• ベストアンサー

デスノートの連載前の予告に関して

dotekaboの回答

  • dotekabo
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

たしか連載始まる前読みきりでデスノートしてましたその時子供が主人公でしたけどそれですか? でも予告でよく見かけるって事は違うかな。

Climax
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読みきりは見ました。 一話限りのホラーのですよね。 でも、これではなくて、デスノートが連載になる直前号(2003年50号前後)の、予告のことを知りたいんです。

関連するQ&A

  • 読切の「デスノート」について

    大場先生と小畑先生で デスノート連載前に読切作品を掲載されたのは、 少年ジャンプ、何年何号に載っていたのですか? 教えて下さい。

  • DEATH NOTE(デスノート)の読み切り版について

    月が主人公のデスノートの連載が開始される前、 読み切りのデスノートがジャンプに掲載されたことがありますが、 それについて質問があります。 もう一度読み切りのデスノートを読みたいのですが、 コミックに収録されていたりしないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • デスノートが好きでない人って少数派なんでしょうか?

    少年ジャンプに連載されているデスノート、通称デスノについてです。 この漫画は今とても人気があるようで、ジャンプの掲載順もいつも前のほうですし、ネットや雑誌の漫画特集記事などでも紹介されているのをよく見ます。 ですが、この漫画僕はどうも好きになれないんです。 古くは男塾や北斗の拳、最近ではブリーチやワンピースのように、困難な出来事にも体ひとつでぶつかっていくのがジャンプの主人公だ!という固定観念があるようで、 狡猾で冷酷、手軽な方法で簡単に人を殺めるライト君はどうしても好感を持って読むことができません。 滅多に批判意見を見かけないデスノートですが、皆さんはどう思われますか?

  • ジャンプのDEATH NOTE

    つい最近、友人からデスノートをコミックスで借りて読みました。(現在発売中のものまで) かなり面白く、続きが楽しみです。 ところで本誌では連載は終わっているのでしょうか?まだまだ続きそうなのですか? ジャンプはレジの近くに置いてあり、立ち読み禁止となっており、分かりません…。 ネタバレなしで、教えてください。

  • D.Gray-manの絵柄について

    同じような質問があったらすみません。 ジャンプのD.Gray-manについて教えてください。 最近、連載が再開しましたよね。それで絵柄が休載前とかなり変わったな~と思うのですが、どうしてなんでしょうか? 星野先生の絵と言えば、線が細くて、また細かい丁寧な描きこみでとても好きだったのですが、最近の絵柄はなんだか筆ペンで描いたようで大雑把な感じがします。(失礼)今週のジャンプの表紙なんか、休載前の面影なんかまったく感じられないくらいに絵が変わっていました。(神田とか) 絵柄が変わったのは何か理由があるのでしょうか・・・? まさか代理人・・・??(まさかね・・・) 噂でもいいので知っている方いましたら教えてください!! お願い致します。

  • 15年ほど前に連載していた漫画のタイトル

    こんにちは 記憶はさだかではないんですが 多分15年くらい前に少年ジャンプかマガジンかサンデーで連載していた漫画が気になるのです。 唯一覚えているのがその漫画は4コマ風(4じゃないときもあったけど、短編がいくつも、という形)で、そのストーリーの中に「大名行列」というタイトルのものがありました。 たしかセリフはまったくなかったような・・・ セリフがないので結構シュールです。 絵もかなりシンプルで素人にもかけそうな感じだったような・・・ すべてがあやふやですみません。 でも、かなり面白くてかなりツボだったんです。 もう一度見てみたいので、ちょっとでも「これじゃないかな?」という漫画があったら教えてください!

  • お手上げです。

    今から12~15年前に連載していた、とあるマンガが気になって、 月刊少年誌(例えば月刊少年ジャンプなど)の作品を手当たり次第に 探しているのですが、私が探している作品は見つかりません。 私が探している作品は、掲載紙・作者名はおろか、ストーリーもあやふやで、 コミックス化されたかどうか、連載が打ち切りになったかも分からず、 絵柄やあらすじを見ない事には思い出せそうにありません。 なので「手当たり次第」なのですが…(汗)。 「そんな曖昧な記憶なんて辿るのは無理だ」というツッコミは重々承知して います。しかし気になっているので、できる限りやってみようかと…。 当時読んでいた雑誌が月刊少年ジャンプと月刊少年マガジン(覚えている範囲では)で、 「ライバル」「エンジェル伝説」「ふたばくんチェンジ」「修羅の刻(?)」 「アクトレス」などが連載していた時期だと思います。 ちなみに、月刊ジャンプの公式サイトにあるコミックスデータベースには 探している作品に当てはまるものはありませんでした。 月刊少年マガジンの方も行ってみましたが、無駄足でした(笑)。 他の少年誌(サンデーなど)については、ジャンプとマガジンで見つからなければ 手を広げようかと思っています。 コミックス化されていない作品を調べるのは無理なのでしょうか? 諦めないとダメですかねぇ…。

  • ハンターハンター休載について

    前から気になってはいたんですが 週間少年ジャンプ連載中のハンターハンターの 著者 富樫義博氏はなぜあれほど何かにつけては 休むのでしょう?やれ都合だやれ取材だと 一度予告無しに6週間休んだことがありましたが これらのことから富樫先生は病気か何かで 漫画があまり書けない体なんでしょうか? あとジャンプの巻末の次週のトピックにもいつもハンターハンターの名前だけありませんがあれはいつ休むか 分からないからないんですか? 最後に 富樫先生がよく休むのは幽々白書の頃からあったんでしょうか?

  • こちら葛飾区亀有公園前派出所

    週刊少年ジャンプで連載されている「こち亀」の コミックスのことで質問があります。 両さんの作ったプラモデル(?)のクルマが売れて、 大金をもらうが、税金でとられると知り、 宗教をつくって、税からのがれる・・・。 といったストーリーがはいってるコミックスが何巻だったか探しています。 だいぶ前のコミックスだったと思います。

  • 30年くらい前のジャンプだったと思うけど・・・

    30年くらい前のジャンプに載っていたと思いますが、題名が思い出せません。 ○週刊、月刊かも不明です。 ○この頃は毎号読んでいた訳ではないので短編だったのか、連載だったのかも不明です。 ○絵柄は「ラッキーマン」の様だったと思います。 ○ただ、当時5、6歳の私には絵本のような内容で唯一理解できたような気がします。 ○友達の家で読んでいたので当時の新刊だったのかも不明です。 ○こんな、不明だらけですみませんが教えてください。