• ベストアンサー

今の時期の小樽

kanami_6_18の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

小樽在住の者です。 >雪は降っていますか 雪は間違いなく降っています。もちろん晴れの日もありますが、雪の降る可能性は大いにあります。3月中は雪が残っていると考えて間違いないと思いますよ。 >注意すること 数日であれば、特に気をつける必要は無いと思います。防寒対策を万全にしておけば苦はないでしょう。出来れば靴は冬用の靴が良いかと。革靴で歩くと溶けかけのドロドロ雪でグチャグチャになるはずです。また、陽当たりの悪いところも多々あるので、凍結による転倒などにも革靴は弱いかと。 >小樽公園 地図でご覧になったのであればご存知かと思いますが、小樽公園は高台の上なので、行く時は上り坂になります。陽当たりはいいので、路面が凍っていることはあまり無いと思いますが、前日の積雪がひどい場合は歩道に雪が積みっぱなし、なんてコトもあります。なので、時間には余裕を持っていくことをオススメ致します。 >観光 長いこと住んでいるので、小樽の魅力も自分には色褪せて見えるのですが、オルゴール堂や北一ガラスなどがよろしいかと。駅からだと小樽運河が近いですが、特に目を見張るようなものは無いかな…と個人的に思います。 詳しく知りたいのであれば、↓のURLを参照して頂ければよろしいかと。

参考URL:
http://www.webotaru.jp/
cross_cable
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます! 地図は見ましたが、高台の上だったとは気付きません でした…教えて頂き助かりました。 これは早く出た方がいいですね!靴も気をつけます!

関連するQ&A

  • 小樽の「雪あかり」

    こんにちは、 今週末、小樽にいくのですが到着時間とホテルへのバスの時間の関係で、小樽の「雪明り」をのぞいていこうと考えています。 いろいろHPみたのですが、いまいち雰囲気がつかめません。 なんとなく小樽の街がライトアップされている総称をいっているようなのはわかるのですが、だいたいどのあたりが散策のおすすめでしょうか? ちなみに、小樽駅周辺、もしくは小樽築港駅周辺の徒歩でまわれるあたりが希望ですが・・・ 夕食はホテルでいただく予定なので、ちょこっと雰囲気を楽しむ程度でそんなに長い時間は考えていません。 いったことある方のお話きければうれしいです。

  • 支笏湖・洞爺湖・小樽で美味しいお店は・・?

    出発が5日とあまり時間がないのですが是非教えてください!! 2泊3日、札幌滞在で付近を旅行する予定です。 ただ、3日目は飛行機の都合で12時までと時間があまりありません。 今のところ、レンタカーを借りて 1日目は空港→支笏湖・オタコンペ湖・洞爺湖 2日目は札幌と小樽を少々、を巡ろうと予定しています。 せっかくなら美味しいお店で何か食べたいと思うのですがどこかお勧めはありませんか?? 当方、1歳の子供がおりますので家族で入れるお店だと ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 今の札幌・小樽・ニセコの寒さ

    今週の土曜日から1週間、出張で札幌・小樽・ニセコへ行きます。 東京から殆ど出たことがなく、この時期の札幌の寒さが想像つきません。 週間天気予報を見ると、最高気温が0度前後、最低気温が-5度前後で、かなり怖くなっています。 ロングダウン+膝丈スカート+ヒートテックタイツ+ブーツ(ヒールなし)では耐えられないでしょうか…? 仕事なので、あまりカジュアルな格好はできませんが、スーツである必要はありません。 外を出歩くことはあまりありませんが、それでも駅からホテル(徒歩5分程度)や、 電車の待ち時間などはありますので、もちろん手袋やマフラーも持っていきますが、 帽子やイヤーマフラーなども必要でしょうか? また、キャリーケースで行くつもりだったのですが、今の時期、キャリーケースは引きずれない 状況でしょうか? キャリーケースを引きずらなければならなそうなのは、 新千歳空港→札幌駅→ホテル(徒歩5分) 札幌駅→小樽駅→ニセコ駅 で、駅から距離がある場合はタクシーで移動する予定です。 宜しくお願いします。

  • 小樽のガラス細工のお土産店を探してます。

    小樽のガラス細工のお土産を売っているお店を探してます。 添付の写真のガラス細工です。 高さは6.5cmくらいです。 振るとチリンチリンと音が鳴ります。 5年前に小樽で購入した物です。 同じような物を探しております。 8月末に旅行で行こうと考えていますが、 滞在時間が短くピンポイントで訪問出来ればと考えております。 ネットなどで検索して見ましたが見つける事が出来ませんでした。

  • 真冬の小樽周辺の服装

    来月、所用で3日間小樽周辺に行く事になりました。真冬の北海道は初めてです。 どのような服装で行けばいいのでしょうか。10代の男子です。靴を含めてアドバイス頂ければ幸いです。東京生まれで今まで雪の経験が殆どありません。 ぜひともアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 2泊3日で7月中旬に、小樽方面に旅行します。

    2泊3日で7月中旬に、小樽方面に旅行します。 1日目は、ゆっくり小樽観光に費やし宿泊も小樽です。 2日目の行程のことでお知恵をお借りしたいのですが 車で午前10時位に小樽を出発し、積丹半島を回って(神威岬の観光とウニ丼の昼食を予定しています) ニセコパノラマラインを経由し定山渓温泉の宿に到着するのに、どの位の時間を考えておけばよいでしょうか? 地図を眺めていても感覚がつかめなく、困っております。 ちなみに母娘の2人旅、運転は1人です。 おいしいウニを食べさせていただけるお店の情報も、お教え下さい。 最近、少々疲れ気味で、北海道の大自然とおいしいご馳走で、リフレッシュしたいのです。 楽しい旅にできますように、皆様どうかアドバイスの程お願いいたします。

  • 札幌・小樽観光、1日で出来ますか?

    北海道へ旅行に行く事になりました。 その中で札幌・小樽を1日で観光したいのですが、可能でしょうか? 自分で考えているスケジュールは 8:30定山渓のホテル発~大倉山ジャンプ台~札幌市内観光~サッポロビール園で昼食~小樽観光 札幌市内観光は、時計台・大通公園・テレビ塔展望台・赤レンガ庁舎を徒歩で周るつもりです。小樽は運河周辺のみです。 それぞれの観光スポット間の移動時間(レンタカー)・観光所要時間がいまいち良く分からないのですが、この日程で大丈夫でしょうか? この日の宿泊はホテルノルド小樽で、18:00頃には観光を終えたいです。 よろしくお願いします。

  • 週末車で町田インターから横浜までの所要時間

    今週末の土曜日に結婚式があるため、横浜の山下公園付近へ車で行きます。 東名横浜町田インター辺り(細かくは上川井インター手前辺りの一般道です)から首都高狩場線で阪東橋ランプで降り山下公園付近まで、どの位時間がかかるでしょうか? 行ったことがないので、時間が全く読めないのですが、だいたいでもご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 札幌・小樽 2泊5日の旅 お勧めスポット

    9月19日より、連休を利用して、北海道旅行に行くことにしました。 希望の便の航空機チケットが取れなかったため、思い切ってフェリーで行くことにしたのですが、普段あまり旅行をしないもので、一泊二日の温泉旅行以外、本格的な旅行は8年ぶりです。 しかも、その旅行は家族旅行で、両親がプランニングしたため、予算もなにも考えず、楽しむことができました。 今回は、北海道に行くことも初めて、交通手段も天候も分からず、旅行のプランニングも初めてなので、宜しければ、お勧めのスポットなどを教えて頂ければと思います。 《メンバー》 私(♀24歳)と彼(♂26歳) 私も彼も食べ物の好き嫌いはありません。これまでは登山旅行や温泉旅行が多かったです。 私は、遺跡などはあまり興味がありませんが、自然、美術、読書、食べること、お酒、カフェが好きです。 彼は、とにかくビール園とジンギスカンしか頭に無いようです・・・。 《現時点でのプラン》 ※【  】が未定の部分です 9/20 11:00~11:30 苫小牧にフェリー着               レンタカーを借りる     【11:30~夕方 (1)未定          】     【夕食      (2)小樽で夕食      】     宿泊    小樽駅前に宿泊 9/21 【 7:00~ 9:00 (3)小樽朝市で朝食   】     【 9:00~13:00 (4)小樽観光(小樽運河、運河プラザ、北一ヴェネツィア美術館、銀の鐘、日本郵船、日本銀行旧小樽支店】 13:00~14:30 貴賓館(にしん御殿)見学&昼食     【14:30~16:00 (5)未定         】     16:00~18:00 札幌ビール博物館見学     18:00~21:00 サッポロビール園でジンギスカン     21:00~23:00 すすきのに飲みに行く      宿泊       大通公園付近に宿泊 9/22 7:00~     ホテルで朝食     【 9:00~12:00  (6)札幌観光(札幌知事公館、 大通り公園、 時計台) 】     【13:00~15:00 (7)ノースサファリ札幌】     18:30頃 苫小牧着               レンタカー返却 《補足と質問》 (1)小樽市内で、もしくは苫小牧~小樽地域で、お勧めの地域があれば教えてください(地図上では、登別、室蘭などがあるようですが・・・富良野や夕張も行けますか?)。ここを小樽観光に充てて、翌日に予定している貴賓館を先に行くことも考えています。 (2)同行者が小樽ビールに行きたいそうですが、翌日札幌ビール園で夕食を取るので、二日続けるのも・・・と思っています。二日続けていくほどの魅力がありますか?また、小樽で、ビール・ジンギスカン・にしん以外のお勧めの夕食はありますか? (3)海鮮丼が食べられるお店を探しています。 (4)小樽運河周辺のお勧めスポットを教えてください。じっくり見て歩きたいと思っています。特に、北一ヴェネツィア美術館と銀の鐘は1時間ずつくらいかける予定ですが、それでも余ってしまう気がしますので・・・。 (5)小樽~札幌エリアでお勧めのスポットはありますか?にしん御殿の後なので、水族館も候補に考えています。(1)で先ににしん御殿に行く場合は、札幌方面に早めに向かいます。 (6)お昼くらいまでは大通り周辺を観光する予定ですが、時間が余ってしまいそうな気がします。大通公園周辺のお勧めスポットはありますか? (7)ノースサファリ以外の候補で、白い恋人パーク、北海道開拓の村、札幌芸術の森などを考えていますが、どこかお勧めはありますか? 面倒な質問かと思いますが、一つでも、お勧めスポットがあれば、教えてください。 短い時間で、満喫したいと思っています。宜しくお願いします。

  • 北海道(札幌・小樽・函館)の移動について

    2月に北海道旅行(4~4.5日間)を計画しているのですが 移動費を少しでも抑えたいので、どなたかご教授願えませんでしょうか? 行きたい所は 1、小樽の雪あかりの路 2、函館山からの夜景 3、旭山動物園+層雲峡氷瀑 です。 1日目 新千歳空港着(08:00~08:30)⇒小樽観光⇒小樽泊 *プラン(1)* 2日目 小樽(朝市)⇒函館(夕方着)⇒函館(夜景鑑賞)⇒函館泊 3日目 函館(朝市)⇒函館観光⇒札幌泊 4日目 札幌⇒観光バスを使って旭山動物園+層雲峡氷瀑⇒札幌泊 *プラン(2)* 2日目 小樽(朝市)⇒札幌(観光バスを使って旭山動物園+層雲峡氷瀑)⇒札幌泊 3日目 札幌⇒函館⇒函館(夜景鑑賞)⇒函館泊 4日目 函館⇒札幌泊 5日目 新千歳空港(12:00頃発) 今回は札幌観光はしない予定なので、小樽・函館の滞在時間を長くしたいと思っています。 Q1.プラン(1)、プラン(2)のどちらの方が移動費を抑えられるでしょうか? Q2.函館⇒札幌の移動は、JRか高速バスのどちらの方がお勧めですか? 旅行は好きなので列車での移動も楽しみなのですが、移動にあまり時間もかけられません・・・。 無謀なプランだとは思っているのですが、変更したほうが良い点などありましましたらお願いします。