• ベストアンサー

育児雑誌買ってますか?

おはようございます。 皆さん育児雑誌って買ってますか?育児雑誌って何種類くらい あるのでしょうか?私はたまごクラブ、おはよう赤ちゃん、 ベビモしか知りませんが他にもあったらぜひ教えてください。 また子供が産まれてから買っているのですが、毎回似たような 内容で買うのを迷って最終的に1冊に選んでいます。皆さんは どうされてますか?全ての種類を買ってますか?それとも私のように 選んで買ってますか?また毎回決まった雑誌を買ってますか? ぜひぜひ参考にしたいので教えてください!

noname#9871
noname#9871
  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chako_mix
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.10

こんばんは。 私は全種類読みたい派です(笑) なので古本屋さんで買っています。 ひよこクラブ、ベビーエイジ、おはよう赤ちゃん、ベビモ・・・ 色々な雑誌が105円~300円ぐらいで手に入ります。 付録が付いていないのが多くて、それだけが残念なのですが・・・^^; 育児雑誌などは毎年だいたい同じような内容だと思いますし古くてもいいかなと思って。 でも新しい情報も気になるので立ち読みしたり、 どうしても付録が欲しい時には新しいものを買いますよ。

noname#9871
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 古本屋さんもいいですね。参考になりました。

その他の回答 (10)

noname#38005
noname#38005
回答No.11

育児書は図書館で借りてくる事が多いです。 図書館が近くにないのは残念ですね。 ↓の雑誌は、主人の職場の組合が手配してくれて購読していました。 郵送されてくるので、書店では売っていないみたいです。 ページ数は少ないのですが、小児科の先生のお話も載っていて勉強になりました。 本屋さんで購入する場合は、気になる特集が組まれた時だけでした。3冊ぐらいしか購入した記憶がありません。

参考URL:
http://www.fujisan.co.jp/product/1281680303
noname#9871
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました!

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.9

保育所などでの情報収集(そんな大げさなものではないですけど)、大事ですよ。たくさんの子どもを見てきた保育士さんの話も有益ですが、子育て仲間がいることが重要です。 自分の子どもはかわいいですけど、疲れているときにぐずられれば腹も立ちますし、余計に疲れます。他の人の子どもがかわいく思えたりもするものです。でも、それがいいんです。同じように、他の人にはうちの子どもがかわいく見えたりしているわけです。 隣の芝生は青いなどといい、他の人のいいところはうらやましいものですが、それは逆に考えると、他の人にはうちの子どものいいところが見えているということです。 ここで子育て仲間がいない場合は、他の子どものいいところが見えてうらやましいだけで終わってしまいますから、自分の子どものいいところに気が付かず、悪いところだけ見るようになってきてしまいます。仲間がいれば、自分の子どものいいところを適格に見抜いて教えてくれるわけです。 ひと頃騒がれた公園デビューみたいなのは、いいかっこしいななんかいやーな感じの場合もあるらしいですが、保育所の場合はいいところも悪いところも全部出しまくってますから、いいかっこしいなんてやろうとしても出来ません。 自分の子どもの生の姿を見て評価してくれますよ。

noname#9871
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まだ生後2ヶ月なので保育所デビューしていないのですが、とっても参考になりました!

  • sc73
  • ベストアンサー率23% (26/109)
回答No.8

一度どれかを買ったっきり、全然買っていませんね。 この手のベビー雑誌は、内容も本当によく似ていますね。どれも変わらないと思います。まったく個人的な好みだと思います。私は個人的に面白くなかったです。 広告や投稿ばかりで、内容は薄いなという印象です。私はもっと、育児書的な物を期待していたのでがっかりでした。その割りに高価ですしね。そのお金で肌着の一着くらい買えちゃうくらいですよね(^^; ただよその赤ちゃんはどんな顔だろう?とか、赤ちゃんのスナップ的なものは満載なので、そういうのを見るのが楽しい人にはいいと思いますが・・・。 皆さん仰ってますが、内容的にはネットで見るほうが充実していて楽しいです。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。ほんと内容似てて買うのを迷います。でも全部買うなんてもったいないし・・・。参考になりました。

noname#13594
noname#13594
回答No.7

なんとなく読んでいます。 でも育児雑誌、内容の3分の1位が企業の広告とかだったりして、わりと早く読み終わりませんか? 出版社がなくなってしまったため、廃刊になってしまった、ベビーエイジは内容が濃くて好きでしたが・・。 残念・・。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。ベビーエイジという雑誌もあったんですね。見てみたかったです。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.6

私は最初半年ほどは、たまごクラブとベビモの見出しを読んでどちらか1冊買ってましたが、期待したほど参考にならないなーと思い買うのをやめてしまいました。 今は疑問とか不安なことあったらインターネットで調べるか、かかりつけの小児科医や保育園の保育士さんに相談しています。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。やはりだんだんと見なくなるんですね。参考になりました。

  • ano201
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.5

買ってました。 たまごクラブ。昔は、私の赤ちゃん。 一人目のときは、穴があくほど見てたけど、だんだん子供が増えるにつれて雑にしか見なくなったなあ。 そして最後には買わなくなりました。 雑誌系の育児は、模範生的で疲れます。 ほんとに毎日こんな生活やってんの???とだんだん見ててしんどくなってきました。 それでも、一人目はこうでなくちゃって、結構真に受けて がんばってみたこともありましたけど・・・。 インターネットの育児の情報のほうが、いくらか真実味が あると思いますよ。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。確かに模範的すぎますよね。 参考になりました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.4

3ヶ月になる娘を育児中です。 育児雑誌ですが、丁度出産のときに創刊になった「おはようあかちゃん」を購入しています。 でも、1年間買ったらやめる予定。一年買えば大体のことが掲載されてると思うので(^_^.) そのほかのものは買っていません。 学生時代に保育を学びましたし、調べたいことはネットでいくらでも引き出せます。 雑誌に掲載されていないような最新情報まで調べられます。 あとは、新聞に育児欄ありますよね? あれを見てます。 雑誌代わりになるサイトも数多いですよね。 ピジョンやコンビなどメーカーで主催のものや、個人や助産婦さんが運営しているところも。 ニーズに合わせて使い分ければ、雑誌を買わなくても間に合いそうです。 http://pigeon.info/index.html http://www.combibaby.com/index.html http://midwife.kissweb.jp/ http://kore.daa.jp/mombaby/index.htm

参考URL:
http://pigeon.info/,http://www.combibaby.com/,http://midwife.kissweb.jp/,http://kore.daa.jp/mombaby/
noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。色々サイト教えていただきまして とっても参考になりました。私も先月はおはよう赤ちゃんかいました。 スッキリしてて見やすかったので今月も買おうかなって思ってます。

回答No.3

こんにちわ。 雑誌は買わなくても、図書館で見れますヨ。 ただだし!

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。近くに図書館がないもので・・・。

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.2

私は、買いません。 インターネットで大抵のことは調べられるため、雑誌が必要だとは思った事が無いんです。 一応は、育児書を持っていますが、それもあまり読んでいません。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。育児書もあてにならないことってありますよね。参考になりました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

3児の父です。 物好きカタログ好きなので用品カタログのようなものは買いましたが、それ以外には1冊も買いませんでした。 共働きで保育所を利用していましたので、そこで情報を得られましたし、今はインターネットもあるので、特に必要ないかと思っています。

noname#9871
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。まだ保育所に行ってないのですが そういう情報収集もあるんですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • オススメの育児雑誌を教えてください

    2ヶ月になったばかりの娘がいます。近くに子供のことを相談できるような知り合いもおらず、育児サークルに参加するには少し早いと思ってるのでいます。 情報収集のために育児雑誌でも見ようかと図書館で「ひ○こクラブ」を借りてみましたが、何だかいまいちだと感じました。役に立つ情報も多いんですが、偏った商品の宣伝に感じるような記事が多かったり、変な名前の子供ばかりピックアップしてあったり、事例の紹介の仕方がバカっぽかったり・・・。どうも私に合わないようです。 とはいえ他に育児雑誌を知りません。 上記の雑誌はネットで予約をしてカウンターで受け取っただけで帰りました。赤ちゃんがいつグズるかヒヤヒヤして、ゆっくり雑誌を選んだりできません。 皆さんはどういう育児雑誌を読んらっしゃるか教えてください。

  • 育児雑誌のプレゼント

    こんにちは。またまたアドバイスくださいませ。 私の親友が来年の1月にはじめての出産をします。 結婚祝いにレタスクラブ1年購読をプレゼントしてとても喜ばれたので、 出産祝いも育児雑誌の定期購読をプレゼントしようと思っています。 とはいえ、私も出産経験がなく、どんな育児雑誌がよいのか正直分かりません。 これがいいよというおすすめの雑誌がありましたら教えてください。 また、定期購読が申し込める雑誌のみという条件でお願いいたします。 いま、彼女はたまごくらぶを病院の待合室で読んでいる程度です。また、ご主人の転勤のため実家から遠く離れた過疎地に暮らしています。 彼女が参考になりそうなホームページももしご存知でしたら教えていただけたら嬉しいです。

  • ベトナムの育児雑誌

    ベトナムで売っているベトナム語の育児雑誌等が買える 日本語サイトはありますでしょうか? 日本で言うたまごくらぶとか、そういう雑誌を購入したいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • 育児雑誌・本について

    つい最近までは「こっこクラブ」を毎月愛読していました。 でも娘が2歳8ヶ月になり、参考になる時期を過ぎてしまったので買わなくなりました。 毎月買う雑誌があると、それが結構楽しみだったりするので他に何かいい雑誌はないかな?と思い質問させて頂きます。 「マミイ」や「げんき」等の子供向け雑誌ではなく、母親向けの雑誌でお勧めはないでしょうか? 毎月発売でなくても構いません。 あまり育児雑誌!とゆう感じではなくてもいいです。 同じ年頃のお子さんをお持ちのママさん達は、どんな本を読んでいるのかな?とゆうのも知りたいので、普段読んでいる本があれば色々教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • ココロ和む雑誌のおすすめありますか.

    こんにちは。 以前もご相談させていただいたのですが、 またまたご意見をお聞かせください. 私の親友がはじめての子供を来年の1月頃出産予定です. 最初はたまごくらぶ等の育児雑誌を 1年分出産祝いに送ろうと思っていましたが、 皆さんのご意見を色々見ていると、 逆に育児に全く関係のナイ安らぎを与えられるような雑誌の方が良いのかなと思いつつあります. 何か目とココロにやさしい雑誌で 定期購読できるものご存知ナイでしょうか. 彼女の好みは 作家でいいますと吉本ばななや江口香織さん。 服装はDO!FAMILY等のナチュラルな感じ。 アトは何でも嫌わずに入ることのできる人なので、 特に指定はありません.

  • 育児本

    9ヶ月の娘がいます。何気なく買って読んだ育児本の事で頭が混乱しています。  その本の内容は一般の育児書とは違って‘甘やかさない‘が基本で、赤ちゃんが泣くとすぐに抱く・おっぱいをやる、添い寝・添い乳をするから赤ちゃんは自分の欲求が全て通ると思い、幼児期に‘ききわけのない子‘になるのだとありました。その本には‘赤ちゃんには生まれてきたその日から、自分の欲求が全て通るわけではないとわからせるべき‘とまでありました。他の内容では食事のルールや話しかけ方など納得できる部分もありましたが、前記の赤ちゃんに対する内容が酷すぎるように思いました。皆さんはどう思われますか?  確かに抱っこや添い寝は、実際に私もやっていて、その間何もできないし困ることもあります。それを続けてききわけのない子に育つのも困ります。でも眠い時や悲しいときに母親に抱かれたい、甘えたいという赤ちゃんの気持ちを母親は跳ね除けるべきなのでしょうか?頭が混乱してわからなくなっています。  昨日、夕食の支度中に娘が愚図って足にまとわりついたり、床で泣いていたのですが、忙しくて手が離せず暫く一人で泣かせていました。そのあいだ中私の頭の中を‘甘える子供をしつけるってこういう事?‘とグルグル回っていました。支度を終えて娘を見ると涙に鼻水、体一杯で泣いて嗚咽がとまらず、思わず抱き上げました。きっと世の中の母親もそんな我が子を見て放っておけないはず。でもその後、娘が愚図る度に本の内容が頭の中を占領して、抱くのを一瞬躊躇してしまいます。  私は甘やかしすぎ、過保護な育児をするつもりはありませんが、やっぱり娘が泣いていたら、抱いてやりたいし甘える心も受け止めてあげたいと思います。  私は間違っていますか?皆さんはどのように育児をしておられますか? 子供を抱いたり添い寝をするとききわけのない子に育つのですか? 初めての質問で長文になり読みにくくで、すみません。

  • 育児書 って?

    こちらのサイトや子育てに関するサイトで、たまに 「育児書には・・・」という内容の投稿を見かけるのですが、 “育児書”って具体的に何ですか?? 育児書、という名前の本があるのですか? それとも育児雑誌でも育児書? 病院でもらった子供の成長に関するパンフレットは育児書? 育児に関するサイトは育児書? なんとなく疑問なので質問してみました。

  • 1歳9ヶ月児の育児におすすめの育児書は?

    1歳9ヶ月の息子を持つ妹から、おすすめの育児書はないかとたずねられました。よく育児書どうりにはいかないなどといいますが、卒乳や食が細いことや、しつけの面などでいろいろと困っているようで、先人の知恵も参考にしたいと思っているそうです。わが子は8ヶ月で、私の愛読している育児書は対象が0歳児の内容なので、妹の参考にはなりません。1歳9ヶ月位の子供の問題について参考になるような育児書で、みなさんが読まれてためになったものがありましたら、ぜひ教えていただければ幸いです。

  • 育児雑誌に載っているママ&ベビーって・・・・と思うのは私だけですか?

    6ヶ月の子どもの子育て中です。 興味のある特集記事があると、ときどきですが、育児雑誌を買うことがあります。 だいたい育児雑誌は、記事形式が似ていて、月齢ごとに何人かのママと赤ちゃんを紹介するページや、例えば寝返りはいつできた?などのアンケート記事などが定番だと思います。 それを読んでいていつも思っていたことがあります。 月齢ごとの紹介ページには、各月齢ごとに数人が紹介されていて、1さいぐらいまでず~っと記事がありますが、これに出てくるママさんのほとんどが完全母乳育児の方のような気がします。 私の身の回りには、子育て中の方が多いですけど、ミルクを使っている方はけっこうな割合でいます。 現在の子育て中の方の一例のようなイメージで作られている記事のわりには、とても偏っているなあと感じます。 また、アンケート形式の記事、例えば、寝返りやおすわり、はいはいなどの達成時期のアンケートなどは、全般的に早めの答えが集まっているような気がします。 なんとなく、現実とは開きがあるんじゃないのかなあと感じることが多々あるのですが、こんな風に感じるのは私だけでしょうか? もし同じように感じる方がいらっしゃったら、どうしてだと思いますか? だからといって気にして怒っているなんてことではなくて、ふと思っただけのことなので、気楽にお答えください(^-^*)

  • 旦那にも判りやすい育児書のような本を探しています。

    こんにちは。もうすぐ出産を控えている妊婦です。 旦那にも判りやすい育児書を探しています。 私自身、妊娠してからたまごクラブを読んだり、ネットのママさんコミュニティなどから情報を得て、多少の知識を得てきました。 (たとえば、新生児の服のサイズは50~60とか、首が据わるのは4ヶ月くらいまでにとか、離乳食は5・6か月くらいからとか、本当に基本的なことです。) ただ、旦那はそういったことに無関心(というか、言っても忘れる、読ませても忘れる)なようで、いつもトンチンカンな事を言ってきます^^; 新生児の服を買いに行ってるのに、100センチのTシャツを買おうといいだしたり、「好き嫌いをなくすためには生まれたら野菜ジュース飲ませないとね!」とか言い出したり… ↑ふざけてんの!?と問い詰めましたが、本人に悪気はないようで、本気で言っていたようです… 男の人ってこうなんですかね…; 周りの友達の旦那も、トンチンカンなことを言い出すことが多かったようです。 そこで、こんな旦那にいつでも見せられるよう、タマひよのように雑誌ではなく、またネットのような媒体ではない、一冊の本になっている育児書を購入しようと思っています。 産まれたときからの赤ちゃんの成長段階で「この頃はこういうことがある」「この頃にはこうしたほうがいいとされる」といった内容が書かれているもので、旦那にも判りやすいものでお勧めがあったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。礼

専門家に質問してみよう