- ベストアンサー
- 暇なときにでも
EXCELで大文字と小文字を区別して検索集計できますか
エクセルでのSUMIF関数を使った集計で、検索条件に『A1』といれても『a1』と『A1』の両方を拾ってしまいます。 区別をしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
- peanutschoco
- お礼率91% (11/12)
- 回答数2
- 閲覧数1938
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- happyseason
- ベストアンサー率36% (180/496)
1列に対して「A1」か「a1」しかでないのでしたら、EXACT関数でTRUEかFALSEの判定を別セルに出し、それを集計…というのは無理でしょうか? SUMIF関数やCOUNTIF関数は大文字・小文字を区別しませんので…大文字小文字を区別させたい場合、区別してくれる関数を使用して、その結果を集計する…ぐらいしか私には思い浮かびませんでした。 参考にならなかったらすみません。
関連するQ&A
- エクセルで条件付きで集計する方法
エクセルで検索範囲をA列、集計(合計)する範囲をC列とした場合、 SUMIF(A列、検索条件、C列)の関数式を使うと思いますが、 検索範囲がA列とB列にとなる場合には、検索範囲、検索条件は どうつくればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Excelでの集計の処理について
ExcelでSUMIF関数とDSUM関数で集計処理の時間は違いますか? ちなみにExcelのバージョンはは2000です。 調べたことのある方は教えてください!
- 締切済み
- オフィス系ソフト
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- kouzi_kouji
- ベストアンサー率32% (67/205)
検索のダイアログが表示された時、ダイアログの下、検索方向の右に「大文字と小文字を区別する」のチェックボックスがありますから、これにチェックを入れて下さい。
質問者からの補足
ありがとうございます。 ですが、以下の関数を使って検索&集計をした場合の問題なのです。 SUMIF(範囲,検索条件,合計範囲) ここで、検索条件にセル番号を入れ(セルの中身は『a1』)、列の中の『a1』が入っているセルの右隣の値を合計したいのです。 『a1』は列中に複数有り、また、同じ列に『A1』というものもあるのですが、『a1』だけを集計したいのですが、『A1』の分も集計されてしまいます。 説明が足りず、お手数お掛けしますが、再度教えてください。
関連するQ&A
- Excel 英大文字小文字を区別せず検索対象にする
こんにちは。 Excel 2007を使っています。 表中、A列に以下のような文字列があります。 DOG house HOUSE dog housing HOUSING dog DOG たとえばcountif関数でdogの個数を数える時は =countif(A1:A100,"dog") のようにしますが dogとDOG両方を数えたいときにはどのように どのようにしたらよいでしょうか? お分かりの方お教えください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- EXCEL SUMIFについて
EXCELでSUMIF関数を使って金額が集計される様になってるのですが 何故かBATTERYとTHERMISTORという品名だけが集計されません↓ 何故でしょうか?他の品名に書き換えると集計されるます。 ちなみに関数は=SUMIF(A1:A351,"BATTERY",G1:G351)と (範囲,検索条件,合計範囲)のセオリー通りでやってるのですが…
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ☆至急☆ 関数/ 集計
エクセル2003を使用している初心者です。 2つの条件が一致する合計値を集計する関数を教えてください。 SUMIF関数を使用すると思うのですが、検索条件がわかりません・・ よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- Filterで大文字、小文字の区別
VB6で、ADO(2.5Library)を使用しています。 Recordsetに格納されているデータから、Filter関数で条件に合致したレコードを抽出するのですが、大文字と小文字を区別してくれません。 ここで大文字と小文字を区別する方法ってあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- 日付と商品名の2つの条件で集計
A列に商品名(2~10行)、B列に金額(2~10行)、C列に日付(2~10行)の表で日付範囲条件と商品名の条件の両方満足する行の金額を集計したいのですが方法を教えて下さい。日付の集計はSUM,DATE関数で、商品名のみの集計はSUMIF関数で求めることができますが両方の条件式がわかりません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- エクセルで集計
エクセルで集計 シート1に1つの列に各支店名、2つ目の列に各商品名、3つ目の列に商品個数がランダム入力されているデータをシート2に自動で整理し集計したいのですが、2つの列の集計は関数SUMIFできるのですが、例えば、「各支店の商品個数の集計」など、「各支店の各商品の個数の集計」などの3つの列の集計方法を分かる方、いましたら教えてください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- エクセル関数について aかつxのときcを集計したい
a x 3 b z 2 a z 1 a x 2 のようなものがあったとして、 aかつxのとき数字の列を集計したいです。 この場合、結果は5となるようにしたいのですが どういう関数、式を作ればよいか教えてください。 sumif関数を使ってみたのですがうまくいかなくて・・・
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 《エクセル》 2つの列のセル条件に対して集計するには
いつもお世話になっております。 2つの列に対して条件を指定して、数値を集計する場合、現在は別の列にConcatenate関数でくっつけて、その列に対してSUMIF関数を使っているのですが、SUMIF関数の中にConcatenate関数を組み込むなど、もっとスマートな方法はありますでしょうか。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- エクセルでの集計について教えてください。
こんにちは。 エクセルでの集計について教えてください。 下のように日毎の売上をエクセルで管理しています。 日付 売上金額 売上件数 2008/04/01 100000 100 2008/04/02 120000 200 2008/04/03 150000 180 2008/04/04 200000 130 2008/04/05 100000 100 : 2008/05/01 200000 100 2008/05/02 500000 650 2008/05/03 140000 200 このまま1年間分ひとつのシートで管理しようと思っていて、 別シートに月ごとの管理シートを作りたいと思っています。 月ごとの集計をする場合、合計するのはsumif関数を 使用してできたのですが、平均値がなかなか出せません。 出したいデータはその月のその日までの平均値です。 例えば上の5月3日までの売上が記入してある場合は、 5月全体の平均ではなく5月3日までの平均です。 averageif関数を使用すればすぐ出ると思うのですが、 エクセル2000なのでありません。 なにか良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- エクセルで月次集計
いつもお世話になります。 一生懸命検索をしたのですが、よくわからなかったので質問させてください。 エクセルで簡単な現金出納帳があります。 A列は上から○月○日と日ごとに入力し、B列に入金、C列に出金を入力していきます。表そのものは1年間を単純に入れていきます。 別シートに各月ごとの入金・出金合計を関数で集計したいのですが、SUMIFを使っても条件の設定がわかりません。 実際の入力は4/10と入力しています。セルの表示は4月10日と表示され上の窓?には2006/4/10と表示されています。 初歩的な質問だと思いますが、助けてください。御願い致します。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
質問者からのお礼
ありがとうございます。 SUMIF関数は大文字・小文字を区別しないんですか…知りませんでした。 A1とa1以外にも50種類くらい(C1とc1とか)あるので、シートの方をイジッて別のやり方を考えてみます。