• 締切済み

サイレンが鳴ります・・・・

tyokoboの回答

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.1

CPUの取り付けを見直して下さい

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1125853
dod1972
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私の場合は、サイレンはフェードアウトせずです。 CPUの付け方が甘いのでしょうか、確認したつもりですが・・・・ もう少し様子見してみます。

関連するQ&A

  • パソコンを起動しても画面が真っ暗でサイレンのような音が鳴ります

    4年半ぐらい前購入したデスクトップPCで、購入した店の方が組み立てた自作のものです。 win98SE、マザーボードはABITのWX6、モニターはicomのCD-F15を使っています。 一年ほど前から、時々電源を入れても本体起動音は聞こえるのにモニターが真っ黒のままという状態に陥ることが頻繁にあったのですが、電源を切って本体やモニターのコンセント、あるいはモニターと本体の接続を抜き差ししたりすれば何度目かには正常に立ち上がっていたので、そのまま使い続けていました。 ところが最近は上の現象に加えて、電源を入れるとモニターは真っ暗で本体の動作音は聞こえてる状態で、数秒後にサイレンかアラームのようなピーポーピーポーという大きな音がハード本体から鳴るようになりました。 それでも同じように電源を入れなおせば、今まで使えていたのですが、今朝は何度やってもサイレンが鳴り起動できないままです。 モニターの主電源は入っていますが、画面がつかない時は電源を落とした時のオレンジ色ではなく、つけた時の黄色い色で点滅しています。 どこの故障で、どうすれば直るのでしょうか?何か原因や解決方法に心当たりがあれば教えて下さい。 メールやハード内にまだバックアップしてない大切なデータがたくさんあるので、できればすぐにでも復活させたいです。

  • 自作PCの電源の寿命  TVの電源

    SS-430HB http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-HBHT/SS-HBHT.html この電源使ってます こちらの保証期間わかりますか? 約5年 6000~7000時間位使用してルと思います 今度新しくPC組みますが 交換するかどうか迷ってます グラボ交換しなければ このままでも電源容量は足ります グラボはPCパーツの中で 比較的長持ちするようなので (こちらで調べました)そのままに使用しようと思います 問題は電源です みなさんどれ位もってますか?(使ってますか) どれ位で交換してますか? PCの電源とブラウン管TVの電源って同じような物ですか? TVって相当長持ちするので同じような物なら、そのまま使おうかなと思いました

  • 電源について

    AMD ヂュアルコアX2 4400 CPUクーラー Thermalright XP120とファン A8NーSLI premium x700 pro IODATA DVR-ABM16C(DVDドライブ) FDD(カードリーダー付) HDD 250Gと80G iGUARD(ファンコントローラー) ケースファン3個 SS-430HB/S 430W (seasonic) http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-HB-S/SS-HBS.html でPCを組もうと思ってます 電源430wで大丈夫でしょうか? 余力はあるでしょうか? よろしくお願い致します

  • AthlonX2の電源について

    Athlon3800+を長い間使用していて AthlonXP4400+(89w版)を購入したのですが 電源のことで不安があります。 いろいろ調べてもそんなに電源は必要ないとか 400W以上必要だとか意見があるので直接質問 させていただくことにしました。 現在の使用電源はこれですが、X2対応とは書いてませんでした。 http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-SFD/SS-SFD.html PCの構成はなかなかページがつながらないので 調べられないのですが、ASUS社?のもので 1万円くらいで購入しました。 ビデオカードはつけていません。 今までのAthlon3800+では特に問題なく 使用できています。 AthlonXP4400+もAthlon3800+も 調べてみるとTDPというのは同じ89Wなのですが やっぱりこの電源では無理でしょうか? どうか教えてください。

  • SATAハードディスクが認識しない。

    マザーボード: ABIT KV8 Pro-3rd Eye CPU:Athlon 64 3200+ OS:XP HOME SP2 こんな古い仕様のPC使ってるのかー と笑わないでくださいね これ位で十分なので(o´ω`o)ぅふふ ソケット754のボードで Ultra ATAに2台繋いで使用していました 〔500GBX2〕 マザーボード上には、シリアルATAのコネクタが2つあり  ■Seagate ST31000333AS-BOX ・1TB を購入し  SATA1に差して見ましたがBIOSでも認識しません。 色々調べトライしてみたのですが、解決できません。 どなたかご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか。 ドライバー:BIOSは最新の物〔2007年12月ですが〕にしています

  • パーツの構成についてご意見下さい

    自作で1台作ろうと思っています。 値段からCPUを決めて、マザーを選びました。 以下のような構成で挑もうと思うのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さいませんか? 特にマザーについて、こっちの方が良いよ~等の御意見がありましたら、お願いします。m(_ _)m マザー ABIT NF7-S V2.0 CPU Athlon XP 2500+ メモリ DDR PC3200 256M CL3 ×2 電源 OWLTECH SS-400FB キャプチャーカード DigitalVideoRecorder HDD Maxtor MXT-4R160L0 ×2

  • メモリ1.5GBと2.0GB

    CPU : Intel Pentium 4 530 3GHz (HT/Prescott/LGA775) RAM : DDR400 PC3200 1.5GB(512MB×2 256MB×2) M/B : ABIT AG8-3rd eye (i915Pチップセット) ATX HDD : 320GB(160GB×2) 光学 : GSA-4082B VGA : WinFast PX7600GS TDH 電源 : S12 ENERGY+ SS-550HT OS:XPHOME SP2 SP1がでるぐらいにWindows Vista Home Premiumを購入しクリーンインストールしようと思っています。 そこでメモリを1.5GBから2GBに増設しようか悩んでいます。 Vistaはメモリ2GBがいいとよく聞きますが、そんなに変わるものなんでしょうか? 今はネットとメールをしているぐらいなので必要ないんじゃないかと自分では思っています。 常時起動しているのはカスペルスキー6.0ぐらいです。 教えてください。

  • 起動が途中で止まります

    電源は入るのですが、 Press <Tab> to switch to POST or <DEL> to run BIOS Setup という時が左下にでる白くの画面で止まります DELを押してBIOSを開くこともできません HDDは交換したばかりなので問題はないと思います 時々正常に起動することがあるんですがその時は電源が落ちたり不具合は起こりません 大学三年生なので就職などの情報を調べる為にパソコンは必要不可欠なので非常に困っております 構成は以下の通りですのでよろしくお願いします CPU AMD Athlon 64 +3200 マザーボード K8N Neo4 platinum メモリ samsung製 512×2 HDD 日立GST 7200rpm 160GB ビデオカード PX8400GS TDH silent 256MB 電源 Seasonic製 SS-400HS Active PFC-F3

  • 起動後OSが立ち上がり (Win2k)その後 OSの画面がでて スター

    起動後OSが立ち上がり (Win2k)その後 OSの画面がでて スタートアップ読み込み中に 電源が落ちます、 電源自体を交換しても 症状は同じです。 ABIT KR7A Athlon 1000(133) DDR266 2G HDD シィーゲートで40Gです BIOSはB5です 急に症状がでました コンデンサーにふくらみ液漏れはみあたりません。 原因はなんでしょう PCI関係のボードでしょうか? わかる方 原因が予想できるようなら 教えてください

  • 電源容量足りるでしょうか?

    HDDを1~2台増設したいのですが、電源容量が足りるか心配です。パーツ購入時にも奨められるがまま購入してしまい、今どの程度の余裕があるのかも分かりません。 下のような構成なのですが、電源容量が足りるか教えて頂けないでしょうかm(_ _)m CPU:Athlon64X2 3800+ M/B:ASUS A8V-E SE RAM:DDR 1GB×2(2GB) VGA:7600GS-Z HDD:HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200) x4台 DVD/CDドライブ:PIONEER DVR-111 FDD:1台 ファン:12cm x 4個 電源:OwlTech Super Cyclone SS-500HT (http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-HBHT/SS-HBHT.html) 増設したいHDDは HGST(日立IBM) HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) です。宜しくお願い致します。