- ベストアンサー
風船を食べる芸
大道芸人が長い風船を食べる芸を見て 自分もやってみたいと思うのですが どうやっているのかわかりません 誰か教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
風船って、放っておいても空気は抜けますが、要するにそれを早める形で、風船に針で穴をあけて空気を抜いています。難しいのは、その穴を開けるタイミングだけです。口の中で紐を結ぶ人がいますが、多分その人なら口の中でできるかもしれません。私は輪ゴムを探す振りして、物陰で穴を開けています。風船の一部を見せておけば、細工できないだろうという観客心理をついているので、特に疑われることはありません。大道芸の場合は、360度周囲からの目があると思われますので、多分先に穴を開けておくのだと思います。いずれにせよ、いくつか風船は用意しておいた方がいいでしょう。たまに私も割ったりしますが、どこかに引っ掛けて割ったんだという、演技も身につけておかないと、本番では冷や汗をかくことになります。パーティなどの余興手品の本に載っていますので、自分流に工夫してみてください。私は、雑誌の付録本を参考にしました。新年会・忘年会などで、客席が酔っていれば一番やりやすいでしょう。でも、あれ飲み込め、これ食べてみろと、絡まれないようにしましょう。絡んでくる人って、そのタネを知っている人ですから。 結局手品って、ねた本通りにしてもだめなんですね。失敗すれば失笑を買うだけですし。「あ、本通りしている。あ、間違った」とか、別の次元で評価されてしまいます。いかにアレンジできるかどうかが、拍手喝采されるかどうかの分かれ目です。だから、あなたが、見かけた大道芸人の芸通りにしてもだめだってことです。前後の芸と融合されて、相乗効果で楽しい大道芸になるのですから。
その他の回答 (2)
- kuzumoti
- ベストアンサー率61% (22/36)
『バルーン・ドリンキング』という手品ネタのことですね。 最近では、良くふじいあきらさんがやられている様ですが。 参考URLを参照して下さい。 こんなものがあります。 他にも、 http://www004.upp.so-net.ne.jp/sound/magic-search/page/magic/magic5-13.htm こんなグッズがあります。 ヤフーオークション等でも出品されている可能性があるようです。 が、結局は本人の努力がなければ、どんなことでも駄目ですね。 そして、#2さんの仰る通りだと思います。 頑張って下さい!
お礼
回答ありがとうございます 名前まであったんですね
- hesonoo
- ベストアンサー率30% (22/71)
たしかあれは 口に入れてるように見せかけて、 実は風船のほうの空気をぬいているのでは なかったでしたっけ。
お礼
回答ありがとうございます 空気を抜いているとは私も考えていますが その抜き方を知っていれば教えてほしいのです 質問が言葉足らずですみませんでした
お礼
回答ありがとうございます 口の外で穴を開けるのは気がつきませんでした 練習してみます