• ベストアンサー

JNBの口座維持手数料は

預金総額が10万以上だと無料とのことですが総額ということは普通預金がゼロでも定期に100万入れていればOKなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Red_Rose
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

口座維持手数料は105円(消費税含む)/月です。次の条件のいずれかを満たせば無料となります。 前月中の総預金平均残高が10万円以上 前月中の口座への振込入金金額の合計が3万円以上 前月中の口座への振込入金回数が2回以上 前月中の口座からの振込利用回数が2回以上 クレジットラインかカードローンをお持ちの場合または目的型ローンをご利用の場合 (いずれの場合も、ご契約月の翌月から、解約完了月の翌月まで無料) Japan Net Bank 手数料 http://www.japannetbank.co.jp/services/charge.html#info1 ↑これですよね。 預金額については、 「前月中の総預金平均残高が10万円以上」 「総」と書かれているので、定期も入りますよ。

taka1970
質問者

お礼

(^^ゞそう、「総」だから定期も入るんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JNBの口座維持手数料無料条件について

    他行自分口座からJNB自分口座に月に2回入金すれば口座維持手数料は無料になるということでしょうか? >月初から本日現在までの、お客さまの普通預金口座へ振り込みがあった回数です。どこの金融機関からでも、振込人がどなたでも、金額にかかわらず、お客さまの普通預金口座へ振り込まれた回数を表示しています。なお、お客さまの普通預金口座へ提携ATMで"お預け入れ"をされた場合の回数は、この無料条件には含まれません。 このようにHPに記載されていますが実際に当方が先ほど記載した方法で無料の権利を維持されている方はいらっしゃいますでしょうか?

  • ジャパンネット銀行の口座維持手数料について

    同じ質問を捜してみましたが、見つからないので質問させてください。 ジャパンネット銀行の口座を開設し、10万円を期間1年で、定期預金に預けました。10万円を預けたのは、口座維持手数料を0円にするためだったのですが、口座をチェックしてみると、月中の平均残高は6875円になっています。 この場合、口座維持手数料を取られてしまうのでしょうか。 定期預金の残高は10万円で普通預金の残高は1万円なので、 合計すると11万円なので、口座維持手数料無料の壁を クリアーしていると思うのですが。 経験者の方教えていただけませんか。

  • ジャパンネットの口座維持手数料について

    口座維持手数料を無料にする場合(預金10万円以上という条件以外で) Yahoo!ネットバンキングの登録すれば使わなくても 口座維持手数料は無料になるのでしょうか? 2~3ヶ月後に請求がきたりしませんか? また、残高がゼロになっていると口座は無くなりますか? 宜しくお願いします。

  • JNBの定期預金で借入できますか?

    普通の銀行預金では、定期預金の90%以内であれば、普通預金の残高がゼロでも引き落としや振込みが出来ますが、JNBの定期預金でも同様に出来るんでしょうか? HPで見ても出ていないので、出来ないんでしょうか。

  • イーバンクキャッシュカード 出金手数料

    ニコスを申し込んだのですが受理されず、合計残高が10万円以上あるのでイーバンクキャッシュカードを申し込もうかと考えています。ATMからの出金手数料についてですが、郵便局ATMはお取引状況に応じて、月3回まで無料と書かれていますが、「前々月の月末の普通預金と定期預金の合計残高が5万円以上の場合」(つまり普通と定期合計で5万あればよいってことですよね)と、「カードお申込月から翌々月までの期間に該当する場合」となっていますが、"カードを申し込んだ月と次の次の月(翌々月)のみが無料でそれ以降はいつも200円かかる"ってことでしょうか? わかりにくくて申し訳ありません・・。

  • ジャパンネットバンクの口座維持手数料を無料にするには?

    ジャパンネットバンクで口座の開設をしようと思ってます。 この銀行は毎月105円の口座維持手数料がかかりますが、幾つかの条件を満たせば手数料が無料となります。 一番簡単に無料に出来そうな方法としては「普通預金+ネットキャッシング」の口座を開設することなんですが、普通の口座との違いが良くわかりません。 http://www.japannetbank.co.jp/account/index.html 普通の口座機能にキャッシング機能が付加されているのはわかるのですが、私はキャッシングを利用するつもりはありません。 そんな私がこの口座を開設することによるデメリットはあるのでしょうか? キャッシングを利用しないと維持手数料が無料にならないとか、何か裏があるのでしょうか?

  • 口座?について

    定期預金と普通預金の違ってなんですか? それぞれの目的、用途なども教えてください よろしくお願いします

  • 手数料

    三菱東京ufj銀行のキャッシュカードで、コンビにATMにて振込み手数料無料になる方法はありますか? スーパー普通預金と普通預金の違いを教えてください。 また、スーパー普通預金にすると引き出しは手数料無料になるんですか? ホームページ見てもよくわからないのでお願いします。

  • JNBには自動融資ありますか?

    都銀などでよくある、普通預金の残高足りなければ 定期預金の9割まで自動で融資するという感じの サービスありますか? HPみましたが見つけられませんでした。 これは違いますよね? http://www.japannetbank.co.jp/service/loan/net/index.html

  • JNBの口座維持手数料無料?

    はじめて質問します。どなたか詳しい方教えて下さい。 最近、JNBの口座を開設しました。イーバンク銀行とJNBのどちらの口座を開設するか迷いましたが、JNBの口座をお持ちの方が多いような気がしたので、JNBにしました。 ・JNBの場合、毎月口座維持手数料を徴収されますが、yahooネットバンキングに登録すると、口座維持手数料が無料になるとの事なので、ネットバンキングに登録しようと思っているのですが、デメリットなどあるのでしょうか?ヤフオクでかんたん決済とかいうのを使えるようになるのですよね?落札後、相手のJNBに送金みたいな。かんたん決済って、どんなシステムなのか、少し教えて頂けませんか?まったく素人なもので。。。。 ・それと、ネットバンキングに登録しておきながら、そのサービスを一切利用しなかった場合、何か問題でもあるのでしょうか?無料になるんだったら、ネットバンキングに登録しようと安易な考えなのですが・・・。 ・最後に素人質問ですいませんが、ネットバンキングに登録しておけば、どんな他行の銀行でも24時間振込みが可能なのでしょうか?説明文を読んでもいまいちよく分かりません。。。。。 どなたか教えて下さい。また他にこんな方法で手数料を節約できるなどの情報があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • カラー印刷しても薄黄色の横線しか出てこないトラブルが発生しています。
  • 接続されている環境や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。DCP-J740N印刷機で黄色い横線の問題が発生しているため、解決策を教えてください。
回答を見る