- ベストアンサー
東京理科大の電気系学科について
東京理科大の理工部の電気電子情報工学と 工学部の電気工学とでどちらに行くべきか 悩んでいます。 僕はエレクトロニクスとか原子を中心に学 んでいきたいのですが、大学案内を見ただ けではいまいちどっちがどうなのかよくわ かりません。国立に受かればそれでいいの ですが家は浪人禁止なのでとても悩んでます。 どんなことでもいいんで何か教えてください! お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年度いっぱいで他大に移ってしまいますが、理科大生(ただし理学部)です。 http://www.tus.ac.jp/fac/ko1_ele.html http://www.tus.ac.jp/fac/riko_ele.html あたりを見て決められてはいかがでしょうか? 参考URLのシラバスもご参照下さい。 見た感じ理工の方が教授の数が多かったり若干充実しているのかなと言う気はします。 それとやりたいことを研究している教授、助教授がどちらが多いかもポイントになるでしょう。結局最後はゼミですから。 どっちつかずであればキャンパスの好みで決めればいいと思います。 野田(理工学部)は広大なキャンパスがあり、図書館やグラウンドなどしっかりあります。 一方で神楽坂(工学部)はキャンパスが狭く、図書館が狭かったりグラウンドがなかったりします。数年後にキャンパスの大幅な立て替えがあったりして何かと不便です。しかし、立地面では東京、新宿どちらにも10分程度で行け、最高の立地です。想像通りなのかもしれないですが、授業後秋葉原に行く人も少なくないですね。 できれば国立受かると良いですね・・・ってまだ試験終わってないじゃん。理科大来ないようにがんばってくださいね。(笑) 自分も来年度から国立大学に移ることになりました。
- 参考URL:
- http://syllabus1.tus.ac.jp/
その他の回答 (1)
- souyan
- ベストアンサー率38% (47/121)
No.1です。 追記なんですが、「やりたいことを研究している教授、助教授がどちらが多いか」というのもポイントと言いましたが、これは各学科のシラバスにある「卒業研究」という科目を見てください。これが実質的にゼミになります。 ただし理工の方は「電気工学科」と共通らしいのでそちらのシラバスを参照のこと。 ちなみに紹介したところに掲載されている教授は全員では無い感じです。ただし卒業研究をやっている先生とやらない先生もいるので、卒業研究のところさえみればじゅうぶんでしょう。
お礼
ありがとうございました。 学校の先生などにも相談したところ、神楽坂の方が行っても後悔しないと言われました。 グランドないのはちょっと痛いですが 電気工をキープしときます。 てか、国立頑張ります!すごいですね!大学行きながら他の大学受験するなんて! そっちの国立行っても頑張ってください。