• ベストアンサー

自分で作った音楽CDがうまく再生できない

hirorin-sの回答

  • ベストアンサー
  • hirorin-s
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

はじめまして。 上記の症状についてですが、CDクリーナーを試されてみてはいかかでしょうか? あくまでも想像ですが・・・ CD-Rのディスクは市販されている音楽ディスクよりもレーザーの反射率が少し低いと言う事を聞いたことがあります。 上記の理由で (1)レンズが汚れている。 (2)ヘタリによるレーザーの出力低下。 ではないでしょうか? 車載用のプレーヤーでは問題ないのであればCD自体の問題ではないと思います。 途中からの再生が出来なくなるのは通常のプレーヤーでは全く問題がでないような、ムラ?がでているのかも。 あくまでも推測なので、少しでも参考になれば幸いです。

ikaikakun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 CDクリーナーも一度試してみます。 今まで全くしたことがありませんので。

関連するQ&A

  • CDの音楽が飛ぶ

    KENWOODのCDプレイヤー音楽再生で全てではないですが曲の途中から別の曲に飛び又途中から更に別の曲に飛んでしまいます。CD-Rには18曲(トラック)入っていて大体7曲目から飛んでしまいます。 CDはPCのWindows Media Player12で作成しました。 原因および飛ばないようにするにはどうすればいいでしょうか? PCでの再生は問題ありません。 よろしくお願いします。

  • CDに書き込んだんだ音楽を再生できません

    WindowsMediaPlayerで音楽を取り込みCDに書き込んだのですが、PCで再生できるのにオーディオプレイヤーで再生できません。なにか設定をまちがえたのでしょうか。Windows10 NECLAVIE プレイヤーはONKYOのCDレシーバーCR-N765です。

  • 音楽CDが作れません。

    ちょっと前まではちゃんと音楽CDが作れていたんですが、急に作れなくなりました。 どうしても1曲目だけが再生されず、残りの曲は再生できます。 CD-Rが変わったからかと思い種類を変えてみても作れずに困ってます。 あとMedia Player、Real Player、Roxioと3種類ソフトを試してみましたが結果は同じでした。 特に設定はいじってないのですが、何か問題があるんでしょうか? ちなみにXPです。

  • 携速7で作った仮想音楽CDを再生すると・・・

    OS起動直後、一曲目は再生されますが、スキップして2曲目を聞こうとしたり、CDプレーヤー(WMP8)を終了して再度仮想音楽CDを再生しようとすると、聞けなくなってしまいます。OSを再起動すると、また一曲目だけは聞けるのですが、2曲目からは聞けなくなってしまいます。WMPをみると、一応再生はできてるけど、音が出ないといった感じです。(プレービューで設定しているデモが動いている。)ぜんぜん聞けないのならまだしも一曲だけは聞けるので、原因がつかめないでいます。こういう状況になった人はほかにもいないんでしょうか?

  • 音楽CDの取り込み

    DMMでCDをレンタルをしました。曲のデータをインポートし、パソコンで聴けるようにしたいのですが出来ません;CDの形式はCDFSです。 普通の音楽CDでしたらCD挿入時にインポートや再生を選択して曲を取り込めますが、今回のCDはパソコン自体が音楽CDと認識していませんのでそのメニューも表示されません。 音楽CDならマイコンピュータで開くを選択すると、1曲ずつ表示がされますが、同じようにするとCD内に入っているのが「Player」というソフトだけで、クリックするとソフトが起動し、音楽自体はパソコンで聴けますが、そのPlayerには曲を取り込む機能が無くインポートできません。 メディアプレイヤー等取り込める音楽ソフトでドロップをして再生しようとしましたが、やはり音楽ソフトと認識されなかったり対応のしていない形式で開きません。 CDexで取り込もうとしましたが、全13トラックの中1曲目~5曲までがオーディオトラックとなっていて、WAVファイルに変換しながらの取り込みが出来ましたが、6曲目から13曲目までがデータトラックとなっていて、取り込み出来ません。 でも、MDコンポで再生をした所普通のCDと変わりなく再生もできました。MDへの録音もコンポで問題なく出来ました。 パソコンに曲のデータを取り込むことは出来ないのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 音楽CDの再生とダウンロード

    購入した音楽CDには3曲入っているのですが、PCで再生したのですが最初の1曲しか再生できません。 ipodには全曲ダウンロードできます。 PCにダウンロードしたいのですがCDをセットすると勝手に1曲目だけが再生されます。マイコンピュータのDVD-RWのアイコンがCDアルバムの画像に変わってしまい操作することが一切できなくなってしまいます。

  • CDが再生できない

    新品で買ったCDが再生できないんです。 1曲目だけが再生できなくて、 あとの曲は全部再生できます。 プレイヤーも古いので原因かと思い、 PCで再生しようとしても無理でした。 CDが元々発売してから10年以上たっているものなのですが それが原因かな?とも思ってます。 こういうことがあった場合、 販売元に問い合わせして新しいものと変えてもらえますか?

  • CDとしても聞けるゲームソフト

    PSの「ビブリボン」をひょんなことから普通のCDプレイヤーで再生したところ、音楽が流れるではありませんか! とてもびっくりしました。 他にCDとしても聞けるゲームソフトがありましたら教えて下さい(できればどんな音楽が入っているのかも知りたいです)。 それと、もう一つ。ゲームソフトをCDプレイヤーで再生するのは問題ないことなのでしょうか(昔、メガドラのぷよぷよか何かで一曲目に「二曲目以降は再生しないで」というメッセージがあったと聞いたことがあるので)。

  • CDによって再生が出来なくなるのは、なぜ?

    (市販のものに限らず)CDをPCで再生するとき、sonic stage premium(ver.1.1)を使用しています。  ただデッキにセットしてsonic stageを開くと、音楽を再生できるCDと出来ないCDがあります。  出来ないときの状態として・・・ →最初から再生すると上部のCDのマークは回転して いますが、なぜか4曲目のデータが点滅していて、 音は流れないです。2曲目を再生させると5曲眼が 点滅します。  他のCDでも同じかどうか試してみると、特に何も無く聞ける場合があります。  初めて上記の状態になったとき、再起動させてみたら聞けたのですが、以降同じ状況になったときまた再起動させても「ダメなものはダメ」という感じです。  聞けるときと聞けないときがまちまちなので、何が悪いのかが分かりません。  アドバイスをお願いします。

  • 音楽を圧縮したCDの再生について

    車のDVDプレイヤーに関する質問です。 タイトル通り上記の圧縮した音楽CDの再生についてです。 長距離ドライブ等でいちいちCDを入れ替えるのが面倒なので1枚で長時間入れ替える必要のないようにしたいと思いwindows media playerで圧縮してCDに入れました。 windows media playerで「書き込み」メニューから「その他のオプション」を選び「書き込み」タブの 「より低いビットレートに変換して、ディスクにより多くの音楽を収録する」 の「変換する」にチェックを入れて「CD1枚あたり約7時間分」にセットして1枚に50曲程書き込みました。ちなみにPCは東芝のVISTAです。 ここでは特にエラーなどの表示はされません。最後まで焼きあがります。 問題はこのCDを車で再生した時です。 【問題点】 「最初の十数曲」までしか再生されません。 およそ50曲程入れたのですが、残りの30強の曲は再生されないのです。 他の再生プレイヤーは持っていないのですが、PCに挿入したときは問題なく全曲再生されます。 1曲も再生されないのならば車のDVDプレイヤーが対応していないものと考えて諦めるのですが、 如何せん最初の十数曲だけはきちんと再生されるだけにモヤモヤしたものが残ります。    【質問】 (1)考えられる原因及び解決法はあるでしょうか? (2)追加質問になりますがDVDーRに音楽を焼いて再生することは出来るでしょうか? 皆様の力をお借りしたいと思い質問致しました。

専門家に質問してみよう