• ベストアンサー

[ファイルメーカーPro7]入力日付経過後に文字の色を変える。

a2c_2005の回答

  • a2c_2005
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.1

表示させるフィールドを計算フィールドにすれば可能です。 表示させたい文字の入ったフィールド名を 文字 とします。入力する日付のフィールドは 入力日 として日付タイプにします。 表示 という計算フィールドを作って Case( Get(日付) > 入力日 ; TextColor ( 文字 ; RGB ( 255 ; 0 ; 0 ) ) ; 文字 ) とします。これで入力日を越えたら文字が赤くなります。 チェックボックスでやるなら、Get(日付) > 入力日 という条件を IsEmpty( ■■■ ) = 0 としてやれば、チェックするフィールドにチェックが入ると文字色が変わりますよ 参考にしてください

関連するQ&A

  • ファイルメーカーPRO 5を使ってます 日付を入力してDayNameJ

    ファイルメーカーPRO 5を使ってます。日付を入力してDayNameJ(日付)で曜日を表示させてます。 所が、日付を変更しても曜日が変わりませんどうしたら変更出来ますか? 後、毎月15日を堺に支払月を変更したいと思って関数を使って計算式を入れているのですが計算が出来ません。 If(Day(日付) <= 15,Date(Year(日付),Month(日付),15),Date(Year(日付),Month(日付)+1,15))と入れてます。 たとえば、日付に2009/06/17と入力すると 支払月が0182/05/07となってしまいます。 どうしてでしょうか? 日付、支払月は日付フィールドになってます。 もう一つすみません。 日付を年、月、日のそれぞれのフィールドに分割したくてそれぞれに  年、Year(日付) 月、month(日付) 日、day(日付)と計算式をいれたのですが、日付フィールドにして、日付書式のカスタムでそれぞれ年、月、日を表示するようにしたら 年、0006 月、01 日、17になっていまいます。日付フィールドをやめて数字フィールドにすると年、2009 月、06 日、17とちゃんと出てきます。 日付フィールドではダメって事でしょうか? 計算式をいれている所は日付をかえても計算し直してくれません。どうしたら良いのでしょうか? いろんな質問をしてすみませんが宜しくお願いします。

  • ファイル日付表示

    1.ファイルの日付、撮影日などをファイルエクスプローラーで見ています。 2.フォルダーのプロパティ→全般タブ→読み取り専用チェックボックスを空白にすると各日付が表示され、「適用、OK」の次の画面で「変更をこのフォルダ、サブフォルダおよび・・・適用する」にした後、 4.隣接フォルダー内容を同様に操作して見た後、 5.元のフォルダへ戻って見ると、「読み取り専用・・・」のチェックボックスは薄青色で、日付は非表示に戻ります(再度同様に操作すれば表示されます)その都度の操作が面倒なので、設定保持方法を教えて下さい。お願いします。 *何故か、フォルダによってOKのものもあります。

  • jsp 入力された文字が日付かどうかのチェック

    はじめまして、jspで質問があります。 入力された文字が日付かそうでないかのチェックをしたいのですが、 何か良い方法はありませんか? どなたかアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • アクセスでの日付入力

    ACCESSで手間のかかる日付入力を出来るだけ簡単に入力できたらと考えています。 カレンダーコントロールを使用すると、日付入力のテキストボックスの数分カレンダーコントロールが必要になってしまうので、出来れば今日の日付を常に表示してボタンを使って前後の日付に変更出来るようにしたいと思っているのですが。 もしくは、コンボボックスのように矢印をクリックすると、カレンダーが出てくるのでも良いのですが。 何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 日付けの入力

    ワードの日付けの入力で、参考書に自動的に更新するにチェックをいれると日付けがグレーで網掛けされると書いてあるんですが、グレーで網掛けされません。解答宜しくお願いします。

  • セル内で勝手に計算してしまうオプションを選択してるブックで、日付を入力したい

    セル内での足し算をすることおが頻繁にあり、最近見つけた「式入力を変更する」のオプションを選択しておくと、セル内で足し算等をする場合にいちいち=を入力しないですむのが重宝していました。ところでそのオプションの「式入力を変更する」にチェックを入れた状態で、日付を入れたいセルもあるのですが、そのセルで「2/16」のように日付を入れても「=2÷16」と勝手に計算して変な数字にしてしまいます。これを、オプションのチェックボックスを外さずに普通に日付入力をする方法をご存じの方お教え下さい。

  • ある項目に入力するとその行の入力済文字の色が変わる

    EXCELの関数で列のあるセル日付を入力すると入力済みの列の各項目の文字(またはセルの背景色)の色が変える様なことが出来ますか。 商品の入出荷表のようなものを作っていて入荷日や出荷日を入力すると色が変わって見やすくしたいと思っています。こんなことが出来るのかもわかりませんがよろしくお願いいたします。

  • 文字入力中に現在の日付と時刻を入力したいのですが・・・

    文字入力している時に現在の時刻と日付をすぐ入力したいときってありませんか? たとえば、ファイル名に現在の日付を入れたい時に2005-01-01みたいな感じですぐ入れたいのですが・・・ そういう方法あるのでしょうか? ソフトを使わないとできないんでしょうか? 自分はOFFICE XPについているIMEを使用しております。

  • アクセスでの日付入力

    アクセスの初心者です。 2000を使っているのですが、フォーム上にチェックボックスと納品日のテキストボックス?を作りチェックボックスにチェックを入れると自動的に納品日(本日の日付)が入るようにしようと思い、自分でいちを作成してみました。 ただ、チェックを入れると日付は入るのですが、チェックを外しても日付が入ったままなのです。チェックを外したら日付も消えるようにする事はできるのでしょうか? チェックボックスのイベント→クリック時に下のようなVBAを入れてます。 Private Sub チェック12_Click() If Me!チェック12 = True Then Me!納品日 = Date End If End Sub

  • 日付入力

    テキストボックスにYYYY/MM/DDの形式で入力します。 入力中に、YYYYが入力されたら自動的にスラッシュを付け加えて、またMMと入力したらスラッシュが自動的に入るようにしたいです。その過程で、日付のチェックも同時に行ないたいです。 どう書けばよいのでしょうか。ぜひ教えてください。お願いします。