• ベストアンサー

石鹸シャンプーって???

necoyamaの回答

  • necoyama
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

基礎化粧品にもそれぞれ相性と好みがあるように、シャンプーやトリートメントにもそういうのはあると思います。 私も以前、「無添加」とか「純石鹸分」のシャンプー類を使った事がありましたが、スレ主さんのよりにゴワ付くし何だかきしむ感じもしました。 そこでシャンプーはそれを使い、トリートメントは一般的にドラッグストアで売られていて CMでも見るような物を使うようにしたら平気でした。 シャンプーは汚れを落とすもの、トリートメントやリンスはいたわる物だから、いたわり系は納得行くものを選べばいいなと思いました。 ちなみに今は「無添加」や「純石鹸分」のシャンプーは使っていません。 髪が痛むのはシャンプー類よりもドライヤー、髪が濡れたまま寝る、カラーリングの方がウエイト大きいと思います。 「無添加」や「純石鹸分」のシャンプーは髪より何十年後かの地肌(頭皮)の為にはとてもいいのではないでしょうか? ちなみにトリートメントは髪の芯へのケア、リンスは表面のコーティングなので、 トリートメントの後にリンスをするのはとても効果的のようです(^^)

raparo
質問者

お礼

カラーリングはしています(濡れたまま寝ることはまずないし、ドライヤーも気をつけてかけているつもりです)・・確かに髪より頭皮にいいのかもしれませんね。トリートメントは「無添加」というのを使っています。ホントに無添加なのかな?と半信半疑ではありましたが、おっしゃるとおり、トリートメント類はこだわりすぎる必要もないのかなとも思いました。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 石鹸シャンプーについて

    2年ぐらい前から石鹸シャンプーを使うようにしています。 普通のシャンプーが合わなかったわけではないのですが、皮膚や環境に合成界面活性剤が良くないと聞いたので。 しかし、髪のゴワゴワがとても気になります。リンスやトリートメントは普通のものを使っているのですが、それが良くないんでしょうか? やはり石鹸シャンプー用のリンスを使うべきなんでしょうか? どうもあの液体のリンスに抵抗があります。もっとゴワつくような気がして・・・。 石鹸シャンプーを使いながらサラサラの髪になる良い方法はありませんか?

  • 石鹸シャンプーでハゲる?

    界面活性剤は体に悪いというのを聞き勉強したところ どの洗剤にも界面活性剤は入っているが 通常のシャンプーに入っている【合成】界面活性剤 が 悪いのだということがわかり、石鹸シャンプーの パックスナチュロンにかえました。 リンスも購入しましたが、脂っぽい肌のため リンスはすぐに使用をやめてしまいました。 シャンプー後はよくすすいでいます。 髪に地肌に良いと思って買い換えた石鹸シャンプーですが 最近抜け毛が徐々に増え始め、今ではかなりの量となってしまいました。 ちょうど8月から使用を開始しています。 秋になると抜け毛が増えるようですが それを考えてもちょっと抜けすぎです。 薄くなっている部分があります。 いろいろな原因があると思いますが一つとして 石鹸シャンプーを疑っています。 強いアルカリ性だと聞いていますが(間違ってませんか?) これが地肌を痛め脱毛の原因となっているのでしょうか? よくすすいではいるのですが・・・。 これがダメならできるだけ、体に悪い物質が入っていない 弱酸性のシャンプーに切り替えようと思っています。 お勧めを教えてください。

  • 石鹸シャンプーを使い続けるとどうなりますか??

    40代女です。 髪の毛が細くなったのと生え際が少し薄くなったので、石鹸シャンプーに替えたばかりです。 合成界面活性剤の悪は痛いほど知っているので、合成シャンプーに戻る気はさらさらありません。 ・・・が髪のサラサラ感が欲しいのです。 私はウエストまであるストレートロングです。 自然は思考ではありませんが、石鹸シャンプーにしてから3週間が経ちました。 日に日に、シャンプー時の抜け毛が減り生え際が生えてきました。 でもサラサラしたいんです。 リンスは専用リンス。少しはサラサラしますが、合成シャンプーまで今はまだなっていません。 今は白髪染めやカラリング、スタイリング剤は一切絶ちました。 まだ3週間だからこんなものかなと思うのですが… 石鹸シャンプーで髪が変わったという方、どういう風に変わりましたか? 白髪って減りますか?? 昔はシャンプーすると排水溝びっしり詰まった髪の毛も今は、たった10本ぐらい。 こんなに変わると思って居なかっただけに続けたいのですが、効果を聞きたくて・・・ どうかよろしくお願いします。

  • せっけんシャンプーにしてみたら・・・。

    こんにちは、今回はシャンプーについて質問させていただきます。 私は、髪の安全を考えて先日合成シャンプーからせっけんシャンプーに切り替えました。 しかし、せっけんシャンプーにしてから髪の手触りがありえないほど悪くなり、せっけんカスがひどくて髪もごわごわになってしまい、きしみます。 今日学校に行ったら、「ごみついてるよ」と友達に言われる始末です。 一応クエン酸リンスはやっているのですが。 でも、せっけんシャンプーにしたら頭皮のひどいかゆみもすっかりおさまりまして・・・。 このまま使い続けても大丈夫なのでしょうか? それか、やはりかゆみのでない市販のシャンプーに戻るべきでしょうか? もし、かゆみのでない市販のシャンプーがありましたらぜひコメントください。 それか、もし私と同じ悩みを持っている方・せっけんシャンプーを愛用している方は、早めにコメントください。 本当に困っています。どうか回答お願いします。

  • せっけんシャンプーは白髪染めが落ちやすいのでしょうか?

    シャンプーをはじめ、洗剤や化粧品に含まれる界面活性剤や添加物の怖さを最近知りました。 それで、無添加のせっけんシャンプーなどに切り替え始めたのですが・・・カラーや、白髪染めをしていると、せっけんシャンプーは色が落ちると聞きました。 髪も伸びて美容院に行きたいのですが、染めない方がいいんでしょうか? せっけん生活をされている方や、髪の事に詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 石鹸シャンプーについて

    無添加の石鹸シャンプーを昨日から使い始めたのですが、洗った後に髪がパサパサでつやが無くなってしまいました。これは使いつづけると自然に治りますか?また、中和させる専用のリンスもあったのですが必要ですか??そもそも石鹸シャンプーって髪にとっていいのですか??

  • 石鹸シャンプーでべとべとに

    石鹸シャンプーを使い始めて4ヶ月ぐらいになります。最初は固形の石鹸を使っていて、1ヶ月すぎたぐらいからパックスナチュロンシャンプー&リンスに切り替えました。 パックスナチュロンシャンプー&リンスに変えてからは、最初のうちはさらさらっ!と思っていたのですが、いつのまにかべたべたに・・。 石鹸シャンプーを始めて最初の頃はべたつきを感じるがだんだん慣れる・・ということらしいのですが、いつまでたってもべたべたが直りません( p_q) 途中、パーマやカラーリング(100%ヘナを使用)したのが石鹸シャンプーと合わなかったのでしょうか? 石鹸シャンプーを始める前は、美容院に行くたびに(どの美容院に行っても)「痛んでいる」と言われていましたが、自分ではさほど気にはなっていませんでした。それが今では毛先が見るも無残に枝毛だらけのボロボロ・・。くじけてしまいそうです。 髪の束を握ると「キュムッ」とした感じで、いかにも水分0のような感じです。 水の硬度が原因か?!とも思っているのですが、サイトで調べてみたところうちの地域は40~50ぐらいと低めなようです。しかも、毎日同じシャンプー・リンスを使っている彼氏は調子よさそうですし、家に遊びに来た、石鹸シャンプー初体験の友達たちも、「シャンプー後はきしんだけど、リンスしたら問題なし」で、特にべたつきやごわつきを感じていないようです。なぜ私だけが??! すすぎが足りないのかと、かなり念入りにシャワーですすいでいますが、いくらかましにはなっても、やはり髪の表面にべたつきは残ります。 私には合わないということなんでしょうか・・。特に肌が敏感ということもないので、なぜだかわからないのですが。 軟水器を使えば解消されるのでしょうか? 2万円ぐらいで買えるそうなので、買ってみようかとも思っています。 よい案などありましたら教えてください。

  • 石鹸シャンプーについて

    石鹸シャンプーについて 近頃ふけが出てきて困っています。 シャンプーがあってないのかと思い、調べてみたら市販のシャンプーはかなり髪に悪いようで、石鹸シャンプーに変えようと思っています。 シャボン玉石鹸を使おうと思っているのですがどうでしょうか? 石鹸シャンプーをした後は、酢やクエン酸でリンスをしなくてはいけないようですが、やり方がわかりません。 いろいろと教えてください。 よろしくお願いします

  • 石鹸シャンプーで洗っているのに

    いつも大変参考にさせていただいております。 私は半年ほど前から石鹸シャンプーとリンス(パックスナチュロン)を使用しております。最近やっとコツもつかみ、快適に使用していたのですが、ここ一ヶ月ほど痒みがおさまりません。ひどいときなどは、洗った直後から痒くなり始めるといった状況です。 そこで、石鹸シャンプーではない他のシャンプーとコンディショナー(合成界面活性剤の)に変えてみたところ、2、3日ですが、上記のような症状は改善されました。 この半年間、石鹸シャンプーに変えて良かったなーと喜んでいただけに、この痒みはショックでした。 ちなみに、ボディーソープ、洗顔フォーム、化粧水等もパックスナチュロンのものに変えて使用しておりましたが、残念なことに肌も荒れてきています。 それでも体には良いのだから・・・と信じて使っていましたが、今回の痒みの症状が出たため今後の使用を控えようか否か迷っております。 「パックナチュロン等の石鹸シャンプー、リンス、洗顔フォームが自分に合わなかった」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい。

  • 合成シャンプーと石鹸シャンプー

    最近、合成シャンプーから石鹸シャンプーに変えようと思い、過去ログなどを参考にしていました。 そこで、「界面活性剤」は両方に入っていることが分かりましたが、合成シャンプーのボトルの中に初めから、 水をいれて、薄めて使用してもいいのでしょうか? あと、子供にも、石鹸シャンプーを使う場合は、リンスをして中和したほうがいいのでしょうか?