• ベストアンサー

33歳から看護学校。保健師希望。

今年32歳になる3児のママです。文系大卒です。 医療福祉関係の仕事をしたいと思っています。 一番やりたいのは保健師です。 来年看護大学に合格できたとして、 ストレートにいって保健師になるのは37歳の年齢。 新人の37歳の保健師は雇ってもらえるものなんでしょうか。 もしくは看護学校で看護師になって数年臨床経験をつんでから 保健師を目指したほうがいいんでしょうか。 まわりからは 「資格だけとって保健師になれないんだったら、方向性を変えて通信短大で保育士の資格とって 保育園でパートしたら?」とか 「いっそ医療事務のパートですませちゃえば?」 などと言われます。 たしかに現役の子と違い、 年齢的に時間も、そして家計のお金も無駄にはできません。 「大金使って資格だけとっただけ」では意味が無いような気がします。 (30すぎの新人はいないと言われる幼稚園教諭免状のようにはなりたくないのです) 現実問題、保健師の就職ってどうなんでしょう? パートでも37歳新人は無理なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

♯3です。 多少厳しい意見を書かせていただきますね。 保健師になりたいという気持ちはよく分かった上での話です。 やはり協力してくれる人がいないと無理です。難しい、では無く無理、と断言できます。 家事、育児、勉強を一人でこなせますか? 学費は、自分の独身時代からの貯金でしょうか。それとも旦那さんの稼ぎを貯金したものでしょうか。前者ならば、まだ大きな顔をして学校に通うことも可能でしょう。 でも、後者ならば、家事など一切手を抜くことは許されない、と私は思うのです。 子供も犠牲になります。子供とのかかわりは時間ではない、というものの、子供とかかわっているときも頭のほとんどは勉強が占めていたりします。ですから、濃密なかかわりが出来るかというのも疑問なんです。 誰か自分に代わって子供に対してたくさんの愛情を注ぎ、またかかわってくれる人が必要となります。 家事もそうです。 実際、友達が現役のときに通っていた看護学校では、主婦の人が何人かいたけど、そのうちの何人かは学校をやめ、何人かは学校を続けるために離婚されたそうです。 それくらい、主婦の学業は難しい、ということだと思います。 私の場合は夫がいない分、楽かもしれませんね(笑) もし家庭を大切に思うのなら、やめたほうがいいかもしれません。 家庭を犠牲にしてまでやりたいことなら、自分を押し通してやるのも一つの方法だとは思います。 まずは、義母に理解してもらってからじゃないでしょうか。 結婚前にためていた貯金を使って学校に行く。 出来る限り自分でするけど大変なときはたすけてほしい。  その代わり(といってはなんだけど)老後の面倒はきっちりと見させていただきます、とか。 夫以外の協力者がいないと、本当に現実無理なんですよ。 私の場合は離婚してからの入学で、将来のことも考えると親は全面的に協力してくれてるのでやれていますが。 家庭と自分のやりたいことのどちらが大切か。 それでも保健師を目指したいのなら、見方を探す。 それが今一番なのではないかと思います。 資格をとれば、就職はありますから。 今から勉強を始めて合格するくらい、看護大学は簡単ではないです・・・。

sainokunisaiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りから反対されていると、「離婚できたらどんなに気が楽か」などと思ってしまいます。(不謹慎・・) 家庭が犠牲になる・・・やはり、義母もkokonaさんと同じ意見です。 学費はすべて自分でまかないます。 ただ、私は以前大病を患って、一年間子供と家庭をほったらかして入院していたんです。 そのことが私は引け目にあり、これ以上まわりに迷惑をかけてはいけないと思っています。 今年の専門学校の受験はやめておきます。 本当にやりたいのか、一年間受験勉強しながらじっくり考えてみます。 kokonaさん、本当にありがとう。 少し冷静になれました。

その他の回答 (3)

回答No.3

今年30歳、29歳から看護学校に通っている子持ちです。子供は二人。将来は助産師を目指しています。 看護師としての就職は、30を過ぎていてもあります。 しかし、保健師としてはどうか、という疑問はあります。 保健師としての採用があるのは、多くは官公庁。そうなると、年齢制限でひっかかってきますよね。 保健師としてどのような仕事をしたいのかによっても変わってきます。 もしも乳児検診などに携わりたいのなら、難しいかもしれません。 官公庁の年齢制限があるから。 しかし、在宅看護にかかわりたいのなら、就職は十分にあると思いますよ。 自分の保健師としての方向性、だと思います。 就職以前に、協力してくれる人はいますか? 思っていた以上に、看護学校の勉強はしんどいです。 頭は勉強に関してはもう何年も使っていないし、かといって若い子に劣りたくない。毎日が戦いです。 勉強でイライラしたら子供にあたるときもあります。 やはり、周りの人の協力が一番大切です。 私は離婚していますが両親と同居しているので、子供を寝かせてもらったり、試験前の土日は子供から完全に離れています。 家事も今は母に任せて、勉強に集中させてもらっています。 私は専門学校で、2年後に看護大学に編入したいという思いを持っているので、人一倍勉強しなくてはならない、ということもあるのですが。 就職だけでいえば、難しいことではないと思いますが、就職後、年下の先輩に指導を受けることの覚悟だけはしておいたほうがいいと思いますよ。 がんばってくださいね。 っていうか、お互いがんばりましょう!

sainokunisaiko
質問者

お礼

親の協力は必須ですよね。うちは実家が遠いのでさらに厳しいと思います。 「子供をないがしろにして大金払ってまで勉強をして それに見合った見返りがあるのか、 テキトーにパートでもして家庭におさまっているほうが家族のためにもいい。 看護師は勉強も仕事も大変だからほかの職にすれば? 学費は将来の子供の学費にとっておけ。」というのが私の周囲(特に義理の母)の意見です。 たしかに自分でもその意見には真っ向から反対できません。 それでも夢に向かってがんばってみたいという気持ちがあります。 なんだか愚痴っぽくなってしまいすみません。 kokonaさんの場合はいかがでしたか? やはり周囲の理解がないと無理なものでしょうか・・・。

回答No.2

看護大生です。同じ看護を目指している仲間として、年下ですがアドバイスさしてください!! ぜひ看護目指すべきです!!けっこう家庭を持った方や年齢の高い方いますよ!!しかしやっぱり、両立はかなりの努力と家族の支えがないと厳しいと思いますけれど・・私は家族と友だちと支えがあるからこそ泣きながらも楽しくがんばれています☆ やっぱり32歳でおこさんがいるSAINOKUNISAIKOさんだからできるケアがあると思います!!!それに、看護って養護教諭や保健師、看護師以外にもオフィスナースや看護学校の先生、老人ホーム、ホントいろいろな道があります!!(私も入ってから看護って深くて広いわーって思いました) 年齢が心配なら、専門学校はどうですか?(専門学校は時間的にも経済的にもいいので現役生より、社会人を経験された方多いです。それに同じ社会人の友だちもできやすいと思います。) 噂ではこれから、社会人入試に年齢制限ができるそうです!!多分今がチャンスだと思います!!! 保育士さんも医療事務も就職難だと思います。多分、看護、介護ではないでしょうか?誰でも暖かく受け入れてくれるのは。 あと・・今は保健師も養護教諭も就職難ですね。でも数年後には変わっているかもしれません。今は看護師、助産師は人数不足なので受け入れてくれます。 やっぱり看護ってすごい人を惹きつける最高の仕事じゃないかなって思います☆(今の大学がとてもあたたかく素晴らしいので、早くから気づかせてもらいました)つらいこともあると思いますけれど、是非一緒にがんばりましょう☆

sainokunisaiko
質問者

お礼

そうですよね。どの仕事でも就職難は同じですよね。 たとえば看護師の仕事をしていれば 将来ケアマネに転向することもできますし、 やはり看護職は有利かもしれません。 「最高の仕事」と誇れるmichiさんは素敵です。 ありがとうございました。

  • marimo111
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

初めまして。私は24歳から准看護師学校に通い、現在は正看護師を目指して短大に通っています。今の短大を卒業すると私は28歳です。その後大学の編入を目標にしているので30代で新人となります。。 最近は看護大学の倍率はとても高く、もし社会人入試を狙っているのであればとても狭き門です。また専門学校も倍率は高いのですが、その後の保健師学校もとても倍率が高く難関となっています。 そのため大学に入学する事をお勧めします。私の場合は元は全然勉強をしていなかったため正看護師の専門学校を全滅し、浪人してから准看学校に入学しました。 ここまで来るには私にとっては大変でした(>.<) しかし看護はとてもやりがいのある仕事だと思います!人手も足りませんし、仕事につけない事もありません。一生勉強していける仕事ですし私は是非sainokunisaikoさんに諦めずに看護師→保健師を目指して欲しいと思って書き込みさせて頂きました(>.<) 私の学校でも、准看時代の学校でも40代.50代の方もいらっしゃいます。 しかし、遅いスタートを切り、出世を望んだり目的があるのであれば、学歴も大切だと思います。 私も今後を考えると認定看護師を目指し、大学卒と言う学歴が欲しいです。この2つは私の看護師人生にはとても大切になってくると思います。 30代は人生を考え直す時期だと思います。決して遅くはありません。保健師として保健所に勤めたいのであれば定員が少ない為に倍率は高いと思います。でも、目標を持って頑張って欲しいと思います。 看護は定年まで働けます。何歳からでも遅い事はないと思います(^▽^) 頑張ってくださいね☆

sainokunisaiko
質問者

お礼

前向きなmarimoさん、ありがとうございます。 とても励みになりました。 看護師を目指す人はみなさん前向きで努力家ですね。 そうじゃないと向かないんでしょうね。 私も強い決意を持って臨まなくては・・・!

関連するQ&A

  • 保健師・看護師の年齢制限

    保健師です。卒業して、臨床経験も無くそのまま介護保険の包括支援センターにいます。 最初は行政の保健師になりたかったのですが。うちの包括は委託で社会福祉法人の運営でやっています。 今の仕事は私のような新人がいてはいけないような感じで毎日不安でいっぱいです。 行政の保健師にもう一度チャレンジするか、臨床の看護師として働こうかと思うのです。 年齢的に看護師の仕事を24歳くらいからやっていけるのでしょうか。

  • 看護大学で取れる資格を教えてください。

    私は准看護師です。今は経済的な問題で看護師の学校へは行けないのですが、いずれは上の学校へ行こうと考えてます。 しかし、私は小さい頃から看護師より養護教諭になりたかったんです。 看護師になるか、養護教諭になるか迷ってはいるんですが、将来的な安定を考えると看護師の資格があった方がいいかな、と思ってます。 ですがこの前、看護大学へ行くと看護師と養護教諭の資格が取れると聞きました。 自分なりに色々調べたんですが、よくわからなくて、こちらに質問させていただきました。 また、看護大学で心理学を専門的に学ぶことは可能なのでしょうか? 臨床心理士の資格にも興味があり、大学で心理学を専攻していると、臨床心理士の受験資格が得られるらしいので、可能なら専攻したいと考えてます。 なにぶん、大学がどういうものか知らないので、意味不明な質問となっているかもしれませんが、私が知りたいのは以下のことです。 (1) 看護師と養護教諭を同時に取れる大学はありますか? (2) 看護大学で心理学を専攻し、臨床心理士の受験資格を得ることはできますか? (3) (1)または(2)の大学は必ず4年制ですか?短大では難しいですか? 長くなってしまいすみません。 自分で調べてみても、欲しい情報が見つけられないので、回答いただけると嬉しいです。

  • 看護師と保健師の選択

    現在国立大学の医学部の看護学を専攻して2年目のものです。 最近、先生たちに将来のことについて考え始めた方がいいと言われ悩んでいます。 私は今まで保健師になろうと思って勉強してきましたが、今の就職状況を考えると、保健師は結構厳しいものだと言います。 看護師は求人もあり、今年も4年生の方々がどんどん内定をもらっていました。 私に看護師の勤務が耐えられるのかという心配があるのです。 医療に携わって助けたいという気持ちがあっても、その前に私自身が折れてしまうのではないかと…。 でも大卒で保健師になり就職できたとしても、臨床経験がほとんどないままでは…という気持ちもあります。『臨床経験があった方が仕事に深みが出てくる』『説得力がある』『教科書通りの説明にならない』などという話を聞いたからです。 今、自分自身どういう道を進んで行ったらいいのか分かりません。 3年生になってからでは遅いと思い、今のうちに気持ちを固め始めようと思っています。 看護師、保健師の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 東京医療保健大学・東が丘看護学部・看護学科

    東京医療保健大学の医療保健学部(看護学科)と東が丘看護学部(看護学科)を併願受験する予定です。 そこで東が丘看護学部(看護学科)についてお願いします。 今年から、ここの看護学科が【臨床看護学コース】と【災害看護学コース】に分かれることになり、出願時にどちらかのコースを選ばないといけないんです。 どちらも看護師免許の受験資格は取れるようなのですが、入試倍率ではどちらが高くなると考えられますか? また、各コースを選ぶ際の決め手やアドヴァイスなどがあればお願いします。

  • 看護学校の設立母体の違いについて

    看護学校を選ぶ際、設立母体の違いでどのような差があるのでしょうか? 私は現在24才。今年の春から看護学校に通います。 すでに1つ、看護&保健師受験資格が取れる4年制専門学校に合格を頂きました。こちらは社団法人が運営しています。 そしてもう1つ、市立の看護短大3年課程にも願書を提出しています。(合格発表はまだですが、予備校の判定では合格圏内でした) 私の希望としては、将来は保健師として働きたいのです。 なので短大を卒業したとしてもあと1年保健師養成校に通うつもりです。(ちなみに大学編入は年齢の事もあり、合計5年は厳しいので考えていません。) 看護系学校の場合、学校選びがそのまま将来の就職にもつながるので現在とても悩んでいます。 現実的には保健師の資格が取れたとしても実際に保健師として働ける人は一握りだと聞きました。 それを踏まえて看護師として働くとしても公務員試験を受けるつもりです。 後々のことを考えるとやっぱり市立のほうがいいのでしょうか?就職の時は市立の方が何かと有利なのかなとも思うし、資格取得のことだけを考えるとストレートに4年でいける専門学校にも魅力を感じています。 公立4年制大学に受かれば1番よかったのですが残念ながら学力が及ばず…^^; まだ「もしも」の段階の話ではありますが、相談に乗って頂けるとうれしいです。

  • 保健師について・・・

    こんばんは、初めまして。 私は高校3年生の女子です。 最近進路についてすごく 迷っています(/_;) 医療系に興味があったのでインターネットで 調べているうちに「保健師」の仕事にとても 興味をもつようになりました! 福島県にある「ポラリス保健看護学院」に 行きたいなあと考えているのですが ポラリス保健看護学院は保健師の 資格を取った後、就職はできる学校 なのでしょうか? 親に苦労させての進学なので 将来は絶対に現役で就職(正社員や公務員) したいと思っています。 わかる方回答おねがいします!

  • 看護大学をへて正看護師と保健士と養護教諭の資格をもっています。以前先生

    看護大学をへて正看護師と保健士と養護教諭の資格をもっています。以前先生がこれらの免許をもっていたら衛生管理者の資格がとれるといっていました。具体的にはどのようにすればよろしいのでしょうか?

  • 34歳で大学出たての看護師を使うのは・・・ 保健士と養護教諭も

    現在28歳で、電子回路設計やシステム設計をしている二児の母、子供はもう作りません。 来年当たり会社を辞めて勉強して広大(広島大学)の医学部保健学科を受験し、合格すると卒業は34歳です。 広大の医学部保健学科では看護師,保健士(選択により助産師,養護教諭一種も)の受験資格が得られます。 看護師になったらいずれ認定看護師になったりレベルアップしていきたいという思いがあります。 しかし、他の記事を読む限り年齢はやはりネックで、いろいろと悩みが出てきました。 1.卒業後34歳になっているということは4年制の大学に行く意味があるのでしょうか?(大学を出たことを生かせるか?) 2.看護師は仕事はいくらでもあるが若い子の方が扱いやすい。 →レベルアップできるような教育や症例に恵まれる救急病院や総合病院等には就職が難しいのでしょうか? 3.看護師の免許を持っている保健士,養護教諭は良いと思いますが、年齢上就職は殆どできないのでしょうか? 上記3点を、となたかご回答・ご意見下さい!

  • 看護系の学校

    子供の進路のことでお尋ねします 医療の看護系の学校には病院併設の看護学校・普通の看護専門学校・短大・4大とありますが特に取得できる資格は同じようです 授業料は10万円~150万円と大きく乖離があります 将来の問題は良い点・悪い点等を教えて下さい

  • 精神保健福祉士を取得するには?

    精神障がい者作業所で職員をしている者です。 時間がかかっても精神保健福祉士の資格を取りたいと思っています。 ですが、私は大学、短大を出ていません。 保育士・幼稚園教諭の免許を取るために夜間の養成所に3年通いましたがそれは受験資格の該当にはなりませんか? 学校に通わず通信で取る方法はありますか? 教えてください。