• ベストアンサー

エクセルVBA ユーザーフォームのTextBoxを日付にしたい

WWolfの回答

  • ベストアンサー
  • WWolf
  • ベストアンサー率26% (51/192)
回答No.2

下記はTextBox1に20050219としCommandButton1をクリックするとシート1のA1に2005/2/19と出力します。 Private Sub CommandButton1_Click() Worksheets(1).Range("A1").Value = Format(TextBox1.Text, "0000""/""00""/""00") End Sub

nanny
質問者

お礼

ばっちり成功いたしました^^ お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルVBA フォームの日付を指定

    データ登録フォームの日付を指定したいのですがどうすればよいでしょうか? まず、userform5を開きます。規定値は当日にしていますが、過去のものも入れられるようクリアして任意の日付を入力します。 その後、実行ボタンを押すとuserform2を開き、入力開始するのですが、その時の撮影日textboxの値にさきほど入力した値を入れたいです。 変数はPrivate torokudate As Dateこのような形でよいと思いましたが、どこに書けば他のフォームでも利用できるのでしょうか? うまくいってるのかどうかわかりませんが、表示が0:00とされました。 撮影日textboxのプロパティ設定がわるいのかどうかもよくわかりません。 初歩的なVBAですが、よろしくお願いします。

  • エクセル VBA ユーザーフォームで検索したいのですが

    つい昨日触り始めた大初心者です。。 エクセルシートにて 数値を記した列と、詳細を記した列があります。 ユーザーフォームにて textboxに数値を入力し、ボタンをクリックすると 検索をして、ユーザーフォーム内のlabelに詳細が表示される、といったvbaを書いているのですが、どうにもうまくいきません。 また、textboxに検索範囲にない数値が入力されたときには Labelに「なし」と表示させたいのですが、 エラーが出てしまい、その処理もやはりうまく出来ません。 どなたかご教授いただけますでしょうか。

  • VBAのフォームでTextBoxがいっぱいある時

    Microsoft Excel 2000 for VBAのフォーム機能を使用して TextBox?に値が入力したらシートの指定したセルへ値が入るようにしたいんですが、 TextBoxがいっぱいあるため、以下のように非常に長いプログラムになってしまいました。 Private Sub TextBox1_Change() Sheets(sheetname).Cells(1, 横位置).Value = TextBox1.Value End Sub TextBox2~29は繰り返し Private Sub TextBox30_Change() Sheets(sheetname).Cells(30, 横位置).Value = TextBox30.Value End Sub 上手く配列化なんかでまとめる方法がありましたらアドバイスください。

  • エクセルVBA ユーザーフォームの中での計算

    いつも大変お世話になっております。 早速ですが質問を載せさせていただきます。 ユーザーフォーム内で、 TextBox1とTextBox2をたして、TextBox3に表示したいのですが、 そういうことって出来ますか? 一度適当なセルに書き込みして、足した物をTextBoxに書き込めばいいのでしょうけど・・・ ユーザーフォーム内で出来れば、ユーザーフォーム内で終わらせたいです。 宜しくお願い致します。

  • VBAのTextBoxに今日の日付

    いつもお世話になります。 Windows7 Excell2010 です。 ユーザーフォームのTextBoxには下記のようにマクロを記述しています。 Private Sub UserForm_Initialize() UserForm2.TextBox1.Text = Date End Sub その結果下記のように表示されます。 13/7/16(火) シートのセルにはこのまま入力されるので、 セルの書式 設定で 「mm/dd」にしてもそのままの 「13/7/16(火)」になりす。 ご指導を仰ぎたいのはユーザーフォームのTextBoxで 「07/16」にして最終的にはセルも同じくしたい。 ご協力ください。

  • EXCEL VBAのユーザーフォームの操作方法について教えていただきたいことがあります

    EXCEL VBAのユーザーフォームの操作方法について教えていただきたいことがあります。 (1)ユーザーフォームにテキストボックスを2つ作る (2)コマンドボタンを1つ作る。 この場合に、コマンドボタンを押すと、セットフォーカスされている方のテキストボックスに「新春」と表示させることはできるのでしょうか。 キーボードは当然セットフォーカスされているテキストボックスに入力されますが それと同じ機能をコマンドボタンにも持たせたいのです。 Private Sub CommandButton1_Click() で TextBox1がセットフォーカスされているならTextBox1に"新春"と入力する TextBox2がセットフォーカスされているならTextBox2に"新春"と入力する というような条件式になるのでしょうか。 色々調べましたが答えが見当たりません。 よろしくお願いいたします。

  • ユーザーフォームのTextBoxの操作について

    皆様、こんにちは。 いつもお世話になっております。 ユーザーフォームのテキストボックスに何も入力されていないと自動的に0が表示されるようにしたいですが、エラーが出てしまいます。 具体的に、 1テキストボックス 2テキストボックス ・・・ 合計テキストボックス があって、詳細が分からなくて合計のテキストボックスにのみ入力する時に、合計テキストボックスをクリックしたときにその他のボックスに0が表示されるように書きたいです。 Private Sub TextBox9_Enter() Dim i As Integer For i = 1 To 8 If TextBox(i).Text = "" Then TextBox(i).Text = "0" End If Next i End Sub のように考えましたが、間違っていますね。 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • EXCEL TextBox farmat

    excel VBA フォームの TextBox入力時 1,200.5 のように 桁区切りと少数点以下を表示したいのですが Formatの指定で可能でしょうか Format(TextBox1, "#,###.#") ではダメなようです

  • TextBoxに日付を自動的に入れる

    VBAについて教えて下さい! 今、UserFormに「TextBox1」,「TextBox2」,「TextBox3」,「CommandButton1」があります。 「TextBox1」には自動的に年"yy"(上書き修正も出来るようにする) 「TextBox2」には自動的に月"mm"(上書き修正も出来るようにする) 「TextBox3」には自動的に日"dd"(上書き修正も出来るようにする) が入るようにして 「CommandButton1」をクリックすることによりExcelの「A1」に"yy/mm/dd" と言う形で自動的に入力することは出来ないでしょうか? また、その時にありえない日にちが入力された時にエラーが出て、「TextBox3」にカーソルが戻るようなことは出来ないでしょうか?

  • EXCEL ユーザーフォームの2つのtextboxの値で検索

    久しぶりの投稿です。 今、EXCELのユーザーフォームのVBAで行き詰ってます。 お分かりの方宜しくお願いいたします。 まず、EXCELのシートが下の様にあります。   A        B         C         D 1 得+支店 得意先コード  支店コード     得意先名 2 1030401   10304         01         XXX乳業 3 20000    20000                   XXX商事本店 4 2000001    20000          01         XXX商事 A支店 (AのセルはB&Cで)   textbox1に得意先コード textbox2に支店コードを入力してコマンドボタンを押したら textbox3に得意先名を表示させるという事がしたいのですが 支店コードが入ってる時はよいのですが入ってない時 実行時エラー’1004’ WorksheetFunctionクラスのVLookupプロパティを取得出来ません。 となってしまいます。 VBAは下の様になってます  Private Sub CommandButton1_Click()   Set ADR = Worksheets("sheet1").Range("A2:C4") TextBox3 = Application.WorksheetFunction.VLookup(TextBox1 + TextBox2, ADR, 4, False) End Sub