしょうか? 里帰り出産するべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 里帰り出産、転院について

    現在、妊娠4ヶ月で病院を転院するかどうか悩んでいます。 今、通っている病院は妊娠前から通院している婦人科です。 先生から、「そろそろ出産する産科を探してください。」と言われたため、出産は、里帰り出産を考えていることを伝えると、「今、他の産婦人科に転院しても分娩しない妊婦の検診を嫌がる産婦人科もあるので、よければ、里帰りするまでうちの病院で診ましょうか?」とおっしゃってくれました。 先生のことも信頼してるし、新しい病院の先生と相性が悪くても嫌だし、このままお世話になろうかと思ったのですが、 その反面、もし里帰りする前に、早産になったり、 その他、トラブルが発生することもあるかもしれないので、迅速に処置ができそうな総合病院で診てもらうほうがいいのか、と思ったりもします。 また、全く素人なのでわからないのですが、妊婦検診は、産婦人科の病院のほうが助産婦さんもいるし、先生も産科専門なので、安心できそうな気もして、今、迷っています。 妊娠、出産経験のある方、どのように思われますか? ぜひ意見を教えてください。お願いします。

  • 出産経験をされた方、教えて下さい

    現在、つわりで苦しんでいる妊婦ですι(´Д`υ) お聞きしたいのは、無痛分娩で出産をされた方ってどの位いらっしゃるのでしょうか? ネットで調べてみると、痛みが少なくてとても良かった!というメリットだけではなく、麻酔薬を使うのでデメリットもあるみたいな事が書かれてあったりしますよね。 私は極度の痛がり性なので無痛なら自分でも大丈夫かな?と思っていたのですが、デメリットも考えるとどうしても迷ってしまいます。 出産を経験された方は、無痛と普通の分娩、どちらで出産されましたか?色々聞かせて下さい。

  • 妊娠中の引越しと産院変更

    現在妊娠5ヶ月の者です。 今は家から近い産院に通院して、とても気に入っているので分娩もお願いしようと、既に予約金も支払いました。 最近急に、主人の家族が引越し、その家に私たちが住める、という話が浮上しました。とても良い条件なので、是非そちらに移りたいのですが、妊娠中ということもありタイミングや産院のことで教えて頂きたく思い、こちらに質問しました。 引越しのタイミングですが、妊娠中にするか出産後にするか迷っています。今は私、主人両方の実家から離れている所に住んでいます。引越し先となる家は、主人の家族の新しい家からかなり近く、私の実家とも少し近くなります。妊娠中も産後も両実家から近いというのはかなり心強いと思っているのですが、実際のところどうなのでしょう。もし産後になったらタイミングを計るのがもっと難しいかな、とも思います。経験が無いのでなんともわからないのです。 それでも引越しをすると産婦人科の事が気になります。 引越し先は今住んでいる所から電車で30-40分、車だと1時間ぐらいの所です。産婦人科は今のアパートからタクシーで10分、徒歩だと20分ぐらいです。 検診は今のところ1ヶ月に一度ですが、臨月が近づくにつれて回数が増えたり、何かの時に遠くなるのは不安な気がします。また、いざ陣痛や破水となったとき、遠いとどうなるんだろう?と思います。 かといって、今の時期に分娩を受け入れてくれる所はあるものなのでしょうか? 今お世話になっている産婦人科がとても気に入っているので、できれば変えたくないというのが本音なのですが、、、 まとまりがなくなってきましたが、妊娠、出産の時期に引越しをされた方、またそれに伴い産婦人科を変えた方、変えなかった方、実際のところどうでしたか?是非教えてください!よろしくお願いします。

  • 出産の病院選びについて

    少し前に妊娠していることがわかりまして、出産する病院について悩んでいます。 ☆A病院 メリット ・普段から持病で通っていて、信頼がある ・大病院なので設備も整っていて安心 ・産婦人科医が女性で丁寧で親身な対応をしてくれた デメリット ・家から電車を乗り継ぎ1時間以上かかるので、通うのが大変。(あまり座れず、新宿乗り換えなので人混みなども辛い) ☆B病院 メリット ・家からバスを使って20分くらいなので、通うのがラク。 デメリット ・色々な科があり、地元では大きい方の病院だが、初めて行ったところなので少し不安。 ・産婦人科医が男性で、無愛想だった。(色々相談しにくい雰囲気) 個人的にはA病院で出産したいのですが、なにしろ通うのが大変なので…。 つわりで辛い時や、いざ陣痛がきたときも、病院が遠いと不安が大きいです。 どちらで出産するべきだと思いますか? 初めての妊娠で不安だらけです… 何かアドバイスいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう