• ベストアンサー

NEC VERSA 5060 についてわかる方お願いします

PitPitの回答

  • ベストアンサー
  • PitPit
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.1

どのようなパソコンかを調べてみてください。 NECの海外サイトで Home >> Support >> Computers http://support.necsam.com/mobilesolutions/ サポート情報のあるページを紹介しておきます。 Versa 5000 Series Notebook http://support.necsam.com/mobilesolutions/hardware/notebooks/5000/

tizzy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サイト情報の提供もありがとうございました。 私自身も、およそのことは調べてあったのですが このサイトには行ってみたことがありませんでした。 周辺機器についての情報がなかなかみつからず ご存知の方があればと、相談させて頂きました。 少し見てみましたが、外付けの機器について もう少し時間をかけて調べてみます。 友人が海外勤務の時に使っていたもので なんとなく愛着があり、趣味の範囲として 復活させてみたいなという思いがありまして CDドライブがみつかればと思っております。 なにぶん古いものなので、あまり期待は 出来ないと思いますが・・・ また何か良い情報があればお知らせ下さい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リカバリCDDとして使えませんです

    シャープメビウスPC-GP1-C5Mです。CDDが壊れたのでCDドライブのTACE CD-224Eを取り付けてリカバリCDを入れると「No BooTable CD In ATAPI CD-ROM」とでます。これはどういう意味でしょうか?CDDドライブなら使えるように思うのですが。純正ドライブは松下のUJDA720です。UDJA720でなければリカバリはできませんでしょうか。理屈がわからないです。すいません。

  • CD-ROMドライブ交換後、正常に起動しません

    機種はSharpのメビウス PC-MJ760Cです はじめから松下のUJDA710が装備されていましたが、不具合が出るとのことでUJDA760に交換しました UJDA710がセカンダリのマスターでしたので、UJDA760も47ピンをGNDにショートさせてマスターに設定しました その結果、BIOSでも認識されて、ブートもできてます しかし、Windows(Meです)を起動させようとすると、デスクトップが表示される直前(画面はまだ黒い時)にCDドライブのチェックで固まってしまい、起動できません CDドライブのランプが点灯しっぱなしになります セーフモードで起動すると、CDドライブのチェックが入らないので問題なく起動します UJDA710に戻してみると、普通に起動してくれます 760にするとダメなようです PCのドライバ等はまったく変更していません リカバリも試してみましたが、解決しませんでした これは、MS-DOS用のドライバを入れないとダメなんでしょうか? また、そのドライバがどこにあるのかも分かりません(サポートページが見当たりません)

  • ノートPCのCDDドライブの相性がわかる方法は?

    シャープPC-GP1-C5Mです。純正のCDDは松下のUJDA720が付いてました。これが壊れたのでTACE CD-224Eのドライブを付けましたがバイオスで認識しないです。どこのPCとどこのCDDでも使えると思ってました。 PC-GP1-C5Mで使えるCDDをわかる方法はないでしょうか?そんなサイトはないでしょうか。リカバリするだけなのでCD-ROMでいいのですが・・・・。

  • 外付けCD-Rでインストール

    初歩的な質問ですみません。モバイルノートPCで外付けFDDのみでCDドライブが純正のものがありません。USBインターフェイスのCDーRがあります。このドライブを使ってOSのリカバリーやソフトのインストール等できるのでしょうか?

  • オリジナルリカバリーCD

    もしかの時用にオリジナルリカバリーCDを作りたいのですが、 作成には起動用のFDが必要との事でした。 が、ノートPCのため、FDDがついていません。 この場合、外付けのFDDを買わないと、リカバリーCDは作れないのでしょうか?

  • 認識しなくて困ってます。

    SHARPのPC-GP1-C5Mを使っていましたがDVDドライブ(松下のUJDA720)が壊れた(たぶんヘッドが壊れた)ので、一時は使用を止めHDを取り外し、そのHDを別のPCの外付けHDDとして使っていました(だから今HDは空で、OSも入ってません)。 しかしノートPCのCDドライブを取り替えようと決心し安いCD-ROMドライブを購入しました【(TEACのCD-232E)と(UJDA170)】。しかしどちらも認識してくれませんでした。そのときはどんなドライブでも取り付ければ認識はOKと思っていたので・・・。 それで今回は【PC-GP1-C5M】とほぼ同じ機種の【PC-GP1-C7H】に搭載されていた同じ型のDVDコンボ【松下のUJDA720】なら認識されると思い(取り外すまで正常動作していたドライブを)購入しました。 しかし同じメーカで搭載されていた同じ機種(松下のUJDA720)のドライブでもなんと、認識してくれません…。 もう計3つのドライブ購入に7000円もかかってしまい、学生の自分には結構負担が大きくてここで諦めるのはちょっと気が引けます。それにドライブさえ直れば普通に使えるPCなので。。。 どうすれば認識されるようになるのでしょうか? できればもうこれ以上お金をかけないで対処したいと思ってます。 わかる方居れば対処法を教えてください。 お願いします。

  • thinkpadX40がリカバリCDからリカバリできません。

    lenovoの示す手順 ↓うまくアドレスが打てませんでした。二つをつなげてアクセスしてください。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/ Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-01E1D5C 故障したHDDを交換して、リカバリCDからリカバリしようとしたのですが、出来ませんでした。 lenovoのサイトで示されいる。手順の中の「CDを挿入し、『Rescue and Recovery with Rapid Restore』を起動せよ」という指示が実行できません。CDを挿入しても、「Rescue and Recovery with Rapid Restore」が起動しないんです。 「他社製の外付け CD-ROM ドライブをお使いの場合、リカバリーの実行のためには CD-ROM ドライブが ThinkPad の DOS 環境でも使用できる必要があります。ご使用の CD-ROM ドライブが DOS 環境で使用できるかどうか製品の製造元様へご確認ください。 ・CD-ROM ドライブを DOS 環境で使用するためのデバイス・ドライバーなどが必要です。詳細は CD-ROM ドライブや SCSI PC カードの説明書をご参照いただくか、製品の製造元様へご確認ください。」 と書いてあって臭いと思っているのですが、わざわざlenovoのドライブを買うのももったいないし、外付けドライブ(松下のSW-9588-C)のDOS環境下での動作の情報も調べても出てきませんでした。 どうすればいいでしょうか? 「外付けHDDにリカバリーディスクのイメージファイルを入れてリカバリー」なんてのを考えていますが、可能ですか? 今手元には例の光学ドライブと、ibmの純正FDD、他社製ノートパソコン外付けHDD、2000年頃の98SE用内蔵光学ドライブ、光学ドライブケースなどがあります。

  • Windows Meはスリムドライブ松下UJDA760に対応してますか?

    今、NECのノートLaVieCのPC-LC600J34DRを使用してますが、標準で装着してあるドライブは、松下UJDA310のCD-RWドライブです。このドライブから、松下UJDA760のDVD/CD-RW(コンボ)に変更しようと思うのですが、出来るでしょうか? PCのスペックは→PentiumIII600MHz メモリ192MB HDD60GB オペレーティングシステムWindows Me このUJDA760というドライブは、WindowsMeに対応していますでしょうか?誰か分かる方、教えてください。お願い致します。

  • ソニーVAIOのリカバリー方法について

    ソニーのVAIO PCG-C1MR/BP (ノートパソコンで内臓CDドライブなし)のリカバリーをしたいのですが、購入時のリカバリーCDはありますが、それを外付け(パナソニック製のCDRWドライブ)に入れて、CDからのブートにバイオスを設定して、何度再起動しても、リカバリーCDが動き始めないで、通常どおりXPが起動してしまいます。 ソニーのサポートに聞いたら、純正のソニー製外付けのCDドライブでないとリカバリーできません、といわれましたが、そんなことがあるのでしょうか? わざわざリカバリーのために、純正の外付けCDドライブを買うのはばかばかしいので、どなたか、リカバリーする方法をご存知であれば、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ノートPCへのOSインストールが・・・

    ノートPCへのOSインストールが・・・ 昔のノートPCを引っ張り出して見たのですがHDDが壊れていたので 新しいHDDを装着してXPをインストールしようとしたのですが出来ません・・・ XPのCDを入れて起動させると NTLDR is missingのエラーが出ます。 起動ディスクからやってみても同じ感じです・・・ PCの機種は富士通NE/36L CDドライブ・FDDは付いています。 残念ながらリカバリCDはありません。 こちらの環境は デスクトップPC・DVDドライブ・FDD付き(XP) ノートPC(XP)工学ドライブなし 外付けCDドライブ(PCカード) 外付けFDD USB2.5・3.5HDDアダプター OSはXPとMEを持っています。 いろいろ調べてみたのですが埒が明きません。 どなたか知恵をお貸しください。