• ベストアンサー

クレジットカード 返金

 今年の始めにパソコンを購入しました そこで、2回払いにしました パソコンが来て、すぐに画面にエラーメッセージ が 出て、2回も修理で部品交換になりました が、戻ってきても直っていません 自分が困っているのは、クレジットカードの場合 お金が返金になるのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shurikko
  • ベストアンサー率14% (44/309)
回答No.4

#2さんの言っているのは誤りです。 支払い停止は、基本的に犯罪の時や謝った請求などでないとできません。また、支払い後は無理です。 それよりも、2回修理して直らない、というのは考えられないのですが。 きちんとしたメーカーの商品なんですか?

s1229
質問者

補足

 大手のパソコンメーカーです 相手はプロなので、消費者生活センターでも 返品、交換はできないと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • shurikko
  • ベストアンサー率14% (44/309)
回答No.6

#5さんのおっしゃっている誤った請求ならば支払い留保はできますが、今回は誤った請求ではありませんので、支払い留保はできません。 今回の問題はそんな問題ではなくて、質問者さんとメーカーとの間の問題ではないかと。 常識的に考えて、大手メーカーの商品の場合、画面がエラーになり、修理しても直らないことは考えられないので、インストールしたソフトか、接続している周辺機器に問題があるんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HDD200MB
  • ベストアンサー率28% (29/101)
回答No.5

#2です。 過去に請求自体に問題があった業者に対する支払いをカード会社に相談し凍結させた事があるのですが、 コメント自体が誤りと判断されましたか。大変失礼しました。 ちなみに元発言者さんへ。 2005年の1月にPCを購入 すぐに画面にエラー 2回の修理がある。 という時系列の中で、エラーその物は直っていないと書かれていますが具体的にはどんなエラーなのですか? 戻っても直っていないという事であれば、一度それをここへ書いてみては頂けませんでしょうか。 また、メーカーは何と言っているのですか? 2度の修理後どの様な回答を得ているのか、それも伺いましたがレスは無いようで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.3

商品があなたの手元にある限り、クレジット会社は売買がきちんと成立したものと判断しますので、販売会社の承諾無く、支払い者からの依頼で勝手に返金することはできません。 (返品したら、売買契約の破棄として、販売会社と連絡をとって、返金手続きしてくれますが、今回は返品できないんですよね) 基本的に返金は、パソコンを販売したお店が、返金手続きをクレジット会社に対して行うことではじめて返金手続きが行われます。 なので、交渉はクレジット会社でなく、パソコンを購入したお店に対して行うことになります。 また、販売店で返品を受けてもらえないのであれば、メーカーの窓口に直接連絡して相談しましょう。 すぐに返品には応じてもらえないとは思いますが、再度修理してもらい、それでも治らなければ購入から修理続きで実質上使えないに等しく、これからもこの調子では困るので返品したいと申し入れてみれば、返品してくれるところは多いです。 また、システム上、どうしても返品の受付のできない会社というのも存在しますので、その場合は、新しいマシンに交換ということで手を打つというのも手です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HDD200MB
  • ベストアンサー率28% (29/101)
回答No.2

クレジット会社に相談して支払いを停止しては? メーカーへは返品という方法も取れますよね。 詳しくは近くの消費者センターなどに相談される事をお勧めしますが、メーカーからはどんな回答を得ているのでしょうか。

s1229
質問者

補足

ありがとう ございます 消費者生活センターに電話しました メーカーは、到着してから10日以内で ないと返品は応じられない と、部品交換で2回出していますが クレジットカード会社には、上記の事を言えば 一回目に支払ったのを返金できるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shurikko
  • ベストアンサー率14% (44/309)
回答No.1

それが事実ならば再度修理を請求するか、返品を求めるかすることは可能です。 カードで買った場合は、カードの口座に返金になります。 すぐ返品した場合は、請求が消滅します。 返品の時期が遅いと、いったん引き落とされてから、翌月払い戻しなどのこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米国のクレジットカードで返金

    この前、米国アマゾンから、米国のクレジットカードに返金してきたんですが(posted)、振り込んだ銀行にお金をもどすには、どうしたらよいでしょう?クレジットカードのオンラインバンキングサイトで、振り込んだりしてます。銀行にpaymentで処理するんでしょうか?返金は、初めてなので、よくわかりません。よろしくお教えください。

  • クレジット返金について

    スーパーでクレジット払いの時に署名をしなくていいスーパーで買い物しています。いつも思ってたのですが、なぜ署名しなくていいんですか? あと、レジ側のミスで商品を一回返金することになりました。 それがクレジット払いのやつでした。 返金操作をおこなって出てきたレシートに署名をさせられました。 じつはそこのスーパーは近所のおばさんがレジの主任で、何を買ったとかバレたくないのに、署名を書いたことでばれてしまいますよね・・ 生活用品とかいろいろ買っていたので恥ずかしいです。 返金処理の署名とかはなんの為におこなったんでしょうか??

  • クレジットカードの分割手数料は返金したらどうなる?

    今回40万円程の物を楽天カードのクレジットで24回払いで購入致しました。しかし購入してから商品の不備でお店(ネットで購入)に連絡して返金して頂く事になりました。本来は1カ月の分割手数料は約2000円、トータルで約6万円だったのですが返金手続きした為、分割手数料は無くなるのか?または6万円全て払わなくてはいけないのか?をお聞きしたいです。 ちなみに1ヶ月分はもう確定しています。

  • クレジットカード

    私はクレジットカードを持っていません。 現在、電気、水道、NHK、各種生命保険は口座振替にしています。これをクレジットカード払いにする場合は以下の手順でいいのか教えてください。 1、クレジットカードを作る。 2、各電気会社や水道会社等に電話して口座振替からクレジットカードに変更することを告げる。 3、用紙みたいなのが、送られてくる。 4、記入して会社に返送する。 5、手続き完了のお知らせが来る。 6、クレジットカード払いがスタートする。 こんなところでいいのでしょうか。口座振替先の銀行には何も連絡しなくていいんですよね。 あと、クレジットーカード払いにしたおかげでえらい目に会うことはあるのですか。 たとえば、まもなく勤め先が倒産して、無職になった場合、カード払いにして面倒なことになることはありますか。 あと、私的ですが、1年の通勤定期代が14万弱です。(増税前の購入なので、これからはもっと掛かるかも)。スイカビューカードなんてどうかと思っているのですが、どうなんでしょうか。わたしはたまったポイントをお金に交換できればいいと思っています。

  • クレジットカード払いで

    分割2回払いが出来るクレジットカードでショッピングして、会計の時に1回払いになりますけどいいですか?と言われることはあります。 会計を済ました後でクレジットカード会社に2回払いに変更してます。 これはクレジットカード会社からお店に2回払いの交渉をしてるんでしょうか? ちょっと疑問に思いました。

  • クレジットカードで間違えて購入したものを返金する方

    クレジットカードで間違えて購入したものを返金する方法 私はヤフーショッピングで品物を扱っております。 お客様に品物を購入していただき配送しようとしたところ間違えて品物を壊してしまいました。 取引キャンセルを行おうと思っていた所ヤフーショッピングは14日を過ぎるとキャンセルができないとのことでした。 お客様はクレジットカードで支払いを行なっております。返金をしたいのですがどのような手段を取ればお客様にお金をお返しできますか? 現在、ヤフーショッピングからはキャンセルできない お客様自身がクレジットカード会社に連絡したところ、キャンセルできないとのことでした。

  • クレジットカードの返金処理について

    先日カード決済でパックツアーの旅行を申し込み、行って来ました。 しかし旅行中の台風のために日程が一部変更となり、途中のホテルはキャンセルとなりました。 この料金が一部返金されるのですが、その返金手続きが納得行きませんので教えて下さい。 流れは以下の通りです。 6/15 旅行申し込み、代金25万円をカード決済 7/25 旅行に行くが途中で台風に遭遇、ホテル3泊のうち、2泊キャンセル。       ホテル代4万円のみ返金ありとの話 8/3 ホテル代の返金を旅行会社に要求した。 ※25万円は、9月6日に銀行口座から引き落とされる予定です。  これは決済が完了しているため、予定通り引き落とされるとの事。 納得が行かないのがここから ホテル代4万円のみ返金してくれれば良いと思うのですが、 旅行会社いわく、処理の関係上、クレジットカードでホテル代を差し引いた 21万円をさらに決済(合計46万円です)し、それが完了した時点で、 即25万円を返金処理するとの事です。 つまり、最初に 25万円決済 さらに追加で 21万円決済 ようやく -25万円が返金処理 と、なり一時的に46万円の決済となります。 二重払いにはならないとの説明ですが、カードの使用限度額は30万円でしたので、 限度を引き上げる手続きが必要になるなど非常に手間が掛かりました。 4万円だけ返金するのはクレジットカードのしくみ上、出来ないのでしょうか? 相手は大手の航空会社系なので、怪しくは無いと思いますが、なんだか納得行かないんです・・・

  • クレジットカードについて

    年会費が永年無料で1回払いと2回払いが手数料無料のクレジットカードって何がありますか?よろしくお願いします。

  • クレジットカード 請求がこない

    たしか 地デジ化のころに作ったクレジットカードなんですが、テレビとか大きい買い物用のクレジットカードなんですが、分割払いの何回か請求がきて、そのあと ここ三年くらい請求が来てないことが、 通帳記入でわかりました、カードも財布の交換などで箪笥に入れてあったので、すっかりわすれてました、もう明細とかもありませんが、どうしたほうがよいのでしょうか、まずはカードを見つけないとダメかな

  • 他で入金したお金をクレジットカードに返金すると?

    銀行やネット決済サービスから入金したお金をクレジットカードに返金するとカードを利用した金額より多い場合はクレジットカードの引き落とし先の銀行へ自動的に入金されるのでしょうか?カードは楽天カードです。