- ベストアンサー
カーセキュリティシステムの誤作動について
HORNETの728Mというのをヴィッツに取り付けています。 オプションで452Tと527Hもつけています。 去年の8月に取り付けて以来、特に問題なく使っていたのですが、ここ最近(1月下旬辺りから)警告音(サイレンではなくピュッピュッという音)が勝手に鳴るという誤作動が続いています。(私の確認できた限りでは、10回くらい) 気になるのは、いつも0:30~1:00頃と同じような時間帯に鳴る事なのです。鳴ったらすぐ(7秒以内位に)、車を置いてあるアパートの駐車場をしっかり見るのですが、怪しい人物や車は確認できませんでした。 しかし遅い帰宅の時には、朝の5:30頃鳴ったり、近所の床屋に車をとめた時は、10時位でしたがやはり鳴ってしまったりと、時間も必ずしも一定ではないのがまた気にかかるところです。 カスタマーセンターに電話して聞いたのですが、マニュアルっぽい通り一遍の答えしか返ってこず、いまいち良く分かりません。改造車や大きいトラックなどが近くを通ると誤作動する事があるそうですが、誤作動した時に近くをそのような車が通ったようには感じませんでした。 他になにか原因が考えられるのでしょうか? 対策としては、感度を下げるしか方法はないのでしょうか。せっかくの警報装置ですので、できれば感度は下げたくないのです。今の感度の状態は、取り付けの方におまかせしたのでハッキリとは分かりませんが、“普通”の設定だと思います。 どなたか何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答になるかどうか分かりませんが・・・。 車は走っているときは、全体が暖かくなります。 帰ってきて、車が冷えていっているときに、部品が収縮して、パキッっと音がする事がありませんか? ブレーキや、エンジンは停車して直ぐにそのような音がある事がありますが、内部の部品は時間がたってから、収縮の影響がでるかもしれません。 遅く帰ってくると朝方鳴るとのことですので、車を停めてからの警報の鳴る時間を一度計ってみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (1)
- c-1500
- ベストアンサー率24% (8/33)
自信はありませんけど参考にしてください。 僕もホーネット使ってます。 過去に車のバッテリーが古くなり電圧がさがると ルームランプが点いたと認識してしまい警報が鳴ってしまうということがありました。時期柄寒くなって一時的に電圧が下がり鳴ってしまうのかもしれません。 念のためバッテリーのチェックをすすめます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 バッテリー、ということも考えられるのですね。 分かりました、チェックしてみます。
補足
一応他の方からの情報も他に何かあるかもしれないので、もう少し待ってみてからポイントを付けさせていただきますね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですか、温度差ですか…。考えもしませんでした! もしそうなら、8月当初は何も問題なかったのに、今の時期にこういう事が起きているのも納得できますね。 また、誤作動が起きる時間が車を止めてから数時間後(3時間半~4時間後位)だな、とは思っていたので、ちょうどその位経った時に部品が収縮しているのかもしれませんね。 ただ、床屋に行った時は、車をとめてからわりとすぐ(1時間以内)に鳴ったので、時間にはバラつきがあるようなのです。しかし“車をとめて数時間後に鳴る”ことだけは、確かなようです。また、毎日鳴るとも限らないようですが、これは寒暖の差を考えると理屈にあっていますね。 するとやはり、温度差による部品の収縮が原因かもしれませんね。 参考にさせて頂きます、ありがとうございました。