• ベストアンサー

PS2をノートPCと接続してFFを楽しみたい

みなさんよろしくお願いします。 実はFFをやってみようと思っているのですが インターネットへの接続が必要みたいです。 我が家の接続環境はエアーエッジを使用したノートPCしかありません。 過去Q&Aを見たかぎりPCをルーター代わりにしてPS2を接続するというものがあったのですがどうもうまくいきません。 クロスケーブルも準備してあります。 あとはPC(win2000)とPS2の設定なのかなと思っていますがよくわかりません。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

No.1です。 そうですか! 接続出来ませんか? やはりH"と言うのと、PS2と言うこの2つの違いがあるのかもしれません。 本当の所は、ルーターからハブを介してのLAN構築が一番簡単なやり方だとは思うのですが、こう言う環境に出来ない人も多数いらっしゃいますし、少しでもお役に立てればと考えたのですが、申し訳ございません。 そもそもPS2はH”で接続出来るものなんでしょうか? この辺が私にも良く分からない点ですので、PS2のサポートに問い合わせて見るのはどうでしょうか? 今回はお役に立てずに申し訳ございませんでした。

ff11
質問者

お礼

来月からADSLを接続できるようになるらしいので回線きたらADSLを使用することにしました。 お忙しい中、御対応頂き有難う御座いました。 また、機会が御座いましたらよろしくお願いします。

ff11
質問者

補足

来月からADSLを接続できるようになるらしいので回線きたらADSLを使用することにしました。 お忙しい中、御対応頂き有難う御座いました。 また、機会が御座いましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

かつてPCをルーター代わりにドリームキャストで、ネット接続していた経験者です。その時はISDNでしたので、質問者さんとの環境とは異なりますが、↓の過去ログあたりが参考になればと思い、書き込みさせて頂きました。No.4をご覧下さい。(noname#6085と言うのはかつての私のHNでの回答です。一度退会しましたので、HNは変わっています。) 一応、経験者ですが、環境が異なりますので、「自信なし」と言う事で宜しく!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=270321
ff11
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 こちらのログは一度拝見させていただきまいした。 早速やってみました。 すべて設定し、PS2でインターネットアクセスしてみたのですが接続されませんでした。 PC上でパケット通信状況をみるとなにやらデータのやり取りがあったような感じはあります。 >あとは、ドリキャスをPCと同じ設定にし、回線を共有化すればネットに繋がります この部分のPS2の設定がまずいのかなと考えています。 また、PC上からPS2が認識されていないためか、マイネットワークには表示されていません。 しかし、クロスケーブルを抜くとPCに「ネットワークが切断されました」みたいなことが表示されます。 PC側の設定があっていないのかPS2側の設定があっていないのかよくわかりません。 ちなみにPS2を接続したときはファイアーウォールは解除しています。 なにとぞよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FF11の接続について

    FF11の接続について質問なのですが 現在我が家で インターネット(ISDN) ↓ ルータ ↓ PC、PS2 となっているのですがこれにもう一台PS2をつなげて FF11をPS2、2台同時でプレイしたいのですが できるのでしょうか?

  • FF11のPS2ネット接続について・・・。

    ここ数日で、「ファイナルファンタジー11やりたい病」に かかってしまった、ちょっと流行からズレた私です(^^; 色々とホームページを拝見して、この「教えて!goo」も 参考にさせていただいたのですが、まだまだ分からないことだらけなんです。 ネット初心者で・・・。 そこで、教えていただきたいのですが、 我が家でFF11をプレイするにあたって、 PS2をネットにつなぐにはどうすれば良いのでしょうか。 えーと、今現在、我が家のネット環境は、  パソコン(NECでWin98se。フレッツISDNでネット接続)  TA(NTTのINSメイトV30タワーをパソコンに接続) というカンジです。 このTAは、プレイオンラインのHPで調べたところ、ファームウェアを バージョンアップすれば対応機種として扱える、とのことなんです。 そこまでは何とかなりそうなんですが、その先が良く分からなくて・・・。 TAとPS2はUSBケーブルでつなぐようなのですが、この場合、 パソコンとPS2はどういう関係になるのでしょうか? TAのUSBポートに挿したケーブルから、ハブ?というものを介して パソコンとPS2の両方に接続、ということで良いのでしょうか? 素人ながら調べまわった結果、何となくコレでいけそうかな、 と思っていますが、・・・甘いですか? どちらかに不具合が起きてしまう、とか・・・。 ネット接続などに詳しい方、TA接続でFF11をプレイされている方、 何が足りないのか、お教えいただけると嬉しいです。 長々とスイマセン。よろしくお願いいたします!

  • PS3でFF11に接続できない

    PS3でプレイオンラインの画面から、設定をおこなっていくと POL-1032というエラーが出ます。現在PS2ではプレイできています。PCもインターネットができる状態です。色々調べたのですがわかりません。ご教授お願いします; 1.プロバイダ名YahooBB 2.回線名YahooBB 3.接続に使用している機器全て(ADSLモデム(Yahoo)ルーター(Buffalo BBr4MG) 4.壁のジャックからゲーム機までの接続経路   壁━━ADSLモデム━━ルーター━━プレステ2                    ┗━━━━PC                    ┗━━━━PS3 5.ゲーム機の種類と型番 ゲームはPS2とPS3。PCはゲーム無し 6.使用しているソフトの名前PlayOnline(FF11) 7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる? →点灯しています。 8.PPPoEは「使用する」にした? →「使用しない」にした 9.IPアドレスの設定は「自動」にした?→「自動」にした 10.DNSサーバの設定は「自動」にした?→「自動」にした 11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど PS3にFF11のオールインパックを入れ、プレイオンラインが起動。DNASに一時接続と出てしばらくするとPOL-1032が出る。 イーサーネットに接続してくださいと出ますが、どうやっていいのかまったくわからず困っています。 宜しくお願いします。

  • FF11のインターネット接続

    FF11をやろうと思っているのですが接続がいまいちわかりません。 このパソコンは無線LAN(PCカードを使って)で、リビングの無線LANルータとインターネット接続をしています。 リビングの無線LANルータにはイーサネット端子が5つあるのですが、そこから有線でPS2につなぐのには離れているので、部屋のPCとインターネットの共有をしたいと思っています。 部屋のパソコンはPCカードでインターネット接続されているので、PC裏のイーサネット端子は空いています。そことBB Unitの端子とをクロスケーブルでつなぐつもりです。 PCはSONY製のH24L7でOSはWinXPです。無線LANルータ、アダプタはBUFFALO製です。具体的にインターネット共有の方法を教えてください。お願いします

  • PS2でのFF11接続

    ネット関係に対して、ほとんど解りません。 以前から、PS2(HDD内蔵型)でFF11をプレイしてたのですが、何故かエラーコードが出てPOLにさえログイン出来なくなりました。 プロバイダはCATVでルーターは使用してません。 ケーブルを差し替えて、プレイしてました。 PC(MAC-OSX)は、今でも問題無くネットに繋がるんですが・・ エラーコード POL-1040 時間を置くか機器や設定を確認しろとの画面が出ます。 (特別に接続の設定変更等、今まで触ってません) ちなみに、接続テストもアウトです。 自分なりに色々と調べたりしたんですが、お手上げです。 宜しくお願いいたします(泣)

  • インターネット接続の共有(PCとPS2)

    FF11をやろうと思っているのですが接続がいまいちわかりません。 このパソコンは無線LAN(PCカードを使って)で、リビングの無線LANルータとインターネット接続をしています。 リビングの無線LANルータにはイーサネット端子が5つあるのですが、そこから有線でPS2につなぐのには離れているので、部屋のPCとインターネットの共有をしたいと思っています。 部屋のパソコンはPCカードでインターネット接続されているので、PC裏のイーサネット端子は空いています。そことBB Unitの端子とをクロスケーブルでつなぐつもりです。 PCはSONY製のH24L7でOSはWinXPです。無線LANルータ、アダプタはBUFFALO製です。具体的にインターネット共有の方法を教えてください。お願いします

  • PS3のネット接続について

    最近PS3を購入しました。そこで、インターネットに接続したいのですが、お聞きしたいことがあります。 我が家には現在、インターネットに接続しているPC・モデム・ルーターが全て揃っているので、ルーターとPS3をLANケーブルで繋げれば良いのではないか?と思っています。 しかし、家が田舎のためにルーターがある部屋(リビング)とPS3がある部屋(自室)が違う建物(母屋と離れ)なので、LANケーブルで繋げようとすると相当長いLANケーブルが必要になります。 LANケーブルを家中に這わせずに済むような、何か良い方法はないでしょうか?

  • PS2でルーターをつなぐと接続できない

    現在Yahoo!8M(BBフォンなし)でモデムはコンボモデム8M(ルーター機能なし)で接続しています。PS2でFF11オンラインをプレイするときにはPCのLANケーブルを抜きPS2にさして問題なくFF11オンラインをプレイしていましたが、PCとPS2を同時に使いたくてアイオーデーターのブロードバンドルーター「NP-BBRL」を買ってきてPCとPS2を接続したのですが、PCは問題なくネットにつながるのですがPS2でFF11をプレイするとネットワークにつながらなく(ゲームの中で場所を移動したりすると、データダウンロード中の画面がしばらく続き通信エラーになる)プレイすることができません。多分ルーターの設定でポートの開放をしなければならないと思うのですが、説明書を読むと開放する番号が一つならやり方がわかるのですが、番号が何番~何番までとかになっているのでやり方がわからないです。PS2のIPアドレスもわかりません。

  • PS2とPCのネットワーク接続の共有

    壁━CATVモデム━PC━PS2 と繋ぎたいのですが(ルータは使用しないでPC━PS2はクロスケーブル)PCとPS2とのネットワーク接続の共有のところがどうしてもうまくいきません。 http://ziddy.japan.zdnet.com/qa266994.html ここの回答No2の方の意見を参考にしたのですが、私のOSがXPなので操作が違ってよく分かりません。 共有するのはローカルエリア接続2の方でしょうか? IPアドレスの設定もローカルエリア接続1の方か2の方か分かりません。 よろしくお願いします。

  • PS3に有線接続しているとPCがつながらない

    書き直したほうがいいと言われたので書き直しました まずいつもの状況を ルーターは無線式なので、いつもは無線にしています しかし、PS3でアドホックなどをするとき(有線必須の為)は、PS3とルーターをLANケーブルをつなぎます 前はこれをしていても問題なかったのですが・・・最近異常が出てきました 前と方法を変えたわけでもなく、ただPS3とルーターをつなげただけで PCがネットにつながらなくなったり、PCだけでなくVITAなどもネットに接続できなくなりました 特にルーターの設定をかえたわけではなく、ただケーブルをつないだだけなのですが・・・ (でもPS3だけはちゃんとネットにつながっています) どうすればいいでしょうか?

DCP-J987Nスキャンできない
このQ&Aのポイント
  • パソコンの変更により、DCP-J987Nのスキャンができなくなりました。プリントはできるが、画面にはパソコンが見つからないと表示されます。パソコン側では認識されています。
  • お使いの環境はWindows11で、DCP-J987Nは無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
  • DCP-J987Nのスキャンができない問題です。パソコンの変更後に発生し、プリントはできるもののスキャンができず、パソコンが見つからないと表示されます。お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
回答を見る