• ベストアンサー

にわかファンについて・・・

cherry_moonの回答

回答No.4

その気持ちはわかります。本に限らず音楽もですよね。 僕の場合はにわかファンがいやなのではなくて、 ブレイクしてしまったせいで出版社が作家に同じ売り上げを要求したり いろんなしがらみができて、本当に作家の書きたい作品ができなくなるのを心配します。 そんな中でできた作品では本来の作家の魅力は出せませんよね。 かといって、全く売れないとそもそも僕らの手元まで作品が届かなくなってしまうので、 難しい問題だと思います。

dadasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! cherry_moonさんのおっしゃるとおり、出版社が絡んできて作家の味が出てこなくなるのも好ましく事ではないことですけど、売り出してもらえなくなるのも嫌ですね・・・何かいいシステムがあればいいと思います・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 漫画家さんへのファンレター 同人の話題

    最近買った少女漫画がとても気に入り、作者さんにファンレターを送りたいと思っています。 調べてみると、その作者さんはデビュー前BL同人誌を描いていたようで、 私が昔追いかけていた作家さんでした。(絵柄が変わっており、最初気づきませんでした。) そこで質問なのですが、ファンレターにデビュー前の同人活動について言及するのって どうでしょうか? ファンレターを送る際は、連載している雑誌の編集部宛てに手紙を送ると思うのですが、 その際、やはりその雑誌とは関係ない漫画の事には言及しない方がいいのか、 また商業作家としてデビューしたからにはアマチュア時代の二次創作活動について 書かない方がいいのか、迷っています。 因みに作家さん本人は、昔のブログの記事を読むと同人活動をされていた事やジャンルは隠していないのですが、同人活動自体は10年くらい前に引退しているみたいです。

  • 熱しやすく冷めやすいファン

    タイトル通り、好きな有名人等がいても気持ちがすぐ冷めてしまいます。 最近ではますますその傾向が強まり、自分でもうんざりしています。 酷いときは2、3日で何も無かったように冷めます。頑張って続いても1か月位……。 しかも前日の寝る前まで大好きだったのに、朝起きると冷めているので、毎晩冷めないかヒヤヒヤしながら寝ています。 ですが、何故かその有名人の行動なんかを受けて冷めることは少ないです。 今も好きな有名人がいるのですが、冷めないか怖いです。 その人の事を考えすぎて飽きてるのかもしれないと思い、勉強に集中したり本を読んだりして、その人ことを考え過ぎないようにしたり、心変わりしないように他の好みな有名人を極力見ない等色々対策を取っていますが、効果はいまいちあるのかどうか……。 こんな感じなので、長年誰かのファンを続けていらっしゃる人が羨ましくて仕方ありません。 冷めにくい工夫などありましたら、よろしくお願いします。 長年ファンでいられるの方の心理等もお待ちしています。

  • ここ2~3年で嵐のファンになった人って?

    ここ2~3年で嵐のファンになった人って? ウチはデビュー当時から嵐の相葉ちゃん担で ずっと相葉ちゃんを支えてきました。 プレゼントもファンレターもどの相葉ちゃんファンよりも たくさん送ったし、相葉ちゃんの事は何でも知っています。 相葉ちゃんと話した事もあります。 嵐は数年前まであんまり人気がなくて、 そこまで目立つグループでもなかったし、 それでメンバーがいっぱい悩んだ事も 私は残部知っています。 だけどここ数年で松潤の「花男効果」で 爆発的に人気が出て、 ついにSMAPを超えてジャニーズ1の人気グループに なりましたが、そうした途端 ファンが凄く増えました。。。 今までは嵐なんて興味も示さなかったくせに、 メディアで人気が出た途端急にファンになるとか 最低です。っていうか人間の屑だと思う。 どうせそんな人たちは今の嵐の人気が 治まってきたらすぐに嵐以外のグループの ファンになるような最低なファンです。 その癖に私たち「デビュー当時からのファン」と 互角面してるところがまぢムカつく。 何ウチら10年以上嵐を支えてきた大御所と 同じ立場になった気でいるの?ってカンジ。 私はそんな軽いファンと違って何年も嵐を 支えてきたんだから、そんなウチの為に 嵐が寝る時間を削っても働かなきゃいけないのは当然だし、 私は貴方達「新規」とは嵐を支えてきた年数が違う。 なのにそのウチの質問に文句言ってくるとか最低。 本当に新規の嵐ファンって屑だよね。 そう思わない??

  • 嵐のファンなのですが。。。。

    私だけなんでしょうか? 私は、3年ぐらい前から嵐のファンです。 そのときは 『こんないいユニットさんがいるのに  なんで○○ばっかり?』 って時々思うことがありました そのときはもっとテレビで取り上げて欲しいという 気持ちでいっぱいなのでしたが 今、私はなんだか嵐を3年前に戻したい 気持ちでいっぱいです。 あのときはもっとテレビに出てほしい、 みんなもファンになってよ なんでそんな人が好きなの? っておもうことがいっぱいありました。 でも今考え直すとあのときに戻りたい感じがします。 今は嵐が極端に騒がれすぎて嫌です。 紅白初出場決定、嵐チャレンジWeek、国民的アイドル・・ 2009年になってから突然こんなこといっぱい・・ 『私も好きになっちゃった!』って言う人が 周りにうろうろ出始めて、最初はだよね!って 思っていましたが、今はもう嫌になりました。 なんか嫉妬してしまうんです。 別に「ワシが育てた」みたいなことは思ってませんが 周りに増えるとキャーキャー言う子になんか ムッとしてしまって・・ 私はファンですがDVDを買うのが 遅かったりするとうるさめの女子に 「うっそ!ファン失格じゃん!?」 みたいに騒がれたことがあって・・ あんたなんかつい最近「VS嵐」で好きになったばかりのくせに!って 思います。 周りの女の子たちがみんな、みんな、 嵐、嵐、嵐、嵐、嵐、、、、、 なんだか話に入れないぐらいファンが増え始めて 嫌になりました。 確かに 私なんかよりも嵐デビュー当時、それよりも ジュニアとしてのデビュー当時から好きって子も いると思いますし、クラスにもたくさんいます。 でも私が思っちゃだめなのかもしれないですが 騒がれていないときに、戻りたい・・って 思うときが本当にあるんです! 私だけですか? 昔っから嵐のファンの人に答えていただきたいです。

  • ファンション

    ファンション全般に思うのですけど、今流行りの髪形とか今流行りの服装とかありますが、その人に似合ってるか似合ってないかによってファションって生きたり死んだりしますよね? 例えば昔流行った髪形とかファンションでも何故かその人に似合っていたら今でも全然違和感を感じないんですよね? だけどいくら今風の格好していても似合ってなかったら何故か違和感を感じてしまう。ということはファンションって結局本人に似合ってるかどうかで決まるんですかね? どうもイメージで見てしまうので年代とか余り考える事ができないです。皆さんどう思われますか?

  • 好きな俳優の公式ファンクラブがありません

    最近、ある俳優(歌手ではありません)を好きになりました。 しかし、調べてみたところ、その俳優のファンクラブはないようなのです。 その人はデビューしてまだ2年くらいで、人気はそこそこという感じの人です。 レギュラー番組をもっていたり、ドラマにも出演していますが、ものすごく売れっ子というほどではありません。 ただし、あるコマーシャルでデビューしており、知名度はかなり高い人です。 芸能人のファンクラブというのに入ったことがないのですが、ファンクラブというのは、どうやってできるものなのでしょうか? ファンレターの数などで、ファンが多くなったら事務所が作るのでしょうか? ファンクラブについて、事務所に問い合わせの電話をしても大丈夫でしょうか? 教えてください。

  • 作家へのファンレターの宛先について

    ある作家さんへ、出版社経由でファンレターを出しました。宛先不明で返ってきたので別の出版社にも送ってみましたがやはりこちらも宛先不明で返ってきました。どうしたらファンレターを送ることができるでしょうか? ちなみにその作家さんはその2つの出版社以外のところからは本を出していません。

  • ジャニーズファン知識(長文です。)

    私は生粋のジャニーズファンです(苦笑) 小学生の頃からジャニーズのタレントが好きで中学、高校、大学と所謂オリキ(おっかけ)のような事をしていました。 現在社会人になってオリキからは足を洗いましたが実際現在でもジャニーズのタレントが大好きでイベント事やコンサートには足を運んでいます。 しかし、今働いている所ではちょっとした気持ちの問題と色々ありましてジャニーズファンだったという事を隠しています。(他の趣味の事を優先して好き好き言ってます。) 当初はなんとなくこの年齢になってまでジャニーズジャニーズ言ってる事がちょっと恥ずかしいなぁと思って隠してしまったんです。 職場にジャニーズファンの子はいるし最近は新しい注目のジャニーズのタレントにはまったぁみたいな感じで少しずつカミングアウト的な事はしていますが・・・今までの事はやはり隠したままです。 そこで実際ジャニーズファンではない方のジャニーズの知識ってどんなものなんでしょうか? 今現在フルネームで言えておかしくないのはどのあたりのグループまでなのでしょうか。 自分は今現在デビューしてるグループからKAT-TUN以降のJrまでそこそこフルネーム言える状態なのでジャニーズに本当に興味のない方がどの程度まで知識があるのかが見当つきません。 ジャニーズファンではない方、よろしくお願いします。

  • ファン登録

    自分をファン登録した人がどんな方かどうすれば分かるのですか? (気持ち悪い人からファン登録されました。)という質問がありました。

  • 推しに一途なファン オタクになりたい

    こんにちは。20歳の学生、女です。 最近、思い悩んでいることがあるので相談させていただきます。 私は有名人に対して、非常に熱しやすく冷めやすい性格をしています。 有名人というのは主に舞台を中心に活躍している俳優さんであることが多く、 一度その俳優さんをかっこいいと思うととことん調べ情報収集、過去出演作品を買い集めたり、公演中の舞台があれば作品に拘らず足を運びます。見た目にも内面にも素敵なところをたくさん見つけ、「好き」という気持ちが膨れ上がります。そして所謂「推し」俳優になり応援します。 その俳優さんと自分が仲良くなっている夢を見て舞い上がったり、想いが募るあまり夜な夜なノートにひたすら名前を書き連ねたこともあります。迷惑行為をしたことはありません。 しかし、のめり込む割には冷めるのもあっという間です。 そのきっかけが呆れたことに自分でも分からず、ある日突然ぱたりと関心がなくなるといった感じです。そして一度冷めてしまうともう好きでも嫌いでもなく、興味がなくなってしまいます。 期間は3週間~最長で1年2ヶ月程です。 色々な俳優さんを好きになればそれに伴って様々なジャンルの作品に触れることができるという見方もありますが、私は一途に推しを応援しているファンの方に憧れます。 長く応援されている方は俳優さん側から「認知」していただいていたり、周りの人からも「○○さんといえば××さん」と言われていたり、そのようなファンと俳優さんの関係を羨ましく思います。 恥ずかしいことに好きになる瞬間は「この人が最後の、永遠の推しなんだ」と確信に近いような気持ちを抱いています。にもかかわらず、必ず飽きてしまうことに最近疲れ果てていますし、虚しさを覚えます。 今はまだ対象が「俳優」だからいいものの、これが一般の男性との恋愛であったら…と思うと、自分は恋愛、そしてその先の結婚は出来るのか…と人生のことまで不安になってきます。 自分がとても品性のないだらしない女性であるような気がしてきて、楽しみであるはずの趣味を楽しめなくなってしまいました。 一途なファンの方と、私のようなファンにはどこに違いがあるのでしょうか? 私はこのまま推し俳優を転々と変え続けていくのは嫌だと感じているのですが、どうすればいいでしょうか?アドバイスをいただきたいです。 また、同じような気持ちの方はいらっしゃいますでしょうか? 俳優さんのファンでなくとも、対象はアイドルや二次元のキャラクター等でも構いませんのでお話をお聞かせください。