• ベストアンサー

トレーナーの生地

最近、トレーナーはポリエステルが混入しているものが多いですが、何故でしょう?コストダウンでしょうか? 毛玉ができやすくてイヤなんですけど・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25541
noname#25541
回答No.2

保温性の問題もあると思います。 綿のみだとTシャツと同じですからね。 もし毛玉が気になるようでしたら 裏返しにして洗ってみては? 色落ちもマシになるしおすすめですよ。

kenchi35
質問者

お礼

裏返しで洗濯・・そんなテもありですか。 けど、洗濯しなくても着ているだけで毛玉は発生しますよね。。それは対策はないですネ 保湿性よりも毛玉による見た目の品質劣化のほうが気になるのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fusunu
  • ベストアンサー率41% (74/180)
回答No.1

綿100%ですと洗った時に型崩れしやすいですし、重さもあります。 また襟や袖口も伸びてしまいやすいです。

kenchi35
質問者

お礼

っそうかあ・・伸びるというデメリットがあるんですね でもそれは干すときに気をつければ対策できそう・・ 毛玉は対策がないですよね 数回着るとすぐに毛玉できるからヤになります(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毛玉にならないトレーナー・パーカーを探しています。

    毛玉にならないトレーナー・パーカーを探しています。 プリントのあるものですが、 これまで購入したトレーナー ・パーカーはポリエステルが入っているせいかすぐに、 表面が毛玉になってしまいます。やはり、綿100%を 探すしかないのでしょうか。 毛玉にならないトレーナー・パーカーが楽天かアマゾン で購入できれば紹介ください。

  • トレーナーから毛玉がポロポロ・・・

    お世話になります。 買ったばかりの裏起毛のトレーナーを着ていたら、裏から毛玉がポロポロと落ちてきます。 私が歩くと、部屋中ポロポロと毛玉をまき散らします。 掃除機をかければ済むのですが、1つ2つと落ちていても気になってしまいます。 洗濯機で洗ってみたら、更にボロボロと毛玉がでてきました。 これは、最初だけの現象でしょうか? これからも、ずっと続くのでしょうか? トレーナーの色が派手な色の為、毛玉が落ちると目立ちます。 安物のせいでしょうか?捨てたほうが無難でしょうか? ちなみに、980円でした。デザインが気に入って同じ物を色違いで2枚も買ってしまいました。 もしかして、「安物買いの銭失い」ってやつでしょうか? 粘着シートのローラーで、かなり毛玉を取ってみましたが 洗濯の度や、着る度にボロボロと出続けるのでしょうか? 素材はポリエステル65%、綿35%です。 こんなの初めてです。 皆さん、こんな経験ありますか?アドバイスお願いします。

  • ポリエステル65・綿35の生地は毛玉ができやすいのでしょうか?

    ポリエステル65・綿35の生地は毛玉ができやすいのでしょうか? ヤフオクでルームウェア上下セットの購入を考えております。 その商品の生地がポリエステル65%・綿35%なのです。 やはりポリエステルが多いので、 毛玉がとてもできやすいのでしょうか??

  • トレーナーの汗染み

    学校の体育で使用しているトレーナーに汗染みがついてしまいました。。 ネットで調べたら、レモン汁で落ちるとか煮洗いしたらよいとかミカンの皮で真っ白になるとか書いてあったのですが、いずれもシャツの場合だったのでトレーナーでは落ちるのかなと、ちょっと不安です。 何か汗染みをとる方法はないでしょうか? 組織は表組織が綿50%ポリエステル50%、裏組織が綿100%です。 よろしくお願いします。

  • 洗濯で縮ませる方法:トレーナー

     友達から新品のトレーナー(コットン:90%、ポリエステル:10%)をプレゼントされました。 デザインは気に入ったのですが、サイズが少し大きめで、、、。  どなたか、洗濯で縮める方法を教えて下さい!

  • ポリエステル混の服に毛玉がでてきたら捨てますか?

    Tシャツ、薄いトレーナー、パジャマなんかで、ポリエステルが60か65%くらい入ってて、あとは綿の素材のもの(ポリエステルの割合が半分以上を占めているもの)。 綿100%に比べて、早く毛玉がでてしまいます。 洗濯する際に、「うわ。毛玉がでてきた。まだ、そんなに着てないのに!」って思うのですが、着用感はどうもない場合、あなたは捨てますか? (納得いくほどの回数を着てないと、もったいない気がして、捨て時期がわからないです。 とはいえ、私の場合は、毛玉による肌触りが悪くなったら捨ててますが、新し目の衣類だと罪悪感があるのです。) 質問は、毛玉がどの程度になったら、処分するかの目安をお尋ねしたいのです。

  • スゥエット生地探してます

    スゥエット素材の生地を探しています。トレーナーなんかに使用されているような生地です。擦れたりしても毛玉になり難い、厚めで丈夫な生地が希望なのですが、どこか販売してる、していそうなお店、ご存知の方いらっしゃいませんか?もしご存知の方で、その取り扱いショップのURLなんかもお知りであれば、アドレスも是非、教えて下さい。 トレーナーの様なスゥエットの生地、探してもなかなか見つからないのですが、なぜなんでしょうか? 回答お待ちしています。御願いします。

  • ボクシングのトレーナーについて

     ボクシングをかじっているものです。  トレーナーのついて、偶然か。それとの確かか。アドバイスを頂戴したいと思います。  昨年プロライセンスを取りまして、今年デビュー戦(4回戦)を戦いました。  ボクシング関係者の方なら、ご存知かと思いますが、前日計量があり、メイン試合と重なっていた為、出場選手が多く、たまたま偶然で 対戦相手と遭遇しました。  自分としては、あまり目を合わせないでいました。  計量後、食事を取りに行ったときのことなんですが、トレーナーが相手の状態をチェックしていて、腹筋に締りが感じられないと、だからボディをできるだけ狙うことで、鍵が見えるかもしれないと言われました。  私自身、そんな見た目で狙うのは、危険だと思いトレーナーの信頼性を疑う?つまり、ほんとうかよ。と思いました。  試合当日、確かにリングインすると、相手は腹筋に締りがなく、だけど、ボクサーで腹を鍛えていない奴はいないと思い、トレーナーの言うアドバイスを実行することが怖く、1ラウンド目、相手の出方を見ていると、パンチの重さも感じられないので、思い切ってボディを狙うと、1発でダウンし、KO勝利となりました。  トレーナーの信頼性を確信しましたが、自分の中で、これからも信頼していきたいのですが、本当にそんな対戦相手の状態まで見て、弱点とか、いくら経験豊富だといっても、「まぐれ」で、たまたま当たっただけで、本当なのかな?って、つまり、腹の筋肉を見ただけで、弱いとかわかるものなのかなって、感じるんですね。  無論、トレーナーの言うことは信用はしていますが、今回の一件であまりにも信頼してもどうかと思い、経験豊富なトレーナーは、そういう相手の弱い部分を見つけることができることが多いのでしょうか?

  • パーソナルジムのトレーナーについて

    パーソナルジムのトレーナーさんに質問です 俺は大手マンツーマンシステムのパーソナルジムに通ってます トレーナーさんは歳下の男性です トレーナーさんとは最近ではプライベートな事も少し話す様になりました 俺個人的にはすごく信頼してますし、すごく気が合う人って思ってます 普通に飯誘ったり連絡先交換とかって迷惑ですか?

  • パーソナルジムのトレーナー

    トレーナーと会員で、男同士だと普段トレーニング受けてる時どんな話しますか? 最近良くプライベートの話や下の名前など教えてくれたり結構距離感が近くなった様に思います。 コンプライアンスに関わる事も話したりしてます。 個人的には年下の友達みたいで全然嫌ではないんですが、トレーナーさん的には営業の一環なんですかね? トレーナーさんとは専属契約とかではないので売上には関係ないらしいです。