• 締切済み

DJのやくわり。

ディスクジョッキーってのは いったいなにするんでしょうか? ベースになる曲はレコードで流してるのでしょうか。 それともその場で生で演奏してるのでしょうか?

みんなの回答

noname#22241
noname#22241
回答No.2

ふたつの音楽プレイヤー(ターンテーブル、CDJなど)で交互にクラブミュージックをかけ、曲の最初と最後をミキサーでまぜて、全体としては音がとまらないようにミックスしていくことを『DJをする』といいます。音はレコードだったり、自作のCD-Rだったり、最近はMP3だったりします。 基本的に生演奏ではDJとはいいません。が、スクラッチプレイはある意味生演奏ともいえるかもしれません。 DJはその空間を音でコントロールするのが仕事です。

参考URL:
http://dj.drimpulse.com/​
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 「ディスクジョッキー」ですか、古い言い回しですね。 まあ、語源としては正しいですけど。 「ベースになる曲」と表現しているってことはバンドにおけるDJの役割ってことですか? その場合はベーストラックを流すときもあるし、純粋にスクラッチなどの音色だけで参加することもあるでしょう。 クラブDJの場合は、現場での主な見せ所は「つなぎ」です。基本が客を踊らせることなので、リズムがとぎれないように、それでいて上手く客を盛り上げるようにつなげていきます。 昔は純粋にレコードだけでやっていましたが、今は4つ打ちだけ被せたり、短いサンプリングネタを差し込んだり様々な効果を使います。 それ以上に彼らの主な仕事は「レコード漁り」。日々良いレコードを探しています。 このクラブDJから徐々に発展し、自分のCDを出している人もいます。 こういう人はほとんどの場合自分では演奏できません。ですからDTM機器などを利用して機械的に作曲し、打ち込みで演奏したり、外部ミュージシャンに依頼して録音したりもします。 こうなってくるともうDJとは呼べませんけどね。 また「MIX CD」と呼ばれるものもあり、これは単にDJプレイを録音したものですから、「演奏」に相当する部分はないと思って良いでしょう。 ....分かりますかね(笑)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DJについて

    DJについて無知なため、少し失礼な内容かもしれないのですが・・・・ ライブなどでターンテーブルを使い、「キュキュキュッ」みたいなことをやっていますが、あの行為に意味があるのでしょうか? あの音を作っているのはわかるのですが、あえてステージ上でやる必要があるのかわかりません。 2ボーカル1DJのようなアーティストのライブをみると、曲自体は生演奏ではなくCDかなにかで、メンバー3人でステージに立っています。 生演奏でないなら、DJが作る音もCDに入れて、DJなしでも良いような気がするのですが・・・・

  • ラップのDJって何をしてるの?

    ラップのDJって一体何をしてるのでしょうか? DJだけの演奏なら分かります。レコードを回しているのですから。 でも、ラップのDJが良く分からないのです。 ラップのバックだと、ほとんどサンプリングしたループだけといえると思うんです。要はドラムをベース。 でもそれってサンプラーの役目でしょう? ターンテーブルにサンプラー機能がある? 同じレコードを2枚用意して1小節を延々つなげてる? DJはたまにレコードをキュッキュッするだけ?効果音係り? 素朴な疑問です。

  • DJって何をするのでしょうか?

    ▼前置き========================================= ---------------------------------------------- http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2250145.html ラップのDJって何をしてるの? ---------------------------------------------- に似た質問があるのですが、 単語や文章の意味が専門的すぎて意味が分かりませんでした。 ▼質問内容========================================= ●ラジオのDJなら曲を紹介するので分かります。 ●クラブのDJなら雰囲気に合わせて曲をまぜたり(?)いろんな技をその場でやるのでわかります。 ★ですが、スチャダラパーやDef Techなど音楽番組にでているDJは、  音楽番組で曲を歌う場合、何もやっていないように見えます。  あるいは、1つのレコードをまわしっぱなしにしてときおり、  「スクラッチ」(でしたっけ?とにかくレコードを小刻みに動かすこと)を、  してるようにしか見えません。 いったい彼らは何をやっているのでしょうか? どなたか質問内容に答えていただければ幸いです。

  • DJ気取り

    普通のレコードも演奏中に戻すとスクラッチができるのでしょうか?

  • 音楽専門学校 DJ

    自分はDJ(ディスクジョッキー)になりたくて、そぉゆぅのを教えてくれる音楽専門学校に行こうと思ってるんですけど、DJを教えてくれるとこを調べてみてもあんまりなくて困ってます。 もし、良いところがあったら教えてください。

  • DJについて

    こんばんは。 17歳、男です。 来年、大学に入ったらDJをやりたいのですが、関連雑誌など売っていますか? 書名を教えてください。 それからまだ何も分からないのですがMC(ラッパー)のライブ映像などを見ていると、ラップするMCの後ろでDJがディスクをこすっていますが、あれはレコードとレコードを混ぜ合わせているわけですよね? アーティストの歌声が入っていない、いわばカラオケバージョンのレコードってどういうところに売っていますか?? ご面倒と思いますが、回答よろしくお願いします☆

  • DJは一体何をしているのでしょうか?

    DJは一体何をしているのでしょうか? DJは曲と曲を繋げたり、アレンジしたりしているんでしょうか? クラブでDJをしたいわけではなく、趣味で始めたいと思っているんですが、 1人で楽しめるものなのでしょうか? 音楽を聴くのが好きで、CDを買ったりしますがレコードは持っていません。 CDJというものは普及しているんですか?

  • DJのレコードって?

    最近、ラップブームで、DJとかいってレコード盤回してる人いますが、演奏には何の影響もないですよね。ただのパホーマンスですよね。

  • 一人でバンド演奏をしたい

    一人で、バンドのパートをそれぞれ演奏して、録音して、一つの曲にしたいです。 自分が持っている楽器はギターだけですが(ピアノも家にあります)、できれば、ドラムやベース等も生で自分で演奏したいです。MIDIとか、MTRなどという言葉を聞きますが、正直よく分からないです。 ドラムやベースは持っていないし、それを持っている知り合いもいないので、どうしたらそれを借りて演奏、そして録音できるか、そういう音楽仲間はどういう場所に集まっているか知りたいのですが、少しでも良いので、何か手がかりを教えてください。お願いします。 ちなみに、演奏したい曲はコピーです。自分で作った曲ではないです。

  • クラブのDJ.の気持ちって?

    僕は、音楽家なので、作り手や演奏者の気持ちは分かります。 公共ラジオでトークをしながら選曲をする人の気持ちも分かります。 ですが、クラブDJ.は、ラジオほどの、トークをしないし 中には、曲を順にかけるだけの人もいます。 その人の気持ちがワカリマセン w( ̄△ ̄;)w リスナー(会場の人)が、曲を聴いて気持ち良いのを見るのがいいのでしょうか? だったら、その曲を作った人のほうが、その嬉しさは、ひとしおなのでは?と思ってしまいます。 バンドを維持したり、演奏するより楽だから、自分の作曲、演奏力、センス、を理解してもらうほどの素晴らしさはないが、選曲センスをかってもらうところで、おりあいをつけてる? 友人のJD.に、それを聞くのは悪いので、この場を借りて質問します。 色々な回答を期待しております。 是非、当事者さんも御返答を。

このQ&Aのポイント
  • パーツフィダーを使用してワッシャを順番に排出し切り離したい場合、出口側で押せ押せになった場合、推力がかかっているのか疑問です。
  • パーツフィダーでワッシャを順番に排出し切り離す際、出口側でワッシャが押し付けられるような状況になった場合、実際には推力が発生しているのだろうか?
  • パーツフィダーの出口側でワッシャが押し付けられるという状況が起きた場合、推力がかかっているのかどうかについて疑問があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう