• ベストアンサー

自分も祝ってもらいたい!!

遠く離れたところに住む友人から結婚式&披露宴&二次会に誘われました。 フル参列します。 彼女は地元の友人で20代半ばです。 実は、先月自分の結婚式を海外で身内だけで行ってしまいました。(彼の家族と私の家族が近くないため) こんな言い方はせこいかもしれませんが、 友人からは自分の結婚のお祝いは何ももらっていません。 旅費だけで2万円かかります。 それでも3万円は包んで行った方がよいのでしょうか? 今後もお祝いはもらえそうにありません。 というか、言い出しにくいです。 他の参列者に他に気の知れた友達がいないので、 聞く人もいません。 しかも自分の挙式を除いて、生まれて初めて参加する式なんで、わからないことだらけです。 両親が離婚しているため、こういうときに頼りになる母親も兄弟もいません。 よって、ドレスから靴から全てを用意。 金額的にも結構厳しいです。 一番皆さんにお聞きしたいことは どうやったら友人からも祝ってもらえるのでしょうか? ということです。 自分に友達が少ないので、地元で披露宴のようなパーティーをしようにも他に呼ぶ人がいません。。。 しかも彼女は結婚して地元ではないところへ嫁いでしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makonao
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.1

結婚式に参列するということは、あなた自身がお友達をお祝いしたいからではないですか?? こういうことは沢山あると思いますよ。 私は結婚式に当時婚約している主人と二人で招かれ3万円ずつ包みました。 私達が結婚する時には、その友人とご主人さんは夫婦ということで二人で3万円包んできました。 これが常識か非常識かは分かりませんが、招待した事にに対して出席してくれたということが、私にとってとても嬉しいことでした。 成田離婚した友人の場合ですが、披露宴を行い、ご祝儀も約200名から頂いたのに、入籍もせず新婚旅行から帰ってきてすぐに離婚・・・。 こんな事も沢山あります。 もちろんご祝儀は帰ってきませんでした(^_^;) あなたはそのお友達からご祝儀が欲しいのですか? 披露宴へ行く旅費が欲しいのですか? あなたが招いていないのですから、普通ご祝儀は貰えないのが当然だと思います。 会場費用やお料理代や記念品代など掛かっていないのですから。 もちろんちょっと気の利く友人の場合は現金では無く、プレゼントとして何か物を送ってくる時もあるでしょう。 お祝いという物はお金や物でなく、気持ちが一番大切だと思います。 私の場合ですが、かなり遠方で披露宴がある場合や、私が招いていないのに招待状が来てしまった時、また出席したいけれどどうしても金銭的に余裕の無い時などは、お祝いのお手紙を出して欠席の旨連絡します。 葉書などが招待状に入っている場合は、単に欠席に○をするのではなく、気持ちを丁寧に書き加えています。 これからもお友達関係を続けるお友達でしたら、あなたがご祝儀を貰った、貰わないに限らず出席して3万円程度を包んだ方が気持ちが良いと思いますよ。 ご祝儀3万円+旅費2万円+洋服代約1万(仮に)=6万が無駄とかもったいないと思われるのなら、出席は控えた方が良いと思いますよ。

noname#21521
質問者

お礼

この質問を書いた後で、やはり大切な友人なので、自分が満足いくだけのことはしてあげたいと思いました。 回答にありますように、結婚の形式は様々で、挙式されない方もいますし、既に結婚されている場合は、お祝いをする一方ですよね。 考え足らずな質問をして反省しました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。 ご結婚されたばかりなのですね。おめでとうございます。 お祝いしてもらう=ご祝儀やプレゼントをもらうというふうに読めてしまい、ちょっと悲しくなりました。 memepiさんにとって結婚式は「お祝いを持っていく会(お祝いをもらう会)」なのですか? 本来、新しい門出に親戚や親しい方に報告と感謝の気持ちを込めて招待するものであり、 そのお祝いの気持ちとしてご祝儀を包んだりするものです。 だから、お祝いをもらう、あげることばかりにこだわるあたり、 ちょっとどうかと思ってしまいました。 お友達を呼ばない海外挙式と決めたのは、memepiさん側の事情なのだから ご祝儀をもらえないのは損だとか言うのはお門違いです。 人によっては、結婚したと伝えたら結婚祝いの品物を贈る方もいるかもしれませんが・・・。 「海外で身内だけであげてしまいました」って 両家が納得しているならば、それも立派な結婚式の形ではないですか。 実際そういう方もたくさんいらっしゃいますし、後悔するようなことではないと思いますよ。 双方の家族が遠くても、どちらかに来ていただくとか どちらからもアクセスのよい土地で結婚式を挙げる方もいますが それぞれ事情や考え方があるので、どちらが正しい!というものではないと思います。 どうしても出し損な気持ちが拭えないなら なにか都合をつけて欠席されるのがよいでしょう。 でも、お友達が本当のことを知ったら悲しむでしょうね。 たとえばお友達のご兄弟やご両親などが亡くなって香典を包んだときに 「うちは母子家庭だから」とか「一人っ子だから」と もらえる機会が少ないのにこちらが出すのは損をしている、というようなものです。 大人になれば、それ相応のおつきあいが発生し、 また、冠婚葬祭のときには「知りませんでした」では通用せず 「あの人は礼儀も知らない」といわれてしまいます。 確かにご祝儀と交通費で出費は痛いかもしれませんが 大切なお友達だったら、自分が祝ってもらうなどと考えずに お祝いしてあげてはいかがでしょうか。 損得勘定ばかりにとらわれていては、お金で買えない友情も壊れてしまいますよ。 これだけでは回答になっていないので、お祝いをもらう方法ですが、 お祝いしてほしいという気持ちをおくびにも出さずに お友達の結婚式に参加することです。 めいっぱいお祝いし、お友達が落ち着いた頃に 結婚式の写真を送って、 「すっごく素敵な式だったね~!私は前の月に身内だけで海外挙式をしたんだけど 仲のいい友達にお祝いしてもらう式も素敵だね。 いつまでもお幸せにね! 追伸:旅行がてら新居にも遊びにきてね」 という感じで、さりげなく海外挙式だったことをアピールしたら もしかしてお祝いを贈ってくれるかもしれません。 でも私はそこまでしてお祝いしてもらいたいとは思いませんが・・・。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1120593,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=919210
noname#21521
質問者

お礼

URLまでありがとうございます。 もう少し調べてから質問すればよかったです。 自分の挙式については既に写真も送っていますし、報告もしています。これ以上のプッシュは止めておこうと思います。

  • phampham
  • ベストアンサー率16% (21/127)
回答No.5

海外に住んでいます。なので友達の結婚式の交通費は主人と二人で軽く15万円を超えます。お土産に名前を彫ってあるシルバーのアルバムもお祝いとして渡します。そして2人分のご祝儀を5万円包む予定です。時期が時期なので飛行機のチケットも高いです。シーズンオフの里帰りをやめて、式のために帰国します。でももったいないと思いません。わざわざ帰ってまで出たい式はその子と妹2人位なので・・・。 結婚にまつわるルールとか常識とかたくさんあってしかもお金、かかるんですよね。私もびっくりしました。が、やっぱり自分のに呼んでない分彼女の式に行く限りは一人3万円は包みたいところです。ご主人も行くのならやっぱり5万円が相場みたいですし。←かなり痛いですが、やっぱりお祝いなんですよね。 前の方も書かれてましたが、パーティーをしなくてもお披露目としてお家に招待して結婚したから遊びに来てね、って感じにすれば相手も来易いと思いますよ。自分のお祝いはもらうのに、チャンスがない、と思っているかもしれませんしね。あまり出て行くお金のことばかりを心配しないで、楽しいことを考えてみてください。私の場合3回しか行かないってわかっている結婚式のひとつなので楽しみにしていますよ。(もっともお金はかかるんですが、やっぱりうきうきしています)

noname#21521
質問者

お礼

私も、今後何度お式に誘っていただけるかと思うと、貴重な機会になりそうです。 せっかく招待してくれたので、心から祝福してあげたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.4

 結婚式に呼ばれて、交通費がかかるとかそういう事が気になるようなら、行かない方が良いと思いますよ。  もし、相手が遠方で交通費などの負担がない場合は別に祝儀自体を2万円にしても、構わないんですよ。  実際、私の周りでは、それが暗黙の了解になっていましたから(みんな関東に出ているので)  相場が3万円というだけで、実際にはお祝いしてあげたいという気持で包むものですから。  それから、自分のお祝いは、あんまり期待しないほうが良いと思いますよ。  みんな自分の事で手一杯で、今は頭が回らないとおもいますしね。  期待するなら、今度あなたに子供が出来た時ぐらいでしょうか???(それも相手次第ですが)  それから、後は彼女があなたをどの程度の友人と思っているか?にもよると思います。  例えば、地元で披露宴のような事をする場合に、遠くに嫁いだ友人は来てくれるでしょうか??  もしかしたら、喜んできてくれるかもしれませんが、逆に「私も嫁いだばっかりで忙しいし、いけないの。ごめんね」というような感じなら、彼女に祝ってもらうのは難しいって事ですよね~。  もし、彼女と結婚式で会うまでに話が出来るのなら、作り話でも、「私も○月に結婚したんだけど、披露宴とかしていなかったから、地元でパーティをしようかな?とか考えているんだけど、そうなった時(適当に日にちは決めて)3月の連休とかだったら、来てもらえる?」と聞いて見てください。  そこで、彼女が「本当、じゃあお祝い持っていくね~」と言ってくれれば、彼女にはあなたをお祝いしてあげたいと思っていたけど、機会を逃しただけかもしれませんし、逆にまだ先の事なのに「ごめん。多分そのあたりは無理だと思う」というようなら、それだけの友人だと思ってあきらめた方がよいと思います。  お祝いは、やっぱり気持です。  見返りを望まないで、素直にお祝いできるのなら、それが本当のお祝いだと思うし、それが出来そうにないなら、行ったら行ったで、疎外感やうらやましい感が残って嫌な思いをするかもしれませんから、電報だけ打つとかしたほうがいいかもしれませんね。  

noname#21521
質問者

お礼

疎外感やうらやましい感、納得です。 確かにこのまま行ったらそう感じてしまいそうです。 でも心からお祝いしてあげたい気持ちに代わりはないので、割り切って行きます。回答ありがとうございました。

回答No.3

 おはようございます。質問者さんと同様、海外挙式をしたものです。他の方の回答にもありましたが、その時点でお祝いは期待してませんし、かえって「頂けるだけでありがたい」とおもいます。    過去に結婚式・披露宴に呼んでくれた友人達の対応も様々で(会費制が主流の地域です)  (1)会費と、それとは別にお祝いをあげた人   欲しいものをリクエストしてほしいと言われ、素 直にリクエストしました。  (2)会費だけ   「お祝いを贈るね」と言ってくれる人はまれ。   自分達のために、休みを取って、身支度をきちん  としてくれたことを分かっている人だと思いま   す。   でも会費制の場合は食べ物代と引き出物代に化け  るので、特別なことをする必要はないというドラ  イな考えの人もいるのは事実です。   あと、こちらの意図(煩わしいので内輪で済ませ  る)を理解してお祝いを贈らない人もいます。   私はできるだけ後者だと理解しますが、人によっ  ては前者だとはっきり分かる場合もあるので、自  分はこういう無礼はしないようにと言い聞かせて  います。  お友達からお祝いしてもらいたい気持ちは分かりますが、内輪で済ませたことである程度割り切らなければいけないかなぁと思います。     

noname#21521
質問者

お礼

そうですね。私は地元で挙式したい気持ちがあったんですが、夫がそういう付き合いが大嫌いで、夫の場合は今まで何度も挙式に参列していながら誰も呼びませんでした。そういう夫を選んだこともあって、友達を呼んでパーティーなどはできませんが、自分が参加する際にはちゃんと祝福してあげるべきですよね。そこは割り切ります。ありがとうございました。

noname#204701
noname#204701
回答No.2

こんにちは。 あまり結婚式に参加されたり、自分で企画したことがない方ならではの悩みのような気がします。失礼かもしれませんがちょっと観点がずれているような…。 >こんな言い方はせこいかもしれませんが、 >友人からは自分の結婚のお祝いは何ももらっていません。 事前にいついつに結婚するよ、とちゃんと連絡していたならともかく、事後に連絡したのでしたらもらえないこともあると思います。 結婚式に呼ばれない場合、お祝いをあげるタイミングを失してしまうこともあります。もしかしたらあなたが呼んでくれるのを待ってるのかもしれませんよ。 ふだんの付き合いの頻度や内容にもよるでしょうけれども。 そもそも「結婚式を身内だけで行う」場合、だいたいは人からのお祝いを期待していない方がほとんどですから(そういうやりとりがわずらわしいがためにそうしている方が多い)お祝いをあげるとかえって面倒に思うかな?とあげない場合もあります。 >旅費だけで2万円かかります。 きちんと気を遣う方なら、遠方の人を招待した場合には交通費をある程度出すものです。(たいていは車代、という名目で包んで渡されます) ご友人の場合はどうかわかりませんが…。 >それでも3万円は包んで行った方がよいのでしょうか? 遠方から来たというのはお祝い金額を減らす理由にはならないでしょう。 結婚式に参加する以上、結婚式を行う側にはその分の費用がいくらかかかるわけですから…。上に書いたように、交通費も普通は先方が持ってくれるはずですし。 持ってくれないとしたらちょっときついと思いますが、私はそういう場合に交通費を少しも出してくれないような友人なら、その後の付き合いは控えるかもしれません。 お金の問題ではなく、その程度の気づかいしかしてくれないのか、と思ってしまうので。 ドレスや靴のお金がかかるのはしょうがありません。 (レンタルを使うとか、できるだけ安くあげる工夫はできますけど) あなたが披露宴を開いて友人を招待していたら、やっぱり先方も同じように出費をするわけで、それは呼ばなかった側が「こちらは呼んでないのに…」と文句を言う筋ではないと思います。 結婚しない人だっているのですから、こっちはあげたのにむこうはくれないとか、そういうことを考えていたらきりがないです。 結婚して、年を重ねればそういう出費(冠婚葬祭費)は多くなると思いますが、ある程度は割り切って出すしかないです。必要経費だと思って我慢しましょう。 >両親が離婚しているため、こういうときに頼りになる母親も兄弟もいません。 とありますが、ご主人さまのお母さま(いらっしゃればですが)とかご主人の兄弟がいれば相談してみても良いのでは。私は義妹に服を貸したことなどもありますよ。 親戚は適度に頼っておくと、親しみを持ってもらえたりします。(もちろんそうでない場合もありますけど…)内容にもよりますが、たいていは頼られて悪い気はしないと思うんですけどね。 >どうやったら友人からも祝ってもらえるのでしょうか? >ということです。 >自分に友達が少ないので、地元で披露宴のようなパーティーをしようにも他に呼ぶ人がいません。。。 別に披露パーティーというほどのものでなくても、普通に新居に友人を招待してもてなせばいいのではありませんか? 結婚式で呼べなかったので、一度彼と新居を見てほしいと思って!と言えばいいと思います。普通の人ならそういう風に招待されたら、お祝いの品物くらいは持参すると思います。 厳しい言い方かもしれませんが、親しい友人を披露宴に呼べなかったら、そういう風に招待するのぐらいは当然だと思います。私だったら、結婚したのにダンナの紹介もしてくれないの!と思ってしまいます。 ただ、お祝いのお金を包んでほしい…ということでしたらそんなに期待しないほうがいいと思いますよ。というか、お祝い金が欲しくて招待するというのであれば間違っています。 (あなたの文章からはそういう風に取れるのですが…もし違うならごめんなさい。) 結婚式をする側は3万円もらったとしても、挙式代があるので実質お祝い金として受け取るのは多くても2万円以下だし、3万円の半額をお返しに使うのでそんなに手元に残るわけではないんです。 披露宴に呼ばれたのでなければ、お金はなしでお花や品物だけ持ってくる方のほうが多いですよ。

noname#21521
質問者

お礼

私の洋服サイズが特殊なので、ある程度のお金はかかってしまうんですよ。せっかくなので、奮発して、気分よく参列したいと思います。 今は子どももいないし、お金もないわけじゃないので、身軽な今、結婚式があって逆に良かったなって思います。 本当にお祝いしたい気持ちはあるので、楽しみにしています。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう