• ベストアンサー

mac システム

fnx3ejの回答

  • fnx3ej
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

ノートンについて.... CDからの起動が出来ないのは、ノートンCDに入っているシステムが古いからだと思います。 Macは、購入時に入っているOSより古いシステムは、原則として起動出来ません。 Ver,3.5は、確かOS8だと記憶してるので、購入時のシステムがそれより後だと起動出来ません。また、このバージョンは、扱えるHDDの容量が小さいので、最適化が出来ないと思われます。 いまは、システムワークス3に統合され、9とX起動に対応してますので、1枚購入しても損は無いと思いますが、今度、新しいOSXが出るので、ノートンも、もうすぐバージョンアップしちゃうかもしれませんが....

keiko-1982
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 頑張ってやってみます。 ノートンの事は、会社に言って、買ってもらおうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Macのシステムメンテナンス・ユーティリティ

    以前、漢字Talkの頃にMacを使っておりました。 最近は基本的にWinに移行し、Macは映像編集でのみ使っています。 最近になって、以前はMacだと使いづらいと感じていた分野も、 Winとの差を感じなくなってきていることから、ネット閲覧などの軽い作業も含めてMacに帰ろうかと思っています。 そこで質問です。 昔はOSの出来が良くなかったこともあって ノートン・ユーティリティというソフトが、 Macユーザーの必需品でした。 HDDやシステムの不具合を探し出して解決してくれるソフトで、たいへんお世話になりました。 今ではそういう需要もないほど、OSが良く出来ているのかもしれませんが、 定番のシステム診断&修復ユーティリティソフトはあるのでしょうか? Macにはとんと疎くなってしまいました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システムの復元ってどうやるの?

    Windowsを使ってます。システムの復元ってどうするんですか? 以前、コンピュータの調子が悪くなったときカスタマーセンターに電話をかけたら、確か起動時にF8を押したような覚えがあるんですが、その先がわかりません。 申し訳ありませんが、初心者なので簡単に順を追って説明していただけたらと思います。

  • システムの復元が出来なくなってしまいました。

    コンピュータの調子が悪く、システムの復元をしたのですが、もっと状況が悪化してしまった為、再びシステムの復元をしようとしたのですが、「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」と言われてしまいヘルプとサポート自体開くことが出来ません。私は、デルを使っているのでdell solution centerを開き、そこからヘルプとサポートセンターを開くことは出来たのですが、「コンピュータへの変更を、システムの復元で元に戻す」をクリックしてもそれ以上先に進むことが出来ません。 私以外にも姉妹で使用しているので、初期の状態に戻さずに済む方法をご存知の方がいらしたら是非お教え頂けないでしょうか? コンピュータにはまったく無知のためどうしていいのかわかりません。 誰か助けていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • win764なのにsystem32

    SSDを購入してWIN7 64bitをインストールしたのですが、ブルースクリーンに成る事が多くて ネットで調べて、「コンピューターの修復」の「セーフモードとコマンドプロンプト」をクリックすると system32/driverが一杯出るので、それがブルースクリーンに成る原因ではと思うのですが SSDにWIN7のインストールは http://www.click-rescue.com/tips/tips054.htmの「b」を参考にインストールしたのですが HDDに入っていたWIN7は32bitだったので、system32はそれが原因なのでしょうか? 32bitに、もう一度クリーンインストールした方がいいのでしょうか? 64bitにしたのは、メモリを8GBにしたからなのですが

  • システムバックアップの必要性 Mac 2013

    安定性が向上したXPSP3やVista以降のwindowsではもうほとんど使ってる人がいないように感じるシステムバックアップソフトですが、Macではどのくらいの頻度でシステムバックアップから復元が必要になりますか?Macではああいうソフトの利用者の割合は多いんでしょうか?Macの安定の度合いが知りたいです。AdobeやOfficeなど一流アプリしか入れないPCやMacが何年使っても不安定にならないのは当然として、よくわからないフリーウェアをどんどんインストールするときMacは、経験的に何年程度で調子がおかしくなりシステムバックアップからの復元やリカバリーが必要となりますか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacでJava

    今までWindowsでJavaのプログラミングをしてきた(っても初心者です)んですが、Macに乗り換えたため、どうやってコマンドプロンプト的なものを立ち上げてやればいいか分かりません。 OSは10.6です。Javaのソフトのインストールから詳しく教えてもらえると助かります。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Mac Tiger システム環境設定について。

    Mac Tiger システム環境設定について。 システム環境設定をいじっていたら、システム環境設定そのものを 閉じれなくなりました。 左上の (赤× 黄-)をクリックしても、「ボン」と低い音が鳴るだけで反応しません。 (緑+)の部分はグレーになっており、クリック出来ません。 強制終了も出来ず、シャットダウンも出来ないです。。。 ちなみにシステム環境設定の「インターネットとネットワーク (.Mac)」あたりを触っていました。 とくに設定そのものは変えておらず、システム環境設定の中がどんな内容があるのか見るためにいじっていただけでした。 その時も左上の(?)とかをクリックしても「ボン」と鳴りました。 シャットダウンも出来ずに困っています。 宜しくお願いします。 ※当方、mac初心者です。手持ちの入門ガイドには対応が載っていませんでした。 申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macでwindows

    教えてください! macbook proを新しく買おうと思っています。 今までsonyのvaioを使ってました。 ■今使っているホームページ作成ソフトが windowsXP対応なので macにwindowsXPを入れて使おうと思ってます。 素材を作るためのソフトとして イラストレータやフォトショップを使おうと思ってますが mac版を買って入れようと思ったのですが その場合、macとwindowsを同時に立ち上げて作業できるソフトをインストールすれば、連動した作業ができますか? (イラストレータもフォトショップもwindows用を使って作業した方が早いとかありますか?) ■vaioにつなげて使っていた外付けHDDは macにそのままつなげて使えますか? (中身もmacに対応ソフトが入ってたら開けるのでしょうか?) ■また、今までsonyのビデオをi-linkでつなげて DVgateで映像を取り込んだりしていたのですが そういう作業をmacで行う場合どうすればいいですか? (キャプチャや静止画など。) 今までavi形式で落としていたのですが aviで落とさないといけない場合は、 macでwindowsを開いて作業をすればいいのでしょうか? いろいろ質問がありますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システムリソース

    Vistaです。 メモリは3Gあります。 マウスコンピュータです。 PCを一日中使っていると、システムのリソース不足ですと画面に出ます。 WMPで音楽を聴きながらIEでインターネットをしたり、エクセルで作業をしているくらいです。 ヤフーのトランプゲーム(Java)をしているとリソース不足になりがちかな??と思います いろいろ調べたのですが、デスクトップのアイコンの数や常駐ソフトが関係しているのでしょうか? デスクトップのアイコンの数は50くらい、在住ソフトはウィルスバスターとTVの番組表を自動でダウンロードするソフトくらい。 XPの時は同じ事をしていてもリソース不足なんて出てきたことありません。 3Gもメモリがあるのにちょっとおかしいと思うのですが・・ 基本的な設定がなにか変わってしまっているのでしょうか?

  • Macのアプリですぐフリーズ

    Macの画像管理ソフトを使っていて ある程度画像を登録すると よくフリーズするようになった。 いろいろ調べてみると サウンド初期設定と一般設定初期設定の 所に不正な書き込みがあるようだ。 しかし画像管理ソフトだから この設定フォルダは関係ないように思われる。 メモリ不足だろうか? アピアランスをデフォルトにすると フリーズは解消されることがあるが、 他の作業をして、その後このソフトを 起動させると又フリーズする。 Macに詳しくないので、もうお手上げです。 どうかご教授ください。 Mac OS9.22 です。