- ベストアンサー
ローカルディスク(C:)と(D:)
PC内の基本的構造を知らなくて根本的な質問ですので、重複があったらお許しください。 まずマイコンピューターに、 ローカルディスク(C:)と(D:) 3.5インチFD(A:) メモリースティック(E:) DVD-RWドライブ(F:) 更に共有ドキュメントなどがありますが、これが基本的にHDDというものなのでしょうか? どうして(B:)は無いのでしょうか? {だとすればこのハードという入れ物の中にソフトやたくさんのファイルやそれぞれの媒体のデータなどがしまわれているという解釈で良いでしょうか?} (C:)と(D:)とは、どういう違いがあるものなのでしょうか? 今までほぼ(C:)以外に使った事はないのですが、容量が増大してきた時は次に(D:)も使えるのでしょうか? {それでも足りない時に容量の増設などをするのでしょうか?} ちなみに上記(F:)の空き容量というのは、どういう事なのでしょうか? 質問ついでに、どうして共有ドキュメントというファイルだけここに一緒に表示されているんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>基本的にHDDというものなのでしょうか? ローカルディスク(C:)と(D:)及び、共有ドキュメントがHDD内に記録される物です。 >(B:)は無いのでしょうか? A:とB:は通常フロッピーディスク用として、昔から予約されています。 (昔はHDDが無かったのでFDDが2台付いてました) >(C:)と(D:)とは、どういう違いがあるものなのでしょうか? 別々のHDDの場合もあるのですが、恐らく同じHDDでパーティションを分けただけでしょう。 これは一つの箱(HDD)を間仕切りで分けたと思って下さい。 普通、CにOS本体とソフトをいれ、D:にデータを保存したりします。 こーするとデータだけを簡単にバックアップできますので。 >増設などをするのでしょうか? 別途、HDDを追加します。 >(F:)の空き容量というのは DVDドライブにメディアを入れてないと表示されませんが、DVD-R等の場合、表示されない場合も有ります。
その他の回答 (2)
- wapparice
- ベストアンサー率40% (142/347)
こんにちは ドライブについてですが、HDDはC:とD:を指します。一般的にC:にはOSのシステムが入っています。D:はデータの保存用などに使っても構いません。 A:、E:、F:はそれぞれ、お手持ちのPCが認識している記憶媒体のPC側のつけた名前とお考え下さい。 それぞれ、フロッピーディスクやメモリカード、DVD-Rなどが装填されてないとエラーになります。 (ためしに、フロッピーを入れない状態でA:を開いてみてください。「準備が出来ていません」などのエラーになります) フロッピーディスクを入れると、A:で認識しますので、FDの中に「あ」という名のファイルがあると、そのファイルのパスが¥A¥あというパスになります。メモリスティックなら¥E~という表記になります。 どうしてB:がないかは、たしかではありませんが、昔フロッピーディスクが主流だったころ、フロッピーディスクドライブは2つ構成でした。そのときそれぞれをA,Bと割り振ってあったので、今は2つはいらなくなってきていても、その名残として残っているのだと思います。 ちょっとわかりにくい説明で申し訳ないです(・A・)
お礼
ありがとうございます。 >ドライブについてですが、~使っても構いません。 すごく分かりやすいですね、そういう使い方をされているんですねー。 >どうしてB:がないかは、~残っているのだと思います。 名残だったんですね~、以前から使っている人も分かりやすいかも知れないですよね。 大変参考になりました。
- IceDoll
- ベストアンサー率28% (322/1125)
AドライブとBドライブはフロッピーに予約されています 今売られているパソコンにはフロッピーは一台(ないものもある)ですが元々は2台が基本だった為です その後のCドライブにハードディスクがあります ハードディスクは1台で数十GBの容量がありますのでいくつか仮想的に分割して使うことが出来ます お使いのPCの場合、CとDの二つに分割されています CとDは同じ一台のHDDを分割して使っているだけですのでソフトやデータを入れる際にDも使えます もう一台HDDを購入して繋げばEにHDDが出来て現在のD以降のDVDやメモリスティックは後ろにずれます Fの空き容量は単にDVD媒体の空き容量なのではないですか?
お礼
ありがとうございます。 >ハードディスクは1台で~使うことが出来ます そういう事だったんですね~。 >Fの空き容量は単にDVD媒体の空き容量なのではないですか? あ・・、きっとそうかも知れません。 大変参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 >ローカルディスク(C:)と(D:)及び、共有ドキュメントがHDD内に記録される物です。 そうだったんですか、だから表示されているんですね。 >これは一つの箱~バックアップできますので。 とても分かりやすく、スッキリしました。 大変参考になりました。