• ベストアンサー

不安が邪魔をします

こんにちは 私は「楽しい」という事に100%依存できません。 友達と遊ぶ約束をしても、会うまでは楽しみですが、いざ会うとなぜか不安に襲われて帰りたくなります。 カラオケやスポーツ観戦など、よく行くのですが『好きなのに』楽しむ事ができません。周りの目が気になったり、楽しい事がいつまでも続くわけがない、などと考えてしまい不安になって盛り上がる事ができません。で、帰りたくなります(笑) 部屋に一人でいるときも同じです。音楽を聴いていても、過去に起こったつまらない事を蒸し返しては、イライラして100%心地よくなる事ができません。映画を観ているときも同じです。 こんな自分にほとほと困っています。考え方や見方を変えようと努力しましたが、イマイチ効果が出ません。 どんな事でも構いません。どなたか良いアドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mihosan
  • ベストアンサー率53% (50/93)
回答No.4

こんにちわ。質問を拝見していて思いましたが、楽しさに「依存」というより「没頭」できない、のではないですか? 私も似たような性格なので、なんとなくわかります。友達と出かけてても、ふと日頃の心配事が頭をよぎったりします。例えば「遊んでる場合じゃなくて、解決しなきゃいけないことたくさんあるのに」とか。買物してても「こんなに無駄遣いしてていいのかなぁ」とか、お付き合いしてる彼氏と将来の不安を感じて「この人でいいのかなぁ」といつも憂鬱になっていたり。 楽しさを全身で味わうことができない理由はいくつかあると思います。色んな意味で完璧主義なんだろうと思います。今は楽しいけど、私の人生は○○がうまくいってない、そういう気になるところがいつまでも心に残って、何かにつけて思い出してしまうのではないでしょうか。 でも、世の中100%完全にうまくいってる、何もかもが満ち足りている、そんなものはどこにも無いんです。必ず何かが欠けていたり、うまくいかなくて不満の残るところがあります。それは誰の人生でも同じです。そのうまくいかないことが人生の10%だとしても、その10%が気になって、残りの90%で何をやっても全部価値の無いものに見えてしまってるのではないでしょうか? でも、元から100%完璧なものがないのなら、それを追求すること自体が無理な話です。だから、逆に例え楽しいことが10%しかないとしても「楽しい」「満足できている」箇所だけをなるべく見つめるようにしてみては如何でしょう。今、このときが楽しければいいじゃない、うまくいかないことは一旦忘れていよう、この気持の切り替えがうまくいってないのではないでしょうか。不満足なことを呑気に忘れていてはいけない、ちゃんと解決しなければ、そんな義務感にさいなまれているのかもしれませんが、それは気負いすぎです。忘れてはいけないのではなく、忘れた方がいいんです。いつもそんなこと考えてたら疲れてしまいます。私と同じように気にしすぎるタイプの人なら、寧ろ適当でいいって考えてる方がちょうどいいと思います。 わかっていても実践するのは難しいかもしれませんが、頑張って切り替えてみましょう。だって、そうじゃなきゃ、一生ずっとつまらない人生です。そんなの勿体無いと思いませんか? 気にしすぎてたらキリがないと思いませんか? 人生みんな同じ60年と考えて、苦労があっても楽しいところを十分楽しんで過ごした人と、いつも何か気にしたり空しく思ってすごしている人、死ぬ時は一緒です。だったら楽しく過ごした方がいいに決まってますから。 具体的な対策としては、例えば一緒にいる人が楽しそうじゃないのが見てて気になるとします。でも、楽しめていないのはその人に理由があるからで、それをあなたが助けてあげなきゃいけない義務はないです。その人が自分で解決すべきことですから。人には人それぞれ好みや考え方があって、全員が全員100%満足できる状況なんてないです。あなたが満足できてないことは、あなた自身が解決しましょう。楽しいところだけ見ようと努力するか、友達に「○○しない?」と提案してみましょう。それと同じように、友達が満足してないことは友達が自分で解決すればいいんです。 または、例えば一緒にいる人が自分のことどう思ってるかが気になるとします。こういう場合、大抵は自分を卑下してることが多いです。大抵が被害妄想なんです。でも、人は自分が思ってるほど自分のことを気にとめてませんし、自分が思ってるほど自分はくだらない人間じゃないです。自分の過去の振る舞いを振り返って、恥かしいと思ったり、劣っていると思ったことは、大体みんな同じことしてるんです。自分の失敗と同じようなことを、必ず人もやってます。「みんな同じなんだなぁ」そう思えば、自分に対しても、人に対してもおおらかになれると思いますよ。 私は1、2年前に知人から「喜怒哀楽の楽が抜けてる」と言われて、ハッとしました。同時に、色んなことを鬱々と考えていた自分にいい加減辟易し始めていた(^^;)ので、それからは上記のように考え方を変えました。今は大分変わったと思ってます。とりとめない返事になりましたが、ご参考までに。

t0shiya
質問者

お礼

何度も読み返させていただきました。漠然でなく真剣に自分の言葉を使って回答くださった文章に感動しています。同時に気付かされた事もいくつかあります(長くなるので省きますが) ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • SUPERS
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.5

>私は「楽しい」という事に100%依存できません。 楽しさに没頭できないというこの一行が全てを物語って いる気がします。 キーワードは、「没頭」と「持続」でしょう。 1)没頭できない理由は、(失礼な言い方かもしれませんが) 余計な事を考えているからです。余計な事にある意味集中 しているから、本当に考えなくてはならない事に集中できない のだと考えることもできます。 観戦や鑑賞は、自分が主役ではないので、過去の思い出 を引き出す誘い水程度の役しかできません。 自分でやることで集中力を高める方法がよいと思います。 「集中できなければ続けられないこと」を持続する、 例えばスポーツをやる。 次々とやらねばならない状況になるので、余計なことは 考えられないが、体から汗がでます。適度な発汗作用は、 精神衛生上もよい。気だるい状態で心地よい眠りにつけます。 そして、次の目標を決めて、スポーツをする。 無理なく続ける秘訣は、次の目標を決めることです。 2)持続のコツは? これは、次の楽しみを作ることです。 無いから創造するのです。楽しくなるように計画するのです。 これは、受身の姿勢では出来ないので、多少の訓練は必要 だと思いますが。 手始めに「良かった」探しをする。日記を毎日○ページ書く。 とにかく書くと決める。そして、内容は、良かったところを 探して書く。無くても探す。365ページ書いたころには、 だいぶん探せるようになっています。 最初は、ページ数のみが目標でしょうが、次第に内容で 同じことは書かないなどとルールを決める。好いことを書く。 良いことを書く。善いことを書く。 長いだけで参考にならなかったらゴメンなさい。

t0shiya
質問者

お礼

私は少し難しく考えすぎていたようです。人と会って話すときも、いきなりネガティブになるわけではありません。段々話に疲れて、何故か不安に襲われ帰りたくなる、という具合です。 この原因の一つが純粋に集中力不足だと考えれば、少し楽になれた気がします。例えのスポーツですが、実際やってみる事にします。ご意見参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • udyubii
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.3

「楽しい」という事に100%依存できません。 ...という表現が、イマイチ理解できないのですが。 あなたのことを、特殊・特別な人だとは感じませんでした。あなたと同じような人は、結構いると思います。私も、その仲間です。  自分のこととして考えると見えてくるのですが、結局のところ、「自分がない」ということじゃないでしょうか。  「主体性」みたいなものかも知れません。あなたの人生はあなた自身のものにもかかわらず、誰かがどうにかしてくれるみたいな部分は、ありませんか。「依存」しているんだと思います。何かにぶら下がっていないと、何かに属していないと不安だから、「楽しみ」よりも、そちらの方を優先しているだけだと思います。   あなたが本当に好きなものが見つかれば、心も安定するでしょう。ただし、それは、自分でおこなうものです。自分ひとりでも、没頭できるものです。たまには、「バカ(無心)」になってみませんか。

t0shiya
質問者

お礼

No.2さんの意見と同様、参考になりました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9861
noname#9861
回答No.2

あなたのような方だとここで助言しても 「でも」といわれそうだし、もともとの考え方だから変えようが無いと思います。 そもそも100%楽しめなくてもいいのではないですか? 会う前は楽しみだった、とか、少しでも楽しい時間があるならそれで、よしとしましょうよ。 不安になってきたら深呼吸してみてください。 あなたが不安になるのは 「心ここにあらず」な状態になるからです。 誰かといるときに「心ここにあらず」って本当に失礼です。 嫌われたくない気持ちが強い方なのでしょうか? 自分の責任にして解決しようとされているようですが 遊びのプランや相手自体にそれほど魅力がないとか、 あなたが飽きっぽいとかそういうことはないですか? 依存するのではなくてあなたが相手を楽しませたい、 ぐらいのサービス精神があれば、あまり気にならなくなることだと思います。

t0shiya
質問者

お礼

確かに。はっきりと自分のわがままに気付きました。相手に期待するばかりで、自分は何もしていませんでした。ご意見ありがとうございます。 ただ「あなたのような方」とくくられてしまうと、結構辛いです…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20062
noname#20062
回答No.1

僕の妻が訴えていた(る)ことと似てるなあ。 ちなみに,うちのはパキシルという抗うつ剤を夕食後1日1回,15mg飲んでいますが,以前にくらべると,意欲が出て不安も少ないということです。 このサイトの約束で,「病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する指導やアドバイスは禁止」になっていますので,あくまで一つの例として見てください。

t0shiya
質問者

お礼

言葉が足りなくて本当に申し訳ないです。 私の悩みは、特に生活に支障をきたしている、という程の事ではございません。投薬や治療方法を求める質問ではなく、考え方を変えるアドバイスを求めるものです。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不安と依存が強いのは性格の問題ですか?

    2年程、通院したりカウンセリングを受けたものの それ程の効果はなかったように思います。 幼い頃から無意識に変な癖がつきやすく 友達に「何それ?変な事やめなよ」って言われて気付いたり あと、何か1つのものを食べ始めると そればかり食べ続けたり、食べないと落ち着かなくて 食事が偏ってしまい7kgくらい痩せたり 小学生の頃に拒食症、過食嘔吐、アルコール依存、(胃腸が弱いのに) 自傷、パニック、離人症、過呼吸、異性関係がだらしなかったり、 呆れてしまうけど いつも強い不安に見舞われています。 色々調べたり、通院したり、治そうと努力したけど 一番ひどい時から、6年経っても相変わらずです。 大学も出たし、メンタルの事で無職期間があれど正社員にもなったし 結婚もしました。でも強い不安は晴れません。 こんなに頑張ってるのに、泣きたくなります。 自分にイライラしています。周りにもイライラしています。 バカになって全部開き直りたいです。 20代も後半になります。このままの人生は嫌だな…と思います。 楽しいと感じる心がないです。集中力もないです。 誰とも喋りたくないし… なにかアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 不安になってしまいました。

    不安になってしまったので相談させてください。 出会い系サイトで知り合った人と今週末に会う約束をしました。 8月下旬からサイトでやりとりをして、9月にはいってからLINEを交換しました。毎日5通以上はLINEをしています。 向こうから会おうと言ってきて、今までサイトで連絡先を交換した人とはあまりやりとりが長く続いたことがなく、本名やだいたいの住んでいるところ、仕事のことなどのお互い話、写真も交換したのもあって、会う約束をしてしまいました。 わたしも少し気があったので、とりあえず会ってみないとわからないと思ったところもあります。 スポーツ観戦をする予定で、わたしが興味なければ無理せず行きたいところに行こうと言ってくれたのもあり少し安心していました。 なんだかんだ流れでスポーツ観戦と時間も彼の希望(昼間です)で決まりました。わたしの好きなようにと言いつつ、うまく誘導された感があり、不安になってしまいました。なので、不安であることを伝えようとしたら、彼のほうからもしあれなら会う前に電話しようと言ってくれました。 彼は出会い系をするのは初めてで、サイトも退会しています(登録しなおしているかは不明です) 会ってみても大丈夫でしょうか? なるべく人の多いところで、試合を見たら明るいうちに解散するつもりです。自分の個人情報も言わないようにしようと思っています。 会いたい気持ちと不安な気持ちでどうしていいか分からなくなってしまいました。

  • 初めて2人で話しましたが不安です。

    常連の喫茶店で知り合った顔見知り男性 がいます。その人のことが数年の期間 ずっと気になってて思い切って連絡先を 書いた手紙を渡したら返事が来て 実際に2人で話しながらお茶しました。 ラインのやり取りでは素っ気ない感じで 私が質問すると返ってくるという感じでした。実際にお会いして話したら結構 話してくれる人でした。話し下手な印象があったのですが楽しい時間を過ごせました。ただその男性は多趣味で音楽も映画も歌うのも好きだそうですが私は正反対で音楽も映画もあまりですしカラオケも嫌いです。趣味という趣味もないです。話の途中で私は歌うのは嫌いですが聞くのは好きですよと伝えたらカラオケ今度行きませんか?と言われて 今度行きましょう!みたいになりました。 しかし、その後に趣味の話などしたので 相手は私の事を無趣味でつまらない 人だとか映画の話もあわないし…とか そんなふうに思われた可能性もあります。 唯一、話があったのは動物好きということです。 さよならしたあと、ありがとうメールをしたところ、ではまたねときたので 今度先程話してた○○にも行きたいです(^^)と送ったら、行きましょう。とだけ 返事が来て終わりました。 具体的に次いつ会うかは 会ったばかりなので聞かなかったです。 こちらから日にち聞くとガツガツしてると 思われますし。相手からも具体的な日にち聞かれないので、やはり嫌だと思われてしまったのでしょうか…。。 会う前から相手からライン来る事はなかったですが、会ったあとですし余計に不安です。 このまま会えないまま終わってしまうでしょうか…やはり男性は趣味が合う人や 自分の好きな事に詳しい人じゃないと 嫌なものですかね… 私はまた会いたいと思ったので 悪く思われてたら…不安です。

  • 失明がとても不安

    高校生なのですが、最近目がかなり目が悪いことが気になりネットでいろいろ調べていたのですが、近視は様々な眼病の原因になることがわかりました。 網膜剥離や白内障、緑内障とたくさん失明の原因があるみたいですが、 最近一番心配なのは、失明まで行かなくても目に障害が出てしまうことです。 視覚障害(視力が極度に弱い)が出ても不便はあまり感じられないのでしょうか? さらに眼病の手術をして後遺症が残ったり著しく視力低下したりなどもよく耳にするので、視力が悪くなりすぎるとコンタクトやメガネで視力矯正は難しくなってしまうみたいですし、そうなったらもう今みたいにゲームや見たい映画、小説や漫画、スポーツ観戦などいろいろな楽しみが奪われてしまいます。 身だしなみなども自分で整えられなくなりますし。 網膜剥離になった場合筋トレや体を動かすのも危険らしいというのも聞いてスポーツが好きな自分はますます悲しくなってきてしまいました。 ただでさえ将来の不安やその他の不安がたくさんあるので、自分的にはいっぱいいっぱいです。 もちろん盲目でも活躍している方やパソコンを使っている方もいるので、すごいと思います。自分にはできる自信ないです。 グチグチ言ってもしょうがないことは百も承知なのですが、もう不安でしょうがありません。なった時に考えればいいと言い聞かせてはいるものの、不安や心配で、イライラもやもやしてしまいます。 なにか安心要素が欲しいです。

  • 不安神経症やうつ状態なのですが、鑑賞する音楽によって良い、悪いの影響はありますか?

    わたしは、いろいろな音楽が好きなのですが、心の不安やストレスを少しでも解消出来ないかと、不安感や恐怖感を表現するような音楽(サスペンス、ホラー映画の音楽など)をよく聴いています。 しかし、不安神経症やうつ状態といった心の重苦しい状態に、同調性のある音楽は効果あるのでしょうか。それとも逆効果なのでしょうか。或いは、うつ状態で、どんな音楽を聴いても、心のしんどさを解消することとは無関係なのでしょうか。

  • 不安のやわらげ方

    無呼吸症候群が原因で父を亡くしました。朝起きてきませんでした。 今、母のいびきを聞いて不安で安心して眠れません。 障子を隔てた隣の部屋で寝ているのですが、寝るときはいつもいびきに耳を傾けていて、聞こえなくなると不安だし、聞こえていたらいたで不安です。 集中力も落ちてきてしまいました。何をやっていても、こんなことやってる場合じゃないのではないかと頭の片隅で思って焦っています。 私が悠長に寝ている間に父が死んでしまったので、自分のことに集中するのが怖いというか、いつも母や周りの様子を伺っていないと心配になってしまいます。 精神的にも自立しなくてはならない年齢なんですが、依存心が強まっています。私は今、自分の死より周りの人が死んでしまうのがとても怖いです。 質問は、考えてもどうしようもないような不安を和らげるにはどうしたらいいかということと、精神的に自立するにはどうしたらいいかということです。 ひとりではどうしても今の自分を守るような考えしか浮かばないので、客観的なご意見をいただいて参考にしたいと考えました。 具体的にアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 不安で気が変になりそうです

    混乱しています。文章が長文でめちゃくちゃかも知れませんが、アドバイスください。 7月末に話し合いして12月に入籍しようと決めて、お互いの親に報告し、今週の日曜日に私の両親に挨拶に来る予定でしたが、昨日「話がある」と呼び出され挨拶はまだ行けないと言われました。 結婚決める前も決めてからも、私が彼に対する不安や不満でイライラしてケンカになる事が多くて、仲直りしても彼はあとでまた考えていろんな事を溜め込んでいたみたいです。 プロポーズしたのではなく話し合いで結婚を決めたことも納得できてないと言われました。 私もすぐイライラしたりして、このままではフラれるかもと反省していたし、嫌なところは言ってくれたら直す努力をするから、そんな事言わないでと言ったのですが無理みたいでした。 彼の家と私の実家が近かったので、遠距離でしたが私は彼のそばに居たくて一人暮しをやめて仕事も辞めて帰ってきました。 この時代に就職活動も大変でしたが頑張って今車で一時間かかる所で働いています。逆効果かも知れないけど押し付けがましいと思われるかも知れないと思いながらも、頑張ってきた事を泣きながら伝えたら、私の気持ちはわかったと、彼も泣き出して、私を好きだし別れたいわけじゃないと言ってくれましたが、やはり挨拶には来れないと言われました。 でも12月に入籍するのは絶対に変えないと約束してくれました。 でも昨日はもう遅かったしその場しのぎで言ってくれたのかも知れません。 入籍する日は変えないのに今さら挨拶には来れないとか納得できません。 私は大好きなので絶対に別れたくないし結婚したいので彼の言う通りにして何も言わないよいにしないといけないでしょうか? 挨拶に来るのは私の両親も楽しみにしていたので今さら来なくなったとか言えません。心配もかけたくないです。何か両親に心配かけない言い方はないでしょうか?

  • 不安なまま付き合っていて良い‥?(長文です)

    いつもお世話になっています。 今回もよろしくお願いします! 付き合って3ヵ月、大学3回生同士のカップルです。 先日彼に『(私のことを)好きかどうか、自分の気持ちがちょっと分からへんよ。』と言われてしまいました(;_;) 前にも一度そう言われたことがあったのですが、私が自分自身の良くない部分を直すということを伝えて努力をし、彼もまた少しずつ私のことを好きになってきてくれていたようでした。 ですが、また好きかどうか分からなくなったと言われ、今度こそ別れを告げられるんじゃないかと毎日不安な気持ちを抱えながら付き合っています(/_;) 私は至らないところが多いし、性格も決していいとは言えないと思っています。 でも彼のことは大好きです。 性格を直すのは簡単なことではないけれど、彼のためなら頑張って直せます。 そして彼もまた、好きかどうか分からないと言っていたのに、毎日のメールも電話もしてくれるし、遊びに行く約束やご飯や映画の約束もしようとします。 『今度は~行こうな』『次は~しような』という具合にです。 私も自分で悲しくなるのが怖くて、彼の本当の気持ちを確かめられずにいます。 聞いたら別れが来てしまいそうで怖いです。 彼とは別れたくありません(;_;) でも不安です。 また、彼は『好きかどうか分からない』と言ったのに、これからも付き合っていくつもりでいるのでしょうか? 皆様のご意見を聞かせてださい(;_;)

  • 不安がおさまりません

    私は、今、中2なのですが、 先日、あることをきっかけに、 とても不安になって、過呼吸になってしまい、耐えきれず、担任の先生に相談しましたが、応えてもらえませんでした。 その時の事が 、とてもトラウマになってしまい、その時の状況を消去しようと努力するようになり、 その時の事を、考えたくないのに、どうしても考えてしまうようになりました。 そして、1日中、ものすごい不安で怖い気持ちになり、頭痛や動悸がして、何もしたくなくて、食欲もなくて、笑いたくもなくて、イライラして、ちょっとした事で怒ってしまい、よく涙が出るようになりました。 本当にすごく不安です。 家族に心配や迷惑をかけたくないので、話せません。 学校に行くのが、とても怖いです。 担任の先生の顔を思い出しただけで、プレッシャーがとても感じられて、もっと不安で怖い気持ちになります。先生の顔を見たくありません。怖いです。 そして、私はいつも感情が変化しやすくて、その時の感情任せに、後先も人の迷惑も考えずに、行動してしまいます。 そんな自分がすごく嫌です。 こんな状態から抜け出したいです。学校は不安がおさまってから行きたいです。 私が、助けてほしい時、頼っても誰も助けてくれませんでした。 だからといって、親には、心配や迷惑をかけてしまうので、言いたくありません。 どうしたらいいか、教えて下さい。

  • 不安に襲われています。

    つい最近まで、ストレスなどが原因の腰痛を患い、 心療内科に通っていた事がありました。 そこで出された薬が効果あってか、今ではずいぶんと腰痛が緩和されました。 しかし、最近になりやたら不安に襲われる事があるのです。 「また腰が痛くなったらどうしよう?」とか 「動けなくなって仕事が出来なくなったらどうしよう?」と いうような感じです。 周りの人には良く「気の持ちようだよ!」と言われ、 自分でも強気でいるのですが、やはり不安は抜けることなく、 時々、不安で押しつぶされそうになります。 自分が思うには、やはり精神的な事があるのですが、 この症状で病院に通うとしたら精神科あたりがいいのでしょうか? また、今の私の症状が特徴の病気ってあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3200GST3でWIFIのチャンネルを変更しようとしたが、設定画面でチャンネル幅・チェンネルがグレー表記になり変更できない。
  • WIFIチャンネル変更の方法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品でWIFIのチャンネル変更ができません。どうすれば変更できるでしょうか?
回答を見る