- 締切済み
Win98SEのUSB外付HDDで空きがあるのに書き込めない
ノートPCにUSB2のインターフェースカード経由で160GBのHDDを接続して使用していますが,容量が残り67GBくらいになると,「容量がいっぱいです」というようなダイアログが出て書き込めなくなりました。 あまり詳しくは無いのですが自分なりに多少調べて,BIGDRIVEの問題かとも思いましたが,エクスプローラで見ると,ディスクの容量自体は160GBで認識されており,ディスク使用状況も正しく認識しています。 使用環境は次の通りです。 PC:Panasonic Let's Note CF-M2R CPU:Pentium3 500 メモリ:192M OS:Win98SE インターフェースカード:BUFFALO IFC-CB2IU2/UC 増設HDD:IO-DATA HDA-iU160 なんとかこの状況を改善する方法は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>る相性の問題なのでしょうか? 営業方針の問題です。メルコの製品の場合にメルコ以外の製品が混ざっていると動かなくするルーチンが入っているというないようです。 以前PC-9821でNECチェックルーチンが入っていたり.ファミコンで任天堂の文字チェックセンサーが入っていたりして他社製品を排他する細工をするのが二本ですから。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
もしかして、ルートディレクトリに大量にデータを保存していませんか? FATフォーマットでは、ルートディレクトリに保存出来るファイル数に制限がありますよ。 この場合には、サブフォルダを作って下さい。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436213 その他参考 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html
USB関係HDDですと.「各種障害が出る」との情報があり.私は使用していません。 私の場合に同様な状態になったのは.EIDEのHDDで古いFDISK(32GBの壁有)を使用したときです。 使用した領域確保関係のソフトとformatソフトがメーカーの指定通りか. Pc-9801の時代からメルコとI/Oデータの機械の混在は各種障害の原因と言われていた(この理由で現在i/oデータの機械購入を抑えています。)ので.どちらかのメーカーに統一できないか(USBボードは比較的低価格ですから). 以上検討してみてください。
お礼
解答ありがとうございます。 HDDの増設も考えましたが,まだ70GB近くも空き容量があるのに買い足すのももったいないと思い,質問させていただきました。 インターフェースカードとHDDのメーカーの違いによる相性の問題なのでしょうか?
お礼
解答ありがとうございます。 ですが,ルートディレクトリには直接ファイルは置いておらず,フォルダが4つあるだけです。 下層には大量にファイルを置いているフォルダもありましたが,それでも1000個程度でした。