• ベストアンサー

私立短大か、国公立大か、私立夜間主か。長文です。

私は中学生の頃からパティシエになるのがずっと夢でした。他にもいろいろと夢が出てきましたが、やっぱり最後にはパティシエに戻っていました。専門学校に進むつもりでしたがセンター試験を受験することになり勉強していく中で世界史がおもしろくなり社会科の先生になりたい思い始めました。その後センターを受験し社会科教員の免許を取れる国公立大学に出願しました。滑り止めは製菓を学べる私立短大を受験し、おととい合格通知が届きました。父は「chocoは料理の方が合ってると思うから短大に進んでほしい」と言われました。それから両親といろいろ話し合いました。短大の入学金納付期限が22日、国公立試験日が25日です。入学金を振り込むともう戻ってきません。国公立の受験は旅費だけで10万ほどかかります。「短大に決めるか、短大を諦めて国公立を受けるかどっちかにしなさい」と言われました。今さらですが出願した大学は全て経済系で社会科教員の免許は取れますが私が学びたかったのは歴史で経済を学びたいなんて思ったこともなかったのです。パティシエも同じぐらいなりたい職業でした。何年間も思い続けてきた夢を取るか、ここ2・3ヶ月で見つけた夢を取るか、すごく悩んでいます。どちらに決めても後悔は覚悟しています。今の私の考えは、国公立の受験を諦め短大に進みまだ教師の夢が諦めきれないなら卒業してまた大学へ進もうと思ってます。そのときは夜間部の大学に進むつもりです。 長くなりましたが本当に悩んでいます。お金の関係で(教育ローン)母に明日までに決めるように言われています。この二日間いろいろ考えましたが両親だけでなくいろいろな人の意見や考えも聞きたいと思いここで相談させてもらうことにしました。みなさんの考えや意見、アドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomochan
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

進路の問題でいろいろお悩みのこととお察しします。 滑り止めの短大の入学金納付期限が、国公立試験日よりも前だということは、出願の時点でわかっていたことですよね。また、国公立大学も本来の希望とは少し違う方面ということで、私が親御さんだったら、出願の前にもう少しよく考えた方がよかったのでは、と言いたくなってしまうかなと思います。 目前のことをよく考えないまま、卒業後の夢を追いかけていても、また同じことを繰り返してしまうかもしれません。 とにかくもう済んでしまったことですから、次にどうするか考えなくてはいけないですね。 1つの考え方としては、短大に支払うのは入学金だけ(授業料は後納)ですよね。そうしたら、それほど大きな額ではないと思うので、精神的な安心感を得るために、入学金だけは払っておいたらどうでしょうか。無駄金になってしまうかもしれませんが、若い1年間を無駄に過ごすよりはいいのではないかと、私は思います。状況によっては、いずれ就職したときに返却するので、と言ってお願いすべきかもしれません。あきらめたことで後悔するよりも、やって後悔する方を、私だったら選びます。 根本的にもう少し考えた方がいいと思うのは、パティシエと社会科教諭がどのような職業でどうすればなれるのかを、どんどん調べた方がいいと思います。 私は社会科教諭の免許を持っていますが、免許を取ることより、教師になることの方がずっとずっと難関です。そして、歴史が好きというのと教師になりたいというのは、共通の部分もありますが、専門性から言えば別のものです。もちろん経済系の大学から世界史の先生になっている人もいます。けれどもとにかく教師になりたいと思うなら、ほかにどういう方法があるのか、自分で調べてみてください。 また、パティシエについてはよくわかりませんが、短大で学ぶことは理論中心ではないかと思われます。おいしいケーキをつくるれるようになるには、相当の実技が必要なのではないでしょうか。 ただ、18歳ですべての進路を決断しなくてはいけないということは全くないと思います。世間の18歳で、そこまで考えている人はなかなか少ないと思います。たまたま縁あって合格した学校で勉強しているうちに、その学問がおもしろくなることもあるし、ダブルスクールをしながらもっとやりたいことを追求していくことだってあると思います。いろいろなことがわかってきて初めて、夢を現実にすることができると思うのです。若いのですから、たとえ失敗したと思っても、まだまだやり直しができます。 よくよく考えて、納得のいく決断をしてくださいね。

choco0109
質問者

お礼

私も今もっとよく考えておくんだったと後悔しています。 入学金ですが、私の合格した短大は20万でした。これを安いと思われるかもしれませんが、今私のうちはちょうど大きな出費と重なっていて大変みたいなんです。 どのような職業でどうすればなれるかは私なりにちゃんと調べました。そういうしらべたりするのが好きなので・・ 短大の授業内容ですが、私は理論中心でもいいと思ってます。 >若いのですから、たとえ失敗したと思っても、まだまだやり直しができます。 私もそう思ってます。 短大に決めようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 大学で教員をやっております。大学の学部では、経済だろうが、歴史系だろうが、基本的には、あまり専門的なことは学びませんよ。本格的に専門的なことを学んでいくのは、その先の大学院からだと考えて下さい。  例えば、choco0109さんが国立大学の経済学部に合格したとします。教職課程があるのであれば、そちらで歴史に関する単位を多く履修すればよいのではないでしょうか?いろんな意味で国立大学に行けば潰しはききますよ。  また、大学では、製菓のことも個人的に勉強しながら、製菓の歴史を勉強してみたり、お店の経営をするには経済や経営の知識も必要ですよね。  それ以上に、社会科でパティシエの視点から社会科を教える先生がいても、楽しそうじゃないですか(^^)  個人的には、国立大学へは現役の今がチャンスでしょう。しかし、製菓に関する専門学校へは、大学卒業後、仕事をしなが自分の稼いだお金で進学することも可能だと思いますよ。旅費に関しては、割引チケット、学生割引等を使えば、安くすみますよ。宿泊先も、ネットで探せば(旅の窓口など)、割引が期待できます。  学費に関しては、奨学金があります。奨学金も、学校の教員になれば返済不要のものもあります。こちらについても、進学希望先の大学等に問い合わせてみてください。私も、さんざん奨学金にはお世話になりました。  個人的には、choco0109さんの将来を決めることですから、長い人生の中で一番のお願いということで、短大の方には、保険として入学金を振り込んでもらい、国立大学を受験する。合格すれば国立大学へ進学するというのが良いかと思いますよ。旅費や、入学金が問題であれば、親に、4年間かけてバイトで返しますからと、お願いしてみてはどうでしょうか? 一生のことですから、choco0109さんもそのくらいの覚悟を決めてみてはと思います。そのくらいの意気込みがあれば、親も援助してくれるのではないでしょうか?  それでも経済的理由により駄目なら、腹を決めて国立大学に絶対合格するという背水の陣で受験に望んでみて下さい。    無事、合格されることを期待しております(^^)

choco0109
質問者

お礼

専門的な立場からのご意見ありがとうございます。 >社会科でパティシエの視点から社会科を教える先生がいても、楽しそうじゃないですか(^^) 私もそう思ったんです。でも今はやっぱり短大に進みたいって気持ちが大きいんです。 >製菓に関する専門学校へは、大学卒業後、仕事をしなが自分の稼いだお金で進学することも可能だと思いますよ。 なまいきなことを言うかもしれませが、逆のことも言えると思うんです。私はそんなに頭がいいわけでもありませんが、短大を卒業した後でも国公立に行きたいと思えば努力次第で行けると思ってます。 せっかくのご意見に背くことになりますが、今一番したいことを考え短大に進もうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.1

あくまでも、私だったらということでお答えします。 私ならば、後悔のないようにしたいと思います。親に金銭的負担を強いるのは非常に心苦しいですが、本当に自分の人生において大事な局面であると考えるのならば、無駄になるかもしれない金額を親に借金します。それは、大学入学後に必ず返します。 もし申し訳なくて、親にそこまで頼めないと思えたら、それもまた結論です。必死に期限までに自分の将来を考えます。 どんな状況であれ、可能な範囲で自分の人生に悔いが残らないように最善を尽くすことが大事だと思います。明るく4月からの新生活を迎えられますように。

choco0109
質問者

お礼

ありがとうございます。 >もし申し訳なくて、親にそこまで頼めないと思えたら 私はこのタイプです。 私はまだ高校生ですが、やりたいことが見つかれば何歳になってもできると思ってます。努力次第だと思うんです。 今は短大に進もうって気持ちが大きいです。 決めた以上はがんばって勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 公立短大と国公立大学の併願。

    国公立大学の場合、前期や推薦で合格し入学手続きを済ませると中期や後期を受験しても合格とはなりませんが、公立短大との場合はどうなのでしょうか? 私立と同じように公立短大の入学資格をキープしたままほかの国公立大学の受験し合格し入学資格を得ることが出来るのでしょうか? 不確かですが、出来るという話も聞いたことがあるような気もします。 また、センター試験を採用している公立短大は出来ない…と言う話を聞いたことがあるようなないような… 確かな情報をお持ちの方教えていただければ幸いです。

  • 国公立大の入試について

    国立理系大学の入試を控えている受験生です。 第一志望にセンターの点が届かず、ランクを下げて国公立出願をしました。 ですが、出願した国公立大の入学金締め切り後にチャレンジする私立大の合格発表がある事を知りました。 もしその私立大が合格していた場合、国立の入学金を払うとしても、国公立大の授業料を払わなければ、入学を蹴ることはできるのでしょうか。 お答えお願いします。

  • 地方国公立か短大か

    現在地方国公立へ進学するか短大から編入を目指すかで悩んでおります。(文系) わたしはセンターが失敗したので、元々は希望していなかった地方国公立を受験します。そこはSTARTSと括られるところです。 もちろんそこでだってバイトなどで様々な経験をつめるので、生活は良いと思っています。 しかし、その大学へは行きたくないという思いばかりです。また、わたしは愛知または神戸周辺で就職したいと考えています。それは無理ではないけれど、正直わたしは人より秀でたものはないので、難しいよう感じます。 編入については、公立短大から三重大学を目指そうと思っております。とりたい資格もとれるため。毎年三重大に何人か出している短大なので、わたしも頑張りたいと思っています。 迷っている理由としては、地方国公立へは就職的に名前的にコンプレックスとなるため行きたくない。 短大から編入は、うまくいくか分からずリスクが大きすぎる。 バイトや交友関係、その他の経験に費やす時間が国公立より少なく、大学生活がなにか乏しく虚しいものになりそう。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 国公立か私立か

    大学受験生の者です。今、大学受験で国公立にするか私立にするかで悩んでいます。私は文系なのですがセンターで必要な数学、理科があまりに苦手だからです。偏差値は最近のマーク模試で40くらいです。しかし文系教科がいいので5教科7科目の偏差値は57くらいです。文系科目が得意なのを生かして私立を目指すべきか国公立を諦めずに目指すのかどちらがよいのでしょうか?

  • 中四国の国公立大

    中四国の国公立大学で教育学部以外の学部で高校の社会科の教員免許をとることのできる大学・学部はどんなところがありますか? よろしくお願いします。

  • ●大学と短大●

    こんばんわ。 今高校3年生で、国公立大学と国公立短大を考えているんですが普通国公立大学は2校受験することってできないじゃないですか? 国公立大学と国公立短大はどうなんでしょうか? 受験生のくせにすごく初歩的な質問なのは解ってるんですが、年が明けない内に資料請求したいので、お願いします;

  • 国公立に行くか私立に行くか

    今年受験生で、センターの成績がよくなく、判定も国公立の第一志望がEでした。 先生とも相談した結果、もう国公立は諦めることにしていました。 親にも言いましたが、昔から私が決めたことに反対はしないと言っていたにも関わらず今になって私立しか受けないと言ったら不服そうな顔をされたし、おじいちゃんは大して大学受験のことも分かってないのに成績が悪くても国公立は受けろって言ってきます。 私が今まで国公立を志望してた理由は就職に有利だ思っていて、大して大学のカリキュラムのことも分からないままでしたが、私立の方が自分にあった環境が整っている思いました。 もちろん医療系なので私立では莫大なお金がかかる事は承知してます。 国公立に合格したらそりゃ世間的にもいいかもしれませんが、興味もないのに無駄にお金払って受けるのは時間の無駄だと思います。 親とおじいちゃんを説得したのですが、100%分かった訳ではなく遠回しに、仕方なく分かったと言われてるような気がします。 ちゃんと分かったと言われるようにしたいです。 あと、何を言えば説得できるのでしょうか。

  • 芦屋大学について またその他私立大等

    どうもこんにちは。わたしは今年一浪の大学受験生です。 わたしは小学校の教員を目指しており、センターは少し厳しい点数だったのですが 大阪教育大学に出願いたしました。そして今年から関西大で始まる初等教育を受験したのですが 落ちてしまいました。皆さんご存知のとおり小学校教員養成課程は私立では少なく、国公立では多く存在します 私は関西圏には住んでいないのですが、私の地元では国公立でしか小学校教員養成課程がありません。 そこで神戸に住む叔母の家に下宿させて頂けることになっているのでなんとか関西圏で大学を受験しようと思っています。 上記のとおり関西大は落ちてしまい後期で何とかすべり止めをうけようとおもっています。 そこでふと目に付いたのですが芦屋大学という大学でも小学校教員免許が取得できることがわかりました。 そこで学業特待生試験を受けて授業料減免を考えています。しかし調べてみたところ偏差値は40以下の いわゆる低レベルの大学だとわかり、正直一浪して通う価値のある大学かどうか悩んでいます。 国公立が受かれば問題ないのですがやはり個人的に二浪はつらいですし、親も反対していますので滑り止めは受けておきたいです。 そこで芦屋大学についての世間一般の評価や通っている方の感想などをお聞きしたいです。 また他に私立大学でよいところがありましたら教えていただきたいです。ちなみにわたしの記述模試の偏差値は55程度です。よろしくお願いいたします

  • 短大 夜間 不安・・

    私は20歳・女です。 短大の2部(商学)への進学を考えています。 短大を卒業した後就職したいと思っているのですが、そこは約7割の人が編入を希望しているし 社会人の方もおられると思うので、そのことを考えると就職が不安です。 昼間の短大でも就職は容易ではないでしょうが、夜間よりはいいのかなぁと悩んでいます。 でも、経済的なことや年齢もあるので、やはり夜間かなぁ・・と思っています。 どう思いますか? ちなみに、4年制大学への進学は考えていません。

  • 教員資格が取れて、学士入学できる国公立大学(東京周辺)

    現役で都内私立大学文学部を卒業しました。 今は2児の母です。 年齢はもうすぐ40です。 思うところあり、勉強しなおしたいのですが 1年から学部に入るのは年齢的にきつく(体育などついていけない)、できれば、学士入学したいと思っております。 子供ができて、思うところあり、教育学を専攻したいと思っています。 齋藤孝先生に憧れ、明治大学が良いと思ったのですが、該当する学部に学士入学がありません。 また、自分の預金から学費を捻出するしかないので、国公立大学に入れれば一番ありがたいのですが、国公立大学は高年齢の受験者を学士入学で受け入れてくれるのでしょうか。 40才で学士入学でき、教員免許が取得できる都内(もしくは近県)のお勧めの大学がありましたら、ご教示願えますでしょうか。 教員免許取得というのは、現実的に教員に採用してもらえると思っていないので、絶対的な目標ではないのですが、やはり教育学を目指すからには取得したいと思っております。