• ベストアンサー

リモコンは寿命?

オーディオのリモコンが操作不能になりました。もう10年以上使っています。電池はあります。もう寿命でしょうか。何かチェックする方法や復活させる方法はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

寿命です。 修理されるより、代替品を変われたほうが早いです。 コード番号の入力で使えるものも有ります。 メーカーに、問い合わせて見てください。

noname#17871
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。やはりそうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.3

 TVのリモコンはばらして押しボタンの裏側にアルミホイルをボタンの大きさに切って張り付けると、うまく働くようになります。  原理は同じだと思いますので、一度試してはどうですか。  あまり使わない、押しボタンは利くのではないでしょうか。

noname#17871
質問者

お礼

回答ありがとうございます。んー、バラすのは大変ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

全く利かないのであれば、買い替えましょう。 ボタンによっては機能する場合は、リモコンをばらして、ボタン下の導電マットや電極面をアルコールなどで拭くと回復すると思います。

noname#17871
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。買った方が良いとおもいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リモコンの寿命

    最近、TVのリモコンの操作反応がとても悪くなり、電池を交換したのですがやっぱり変わらず反応悪いです。 リモコンの寿命なのでしょうか?ちなみに使用して5年位になります。

  • オーディオのリモコンが操作不能になりました。

    オーディオのリモコンが操作不能になりました。リモコンをばらして、ボタン下の導電マットや電極面を清掃したいと思うのですが、初心者なのでリモコンのばらし方が分かりません。どうすればリモコンをばらせるのでしょうか?乾電池を取り出すと+のネジはありますがネジを外してもばらせませんでした。なおリモコンのメーカーは三菱電機です(TVとビデオの2台のリモコンについて困っています)

  • コンポのリモコンが利かなくなりました

    パイオニアのコンポなのですが、リモコンが一切利かなくなりました。 購入してからたぶん6、7年の製品です。 以前は本体にくっつけるとなんとか使えたのですが、今は全く動作しません。 本体の操作ボタンは問題なく使えます。 リモコン自体の電池を替えても変わらず、ケイタイカメラでリモコンの操作光のチェックをしたところ光ってはいるようです。 半年以上コンセントを外した状態でいたのですが、たとえば内臓電池がダメになったとかいったことがあるんでしょうか。 修理する場合は本体になるかなと思うのですが大体いくらくらいかかるものなのでしょうか。 あまり使っていなかったので今のところ新品を購入する気はありません。修理に3万以上とかするなら考えますが…。 こういった症状の対策をご存知でしたら教えてください。

  • AK-G200 カンタロウ DR-1表示でリモコン操作不能について

    AK-G200 カンタロウ DR-1表示でリモコン操作不能について 操作が効かなくなってしまいました。リモコンの電池はあります。 操作ができるようにするにはどうすればよいのでしょうか?

  • リモコンが利かなくなったときにふたを開けて乾電池をコロコロ回すと復活し

    リモコンが利かなくなったときにふたを開けて乾電池をコロコロ回すと復活します。 誰から教わることもなく、20年以上前から思いつきでやっている方法です。 しょっちゅう発生し、しょっちゅうそれで対処しています(月に10回ぐらい。テレビ、レコーダ、ミニコンポ等々)。 電池の消耗によるものではなさそうです。そんなことがあっても電池は相当持ちます。 単にリモコンの電極と電池の電極との接触の問題ではないかと考えています。 そこで質問ですが・・・ 【質問】 電気のエキスパートの方々にお尋ねします。 1.私がやっている対処方法は、一般的な方法の一つでしょうか。 2.私がやっていることは、対処方法として正しいのでしょうか。

  • クーラーのリモコンの液晶画面表示が消えてしまいました。

    昨日まで何でもなかったのに、今日エヤコンのリモコンを使おうとしたら、電源on,offは問題なく操作できるのですが、温度や運転切り替えの表示が全く出なくなりました。10年ちかく使っています。 電池は大丈夫だと思います。 本体はまだ立派に使えるのですが、リモコンはもう寿命でしょうか。だとしたら、リモコンだけ買い変えられますか。 よろしくお願いします。

  • 壊れたリモコンと単品のリモコン

    私の家では、ビデオのリモコンが動きません、そのため、3倍録画ができなくて、とても困っています、リモコンは、3~4年前に購入したもので、1年くらい前からうごかなくなりました、当然電池を換えても動きません、そこで、コジマなどに売っているリモコンだけのやつを買えば家のビデオを操作できますか?

  • TVのリモコンが利かなくなりました

    電池が弱くなったのかと思って取り替えてみましたが、そのせいではないようです。特にオフにする時が なかなか消えません。 かなり古いTVなので、リモコンの寿命かとも思うのですが、自分で直す方法ってないでしょうか? 教えてください。

  • リモコン不良

    KDL-32S2500(平成19年購入)リモコンRM-JD008  リモコンの操作がしにくい   リモコンを長押ししないと操作ができなません    ・電池交換しても同じ状態    ・テレビのリモコン受けのところとリモコンのところを掃除しても同じ状態   リモコンの購入方法を教えてください   ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DENON スピーカーのリモコンで代替えに

    DENON DHT-FS1 リモコンRC-1062 のリモコンの音量ボタンが操作できません。色々調べましたが、修理不能代替品がありません。ところで、Google Home を持っております。スマートスピーカーで家電を操作出来るとか?スマートプラグとか スマートリモコン?とかで このDENONスピーカーを操作出来る方法はと考えました。何か良い方法知恵をご指導ください。音量ボタンのみ操作不能で、他のボタンは操作できます。

ボタン操作できない
このQ&Aのポイント
  • 電源入れてからどのボタンを押してもスタートの画面から変わらずピピッとなるだけで操作できません
  • パリエ製品のボタン操作で問題が発生しています
  • ボタン操作ができず、スタートの画面でピピッとなるだけです
回答を見る

専門家に質問してみよう