• 締切済み

DJの皆さんへ

DJの皆さんは最初どのようにしましたか?ターンテーブルを購入し、じかに触って練習するのが良いのでしょうか?ターンテーブルを店に見に行ったり、クラブやイベントへ行き、プロのDJが使用してる物を見たりするのですが、レコードであったり、CD、もしくはコンピューターだけの人がいたりで混乱してます。 幼少からピアノやギター、をしたり、音譜が読めないと難しいですか? もとからある曲をリミックスするだけでなく、オリジナルを作り、レコード会社にに売りにいくのがDJの流れ何でしょうか?

みんなの回答

  • tkg2258
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

>DJの皆さんは最初どのようにしましたか?ターンテーブルを購入し、じかに触って練習するのが良いのでしょうか? はい。 買ってとにかく触ることです。 っていうか、実際に触ってみないとわからないものです。 タンテならtechnics CDJならpioneerがクラブ設置率高いです。 ミキサーもやっぱりpioneerかな・・・ なるべくなら、家と現場にある機材は慣れているほうがいいですよね。 ミキサーはマチマチだけど・・・ ミキサーに関して、四つ打ち系DJを目指すなら最初の段階では BEHRINGER ( ベリンガー ) /DJX700が良いかと・・・ 安いし(笑)2万チョイ。 ↓ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EDJX700%5E%5E なぜこれをオススメしたかというと。 ハウス、テクノ系のハコでの普及率が高いpioneerのdjm-600と操作が似てるからです。 でも、ネットの評価のとおり安物なので音は???って感じです。 まーそれでも十分ですよ。 家ではそんなに爆音出せないしね。 CDJ希望って事ですよね? できればpioneerのCDJ-1000がベストですが、高いんでね・・・ pioneerのcdj-200でよろしいかと・・・(コスれませんが・・・4/4ビートならいらないっしょ!) ↓ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=583%5ECDJ200 CDJ-800はピッチの可変が0.05%単位でしか可変できないので、細かいピッチ調整が必要なHOUSE,TECHNO系であれば0.02%単位で可変できる CDJ-200/CDJ400/CDJ-1000がいいと思います。 >幼少からピアノやギター、をしたり、音譜が読めないと難しいですか? 耳が聞こえるならDJできます(笑) 自分は楽器やったことないし、学生時代には音楽は5段階で2をとったこともあります。 こんなヘタレな自分でもDJできましたよ。 >オリジナルを作りレコード会社にに売りにいくのがDJの流れ何でしょうか? プロになるなら、自分のもち曲があるほうがいいと思います。 自分のもち曲が無くて有名なDJさんはほとんどいませんよ。 ただ、自分もそうですが・・・プロになる気じゃないなら、、、 オリジナル(作曲)は考えなくてもいいと思います。 まず、行動してください。 営業とかもそうですが・・・ プロとかアマとか関係なく、とにかく人脈です。 ・レコ屋とかのスタッフと仲良くなる ・MIX作って『DJさせてよー』って売り込んだり ・自分でハコ借りて仲間でパーティやったり・・・ とにかく動くことから始まります。 >テクノでテクが必要なのはスクラッチのテクですか? テクノでコスる奴いるのかなー?www まーでもありだと思いますよ。 自分がやるものとして、、、 テクってほどじゃないけど・・・アクセントとして。 ・タイミングよく他のトラックをバックスピンさせて、その音を入れる ・タイミングよく今かかっている曲をエフェクトかけながら切ったり、上げたり ・タイミングよく一拍分だけ他のトラックに切り替えてすぐ変えたり。 tei towaさんが同じような事やりますね。 最近はミーハーすぎの選曲で???って感じですが、、、 まー相変わらず、色々テク見せてくれます。 機会あったら見に行ってください。 自分は単純に曲を繋ぐだけではつまらないから、 いきなり低音切ったり、高音上げたり、CDJの逆回転の音を入れてみたり、その場のノリや思いつきでEQとかエフェクトやらをいじくります。 つまり、原曲のイメージを壊さない程度に・・・うまくハマっていれば方法は何でもいいんです。 お客さんにDJやってまっせーってアピールの気持ちが大事!!! まー綺麗にミキシングすることも大切ですけどね。www >拍数も理解しないといけないとか、、、 拍数より小節ですね。 小節の理解・・・フレーズの理解=フレージングっていうのかな? これはたぶん一番大事です。 知ってるかも知れないですが、、、 大体のハウス、テクノ、トランス系4/4ビートの曲は、ある規則性があります。 『ドン・ドン・ドン・ドン』=『1.2.3.4』=1小節。 んで、 この1小節×4つ=4小節で一つの『集まり』と考えてください。 大体の4/4ビートの曲はこの『4小節の集まり』の倍数で展開していきます。 たとえば、4小節の集まりが2個なら=8小節って事です。 今もってるCDでもいいです。注意深く聴いてみてください。 この規則性にしたがって音が増えていくはずです。 >Norman Cookのように本人も楽しみ、皆から愛される様なDJになりたいですね(趣味程度ですが) おっしゃるとおりです。 DJって人間性も大事だと思います。 自分はもともとプロになるつもりは無かったので良かったのですが、 昔、渋谷の某クラブを何件か掛け持ちしてて、、、 結構、大変ですよwww もっと集客してよーーーとか、もっと歌物のハウス選曲してよーーーとかwww 俺はジュークボックスじゃねーんだよ!!!ってね。 まープロは大変って事です。←ほんとにプロの方は尊敬に値します。 DJも楽しめて、フロアーも楽しめる事がベストですね。

  • mitch-70
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

まず、機材の操作を覚える為にも、ターンテーブル2台と ミキサー、DJ用のヘッドフォンを買う事をお勧めします。 おっしゃる通り、「じかに触って練習するのが良い」という事です。 それを自宅にあるであろうスピーカーに繋ぐ事で練習可能になります。 または、バンドの練習スタジオにもDJ練習ができる所があるようですので 探すのもありかと思いますが、長く続けたいならやはり 買うべきでしょう。 ターンテーブルはレコード用でもCD用でも自分が使いたい ソフトに準ずる物を買うといいかと思います。 ちなみに私は当初CDの所有枚数の方が多かったのでCD用を買い、 CDのDJプレイに慣れたところでレコード用を買いました。 最初からCDもレコードもPCも使いこなそうとする必要は無いかと思います。 機材が揃う事によって、ミキサーの基本操作(出音のヴォリューム調整、 高音、中音、低音のバランス取りや、次の曲の頭出しをする為の チャンネル切替、曲を繋ぐ為のフェーダー移動等)と ターンテーブルの操作(頭出し、曲の速度決め等)を 身に付ける事ができます。これが基本操作となり、 ヒップホップやテクノ等のテクニックが要求されるジャンルを 除いては大概この基本操作でDJプレイは可能です。 基本の操作方法については、知人にDJ経験者がいれば、 その方から教わるのがいいかと思います。スクールに通う 程の事ではありません。 私は好奇心でいろいろいじってる内に覚えた独学派です。 それ程難しい事ではないという事です。 あと、DJプレイに楽器の技術や楽譜の知識は必要ありません。 もしDJプレイの延長として自分でDJ機材を使ったオリジナルの 楽曲を作る事が目標であるなら、その際はDJ機材プラスPCと作曲ソフトが あれば事足りるでしょう。そうして作った楽曲をレコード会社に 売り込むもよし、自分のHPで公開するもよし、という事だと思いますが、 DJのみんながみんなそういった行動を取っているわけではありません。 自分がDJとしてどういった活動をしたいのかによって取る行動は 千差万別です。 そしていかなるジャンルのDJであっても まず大切な事は選曲センスを磨く事と繋ぎのタイミングを身に付ける 事、そして現場でのプレイの場数を踏む事に尽きると思います。 それにはクラブやDJが入るライブイベントに通い、多くの音楽を 耳にする事が必要だと思います。 DJの活動方法にこれといったルールは無く、それぞれのやり方で 正解なのですからあまり難しく捉えず、 楽しくトライしてみては如何でしょうか。 自分のプレイで踊ってくれるお客さんを見た時の快感は 何にも代え難いものですよ!長文失礼致しました。

silvercool
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難う御座います。 technics がよいと聞きましたが、pioneerも沢山出されてるみたいですね。値段の違いは効果の数という事でしょうか?私は特に洋物のテクノ、ハウス、トランス派です。テクノでテクが必要なのはスクラッチのテクですか?拍数も理解しないといけないとか、、、CDが多いので、CDから始めると思います。曲のジャンルは異なりますが、Norman Cookのように本人も楽しみ、皆から愛される様なDJになりたいですね(趣味程度ですが)

関連するQ&A

  • DJを始めたいのですが・・・雑誌とかありますか?

    あのクラブでレコード盤をスクラッチングしたり・・・のDJです。 まだターンテーブルやミキサーが無いので始めようにも出来ないのですが、クラブ系の情報の載っている雑誌などあれば教えていただきたいです。DJのテクのレクチャーなどが載っている雑誌、ダンスイベント情報、クラブやゲストDJ情報などが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • DJがやっているターンテーブルについて

    DJがキュッキュやっているターンテーブルというのは市販されているのでしょうか? 市販されているならいくら位なのか教えて欲しいです。 初心者用みたいな安いやつとかあるのでしょうか? 普通のレコード用のやつでいろいろ配線してどうにか練習用にできないのですか?? 1度家にあるので試したのですが、うまく回りませんでした。 回転しやすいものを使えばどうにかなるモンなのでしょうか?? ギターやベースをやっている人はたくさんいるのですが、ターンテーブルをやっている人を知らないので、まったくの初心者です。 よろしくお願いします。

  • DJをしている人はなぜMac?

    クラブに行くと、よくターンテーブルの横に「Macbook Pro」がおいてあり、DJの方はプレイ中にスクリーン上で何かを確認している光景をよく見ますが、どういった役割をしているのでしょうか? 私のような素人だと「ターンテーブル、ヘッドホン、レコード、ミキサー」があればDJは成立するんじゃないかな、と考えてしまい、いつも不思議に見ています。 関連することですが、win(特にxpやvista)では代用は出来ないものなのでしょうか? また、「Mac Book」との間に大きな違い等あるのでしょうか?(見かけるのはいつもProの方なので) よろしくお願いします。

  • ターンテーブルとPCでDJプレイ

    DJソフトについて質問です。 今日クラブでノートPCとテクニクスのターンテーブル二台でものすごいDJプレイをしている人を見ました。曲をつなげているのは普通なんですが、レコードを1枚も買えずに最初から最後まで同じレコード2枚だけでMixしていました。 見てる感じでは、PCからの音をターンテーブルで操作しているって感じでした。 なにかご存知の方は回答お願いします。 みた感じでは、PCの画面上の下半分が曲リスト、上にターンテーブル2個そしてSCRATHCと上に書いてあったような気がしました。 こんな情報ですがわかった方、教えてください。

  • J-POPでDJがリミックスしてるCDありませんか?

    J-POPを素材にDJがリミックスしている曲が詰まった、CDって売ってませんか? よくクラブで「J-POPナイト」なんて題して、イベントが行われていますが、そういった内容のCDが欲しいんです。

  • バンドにいるDJ

    スリップノットやリンキン・パークにDJのメンバーがいますよね。 今DJに興味があって調べてみたら、DJはレコードがないと出来ないらしいんです。 でも、バンドはオリジナル曲なので、他のアーティストの曲を流してアレコレするって言う事は出来ないと思うんです。 なので、バンドにターンテーブルがあるっていう事はどういう事なんでしょうか?なんの操作をしているんでしょうか? それと、スリップノットの「ネームレス」というPVで四角い白い液晶(?)みたいなのを指で連打して音を出してましたが、あれってなんでしょうか? しかも、手をくっつけたら電気が集まってくる球体みたいに、連打したらそこが光って反応してたんです。(説明下手ですみません) めちゃめちゃ気になります。暇があったらご回答下さい。 回答よろしくお願いします!

  • HOUSE MUSIC

    クラブに行くのが好きになりました。 音楽はHOUSEが好きです。 でもノレるHOUSEは好きなのですが、淡々としているHOUSEのよさがあまりよくわかりません。 淡々としているHOUSEのどこがいいのでしょうか。 また、この曲、もしくはDJの音楽を聴いてからはまったというのがあったら教えてほしいです。 さらに質問なのですが、世の中のクラブとかでプレイしているDJと有名なDJは何が違うのでしょうか。 クラブでプレイするDJはレコードを買ってレコードとレコードの間をつなげて曲を流していますよね。もとのレコードは誰かが作ったものですよね。 でもたとえばDJ SHADOWなどは検索すると曲名がいっぱい出てきます。 この人たちはプレイもするけど、曲も作っているのですか?それとも他の人のレコードとかをつなげてアレンジして勝手に名前をつけているのですか?よくわかりません…。 ご回答よろしくお願いします。

  • どこの買取がいいでしょうか?タンテを売りたいです。

    クラブDJに憧れてアナログターンテーブル2台とミキサーを買い、レコードも200枚近く持っています。 持っているのは、Technicsのタンテ、Vestaxのミキサーでクラブ仕様の本格的な物です。アナログでやってましたが、全てデジタル系の新しい機材に買い換えようと思っていて、どこで売れば高く売れるか、レコードも買い取ってくれる場所とか、色々探してるんですが、なかなか良い場所が見つかりません。 高く売れる場所を探しています、どうか一つよろしくお願いします。

  • レコードって今でも製造されていますか? ディスコのターンテーブルに載っているアレはなに?

    お世話になります。  音楽の供給メディアはテープ、レコードの時代が過ぎ、CDすら最盛期の半分しか売れない状態。音楽供給メディアは携帯電話の電波による着メロ、着うたの配信、インターネット経由によるダウンロード配信に移行しつつあります。  しかし、TV番組でディスコ(いまどきはクラブと呼ぶそうですが)の映像をのDJが操っているターンテーブルにはレコード盤が載っていますね。  あれを操作してスクラッチ音を出しているのは知っていますが、あのレコード、普通の回転数でまわしたら何の曲がかかるのでしょうか?   答えの予想 1 スクラッチ音を出すのは何の音楽でもかまわないので、レコードが廃れる以前に売っていたレコードを適当に使っている。今やターンテーブルの存在理由はスクラッチ音発生のみである。 2 ディスコDJ用途として、最新音楽をレコードでも発売している。一般の人には手に入らない。普通に再生すれば最新ダンスミュージックが流れる。 3 ディスコDJ用途として、好みの音楽を生のレコード盤に刻んでくれる業者がある。きわめて需要が少ない商売だが、他業者の参入もないし、顧客もよそに流れないので需給が安定している。 4 「ターンテーブルでスクラッチ音を出す」というのはクラブにおける過去の様式美を保っているだけ。実はアレはターンテーブルとレコード盤の形を模した単なるハリボテであり、実際にはアレを廻すと、内部につながったコンピュータが回転にあわせたスクラッチ音を出すようになっている。 5 そのほか ご回答よろしくお願いします。

  • リミックスはアナログ盤でしかない?

    クラブミュージックからクラシックまで幅広く好きで、前者についてはCISCO RECORDS http://www.cisco-records.co.jp/html/item/002/012/item139738.html で試聴しながら音源を探したりしています。すると、耳心地のいい曲のリミックスに当たったりするのですが、EP盤(アナログレコード)のみでの販売だったりして残念に思うことがあります。CDを探しても無い場合が多いようです。このようなリミックスなどのCDを探す方法はあるのでしょうか?またアナログのみの存在ならば、なぜCD化されないのでしょうか?CDは予算がかかるのでしょうか?非常に疑問です。ターンテーブルといってもCDJなどもある現在、CDで不都合もないように思うのですが‥。

専門家に質問してみよう