• ベストアンサー

(こんな本探してます)相手を気遣う言葉の勉強です 

dotekaboの回答

  • dotekabo
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

こんにちは 私がお勧めの本はこの2冊です。 「話す力」が面白いほどつく本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837973515/qid=1110598739/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-9132747-9600200 心を引きつける気のきいた話し方75 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837972985/qid=1110603253/sr=1-26/ref=sr_1_2_26/250-9132747-9600200 参考になれば幸いです。

noname#43368
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 2つの本ぜひ買って見たいとおもいます 個人的には「心を引きつける気のきいた話し方75 」に興味があります! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 外国人相手のスピーチについての本

     ここのカテゴリでいいのか悩みますが質問させていただきます。 実は私の姉が中国に留学しておりまして、今度中国の大学生の前でスピーチをすることになったそうです。 相手は日本語を勉強している学生さんなので、日本語で行うそうなのですが、やはりおかしな日本語は使えない、と考えているそうです。 で、スピーチの基本について書かれている本を探しています。 それも「日本語を勉強している人のための」スピーチの本だそうです。 つまり、日本語のスピーチはここに気を付ける、とか発音はこういうふうに、とかいったもののようです。 おすすめの本、ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。 ご存知でなくても、ここのカテゴリで質問した方が、というアドバイスでも歓迎です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 勉強本について

    英語を真剣に勉強したいと思ってます・・・かなりの初心者です・・ いつも、勉強やろうかなと、いろいろとサイトをさがしたりするのですが、途中で訳がわからなくなり挫折してしまいます・・今までも本を何冊か買いましたが・・難しくて・・・ 僕の理想っていうか、こういう本とかがあればっていう希望なんですが、簡単な文章で、日本語に訳されて、リスニングできる安価な教材とかがあればいいなと思うのですが、そういう本を知っているかた、申し訳ありませんが教えていただけますでしょうか? お願いいたします・・・

  • 相手に、「難しい本読んでるな~」という言葉を言った事がある方へ

    最近、「難しい本読んでるな~」と周りから言われる事が多いです。 日頃、本を読む習慣は無いのに言われます。 自分は、難しい発言をしたつもりは無いし、カッコ付けようなんて気は全くありません。 思った事を素直に表現しただけなのに…。 <これくらいの事、特別優れた人でなくても考えるでしょう>って正直感じるのですが、 まぁ、それを難しいと感じるか感じないかは捉える側の感覚の問題だと思うのでさほど気にはなりません。 でも、何故難しい考えや発言だと感じた時、【本】のせいにするのですか? (・言った側が嫌味でないのは確証できます。  ※↑これが質問ではないので、「嫌味じゃないですか?」等、この事に触れた回答はご遠慮下さい) =====嫌味でなく相手を誉めているという前提なら===== 貴方はこの言葉が相手を深く傷付けているかもしれないと感じた事はありませんか? 自分は、逆にすごくプライドを傷付けられた気がするんですが。 本を読まないと難しい(と感じさせるような)考えや発言はできないものだと思いますか? ~~~質問に対する回答を求めているだけなので、 質問者の人格や質問形式に対する意見はしないで下さい~~~ Q&A方式で回答お願いします。

  • 勉強、知識、ためになる本を教えて!

    僕は小説を読むのが好きです。特に伊坂幸太郎さんが好きです。 ただ、勉強が大事であまり読書している暇がありません。 ですが、読書の時間はたくさん欲しいです。 なので、勉強に適している本や知識の広がる本、ためになる本を教えて下さい。そのような本はどれを選ぼうか迷っているので、是非ご存知の方は教えて下さい!

  • タイ語を独学で勉強したいのですが!!

    私はつい最近、タイ語に興味を持ちました。そこで、私は第4ヶ国語目(私は日本語、中国語、少しの英語を喋る事ができます。)に習いたいなぁと思ってるのですが、まぁ使えたらいいよなぁ、楽しいし!と今のところ思っているのですが、英語を習っているのでそんなにお金をかけることもできません。そこで、独学で勉強してみようと決心したのですが、どんな本がいいんでしょうか?CDもついてるほうがいいですよね?私にはタイの友達がいるので、たまにそのコに聞いてみようとも思います。身近にタイの人がいないので>< 後もうひとつ、“虹(にじ)”rainbow という単語はタイ語ではなんというのでしょうか??スペルは英語でできたらよろしくお願いします。知ってる方がいらしたらぜひ教えてください!お願いします!!いろんな人の意見を聞かせてくださぃ☆

  • 勉強方法について

    私は台湾ドラマにはまったのがきっかけで中国語の勉強を始めて4ヶ月くらいたちます。でももともと勉強ができるタイプではなく、教材の本などを購入して勉強はしているものの独学だし今の自分の勉強方法に疑問を感じ、教材の本ばかりが溜まる一方で肝心な中国語が身になっていません・・・直挫折気味です・・・ 私の目標としているのは台湾ドラマを字幕無しでもあるていど内容を理解できるようになりたいのですがそんな日がはたして来るのやら・・・ 知人の台湾人の方に勉強を一緒にやってもらっているんですが相手の方も日本語がそこまで出来る方ではないので私の持っている本を読んでもらって練習していますがそれもなんだかあまり意味が無いようなきがしています・・・何かよい勉強方法があれば教えてください。

  • 私はこの本がわかりますか?

    私は今日本語を勉強しています。去年12月に日本語能力試験に3級合格をもらいました。 今堀川波の”あなたが好きだった”という本を読みたいですが、私は分かるか分からない!この本は何年生のStandardですか? そして村上春樹の本も易しい読みますか? 教えてお願いします。

  • フランス語勉強のための本

    フランス語を今まで全く勉強したことないのですが、みなさんはどのようにして習得されていますか?またフランス語の勉強にお勧めの本があれば教えてもらいたいです。

  • 中国語でのメール (オススメの本など教えてください)

    最近、中国人の方とメールする機会に恵まれました。 相手の方が日本語上手なので、ほとんど日本語でのやりとりなのですが、こちらも勉強がてら少しずつ中国語で書いていきたいと思っています。 超初心者なので本や辞書を参考にしているのですが、私が持っている本は、「今何時?」とか「私は日本人です」など、日常のメールでは使わない文章が多くて役に立ちません。 日常のメールに使えるような例文などが載っている、オススメの本やサイトなどがありましたら是非教えてください。 お願いします!

  • 将来,日本に住みたがっている外国の友達に基礎の日本語を学べる本を送って

    将来,日本に住みたがっている外国の友達に基礎の日本語を学べる本を送ってあげたいと思っています。 (まだ、一度も日本に旅行したことはないですが) 英語圏の人ではないけれど、今、学校で英語は勉強しており英語はできます。 そこで、英語で書かれた、日本語を学べる本を探しています。 難しい日本語教本を送っても仕方ないかと思うので、まずは基礎的な日本語をマスターできる本を2、3冊送ってあげたいのですが、 どのような書籍が良いでしょうか? マンガとか入っていて楽しく学べる本なんかでもいいかも。。 CDやDVDなんか付いていて、発音なども学べる本もいいかも。。 具体的に、「この本、オススメ!」というのがありましたら、ぜひご紹介ください。 よろしくお願いします!