• 締切済み

ハードディスクの容量について

PCmasterの回答

  • PCmaster
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

スキャンディスクで空き容量を正しく何ちゃらできる機能があったような気がします・・・ とりあえずスキャンディスクを走らせて見ると良いかもしれません。 何もデータがないならフォーマットしてしまうのもありかも

関連するQ&A

  • ハードディスク内の容量がおかしい

    画像を見ていただいたらわかるかも知れませんが、Eドライブの容量の空きが0.97Gしか急になくなってしまいました。でもプロパティを開いてすべて選択して容量を調べると5.19Gしか使っておりません。 これはいったいどういうことなのでしょうか? 5.19Gしか使用していないのなら14.9G使用できるはずなので、空きは9.71Gになるはずだと思うのですが。 隠しファイルは表示する設定にしてあるのですが。

  • どこかへ消えたハードディスク容量はどこへ?

    現在、Cドライブが25Gバイトあります。 Cドライブのプロパティを見ると、 使用領域  21.9GB 空き領域  3.02GB ---------------------- 容量    25.0GB Cドライブを開き、Ctrl-A(すべてを選択)し、 「プロパティ」を開くと、 「サイズ」、「ディスク上のサイズ」共に 19.8GBになっています。 21.9 - 19.8 = 2.1GB がどこかへ行ったようなの ですが、どこへいったのでしょうか? 使えるようにすることは可能なのでしょうか?

  • ハードディスクの容量

    ハードディスク(D)の使用領域が「すべて選択」でプロパティで見たものよりも大きくて困っています。 OSはXP home edition ローカルディスク(D)の合計サイズは9.3GB その内、使用領域は8.1GB すべて選択でプロパティを開いて見たものは7.6GB 0.5GBの差なのですが500MBは容量の小さいHDDを使う私にとっては小さいとはいえない数字でなのでみなさんに助けていただきたいのです。もちろん、この問題の回答が載っていそうなほかの質問(「ハードディスクのなぞ」「Cドライブの使用領域と、Cドライブすべてのファイルサイズが違うのはなぜ?」)も参照しましたが、良い回答が見つかりませんでした。 隠しファイルも表示するようにしてあります。 System Volume Informationのフォルダも空です。 クラスタサイズのせいだということも無いようです。(NSディスク観察というフリーソフトでみてみました。)

  • ハードディスクの空き容量について

    ハードディスクの空き容量についてお聞きしたいのですが。機種はNECのVS23Dでウインドウズ95のディスクトップです。マイコンピューターから各ドライブ表示の画面でCドライブのプロパティを見ると使用領域が1.99GBなんですが、Cドライブを開いてその中の各フォルダのプロパティを見て合計していくと、使用領域の合計が1.12GBしかありません。(全てのファイル表示です)この870MBの差は何故発生するのでしょうか?ご解答よろしくお願い致します。

  • ハードディスク内の容量がおかしい

    もう一度質問させていただきます。 Eドライブの容量の空きが0.97Gしか急になくなってしまいました。でもプロパティを開いてすべて選択して容量を調べると5.19Gしか使っておりません。 これはいったいどういうことなのでしょうか? 5.19Gしか使用していないのなら14.9G使用できるはずなので、空きは9.71Gになるはずだと思うのですが。 隠しファイルは表示する設定にしてあるのですが。 ハードディスクの一部が損傷したのではないかと思いエラーチェックツールで調べてみましたが、かわらずでした

  • ファイルを削除しても空き容量が増えません。

    Win7 64bitのデスクトップPCに500GB(C,Dドライブ)、2TB(E、Fドライブ)のハードディスクを入れています。 Fドライブは総容量が886GBあり、使用領域が507GB、空き領域が378GBです。 いらないデーターを削除して、現在Fドライブにあるデーターは合計66.4GBなのですが、マイコンピューターを開きFドライブを確認するとデーターを削除する前の使用領域が507GB、空き領域が378GBのままです。 (1)デスクトップ上のゴミ箱は空、マイコンピューター→ボリューム(F)プロパティ→ディスクのクリーンアップの中のゴミ箱も空です。 (2)整理→フォルダーと検索のオプション→表示タブの「保護されたオペレーティング・・・」のチェックを外し、表示される「$RECYCLE.BIN」のサイズ129バイト、フォルダーの中のゴミ箱は空です。 (3)コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理で確認しても同じです。 セキュリティソフトはウィルスバスター2012 クラウドです。 再起動もかけましたが変わりません。 何が原因でしょうか?教えてください。

  • ハードディスクの容量がおかしい・・・

    現在80GBのハードディスクドライブ(HDD)を使っています。 マイコンピュターからプロパティで見るとC:Driveの容量は空き領域45.7GBで使用領域31.5GBと出てきますがC:Drive内を隠しファイルも表示させて、網がけをしてプロパティで見ると使用領域は14.4GBと表示され明らかにおかしいです。そもそもこのHDDは空き領域65GBくらいありました。多分システムの復元をした後からおかしくなったのだと思います。HDDの容量を正確に表示させるにはどうすればいいのでしょうか?またこのようになったのはどのような原因が考えられますでしょうか?どなたかご教授お願いします。

  • ハードディスクの空き容量について

    私のパソコンは、windowsなど主要OSなど消せないものが、7ギガのCドライブに入っています。一方、Dドライブは40ギガ以上空いています。何故か、大切で頻繁に使う方の容量が少ないのです。 しかし、もう限界です。とうとう空き容量が200メガを切りました。 HDDの空き容量はC:\起動ドライブの15%以上が目安らしいですが、今は3%まで落ち込みました。(デフラグ不可能状態) もはや、クリーンアップしても全く容量は増えず、出来る限りファイルをDドライブへと移動し、消去できるものは手動で消去してきましたが、そろそろ厳しいです。一時ファイルの保存先は出来る限りDドライブへと設定しています。 しかし、Cドライブを見てみると、XPなど入っている全てのファイルを合計してみると、2Gにもならないのです。いったい残りの容量はどこに消えたのでしょうか? あと、この容量不足の解決方法があったら教えてください。 使用パソコンはソニーVAIO・JXで5~6年間使ってます。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ハードディスク(Cドライブ)の使用容量が合わない原因

    東芝のダイナブック(WinXP HOME)を使っています。 40Gのハードディスク(HD)の使用容量が増え、空き容量が減ってきたので、不要なファイルを削除しているのですが、使用容量(空き容量ではなく)について不明な点があります。 マイコンピュータをクリックし、Cドライブ(HDはパーテーションで区切っているのではなくCドライブのみの仕様です)を右クリックでプロパティを表示すると、使用領域が「28G」と表示されます。 ところが、そのCドライブ直下の階層(「Documents and Settings」や「ProgramFiles」がある階層)を 表示させ、(フォルダ類を全て選択して)プロパティを表示させるとサイズは13Gと表示されます。 Cドライブの使用領域=Cドライブ直下のフォルダ合計容量、となるのではないでしょうか? 15Gの差異はどこが原因なのでしょうか。15Gの不要なファイルがどこかに存在するような気がしてならない のですがどうなのでしょう?

  • DVDドライブのプロパティでの、空き容量の表示について

    最近、空の新品DVD-Rをドライブに挿入し、ドライブのプロパティを表示させると、空き領域が0になっています。同じく、CD-Rで試してみると、正確な空き領域が表示されます。ただ、実際にDVDドライブで書き込みさせると、特にエラーなく書き込み出来ますので、単に表示容量が0になっているだけで、4.7G丸々あるようです(新品の空ディスクですから、当然と言えば当然ですが) 何故、プロパティ画面では容量0で表示されてしまうのでしょうか?